タグを含む動画 : 166件
ゆっくり歴史解説とは、ゆっくり解説動画に付けられるタグの一つである。 概要 現時点では、最強のメラさん(ユーザーページ)が投稿する歴史系ゆっくり解説動画やそのファンアートの専用タグとして機能している。...続きを読む
関連タグ
ゆっくり歴史解説 を含むタグ一覧
【ゆっくり歴史解説】新黒歴史上人物「マザーテレサ」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物vol.12「ヒトラー」
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.1「10分で分かる原始時代」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「オサマ・ビンラディン」
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/04/27 09:52投稿
【室町時代ゆっくり解説】第三十四回「細川氏綱の引退」
ありがとう、氏綱―今回の室町時代ゆっくり解説は天文二十二年(1553)ごろ0:00 オープニング1:06 内藤家の家督継承問題6:58 三好長慶の家格10:33 三好長慶と在地社会16:...
防火用水 づ、ヅラちゃうわ!地毛や!(頭を押さえながら 医者の紹介状でも御侍史とか御机下とか書くらしいと聞いた もっと遊んでいけ うぽつ この頃畠山家では安見宗房が大粛清やってて京都に目を向けられてないし 氏綱の挙兵に初期からつきあってた遊佐長教が生...
2025/04/26 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第三十話・門司城の戦いと元就の謀略
道増「ええ・・・さすがの私もひくわぁ・・・」第二十九話:sm44732305第三十一話:5月公開予定 初めましての人は初めまして、しかかくと申します。 今回は永禄4年の毛...
ひえー すげえなw タイミングが・・・ まぁここまで至ったのも酷いライバルがいたからなのかもねぇ 背後でやらかすようなやつは見せしめも含めてきっちり処罰しなきゃならないからね これは停戦成功と言えるのかな? フルコースだと思った謀略が前菜にすぎなかっ...
2021/10/16 21:03投稿
【室町時代ゆっくり解説】第二十回「山科本願寺、焼き討ち」
本物の戦しま戦火? 今回の室町時代ゆっくり解説は天文元年(1532)~二年(1533)ごろ ・(前回補足)蓮淳黒幕説の批判、三好元長と法華宗の関係・山科本願寺の焼き討...
協力→戦争→講和の流れがハイスピード過ぎてついていけないww こんな重鎮が戦死するって相当デカい戦争だったんですね 宗教も絡んだ話じゃなくて、徹頭徹尾政治的なお話だったのね はえ~勉強になる これが室町の流儀 ここで法華宗側も驚くほど連携が取れてない...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2020/12/31 11:59投稿
【室町時代ゆっくり解説】第十三回「波多野三兄弟と細川高国」
だんご三兄弟が今の若い世代に通じるかが課題今回は細川高国の近習「波多野三兄弟」、そして高国政権の内部事情について解説していきます。一番ややこしい上に、理解し...
間違いなく有能だけど癖の強い人というイメージの上原さん…… 当時の人が何を考えていたのかの前提って大事よね だからこそ家格家柄は必須なのだなぁ 支社(野州家)から社長が出ても支社の執行部がついてこない感じ 投稿者暗殺犯 若狭湾はあるのに紀伊半島の雑さ...
2025/03/15 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十九話・毛利元就と足利義輝
義輝「どうせお前ら山猿は栄典が欲しいんだろ?」第二十八話:sm44638222第三十話: 初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は永禄元年頃から始まってい...
国衆たちにとっては大成功でもないけど失敗でもないのかな サラダばー おつ でもこの後に国衆どころか出自が意味不明な秀吉が関白になるんだよね… 元春の駿河守って先祖の土地由来かな 赤字以外にもなんか堅く申し上げだの天下静謐だの幾重にも無事だの書き連ねら...
2025/03/02 11:40投稿
【室町時代ゆっくり解説】第三十三回「勝瑞事件」
細川持隆改め「氏之」、勝瑞の露と消ゆ―ニコニコにログインできない状況が続いていてめんどくさくなってここまで放置してましたがなんとか帰って参りました。今回の室町...
おつです。 レオニダス「一人10札は最低ノルマ」 おつかれさま おつおつ ?? ほむ・・・ ほう !? 生存 おつ 京都は守りにくいしね ←この100年前は統一されてたんじゃないですかねw 話にならんなwww なんか晴元の肖像画みるとほっとする 大胆...
2025/02/15 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十八話・尼子と大友~拡大する毛利戦...
義鎮「よくもだましたアアアア!」第二十七話:sm44546881第二十九話:sm44732305初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は永禄2年頃から始まった毛利家...
なぜか一門衆以外のステが不遇な毛利家 国人故致し方なし いつもの 政府開発援助? 本能に正直なだけ 毛利・尼子「止まれば死ぬ」 室町将軍は初代から迷惑まき散らしまくりだったるぉぉぉぉぉぉ!! お前も弟殺しとるやろがい! 秋月さんみたいな伝手の多さで戦...
