タグを含む動画 : 561件
気象衛星ひまわりとは、日本が運用する気象衛星であり、地上3万5,786kmの彼方に咲いた、日本の防災の砦である。 概要 1977年に初代1号機が打ち上げられ、以来9代 40年以上に渡って日本・アジアを...続きを読む
関連タグ
ひまわり8号 を含むタグ一覧
H-ⅡA 25号機打ち上げ【ひまわり8号】
中国ネット 青じゃなかった!?日本の気象衛星が地球の“素顔”を公開
ひまわり8号の画像習得に切り替わる瞬間
「ひまわり8号」 可視全球画像 中国天津周辺 - August 13, 2015
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/08/14 18:30投稿
気象衛星ひまわり8号 日本域2.5分観測画像 - 2015.08.13
気象庁ホームページで配信されている、静止気象衛星「ひまわり8号」による日本域2.5分観測画像を繋げてみました。気象庁 気象衛星(高頻度)http://www.jma.go.jp/jp/gms150...
2015/08/14 00:00投稿
12日夜 化学物質保管倉庫で大爆発事故が発生した中国天津市、一夜明けた13日の「ひまわり8号」可視画像を確認すると同市の面する渤海を東に流れたのち山東半島方面に進む...
どれだよ 流石、8代目は『軍事偵察衛星』級光学カメラの民生転用品だけは在るw これだけ見えるのかすごいなひまわり。
2015/08/13 09:00投稿
気象衛星ひまわり8号 日本域2.5分観測画像 - 2015.08.12
右端にちょっとだけ写ってたのって台風14号? こんなに鮮明に映るんだねぇ
2015/08/12 17:00投稿
気象衛星ひまわり8号 日本域2.5分観測画像 - 2015.08.09~11
気象庁ホームページでも配信が始まった、静止気象衛星「ひまわり8号」による日本域2.5分観測画像を繋げてみました。気象庁 気象衛星(高頻度)http://www.jma.go.jp/jp/gms1...
2015/07/16 00:08投稿
【ひまわり8号撮影】にじり寄る2015年台風11号(ナンカー)
やたらゆっくり西日本に接近中の台風11号、7月14~15日の動画です。今後の台風情報に注意して下さい。大雨や暴風、増水等、厳重な警戒が必要です。・昨日頃から日本域で...
左側空気汚すぎでしょw 目の部分で直径何キロあるんだろう… でかいw あらあら… おぉ 夕焼...
2015/07/10 04:12投稿
ひまわり8号の初期観測より【Himawari∞】
七夕から本運用に入ったひまわり8号。それに先だち、試験運用中に観測した動画がいくつか公開されています。その中から、千葉大学ほかのチームがYouTubeに公開している...
すげえぇ すごい・・・ 北朝鮮で山火事かなんか起こってんのか? 素晴らしいね おーーー や...
2015/07/07 23:27投稿
ひまわり8号の本格運用が始まった瞬間を録画しました。日本付近の6日22時半から7日22時半までの可視画像です。
まるで実写 きれいだねえ。 おお はいっ終了あとはお金を払いな きれいに動く
2015/06/01 05:00投稿
気象衛星ひまわり8号が捉えた『平成27年台風第4号と第6号』
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/himawari8_sample_data.html「ひまわり8号のサンプル画像の公開について」より 以下気象庁掲載文2015年3月31日5時30分~18時(...
あああああ い あ う あ すげえ 指を入れたい さすが滑らか…… なんつー解像度だよ・・・ すごかった
2015/05/29 17:00投稿
気象衛星ひまわり8号が捉えた『口永良部島の噴火』
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/himawari8_sample_data.html「ひまわり8号のサンプル画像の公開について」より 以下気象庁掲載文2015年5月29日9時50分~13時(...
イヤー、なんともわかりやすい!以前は分解写真だったからね これ・・・3万6000km離れて撮影...
2015/04/18 13:43投稿
気象衛星ひまわり8号の性能をGTA5で例えて解説
気象庁 (JMA) が開発した気象用衛星”ひまわり8号”と旧型”ひまわり7号”との性能差をGTA5で例えて説明いたします。衛星画像は気象庁の下記HPから引用をしました。http://w...
wwwww なんと12倍! すっげぇヌルヌル動くなw 黄砂www gta動画に差す一筋の光 カラーになったのも...
2014/12/20 16:48投稿
「ひまわり8号」が撮影した日本上空のカラー画像がすごすぎると話題に
.
こっきょうの線がない! それよりオーストラリアの赤さがw 政治タグなんてつけるから全然関...
2014/11/03 01:50投稿
H2A-F25 ひまわり8号打ち上げ 長谷採石場にて撮影(2014.10.7)
今回車の上にコンデジを置いて撮影。例によって資料価値はありませんが、衝撃波を食らって揺れる車とカメラに注目。
いいね。夢がある絵だ おおおぉぉおおおぉぉゆれるーー いい音だ 何というか、凄く臨場感...
2014/10/13 21:16投稿
H-IIAロケット25号機/ひまわり8号打ち上げ
2014/10/07 14:16:00(JST)に打ち上げられたH-IIAロケット25号機/ひまわり8号です。竹崎展望台ズーム+広角、リモートカメラ(sm24649702 と同じ)、広角早送りの順に収録...
わぁああああ! きれい!!! すげええええええ まさに叡智と美の結晶 美しい こういう固定視点...
2014/10/09 10:05投稿
H-IIA F25 リフトオフ
2014年10月7日14時16分00秒に種子島宇宙センターから打ち上げられたH-IIAロケット25号機で、ペイロードは静止気象衛星「ひまわり8号」です。JAXA指定のリモートカ...
こんなに煙出るんだな、いろんな動画は追いかけてるからわからなかったけど 種子島宇宙セ...
2014/10/08 22:37投稿
毎度おなじみ某新聞の空撮です。今回の積荷は「静止地球環境観測衛星・ひまわり8号」天気が良かったこともあってSRB-Aの分離まではっきり撮影してます避雷塔とH-IIAの...
当然何㎞って規制するよ 世界一の射場! SRB分離 おおおおお トリハダ物 すげー、綺麗だなwww 朝日新聞の分際で・・・・・最高の空撮とは! ぐんぐんぐんと加速 ヘリじゃないから さすが安定の朝日の空撮 朝日は科学班だけはガチ 空撮ぱねえっす エー...
2014/10/07 18:29投稿
H26/10/7 【おめでとう!!】ひまわり8号打ち上げ成功
高性能のセンサーで豪雨予測や台風監視に期待
ここめっちゃかっけえ この日は運がいい ジェットソン 送信機を1台に集約する事で、打ち上...
2014/10/07 15:45投稿
H-ⅡAロケット25号機 / 静止気象衛星「ひまわり8号」 打ち上げ
2014年10月気象庁の静止地球環境観測衛星 Himawari-8 を積荷とした、三菱重工の H-ⅡA F25 の打ち上げの模様。ひまわり8号の運用開始は、2015年夏頃の予定。打ち上げ場所...
(`・ω・´)ゞ 双眼鏡でもこの辺までは見えた。 わくわく 打ち上げ後3分が経過しました。 小笠原局でのロケット追尾が行われました。 ロケットは正常に飛行中であり、種子島の各地上局は正常にロケットの追尾を行っています。 打ち上げ後1分が経過しました。...
関連するチャンネルはありません
ひまわり8号に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る