タグを含む動画 : 963件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
【のら】一番偉い人へ
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/05/21 18:00投稿
【のら】2023年2月 札幌から苫小牧までキハ143に乗るだけ
2023年2月 札幌~室蘭~苫小牧とキハ143に乗ってきました。今となっては、これが最後の乗車となりました。たぶん9割の皆さんがつまらない客室動画です。 1割の方は、乗...
しかし窓が汚い 明るくなると一層汚さが際立つ 18使える使えないでえらい違いになるが、単純にキハ40程は人気なかった可能性も高い… 923Dは3月になって超混雑だったが、GWに1日散歩きっぷでこの列車最後に乗った時はそこまでだった 札幌から早起きして...
2023/05/20 05:04投稿
【のら】2023年2月 流氷とゴーヨン撮影チャレンジ
2023年も流氷を見たくて、釧網線へ行ってみた。使用音源2時間46分 咲く白銀の華 オルゴールバージョンhttp://www.d-elf.com/ D`elfさんのフリー音源より
ここに來るタンチョウさん随分少なくなった気がする SLが復活して逃げた? 54最後のシーズンにいいもの見れた ルパン+紅白も連日運用してたし 24年2月頭 時期早いからあまり期待してなかったけどこの浜に流氷打ちあがってて凄かったw しかも標茶で高校生...
2023/05/14 00:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 最終回~ ハチゴーヨン ~
HOKKAIDO LOVEパス を購入し、北海道のゴーヨンに乗って撮ってきました。『 毎日ゴーヨンに乗る 』を目標にした旅をおたのしみください。2023年1月8日 とうとう旅行最...
厳戒態勢w 新千歳に吉野家あるんか、サクッと済ませたい道民しか利用せんだろうw 釧路行深夜バスかー、まりもがあればいいんだけど… 冬はこんな朝やけが見れたんだ 窓が汚すぎる自走客車 工場入出場は回送になって、737の送り込み運用に置き換わる可能性もあ...
2023/05/07 21:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その11~ そうだ、留萌線へ行...
HOKKAIDO LOVEパス を購入し、北海道のゴーヨンに乗って撮ってきました。『 毎日ゴーヨンに乗る 』を目標にした旅をおたのしみください。2023年1月7日 宗谷線で1日遊...
183最後は深川から札幌まで先行する宗谷を見送って乗ったよ 雪より鹿で遅れるオホーツク、283になってからはどうなんだろう? 気軽に乗れなくなったよな…確実に乗るには旭川口は朝だけの宗谷本線か道東まで行かないと… 新型ラッセルもここを走っていたという...
2023/04/23 09:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その10~ ジェネリック流氷物...
HOKKAIDO LOVEパス を購入し、北海道のゴーヨンに乗って撮ってきました。『 毎日ゴーヨンに乗る 』を目標にした旅をおたのしみください。2023年1月6日 流氷物語ラッピ...
うp主 すべて結氷しています(雪も積もってない状態) この日で充分ラブパスの元取ったな やっと特急乗り放題フル活用してるな 波が全く動いてないけど、これびっしり凍ってるの?内地民には凄い風景… おおきれいだね
2023/04/21 22:00投稿
【のら】三重県を走行するキハ85 その 3
2023年7月 特急南紀も新型HC85へと置き換えられます。2023年4月 春の季節と共に記録を再開することにしました。
左の車両は北陸のイメージしかしないな 地上時代の富山駅かここは 先頭車のみ2~3両ってのはなんとなくキハ58系列の末期と通じるな 田舎の駅で過密ダイヤの都会の様な信号停車が 交換待ちの間に近鉄特急が颯爽と… 南紀のマークって遠目から見ると回送か臨時の...
2023/04/20 19:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 Last Part
2023年3月 ダイヤ改正 で、すべての定期 特急ひだ が HC85系 車両への置き換えが完了しました。2023年4月14日、15日 春の高山祭により車両不足となるため臨時列車がキ...
きれいに同時入線した
2023/04/16 21:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その09~ キハ183に乗ろう ~
HOKKAIDO LOVEパス を購入し、北海道のゴーヨンに乗って撮ってきました。『 毎日ゴーヨンに乗る 』を目標にした旅をおたのしみください。2023年1月5日 網走から始発の...
きたみ運用は改正後は150ばっかりになったぽい… 正直スラントの時ほど熱量はなかったが 最後は夜の深川から札幌で乗った、次渡道した時もう走ってないのが信じられんな 朝食の時間だけやってないのかよ!? こういうの、スケジュール確定旅では焦るけど、ふわっ...
2023/04/12 00:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その08~ 花咲線あそび ~
HOKKAIDO LOVEパス を購入し、北海道のゴーヨンに乗って撮ってきました。『 毎日ゴーヨンに乗る 』を目標にした旅をおたのしみください。2023年1月4日 根室始発からゴ...
