タグを含む動画 : 1,551件
ゆっくりするところとは、YouTubeおよびニコニコ動画で活動しているゆっくり解説チャンネルである。 概要 2020年10月23日、YouTubeに『カップ焼そばの歴史~40年前から現在まで~ 【ゆっ...続きを読む
関連タグ
ゆっくりするところ を含むタグ一覧
【ゆっくり解説】海外では嫌われている日本の生き物
【2019年】「あ、滑る」ニコ生配信中に雪山で滑落した男性 二日後に発見...
再三に渡る注意を無視し続け、中洲に取り残されたキャンパー『玄倉川水...
【ゆっくり解説】かつて日本に存在した恐ろしい奇病 115年間の戦い 【前...
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/07/30 17:46投稿
【1990年】140kgの冷蔵庫の角が手の上に・・・『玉掛け用ワイヤーロープ切...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #玉掛け今回は、リクエストをもらっていました「玉掛けようワイヤーロープ切断」の紹介です。本来であれば、有資格者でないと玉掛け...
さて、日本で寝てるマッマの魂も賭けるか… 片手落ちですね… もっと大事故を起こす前に消えてくれて良かったやん するようにってなんだよw 根 本 的 な 疑 問 が 生 じ ま す 玉掛けよう(提案) 先輩がクレーンで運ばれてきたんか… ...
2021/07/29 18:41投稿
【1945年】当時世界一の高さだったビルに爆撃機が衝突『エンパイアステー...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #エンパイアステートビル今回は以前からリクエストを頂いておりました『エンパイアステートビルB25衝突』です。この当時は、「世界...
スパイダーマンも 毎日27万人も! 実績解除 嫌すぎる !? なんでや! 別にアメリカは日本の様な極貧状態じゃない !? あの馬鹿来やがった! ベテラン…あっ あれは発破で・・おっとこれは秘密だった・・・ ストローにBB弾入れたみたいな感じか? 横に...
2021/07/28 18:30投稿
【1990年】突然落下し始めたエレベーター 六階から一階に激突。中の人は...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #エレベーター今回は以前からリクエストを貰っていました『エレベーターワイヤー切断事故』の紹介です。この事例は、職場の杜撰な安...
荷物によっては、上にいってクッションにすれば可能性はあっただろうか 学校で給食のワゴン運ぶのにあるよね 安全と当たり前の水準には金がかかるねん Another案件 ちょっとくらい多く積んでもいつも平気だからヨシ! おつあ あっ… 人災です!! 事件じ...
2021/07/27 18:30投稿
【2002年】エンジンの調子が悪いけど、「まぁいいか」→知らぬ間に同僚を...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #ローダー今回は、リクエストを頂きました「採掘所ローダー巻き込まれ」です。以前紹介した事例と非常に似ていますが、全く違うもの...
ひっ あとで見るか 頭が追いつかない笑 ?????バックで動いてたんじゃねぇんかよw雑だなぁw あああああ んんんんん? いつもの きゃとろーん兄貴は意味わからないので手当たり次第にNGにぶち込んでやるぜぇ! !? もうえぐい ヨシ! と ん で も...
2021/07/26 14:21投稿
【1989年】トイレの底に人が!? しかし、その人はすでに亡くなっていた.....
今回の紹介は、いつもとは少し違うものになります。以前から多数のリクエストを頂いていたので、「福島便槽事件」を取り上げてみました。この事件は不可解な部分が非常...
でも靴が片方しかないし、殺されたんじゃないの うわあ… どうやって入った? ひ・・・ 他殺だとしたらここに人間いれるの無理やろ そもそもこんな覗き方で何が見えるんだよ?暗闇から便が落ちてくるだけだろw 事件性はない(笑)とされた事件だっけ? ヒエッ ...
2021/07/25 18:05投稿
【1985年】お尻にビンが刺さり、中で割れた結果、国が変わった奇妙な出来...
今回紹介するのは、多数のリクエストを貰っていた「ジョルジェ・マリティノヴィッチ事件」です。この事件は、1人の農夫が病院で治療を受けたことから始まりました。彼は...