2025/01/18 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十七話・隆元、当主やめるってよ
隆元「何とかしようとして、この程度なんだよ!この程度なんだよ、儂は!」第二十六話:sm44419492第二十八話:2月公開予定 初めましての人は初めまして、しかかくと申...
こんな感じだから間違ったと言う一言でサックリされるんだろうに 自己他己評価とも低すぎるのが唯一の欠点隆元さん 誇張でなくこの後も大戦争が続くからこれからだが冗談でなはないんだよな まーーーた大事件ですか 和っ智 後世ありがてえだろ 見てろよ見てろよ死...
2024/12/14 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十六話・防長経略後編、大内家滅亡
堀立直正「多分私がMVPですよね?」第二十五話:sm44318855第二十七話:sm44546881初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は厳島の戦い直後から始まった...
大事件はお腹いっぱい 防長に膨張 やはり個々人の特徴は気になるのでありがてえ 滅びてもなお存在感のデカい大内氏流石すぎる 叔父とも対立した義鎮さんのことだから、政治のためなら肉親を見捨てるくらいの覚悟は当然決まってるよなあ 義隆さんの威光を悉く無に帰...
2024/11/16 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十五話・防長経略前編、崩壊する大内...
杉重輔「陶くたばれぇぇぇぇぇぇ!」第二十四話:sm44111495第二十六話:sm44419492初めましての人は初めまして、しかかくと申します。 今回は厳島の戦い直後から始まっ...
須々万沼城の戦いについて最近出た歴史研究の研究ノートに記載がありましたね ネタバレ来たな... 杉さんからすればどっちに転んでもいいボーナスタイムだな 父の仇なら仕方ないな!() 名前の横に不穏な文字が見えるのですが どうにか撃退したから和睦、ではな...
2024/09/28 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十四話・厳島の戦い後編、決戦厳島
弘中隆兼「おこう...あとは頼みます」第二十三話:sm44045647第二十五話:10月26日公開予定初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は毛利元就の名を天下...
これまで活躍して来たのに誅殺された挙句後世で裏切り者と誤解される房栄ニキ不憫すぎる 船が足らんから画餅ではあったが、宮尾城落とせてたらひっくり返ってたもんなぁ どうも永安(えいあん)と読んでしまいたくなるな(三国志脳) これで大内家は内藤隆世ぐらいし...
2024/09/07 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十三話・厳島の戦い前編、折敷畑の戦...
大内義長「は?私が乱の首謀者?」第二十二話:sm44015574第二十四話:sm44111495初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は毛利元就の名を天下に知らし...
結果論ではあるけど毛利に大貢献する訳だからな おっそうだな もしも としては考えはあっただろうけど…ようやるわ うぽつ サラダバー おまいうw 地名が先にあったんじゃね 徳山辺り ? おまゆう 謀神ですなあ 己斐って地名にもなってるよね さすが元就で...
2024/08/31 18:00投稿
摩多羅onデマンド 06「隠岐戦国史」
質問は下記URLから募集中!https://forms.gle/RDFBmdNcgcHAGGMQ8初めましての人は初めまして、しかかくと申します。この動画シリーズは皆様からの無茶ぶり(デマンド)に...
豊なんだね wwwww ぐんきぶつ 隠岐にも忌部氏がいるんだな おつ ?? ほう・・ ほう 安定してそうだがどうなんだろう おつ マジ受けるんだけど、超承久の乱~ うぽつ まただよ 乳首のうら? セヤナー おつ セヤナー せやな おお どや顔やめろ ...
2024/08/24 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十二話・毛利隆元の決断
毛利隆元「父上は死んではならぬのです!」第二十一話:sm43682965第二十三話:sm44045647初めましての人は初めまして、しかかくと申します。 今回は毛利家最大のターニ...
隆元さんあんたかっこいいよ…… 隆元さんこんなに意志強い人だったのか 自分よりも年上を頼りにして年下に頼りなさを感じるのは何時の時代も同じやね wikipediaだとこの時80歳 お前もメッチャ優秀じゃねえか! その言い分は忍極の極道なんよ めっちゃ...
2024/05/25 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十一話・尼子晴久の逆襲
陶晴賢「は?お前らで何とかしろよ」第二十話:sm43682965第二十二話:sm44015574初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は大寧寺の変直後に起こった尼...
このシリーズで義隆の外交力見せつけられたから余計に陶くんさあ…という気分になってしまう 内藤家も陶側と良くて冷戦中って感じだよねぇ よく来たなぁ 青景さんもだが椙森さんも災難だよなって神辺城って備後だよね? 本拠の方に居たのかな? おっとここで防長経...
