タグを含む動画 : 6件
「はちゅねミク記号化計画」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
はちゅねミク記号化計画 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/08/29 14:08投稿
白熱電球と送信管2B29Pでねぎふり
はちゅねミク記号化計画の概念からは若干の後退と言わざるを得ませんが、ずっとパワフルなミクに進化したと考えることも可能でしょう。送信管2B29P(829)は、...
たぶんミク わざわざ強電使ってやることかwww みくなのだ 送信管でマルチ発振か・・・ 20Wぐ...
2008/08/15 13:11投稿
ネオンランプと6FQ7でネギふり
電源電圧は220Vです。リスペクト作品 sm4158739 7seg./6502 sm4162948 LED/2SC1815 sm4186852 豆電球と電磁リレー。 曲は、初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた s...
ヒーターが目に見えてきた 安定のNe 真空管ならマジックアイがあるだろう・・・ 電圧的にぱ...
2008/08/13 17:15投稿
HP電卓でネギ振り
夏休みの工作です。たまにはサムネで釣ってみようかなと。●冒頭の動画:sm4205944●自作動画:mylist/7459883
逆ポとか誰が使ってるの😠 2019年初コメ www wwww ww ちくしょう! tikusyou! おいwwwwwwww してねえwwwwwwwwwwwwwwwww くっそwww 許せるwww wwwwwwwwwwwwwww 五分(一分) HP50...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/08/03 18:58投稿
フツーのLEDとAVR ATmega168でネギ振り(出遅れ)
「7セグLEDと6502でネギ振り」(sm4158739)をみてインスパイアされた。7セグいくならフツーのLEDでいくでしょ。って、同じ考えの人いるもんだな。。おっちゃんが構想し...
www w 一番右上のLED「」 み・・く・・・さん? 手動ならマイコンいらなくね? うれwww 何か違うww...
2008/08/02 23:44投稿
フツーのLEDと2SC1815でネギ振り
ニコニコ技術部における「Hello World」はネギ振りとのこと。では電子工作における「Hello World」は?と言えば、もちろんLEDの点滅回路。マイコンなんて要りません。ト...
‛. ‛ „„„""∵ ・・・・.・ もう適当じゃねぇかwww もう誰だよw TTT どの辺が漢なんだ? ついに1815もディスコンか wwwwwwww なるほど。マイコンを使わずにマルチバイブレータか。 wwwww わはははは、ネギ振りに見えるww...
2008/08/19 02:08投稿
AVR Studio デバッガでネギ振り
nm4288074でLEDピカピカをやっていたので参考にしてネギ振りに挑戦してみた。誰か考えなかった? ■BGMはおなじみ→sm982882 ■マイリスト→mylist/8304661
で、ネギは? 誰得なんだか 緑じゃないしな LEDでボードごと動くほうが笑えたwww 最初意味が分...
関連するチャンネルはありません
はちゅねミク記号化計画に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る