ヴラド太公は侵略者のオスマン帝国の兵士に彼らが好んだ串刺し刑をそっくりそのままやり返した いきなりの暴行じゃなく、むしろ時間かけて慣らさないと入らなくない? 淫夢は国を変えるんだな(錯乱) やめろオオ 解ケツ済 マルティノビッチの証言に基づき、「アル...
2021/07/24 18:25投稿
【2008年】教室で傘の素振りをしていたら取っ手が抜けてあらぬ方向に・・...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #ビニール傘今回は、リクエストがありました「高校生ビニール傘突き刺さり」の紹介です。この学校には、傘たてがなかったので、生徒...
あれ?Aが振り回したんだっけ? Bが全部悪い 傘は関係なくない!? 問題校か Aはどうなったんだろう、賠償責任凄そうだが 傘の先端はどう考えても危ない なんかBが悪いみたいでかわいそう Bは被害者やろがい! 壊れなくても振り回した傘が当たったかもしれ...
2021/07/23 17:31投稿
【2009年】ふざけて同級生に向けられたアーチェリー うっかり矢が発射さ...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #アーチェリー今回紹介するのは、リクエストがありました『アーチェリー誤射』です。高校二年生の二人は、アーチェリー部に所属して...
アーチェリーまじめにやってる人にとばっちりいくからな そりゃそうだな 普通はそうだな 確かに これが事故ってマジか…殺人じゃないの 弓って相当力込めないと矢を番えることすらできないだろ。殺意があったとしか思えない 弓道にも言えるのそれ? 全国の競技者...
2021/07/21 19:57投稿
【1983年】クエに偽装された魚 しかし、それは絶対に消化できない毒魚だ...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #アブラソコムツ今回はリクエストがありました『アブラソコムツ事件』はじまりは、「スーパーで買ったクエを食べたら、腹痛と下痢の...
名前からしてヤベェやつ ダイエットに良さそう 油は表面張力が低いからな、内壁をドンドン伝ってくる ダイエット効果が凄いから自己責任で食うのは止めない 下剤効果だからダイエット効果はあるぞw ちなみに燃える 火つけると 壊してたというよりお通じがすごく...
2021/07/20 09:46投稿
【2004年】一日に千羽も亡くなっていた鶏たち。しかし、養鶏場主はそのこ...
今回は、以前から多数のリクエストを頂いていました『鳥インフルエンザ』についての紹介です。2004年に発生したこの鳥インフルエンザ騒動は、一本の匿名告発電話からは...
確かにそうだ そんなに… 農場閉鎖? 鶏とックスするって事? だからこそ事態が小さいうちにお上に報告するんだよ それならすぐ解決してくれうr 鳥フルって今でもほぼ毎年どこかでおきてるが・・・ 福島県産の海産物は敬遠されがち 殺処分の現場で鶏唐揚げ弁当...
2021/07/19 05:33投稿
【1815年】噴火で夏が無くなった?世界中に大きな影響を及ぼした史上最大...
今回紹介するのは、リクエストがありました「タンボラ大噴火」です。この噴火は、この当時では世界最大の噴火であり、周辺地域のみならず、世界中にその影響を及ぼし、...
ラキ火山噴火の寒冷化がきっかけとなったという説もあるフランス革命の寵児が火山の噴火によって命運がつきたのだとしたらこの上ない皮肉だね (゚o゚)/紹介・解説のやり方の上手い下手はありますね(下手な解説はジジイの講義みたいに退屈になる) このころの日本...
2021/07/18 17:35投稿
【2007年】腐った肉を洗って販売...賞味期限は嘘だらけ...とんでもない偽装...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #ミートホープ今回は、以前から多数のリクエストを頂いていた「ミートホープ」についての紹介です。この会社は、所謂ワンマン社長に...
!? うぽつ 日本ライスもお願いします 水を入れるのはまだそれなりにはあるんだがな 工場長にそんな権限ねーだろ 4刑 北海道!? 北海道だから 社会的に意義はあっても本人のためにはならなかった ウサギ肉入っていたって話あったような… 加ト吉も後に伝票...