2024/04/20 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十話・大寧寺の変
「末世の道者」遂に死す第十九話:sm43340434第二十一話:2024年5月18日予定初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は中国地方戦国史最大のターニングポ...
元就って家康をもっと地味にした小物を思ってました、ごめんなさい 位置が位置だから兎さんの話に出てくる鰐ってのは鬼同様強いイメージがあるんだろうね おつ 天まで敵になってしまったか 道雪様顔怖すぎw 各個撃破の提案か BIG screw Hoi動画? ...
2024/03/29 18:00投稿
【ゆっくり解説】屯田制について(改訂版)【三国志】
【ゆっくり解説】任峻と屯田制【三国志】https://www.nicovideo.jp/watch/sm38713003【ゆっくり解説】主君を陰で支えた男 王必【三国志】https://www.nicovideo.jp/wat...
良サイト おつ そもそも発端が流民対策でもあるわけだしな 司馬懿と曹爽は最初から対立してたわけじゃないんだよね 当時の情報管理能力で収入を正確に把握するのも難しいだろうしなあ が、強者は権力者に近いのであの手この手で税を軽減しようと画策する 子供の頃...
2024/02/03 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第十九話・井上衆誅殺事件
元就「ハイクを詠むがいい・・・モトカネ=サン!!」第十八話:sm43124311第二十話:未定(2/2は特別企画動画を公開予定)初めましての人は初めまして、しかかくと申しま...
ノッブの佐久間へのアレとかな。 ゴッドファーザーのテーマが聞こえる… まあミスったら終わりだが 戦となると大事な戦力でもあるしな やばこれはやってる これは陶が新たな覇者に成り上がったんやろなあ 内藤と杉は何で反乱に同調したんだろうな? 今の日本のよ...
2024/01/09 19:18投稿
【革命祭】革命鎮圧!ヨーロッパの憲兵と化した皇帝【ゆっくり解説】
ロマノフ朝第11代ロシア皇帝ニコライ1世とその治世下のロシア帝国の解説です主催者様の意図や時勢を考えると、まぁひどいものを作ってしまったと思ったが、創作意欲を抑...
官房ってのはオフィスのことだけど、まあ隠語よね ロシア仕草 死に方を選ぶんすね… もう遅い… 随分いってから即位したのね シベリアで暖かく過ごせたんやろなぁ… こんばんは コイツがなぁ… ←ベリヤだってつぶらな瞳をしていたぞ ゆ・・・許してクレメンス...
2023/12/16 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第十八話・備後神辺城の死闘
動画内容は忘れても山名理興のことは忘れないでください第十七話:sm42885583第十九話:sm43340434初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は月山富田城...
そうだね、粛清だね 若殿の嫁さんなんて当人の意思関係ないとこで決まる物 ワイ福山生まれ、知ってる地名が頻出して歓喜w これは天下人待ったなしやなぁ・・・ そう言えば備中伊勢家(伊勢盛時(宗瑞))の家はどうなった?没落? 草 熱いな 背景は重要だからね...
2023/09/24 01:41投稿
ゆっくり軍人解説5:陸軍中佐黒崎貞明(後編)
前後編合わせて1時間近くもあるよこの動画、、、
やりますねぇ! うpおつ おつです ほんとに落語みたいだな おつです。
2023/09/23 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第十六話・大合戦のあとしまつ~月山富田...
毛利元就「イヤッ、イヤ、イヤ!!!」第十五話:sm42674279第十七話:sm42885583初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は月山富田城の戦い、その後日...
隆言さん「披露致さず候」は草、まあ仕方ないよね 現在の月山富田城の跡地見たら気持ちがいいくらいの山城でそりゃ干上がらせるしかないかって気分になるw 吉川の位置的に間の国人勢はこうするしか生き残れんから大内も許せんのだろうな それぞれの本拠の位置的に吉...
2023/09/18 17:53投稿
ポーランド王国の関ヶ原的な奴…数奇な運命の夫婦、からの最大の戦いの...
タンネンベルクの戦い、別称グルンヴァルトの戦い。11歳にしてポーランド王国の(女)王となったヤドヴィガの数奇な運命からのドイツ騎士団との戦い。ポーランドの歴史...
もう破門しろ ぐへへ エッチな話? NTR 聖ベルナール「キリストのために殺し、死ぬのであればますます良い」 ここからはもう属国なので… ヴィタウタスすげえな ヴィタウタスも傑物だなあ この時代は別に侵略は悪ではないので 略奪とか言うけど現代に至るま...
2023/09/18 21:38投稿
[マイナー世界史]三回に及ぶ太平洋の航海!叩き下げの海軍探検家ジェー...
今回は以前にコメントでリクエストをいただいたキャプテンクックです。計12年間に及ぶ三回の太平洋への航海で、多くの偉業を成し遂げた彼の人生をゆっくり解説。参考に...
