タグを含む動画 : 969件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
【のら】一番偉い人へ
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/11/06 19:00投稿
【のら】(キハ281に乗ってみた)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング part .3
2022年9月 三連休が2周続いた飛び石シルバーウィーク お盆にキャンセルされた連休分の代替で8日間の休みとしました。この旅の初日 part.1 sm41212239今回の目的地であ...
143の両数以上に投入されるから岩見沢以東も怪しい… 窓が汚すぎるのが残念 登別に21時台に戻れちゃうなら意外とちょうどいい宿泊地なんだな、翌日どっち方面へも行けるし ラブパスの価格だと普通乗り継いでも充分に得だしH100区間は飛ばせるからいいよな ...
2022/10/30 19:00投稿
【のら】(留萌へいこう)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング part .2
やはり54の方がいいな 田園地帯だと駅がなければ富良野線と変わらなく… インバータの音 この列車旭川発が朝少しゆっくりできるから何度も利用してる 駅の乗り降りは他より若者の比率が多い印象 北海道に現役で現存する鉄道施設の建物で一番古いんじゃないかって...
2022/10/14 08:05投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その29 秋がはじまるよ
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。2022年12月1日に富山ゆき ひだ3号、14号への充当が発表されました...
ここは… 乗りたい 10/17 東海道線普通で浜松工場の前を通ったら焦りを感じざるを得なかった… 実りの季節
2022/10/10 23:48投稿
【のら】(上陸)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング part .1
2022年9月 三連休が2周続いた飛び石シルバーウィーク お盆にキャンセルされた連休分の代替で8日間の休みとしました。フェリー代をケチって新潟まで走ったけど、遠いか...
大和田周辺の踏切ですか? うぽつ うぽつ! 自分も6月に行った時は留萌でわざわざ買いましたよ>ラブパス ホームも削ったけど駅舎は残してあるのはなんでだろう? イランカラプテずら
2022/08/20 15:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その28 お盆の増結まつり!
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。現在、名古屋~高山間 ひだ1号、15号、17号 ひだ2号、4号、10号...
交換待ちかな ホーム端 ↓ w 運転台付多いといいね でかマシュマロ おお先頭車多い 思ったより置き換え早く進みそうっすね…
2022/08/15 21:00投稿
【のら】GW 2022年 北海道バイク 撮り鉄ーリング part .06(峠越え)
2022年5月4日 帯広市街から雨雲から逃げつつ苫小牧をめざします。雲が抜けるのは、午後からの予報となりましたなんとか雨雲の合間を見つけて、観光と鉄分補給!GWの峠...
40とか54にも引退迫ってきたらこういう保存車あってもいい気が 関東在住からすると北海道まで来てあの椅子に座りあのドアチャイム聴くのは嫌すぎる うぽつ! 特急ニセコ撮りいけますな まあ今年のお盆の北日本の天気酷そうだったし、HCじゃない方の長編成は来...
2022/07/29 21:00投稿
【のら】2022年 GW 北海道バイク 撮り鉄ーリング part .05(道東ツーリング)
2022年5月3日 相変わらず雨雲が次々と流れるGWの北海道斜里町にある 天に続く道へ 行ってから、石北本線の列車を記録しながら旭川へ行きたかったんですが...part 01 s...
乙 ゴールデンウィークに平地でも雪が降る時があるからねw ふるさと銀河線が無くなったからね 端野~豊岡線かな? 地元だわw よく立ちごけてる人いる駐車場 うぽつ この天気いい時にちょうどキシャがないのが悲しい所 浅草~会津若松の特急にぴったり♪ でた...
2022/07/23 06:09投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その27
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。そして ひだ1,13号、4,10号に充当となりましたまだ全便の置き換えはまだまだ先ですが、 今の風景は来年見ら...
2022/07/09 19:00投稿
【のら】2022年 GW 北海道バイク 撮り鉄ーリング part .04(裏道をさがして)
2022年5月2日 雨雲が次々と流れ込んできた北海道石北本線から釧網線のキシャ撮りをしながらのバイクツーリング北見の市街地をどうやって迂回するかを考えて走ったら、...