2021/07/17 17:01投稿
【2002年】休憩後、倒れている同僚を発見。キャタピラに巻き込まれ無残な...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #ブルドーザー今回はリクエストがありました「ブルドーザーキャタピラ巻き込まれ」についての紹介です。午前中の作業を終えて、よう...
もうこわい この頃は「Aさん」じゃなく呼び捨てか 「お休み」 後悔先に立たず うああああ ???? なんで? なるほどニキ・・・ !? yeahhhhhhhhhhhhhhhhh 人生を休憩 まあ起こらなきゃ分からん どぼぢで ゆ゛っ゛… うーん天安門...
2021/07/16 18:11投稿
【1997年】鉄筋が抜かれたスカスカな家・・・速さと安さ重視の安全無視設...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #姉歯今回紹介するのは、「姉歯欠陥住宅」です。2005に発覚した「耐震構造計算書偽装」。これは本来であれば必要な鉄筋を極限まで減...
ガバガバどころかスカスカ。 鉄骨抜いても姉は本人には殆どメリットないけどな?? 逮捕された代表、ズラだったしな 姉は一級建築士 懐かしい 立ち入り検査してんのが国交省で、当時の国土交通大臣は公明党、陰謀論にならんだろう 立ち入り検査してんのは公明党が...
2021/07/15 18:04投稿
【2001年】突然立てなくなり、異常な行動をしていた牛・・・検査すると脳...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #狂牛病今回は、以前から多数のリクエストを頂いていた『狂牛病騒動』の紹介です。2001年、我が国で初めて、狂牛病(BSE)の発症が...
もう病気はわかってたのか あっ ※良い子は真似しないでね 草 うぽつ (=゚ω゚)ノブタ丼派とトン丼派がありましたね(今でもある?) いや科学的根拠はこういう無駄と思われた作業から生み出されるんだけど アカーン! 起きもしないあるいは100年に一度の...
2021/07/14 21:16投稿
【1982年】空から降ってきたアンテナ。高さ300mの鉄塔に登っていた作業員...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #テレビ今回紹介するのは、「テレビアンテナ激突」です。この事故は、設計会社の責任回避、施工業者の急場しのぎの工事、パーツの欠...
闇しかねぇ でも、そこに責任持たないならただの中抜きに近づくやん えぇぇ まじかよ日本最低だな FND! メリケンのドキュメンタリー見てると、現場で行き当たりばったりがやたら多いんだよな。。。 新井が悪い クズゥ おいいいいいい おんんん? 負の連鎖...
2021/07/13 16:52投稿
【1999年】水中出産を選んだ女性。しかし8日後の赤ちゃんの様子がオカシ...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #出産今回紹介するのは、以前から強いリクエストがありました「24時間風呂水中出産」です。「この事例を風化させないで欲しい」とい...
医師に連絡するなって言うところはやめとこう 赤ちゃん可哀そう もうこの時点でやばそう 大丈夫なの・・・ 「医療ですらない」が医者に民間療法を勧められて信じる人は結構いる。 町医者とはいえホイホイ信用してはいけない 東洋医学って薬以外すべてを健康的に行...
2021/07/11 18:34投稿
【1985年】大雨で冠水した道路で蓋が外れてしまったマンホール その穴に...
今回は、リクエストがありました『豪雨マンホール転落』の紹介です。季節的にも丁度イイと思い、取り上げました。冠水した道路を通行していた人たちは、開いていたマン...
蓋開いていたマンホールあったけど暫くしたらコンクリートで穴塞がれてたな 出た名物霊夢のいやアアアアアアアア‼️‼️‼️‼️ 絶望しかない ええええええ デストラップやん… !? ('ω'`;) (´ω`) きれい ( ・ ・ )( ・ ...
2021/07/10 17:56投稿
【1996年】小中学校で集団腹痛 原因は意外なところに・・・『寄生虫クリ...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #寄生虫今回は多数のリクエストを頂いておりました『寄生虫クリプトスポリジウム』の紹介です。埼玉県内の小中学校で起きた、集団腹...
汲み取り便所の便槽脇の井戸水を幼児に飲ませてた保育園あったな 冒頭と最後だけでなく、一分おきくらいに説明してほしい 怖すぎ 水道水? 水? 垂れ流した施設作った連中から予算分捕るべきだとは思うがな 隣に毎年夏に赤痢が発生する国があるんだぞ注意しろよ ...