夜の列車空いてていいね 昼の釧網本線は地獄 氷の上歩いてる わー川が凍るくらいだもんな、よく3時間耐えたねw ヨ駅もだんだん貴重になってきた ここ、降りてみたい駅の一つです
2023/03/19 22:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その33 ありがとうキハ85系ひだ号
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。2022年12月1日に富山ゆき ひだ3号、14号への充当されました。2023...
引退前に南紀に乗ろう 会いに行こう 稲沢で撮ったわ 悲しいな リニア鉄道館に持ってくのかな?
2023/03/15 00:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その32 定期運転終了が迫る
丹後で復活したら やはり乗りたいと思えるのはこっちの方よね
2023/03/12 19:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その07~ 大荒れの日の過ごし...
HOKKAIDO LOVEパス を購入し、北海道のゴーヨンに乗って撮ってきました。『 毎日ゴーヨンに乗る 』を目標にした旅をおたのしみください。2023年1月3日 釧網本線乗り通...
知床物語号 ほんとここはデクモにならんで欲しいけど、既に運用実績できてしまってるんよな… 鹿いた 別寒辺牛湿原と落石の景色は特別だね
2023/02/28 19:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その06~ 年明け そば ~
HOKKAIDO LOVEパス を購入し、北海道のゴーヨンに乗って撮ってきました。『 毎日ゴーヨンに乗る 』を目標にした旅をおたのしみください。2023年1月2日 お正月にはお蕎...
熊と衝突して廃車になった1766… この近くに宿あるのか? それでも意外と乗客乗ってた まだ釧クシ表記のままなんだね、他の転属車もだいたい変わってない 夜の知床斜里行 きたみの運用に僅かに入ってたのが実質転用準備みたいなもので時間もかからんかも… キ...
2023/02/18 15:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その05~ あけましてゴーヨン...
2022年12月 青春18きっぷを購入し、毎年恒例の年末年始旅行へ行ってきました2023年、あけましておめでとうございます。 本年も変わらず『ゴーヨン』を愛してまいります...
旭川は宿高騰であまり気軽に泊まれなくなったな…ネカフェも東旭川にしかないし 隣のかみう♥は、いい駅舎で降りてみたいと思った ただいまじゃねーよ 自分も1回だけこういうことあったwいつもこうだといいんだけどねw 札幌方面へは神、旭川への接続は鬼畜な列車...
2023/02/04 00:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その04~ ゴーヨン乗り納め ~
2022年12月 青春18きっぷを購入し、毎年恒例の年末年始旅行へ行ってきましたですが、動画素材を上書き損失してしまったので、ほぼスライドショーとなってしまいました。...
別府か臼杵か ロングシートの席番 あけおめー 前の方が風情あって良かった まあ自分も仕事だったし、あまり気にしてない人ってけっこう多い 他の乗客は年越しとか特に気にしてない感じ 松山市駅は伊予鉄のターミナルで大都会やでw 新幹線 貸切か
2023/01/29 19:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その03 ~ よどせん ~
減築されてるみたいですね 夜からが本番 座席の模様も九州風なんだな ライト角目と丸目の交換 確かにいい跨線橋 キハ54だとつい前の扉から乗りそうになる
2023/01/22 19:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その02 ~ 松山のキハ185を撮り...
10年ぐらい前はここから夕方の185の列車で松山行った記憶あるぞ 上りは内子周りだよね、いつからこんなに走らなくなったのか… なんかいいな 田舎駅の夜の無機質階段 これって徳島方面のイメージしかなかぅたけど今は宇和海の車両なんだな 島が見えるのが瀬戸...
2023/01/20 18:00投稿
【のら】2022-2023 ゴーヨン撮影&乗車旅行記 その01 ~ ゴーヨンに逢いに行...
ひだ待ちの列すごく並んでる 少しゆったりしてそうなロングは500番台とキハ38と共通 これ内装も特別仕様なのか ええ駅舎や 今回は西の54か 天「獄」修正の決定的瞬間w
2023/01/14 17:07投稿
【のら】 FDA 札幌飛行場(丘珠空港)→信州まつもと空港 離着陸
2022年 10月搭乗冬季はジェット機が飛ばせない丘珠空港から、標高が高くて気圧が低く、山々に囲まれた信州まつもと空港に飛んできました。離着陸が難しい両空港を結ぶFD...
函館空港行だとほんとすぐ着く感じだろね 十数分で洞爺湖か、飛行機ははええな りんごジュースで 都会のそばに広い山地 出張お姉さん 大丈夫でしょうけど、離陸キャンセルした場合、滑走路足りなくなるためでしょうね これやらないと滑走距離が足りないってこと?
2022/12/28 23:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その31 雪の季節へ
キレイ 冬の桜?
2022/12/27 19:01投稿
【のら】2022年 10月 留萌線 の秋
2022年10月 三連休をなんとか取得し、 廃止が発表された留萌線の紅葉を記録してきました。※ 紅葉の雰囲気を演出するため色調調整をしています。使用BGM、素材変わらな...