2023/09/11 20:18投稿
意外と知らない中世マストアイテム「羊皮紙」の歴史
マリーはSNSに絶望しているようです。地図は持ったか?では出発だ!っていう中世ファンタジー諸君。その地図は何に描いてあるの?え?紙?そんなことじゃ歴オタにいじめ...
羊さん『痛いから止めてクレメンス(´;ω;`)』 わかりやすくてとても面白かったです ミニ羊皮紙!おもしろいw 中国は紙、イスラムは砂、日本は木の板で拭いていた フレスコ画もくすんでしまうしね 寺子屋は近世では? 石板か? お前の国はフランスだろ 吉...
2023/08/26 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第十五話・月山富田城の戦い後編
多賀隆長「お前らふざけんなあぁぁぁぁ!」第十四話:sm42536114第十六話:sm42796857初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は吉田郡山城の戦い後に起...
出雲国衆は分かるけど、理興さんは何で裏切ったんだ…? 33-4 ああああああ 大友の援軍も飛んだ災難やな 2005の時の阪神かな 六角「そこは伊賀では無いのだよ」 ですよね~ 何より元は尼子を倒した後に京都に行こうとしていた訳でここで勝ててもその後が...
2023/07/31 01:26投稿
ゆっくり軍人解説4:陸軍中佐黒崎貞明(前編)
長くても20分程度で終わるはずだったのに、何故か30分近い尺になってしまった。そのせいで制作時間も大幅に伸びて投降時間は日曜深夜に、というか月曜の深夜に、、、、...
おつです。 うぽつです うpおつ
2023/07/01 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第十三話・大合戦のあとしまつ~吉田郡山...
友田興藤「大内の命運は尽きた!ワシは尼子と戦う!」第十二話:sm42282142第十四話:sm42536114初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は毛利元就の戦...
ただ隆房さん猪が過ぎるような人だからねぇw とはいえ尼子は家格といい本国の勢力の統制といい、無茶苦茶やらないと埋められないハンデがあるから仕方ないよなあ 三男・塩冶興久の反乱と弟の久幸が討ち死にしたのが精神的にかなり効いたんでは? 書状が偽の可能性を...
2023/04/02 22:18投稿
オスマン帝国とビザンツ帝国の歴史【中編】雷光のバヤジットと憂鬱のビ...
前編はこちら→https://www.nicovideo.jp/watch/sm41966395?ref=garage_share_otherヨーロッパへの侵攻が止まらないオスマン帝国の攻勢で、ビザンツの領土は分断、内部も...
あっ 優しい わからせ 九段下の駅へ向かう人の波 良い所を見ようとするうp主の人間観好きよ まあ永楽帝が勝ったとは思えんよね この男、脚が悪かったのを補うように異常なほど軍略には長けていた 軍事力だけに頼らず、決戦の環境を整えるのがティムールの強い所...
2023/04/01 18:00投稿
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第十話・毛利元就、九州へ旅行する
井上元兼「何か知らんが命の危機だった気がする・・・」第九話:sm41880801第十一話:sm42184950初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は天文前年頃の...
これは朝廷側が気を利かせて空席にしておいてくれたんだろうな 手首ドリル国人 現代から見ても異常だわこのジジイ カッコいい字だ すごい肩書だ 草 なるほど すげぇ とはいえ日本語のかなは長音に無頓着だからなあ 信長パッパ 毛利勝永(森勝永) というか大...
2023/03/20 21:22投稿
【室町時代ゆっくり解説】第三十回「足利義晴の最期」
乱世を生きた将軍の最期―――今回の室町時代ゆっくり解説は天文十八年(1549)~天文十九年(1550)ごろ・三好政長をしのぶ会・細川氏綱の京都支配・江口合戦後の畿内・足...
間違いなく幕府を延命させた凄い将軍でしたわ 守護代クラスの人たちが目立ちますね 一般に「無能」とされる人も環境的にどうしようもなかったみたいなことはざらにありますしね ためになるわ ほんとぉ? ←穴太衆、亀岡の方だけじゃなくて坂本付近にも街があったの...
2023/02/01 17:00投稿
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「王莽」
こんにちわ!!!今回は王莽という人物の解説です!!!すごい知名度なさそうな人ですが、意外と重要なことをしてたりするそうです。僕のツイッター→https://twitter.co...
外患誘致罪は死刑しか罰則ない 原始的ィ・・・/// (旧twitter)みたいな感じか 甲斐宗運「なにがなくともお家のためだゾ♡」 習〇平「へぇ~、そうなんだ~」 ↑削った竹をぶっ刺すって聞いた 恵美押勝「ぜんぶ改名します」 このへん、道鏡の宇佐八幡...
関連するチャンネルはありません
ゆっくり歴史解説に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る