2021/07/09 18:22投稿
【2001年】遊園地のアトラクションが突然落下 地面に激突し垂直に立つ『...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #遊園地今回紹介するのは、リクエストがありました『カオス墜落事故』です。この遊園地は大変有名で人気のある場所でしたが、はじめ...
かおす先生、墜落! 911の2ヶ月前か スゲーな。この規模の事故で全員救出されたのか。 出た名物霊夢のいやアアアアアアアア‼️‼️‼️‼️‼️ 仕様は完璧なのに事故が起こるって、それ一番怖くね? ガチのガチで奇跡だな。ほんとによかった それはなら、会...
2021/07/08 18:00投稿
【1997年】ショベルカーが崖から転落。作業員がその下敷きになりぺちゃん...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #ショベルカー今回紹介するのは『ショベルカー転落下敷き事故』です。石灰石掘削現場で、ショベルカーで作業をしていた作業員「L」...
うあ ああ、時々見るけどそうやったんか 圧力鍋爆発させたなぁ昔 yeahhhhhhhhhhhhhhhhh 慣れ、慢心 現場ではよくやる停止時の動作みたいだね なおブレーキは必須 おいしいよね(バリボリ 控えめに言ってトマト 慣例かすると何の為にや...
2021/07/07 18:02投稿
【1969年】包丁研ぎをしていたら砥石が炸裂し、胸や顔に刺さる・・・『研...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #研削今回紹介するのは、リクエストがありました『研削砥石飛散』です。この時代は、事業所などの安全意識が高まり、労災などが少な...
うわ 破片が胸へと突き刺さるー(物理) おっけーおっけーよ 砥石飛散!? 右手に柄を、左手に刃を 気の毒に !? あーこわい あーグラインダーの事か 戦時中か、下手すると戦前か !? 砥石が!? yeahhhhhhhhhhhhhhhhh マニュアルは...
2021/07/06 14:46投稿
【1979年~】世界各地で突然起きた『心不全』 被害者には共通点があった.....
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #人工臓器今回紹介するのは、以前からリクエストがありました『人工心臓弁欠陥破損』です。1975年から1987年の間に、人工の心臓弁が...
そりゃそう 本間血腫かよ 心臓は規模を問わなければ完全に機械化できるしなぁ 酸素を貯蓄できないって致命的だよなぁ アーマード・トルーパーのコンプレッサーも似たような構成だった 心臓より替えが利かないのは脳だけどね だから同意書がたくさんあんのよね 絶...
2021/07/05 16:00投稿
【1998年】落し物を拾いに行った作業員 突然意識を失い・・・『ゴミ処理...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #酸素欠乏症今回は、リクエストがありました『ゴミ処理場酸素欠乏症』です。ゴミ処理場の「ごみピット」の壁を補修していた作業員は...
本人の過失もあるが、ゴミピット下部の酸素濃度検知器が無かったのは落ち度だな 気付いた時にはもう遅い 酸欠は資格があるほど教育が必須な情報だから社員の過失とはならないはず あるいは酸素呼吸器の装着が必須 答えは酸素、わかったときにはもう遅い♥ アムロの...
2021/07/04 16:17投稿
【1998年】酔った学生 自販機の揺らして飲み物を盗ろうとするが...『自動...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #自動販売機今回は以前からリクエストがありました『自動販売機転倒下敷き』の紹介です。カナダのこの大学に設置されていた、飲料の...
可愛い自販機ですね カナダ人もまともだった 裁判官まともだった 地震や事故で倒れたならわかるけど… これで賠償請求が認められたら世も末だわ、泥棒が自滅しただけなのに 盗っ人猛々しい それでもやる奴はやるんだろうな ラベルなんて貼り付けてもやる奴はやる...
2021/07/02 18:30投稿
【1999年】割れてしまった強化ガラス 鋭利な破片が児童の眼に・・・『給...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #給食今回紹介するのは『給食食器強化ガラス破損』です。一般的に壊れにくいとされている強化ガラスですが、一箇所に力が加わったり...