士別軌道と留萌鉄道 富良野線色の山の景色だとかつての快速狩勝かな 富良野線と函館山線 少し離れた位置から見る山と合わせた景色も良かったんだな もう雪景色しか見れないが
2022/12/18 12:00投稿
【のら】(宗谷線のヨンマル)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング last part
2022年9月 三連休が2周続いた飛び石シルバーウィーク お盆にキャンセルされた連休分の代替で8日間の休みとしました。この旅の初日 part.1 sm41212239留萌に数日間滞在...
凄く一般的な蛍光灯の紐が見えるけど引いたら点くのか? JRの敷地外に移転ということらしい 謎椅子はどこへ? 最北の高架とキハ40 この運用最近山紫水明多いね 光珠内で降りて撮影地で白坊主撮ったなー 後ろからでも沈下してるのわかるな… 冬に来たら雪が詰...
2022/12/09 19:00投稿
【のら】(留萌線の記録)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング part .5
目の前、海のとこか うp主 2022年12月17日 撤去されたいたとの報告がありました もう雪のない季節のここを見ることはできないんだな… うp主 18きっぷ期間を中心に昼便は150が最優先運用になっています 混むような時は150の確率高くなるんだろ...
2022/11/23 23:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その30 錦秋の南飛騨
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。2022年12月1日に富山ゆき ひだ3号、14号への充当が発表されました...
うp主 四季桜(春と秋に花が咲きます) 真っ赤だな、真っ赤だな 桜・・・じゃないよね? 車体の動きが妙に艶めかしく感じられる 山が良い色合いよね 手前の撮り鉄さんたち、安全確保できてるのか気になる・・・ 良い絵ですね 黄色と赤が鮮やか バスが写ってる
2022/11/24 18:00投稿
【のら】2022年 名松線の秋を記録してきた
記録2021年11月19日使用音源The long journey Free Ver / D'elfさん http://d-elf.com/ よりフリー音源
こんな綺麗な紅葉なかなか見れんね これは素晴らしい、見事! この季節だけの名画ですね 秋の色合い
2022/11/18 19:00投稿
【のら】(室蘭本線を楽しむ)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング part .4
2022年9月 三連休が2周続いた飛び石シルバーウィーク お盆にキャンセルされた連休分の代替で8日間の休みとしました。この旅の初日 part.1 sm41212239今回の目的地であ...
この143だけの独特な放送けっこう好きだった 札幌では密、空知では疎、帯に短し襷に長しだったな 2024.3.16~全席指定化しました(千歳線特急×4) 737系電車ですね... 非電化線H100しかなくなったら北海道行きも終わりや 北海道限定ミルク...
2022/11/06 19:00投稿
【のら】(キハ281に乗ってみた)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング part .3
143の両数以上に投入されるから岩見沢以東も怪しい… 窓が汚すぎるのが残念 登別に21時台に戻れちゃうなら意外とちょうどいい宿泊地なんだな、翌日どっち方面へも行けるし ラブパスの価格だと普通乗り継いでも充分に得だしH100区間は飛ばせるからいいよな ...
2022/10/30 19:00投稿
【のら】(留萌へいこう)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング part .2
やはり54の方がいいな 田園地帯だと駅がなければ富良野線と変わらなく… インバータの音 この列車旭川発が朝少しゆっくりできるから何度も利用してる 駅の乗り降りは他より若者の比率が多い印象 北海道に現役で現存する鉄道施設の建物で一番古いんじゃないかって...
2022/10/14 08:05投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その29 秋がはじまるよ
ここは… 乗りたい 10/17 東海道線普通で浜松工場の前を通ったら焦りを感じざるを得なかった… 実りの季節
2022/10/10 23:48投稿
【のら】(上陸)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング part .1
2022年9月 三連休が2周続いた飛び石シルバーウィーク お盆にキャンセルされた連休分の代替で8日間の休みとしました。フェリー代をケチって新潟まで走ったけど、遠いか...
大和田周辺の踏切ですか? うぽつ うぽつ! 自分も6月に行った時は留萌でわざわざ買いましたよ>ラブパス ホームも削ったけど駅舎は残してあるのはなんでだろう? イランカラプテずら
2022/08/20 15:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その28 お盆の増結まつり!
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。現在、名古屋~高山間 ひだ1号、15号、17号 ひだ2号、4号、10号...
交換待ちかな ホーム端 ↓ w 運転台付多いといいね でかマシュマロ おお先頭車多い 思ったより置き換え早く進みそうっすね…
2022/08/15 21:00投稿
【のら】GW 2022年 北海道バイク 撮り鉄ーリング part .06(峠越え)
2022年5月4日 帯広市街から雨雲から逃げつつ苫小牧をめざします。雲が抜けるのは、午後からの予報となりましたなんとか雨雲の合間を見つけて、観光と鉄分補給!GWの峠...
40とか54にも引退迫ってきたらこういう保存車あってもいい気が 関東在住からすると北海道まで来てあの椅子に座りあのドアチャイム聴くのは嫌すぎる うぽつ! 特急ニセコ撮りいけますな まあ今年のお盆の北日本の天気酷そうだったし、HCじゃない方の長編成は来...
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る