のどかでいいね うぽつ なもなもっ 283も他にはない独特なエンジン音なので復活が楽しみなんだが ついに公式に余命宣告出てしまいましたな 遠軽駅 やっぱりチャゲアスはええな こだわりのカメラ装備やな 最北最東の「地下区間」も北見市街という 柏陽近辺が...
2022/07/04 18:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その26 ~HC85がやってきた~
あら良い内装
2022/06/27 19:00投稿
【のら】2022年 GW 北海道バイク 撮り鉄ーリング part .03(なよろ線)
2022年5月1日 この日から北海道では雨雲が次々と流れ込んできた朝の宗谷本線の列車を記録して、そのあと石北線の記録をする予定だったが、旭川方面ですでに雨が降り始...
(全盛期) キハ261 キハ84? キハ54 H100 キハ589 ラベンダー編成 キハ54 キハ40 左からキハ54、キハ40だね うぽつ さっきの電車ってのは半分電車のコレのことだな こういう駅でダイナミック駐輪されてるの時々見るね 二両もある ...
2022/06/21 19:00投稿
【のら】2022年 GW 北海道バイク 撮り鉄ーリング part .02 (日高路)
どもっ part.02 でーす!2022年GWで唯一の快晴(ネタバレw)だったこの日は、 日高線から、駅を辿ったバイクツーリングをやってきたぜpart 01 sm40622743次の動画→ sm...
これももうすぐ貴重な記録になるなぁ それとも将来山線H100と北斗261が余るまで待って苫小牧以西電化撤去するか これもいずれ2両の電車に置き換わるのかな? 下金山、東鹿越ともに6月はルピナスがいっぱいです…今年は大分早かったですが 6月乗ってきたけ...
2022/06/14 19:00投稿
【のら】2022年 GW 北海道バイク 撮り鉄ーリング part .01(上陸)
ども! 流行病の影響で行きたかった2月の北海道へ撮り鉄しに行く予定をキャンセルしちゃいました。もう、北海道へ行かなきゃ体調を崩しかねないので、 GWの連休を使っ...
おつ 東港降りたらなにもないんよね 北海道で待ってる おひさしぶりぶりざえもん うぽつ おつー 温度計つけるかー YES!! うぽつ! 戸井線の遺構、フェリーから見えるんだ、いいなあ。 有名なアーチ橋が見える いや、札幌在住ずらww 真っ暗 うぽつ ...
2022/06/06 20:20投稿
【のら】2022年5月 名松線の初夏の記録
今まで、春の桜と秋の紅葉を見に名松線へ通っていました。5月の初旬に同線を訪れた時、例年より麦が植えられているのを見かけた農家の方に伺ったところ、早めの時期に麦...
夕陽に照らされる時間が特に綺麗だったりする いっぱいいるね うぽつ
2022/05/29 20:30投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その25 ~初夏~
2022年7月1日にとうとうHC85の運用開始が発表そして ひだ1,13号、4,10号に運用されるようです。まだ全便の置き換えはまだまだ先ですが、 今の風景は来年見られるか...
下呂の隣の駅じゃなかったかな(禅昌寺駅) 良いアングルですねー 7両だ 1線スルーで退避側のみホームがあるというパータンなんだね 水鏡
2022/05/24 19:01投稿
【のら】快速みえ3号 名古屋→松阪 車窓動画『運転停車なし』
単線区間が多い関西本線では、ほとんどの列車で行き違い停車が発生します。ですが、快速みえ3号に乗ってみたところ、通常の停車駅以外はすべて通過していました。快速ら...
快速みえ3号 伊勢市·鳥羽行き RapidMIENo.3|Iseshi·Toba 伊勢市から1号車(一部指定席)·2号車(普通車自由席)になります 前1号車(伊勢市まで指定席)·2号車~4号車(自由席)[3.4号車自由席伊勢市まで] 後2両(3号車·...
2022/05/23 20:00投稿
【のら】2022年4月 撮り鉄が JAL どこかにマイルで『日南線』に行ってきた...