おつです メーカーの謳い文句が過大だったな 強化ガラスの皿を落としちゃったけど、マジで写真みたいに砕ける 可哀想過ぎる… ?「グレネードー!」 メーカーの責任は壊れる食器を作ったことじゃない。耐久性が高いと謳ったことだ。 食器なんて落として割って当然...
2021/07/01 17:21投稿
【1999年】空だと思って友人に向けて撃たれたエアガン 残っていた一発が...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #エアガン今回紹介するのは『エアガン頭部損傷』です。空だと思っていたエアガンには、欠陥によって内部に一発だけ弾が残されていま...
でもエアガンメーカーは例外なく「人に向けて打つな」と書いているぞ つまりサバゲは本来アウト ボロ儲けとか言ってるヤツ頭おかしいよ… ガチの方のエアガンは普通に殺傷能力があるからそっちで遊んでたのか? めっちゃ損してんじゃん えっぐ エアガンとソフトエ...
2021/06/30 18:03投稿
【2001年】MRIの磁力に引き付けられたボンベ 48kmの速度で男児の頭に激突し....
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #MRI今回紹介するのは『MRIボンベ激突』です。MRIはこの数十年間で、飛躍的にその検査数を増やしてきました。しかし、広まり始めた...
緋色の弾丸でベットが偉いことになってたな 当たり前で草 出入口に金属探知機を設置して危機意識を高めたほうがいいんじゃないのこれ 写真だけ見るとギャグみたいなのにな 話だとこえーな 10tの装置で生み出す磁気なのか マグニートの磁気能力みたいな絵面を想...
2021/06/29 16:56投稿
【2001年】狭い坑道でメタンガスと石炭粉塵が爆発 黒コゲになった人たち...
今回紹介するのは『ウクライナザシャチコ炭鉱爆発』です。石炭などの天然資源が豊富なウクライナでは、古くから鉱山業などが盛んでした。しかしその反面、坑夫たちの安...
おつ 黒コゲ危機一髪だな パワハラじゃなくて普通に殺人やろ 経済的ポテンシャルはあるのに汚職とか戦争のせいで残念なことになってる国 ここ間違っちゃダメだろww サウナより低い温度だぞw 世紀末かな? コーラを飲んだらゲップが出るってくらい当然の結果だ...
2021/06/27 21:58投稿
テレビが自然に発火 各メーカーが気付いた発火の正体『カラーテレビ自然...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #テレビ今回紹介するのは『カラーテレビ自然発火』です。少しいつもとは違う紹介です。1990年代、液晶ディスプレイが登場していまし...
えらい フライバックトランスですね フライバックトランス 漁船とかの火災でもこれが多い トリニトロン ブラウン管テレビな そんなんあるんだ PS3もヒートショックでの熱膨張繰り返しでハンダがダメになること多かったなぁ ソニー信者のわいまず一安心 これ...
2021/06/25 18:06投稿
【ゆっくり解説】氾濫の危険を知らせようと、トンネル内の作業員たちの...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #千葉県今回はリクエストがありました『国分川氾濫トンネル水没』についての紹介です。この水没は、自然災害によるものですが、被害...
台風の時は普通に休もうぜ 拒否ってなんなん 安全確保したら経営できない会社って既に経営できてないぞw は? ヤバイぞ千葉 チーバクオリティー 懲役25年だろ 悪者探しも何も裁判所が有罪判決してるんだが やっぱり執行猶予付き2年は軽すぎる 軽すぎる い...
2021/06/24 17:12投稿
【ゆっくり解説】豪雨の中で作業中、倒れている同僚を発見。実は知らな...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #ローダー今回紹介するのはアメリカでの『ローダー跳ね上げ』の事例です。殆ど前方が見えないほどの豪雨の中、ローダーで作業中の男...
なお、ゆっくりできんもよう 作業してる場合か? でも決められた期間とかアレなんやろ? 瞬間移動トリックかよ こわ おもちゃだとロマンある いつもの 毒殺か!? 適切と思われる作業、ってのは具体的に決まってるんだろうか? マニュアルは激しい雨によって...
関連するチャンネルはありません
ゆっくりするところに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る