2022年4月1日 会社では、たな卸し作業のため休みとなったので、JALのマイル特典の「どこかにマイル」というサービスを利用することにした。通常マイル特典は、だいたい7...
これ485系の廃品利用ですから まあキハ54の特急型廃品利用の座席改造もここまでの派手さはないが、本質は近いかも? この内装は鉄道誌で読んで凄い改造するねと思った、同じくここいら走ってた717系900番台も違う意味で衝撃だった 南国っぽくていい感じ ...
2022/05/20 07:00投稿
南国ぽいイメージある宮崎でもちゃんと桜はあるよねー 素敵やん 路肩狭いとね... やったぜ。 パシャパシャパシャ 遠くからだと本当に模型のよう うーみー すごいこぢんまりとした駅だ うむ 少しせつなくもある ほえー 懐かしい感じの駅舎 ままええ...
2022/05/14 19:00投稿
【のら】2022年4月 撮り鉄が JAL どこかにマイルで『吉都線』に行ってきた...
こうげんって読みそう 今は泊まることはできるけど温泉自体は24時間ではなくなったんだな 鹿児島にキハ58と475系が居た頃、西都城近くの幸福温泉で夜を明かしたのが懐かし はねろ!コイルばね 訓練中の感電事故防止の為あえて非電化区間に設置してあるんだっ...
2022/05/02 20:00投稿
【のら】2022年4月 撮り鉄が JAL どこかにマイルで『どこか』に行ってきた...
まだ自転車乗ってねえw おっつっつ パタパタパタ、、、 こりゃお大臣 ありがてぇ そしてこうして投稿に利用されるって素敵じゃないですか ウィラーさんだとバス輪行やってるね 面白いが怖いなw うっぽつ うぽつで御座いま~す 回転! 少ないなぁ えw 持...
2022/04/30 08:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その24 ~お花見~
2022年7月1日にとうとうHC85の運用開始が発表されました全便ではなく一部置き換えですが、来年に桜とキハ85の風景は見られないかも...おそらく最後の彩りの春の風景を記...
大阪ひだの分割とかあるからこういう組成になるんだろうね 真ん中に先頭車が集まってるような
2022/04/23 21:00投稿
【のら】撮り鉄のお花見2022 名松線の記録
2022年度は、気温が低い日が長引いて早咲きの個体が遅れたが、その後は、暖かい日が続き、遅咲きの個体が早く咲くという例年になく短期間で見ごろが凝縮し短かった感じ...
朝は2両になるくらいの乗客はいるのか あらかわいい
2022/04/11 23:00投稿
【のら】2022年3月 中部4県トライアングルツーリング
やっと暖かくなって、凍結の心配が薄れてきた3月の連休にちょっと早めの春を探しに山を下りてきました。バイク SUZUKI GZ125HS車載カメラ DJI action2使用音源などBrea...
えええ、欲しい うp主 子供銀行券でございます 多客期は満車の為次の便をご利用下さいもありえるのか 佐渡と同じく国道指定なんだね 定期路線バスでもそういった体験が出来る路線が鹿児島にあります お金、そこで大丈夫・・?
2022/03/13 10:00投稿
【のら】2021年10月27日 岐阜県道86号 めいほうトンネル開通
岐阜県道86号線金山明宝線の最狭隘区間の小川峠を解消するため、2021/10/27 めいほうトンネルが共用開始となりました。そのため、旧小川峠 sm29560987 が県道指定が説か...
トンネル完成してたの知らなかった うぽつです
2022/03/12 01:31投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その23 ~越冬~
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました完全な置き換えは、再来年でしょうが、今のうちから記録をしています2022年3月12日 ダイヤ改正ワイドビューの愛称が廃止...
20台のエンジンが唸る 大阪ひだ さすが有名温泉地乗り込むね 雪壁スレスレ 高山から先だと短いな うぽつ
2022/03/11 19:00投稿
【のら】水平維持カメラで振り子を楽しもう! 特急スーパーはくと7号 上...
最新アクションカムの DJI社製 action2 を使って、車載をしてみました。このカメラには、水平を維持する機能があるので、振り子式特急で、どのように撮れるのかテスト...
【のら】2021-2022 鉄道撮影&乗車旅行記 終回 ~ 智頭急行 ~
2022年1月5日年末年始の休みの最終日は、1度通過したことしかなかった、智頭急行で、乗ったり撮ったりしてみました。スーパーはくと7号車載動画 sm40160290記録機材ニ...
元気に活躍している姿を見るとなんか嬉しい 智頭急乗ったことないのだけど、車両は特急・普通用共、当時107系電車が横を走っていた工場で見た記憶があります これの前運用で智頭から那岐へ送り込む列車が2駅で終点ながら、空気輸送のキハ47で坂を登る素晴らしい...
2022/03/05 11:00投稿
【のら】2021-2022 鉄道撮影&乗車旅行記 その8 ~ ヨンナナ ~
2022年1月4日年末年始の休日に撮りたいものを記録し終えて、残った2日間をどうしようかと迷った挙句、山陰へキハ47に乗ったり撮ったりしに行こうっとなりました。記録...
今度岡山来る時は水島臨海も是非 最近岡山近辺は国鉄型が熱い 新しくなってから行ってないけど、今ってこうなってるのか HOT7000の保守管理はJR西がやってるからその辺りも関係あるのかな? JR車が智頭急に入るのってスーパーいなばしか無いと思うけど、...
2022/02/27 19:00投稿
【のら】2021-2022 鉄道撮影&乗車旅行記 その7 ~ やくおうじ ~
2022年1月3日お正月の初詣のために毎年運転されている「特急 やくおうじ」昼間の特急がない牟岐線で貴重な優等列車を記録したくて行ってきました。記録機材移動&車載 ...
新系列の酷使見直しの為に運用増加したらしい ダイヤ改正後鳴門線のキハ40系列運用増、非ワンマンのほとんどの列車が40に その代わり徳島線は都市型ワンマン化により運用消滅… ダイヤ改正後、朝の鳴門発桑野行も40系になり牟岐線運用範囲僅かに伸びた ほぼ常...
2022/02/16 21:00投稿
【のら】2021-2022 鉄道撮影&乗車旅行記 その6 ~ 四国再発見 ~
2022年1月2日四国に帰ってきました。事前に購入していいた、四国再発見きっぷを利用して移動しながら乗り継ぎの空いた時間に撮り鉄もやってしまおうという1日としました...
国鉄 んで三ノ宮から東京まで鈍行で帰ったけど、鉄道の日記念きっぷが1回余ったので数日後定期だったMLえちごで新潟吉田糸魚川廻りで大糸線52日帰乗り鉄した 乗り継ぎが多度津行き54で同じ目的の同業者数人乗ってて琴平で長時間停車したのとか今でも記憶に残っ...
2022/02/11 14:00投稿
【のら】2021-2022 鉄道撮影&乗車旅行記 その5 ~ YELLOW DIESEL CAR ~
2022年元日 あけましておめでとうございます予定を決めず、青春18きっぷを使ってどこへ行こうかと考えたら九州でイチオシの気動車に乗ってデートするだけとなりました...
運転士さんに顔覚えられそう 久大本線で見なくなったと思ったらこっちの運用に多くなったんだね 八幡浜のフェリーのりばの雰囲気も国鉄駅舎風でけっこう渋い そんな長距離でないと思うが無駄に豪華に見える 行ったり来たり 上書きしてるw 大分以外もそうだが20...
2022/02/04 20:00投稿
【のら】2021-2022 鉄道撮影&乗車旅行記 その4 ~ 年越し列車 ~
2021年大晦日 宿毛線を走る2000系を撮ってから青春18きっぷを使って乗り鉄を楽しむことにしました。記録機材移動&車載 DJI action2走行記録 JVC GZ-HM199-B写真記録 N...
2023年へもこの列車乗りましたな その後つい最近消滅した久大本線の貴重なキハ47運用の日田行に乗り継いだのがもう10年近く前の18きっぷ旅の思い出 夜別府に渡り思ったよりフェリーのりばから駅まで遠くて初発の815系にぎりぎり飛び乗り 夜に此処までく...
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る