タグを含む動画 : 963件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
【のら】一番偉い人へ
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/12/21 15:00投稿
【のら】とりてつ❕ ~2024年12月 名松線~
2024年12月名松線の秋がやっときました今年は暖か日が続き、木々の色づきも大きく遅れました。記録するのは、訪れる日取りをお遅らせればいいだけだと思っていましたが...
問題は冬ではなく、夏なんですよね まあ利用客も1、2桁の駅で雪も滅多に降るわけでないなら問題ないっちゃ問題ないが、寂しいのう 駅前の渋い建物も気になるが この銀杏かっこいいね 見事な黄色
2024/12/10 10:10投稿
【のら】とりてつ❕ ~王滝森林鉄道~
2024年10月長野県 王滝村 そこにかつてあった森林鉄道が動態保存されているそこで乗車体験会があったので、ちょっと見てきました。
2024/12/08 06:16投稿
【のら】空から北アルプスを眺めてみた(FDA NKM→OKD)
2024年10月 名古屋小牧空港から札幌丘珠空港へFDA便を利用したところ通常飛行高度では揺れるから、低高度で飛行しました。その時の機窓風景をどうぞご覧ください。地図...
十和田湖や下北半島 成田~千歳、旭川便とかだと逆の左の窓から見れる どっちの空港もメインの空港より市街に近い 名古屋市内→札幌市内最短ルートだね
2024/12/07 00:00投稿
【のら】とりてつ❕ ~越美線~
2024年9月、10月越美北線、越美南線(長良川鉄道)で撮り鉄してきました。
終点がここより南になる可能性が出てきてしまったな 起業時の終点で貨物取扱も行っていたそうですね バスも何もないから北線~南線を公共交通で乗り継ぐには徒歩しかないんだよね… 側線はどういう目的で設けられたのか 昔は貨物扱いあったのかな? 山の中の小さな...
2024/12/01 19:00投稿
【のら】2024年 9月 撮り鉄が行く北海道ツーリング Last 帰路
2024年9月宗谷地区で撮り鉄と探索を終えて苫小牧へ帰ります------------------------------------------------------- sm44198961 その1 上陸編 sm44249559 その2 ...
深名線沿いまだ走ったこと無いんだよなあ・・・来年走ろ ボーイング929ですか あと半年もないけど何に置き換えるのか全然予想できないな…54なら… 駅舎の謎の学校机と鉄道誌もw いい駅でした 車もよく通り特に寂れてない周りの街と夜の暗い駅のギャップが ...
2024/11/16 00:00投稿
【のら】2024年 9月 撮り鉄が行く北海道ツーリング その4 下サロベツ原野
2024年9月午前中で、撮りたい列車が終わってしまうので、午後から宗谷エリアをバイクで走るシリーズ北海道の北部にある稚内市、豊富町、幌延町にわたる、広域湿地帯であ...
サロベツマジで好き 豊富良いよね! 飲料水完備無人駅 うぽつ
2024/11/10 12:00投稿
【のら】2024年 9月 撮り鉄が行く北海道ツーリング その3 上サロベツ原野
上下の概念が地図上の上下なのは新鮮ですな おつー うぽー
2024/10/25 12:00投稿
【のら】2024年 9月 撮り鉄が行く北海道ツーリング その2 宗谷丘陵
2024年9月北海道の北部にある幌延町から宗谷岬までバイクで走ってきました。宗谷丘陵の南端に位置する 豊富大規模草地農場をはじめ、道道121号線に並行する農道を探検し...
福岡空港って小さいんだね うぽつ しかも、パソコンなら1つで複数のことができるから、実質金がかからないと思いました。 重低音スピーカー付きオーディオは当時とても高価で、故障してから音楽を聴くのにパソコンを利用するようになって、これがバイクみたいにとて...
2024/10/25 00:00投稿
【のら】 高山本線 下呂駅でキハ75を見てきた
2024年10月20日JR東海のウォーキングイベントが下呂駅にて開催その旅客輸送のため、美濃太田までの臨時快速がキハ75を使って運転されました。定期普通列車と臨時快速列...
3両がここまで來るのは臨時でしか見られないか
2024/10/14 07:30投稿
【のら】2024年9月 宗谷本線の駅めぐり
2024年 9月 宗谷線の北部の駅を普通列車が発着する風景を記録してきました。訪れた駅#00:00 瑞穂駅#01:12 日進駅#01:57 智恵文駅#02:52 恩根内駅 跡(廃止)#04:33 天塩...
駅舎凄くかっこいいんだけどな 上級者しか乗れないようなダイヤ ほとんど車かバイクでも列車で降りる人も少ないながら多少見るけど 観光で訪れる人多いんだけどね 夕暮れ後、駅入り口の電灯が点いた後の姿はかっこよかった うp主 2024年11月5日 解体されました
2024/10/11 20:00投稿
【のら】2024年 9月 撮り鉄が行く北海道ツーリング その1
2024年の9月には飛び石連休が2週続けてあったので、今年もこの季節にバイクで北海道へ行って...撮り鉄してきました。その1では、好きな列車の撮影をしながら「北」を目...
蕎麦の花が咲いてると思った時あったけど、そういうことなのか 沼田本線 釧路由来の車両だとすぐわかる 列車本数の多い方が単線というね 重たいけれど安定した走りは3メートル越えの大男にも大好評で、かえって危険だから今乗ってるバイクでいいかもしれませんww...
2024/10/05 15:00投稿
【のら】2024年 初秋の名松線
2024年 8月,9月 記録 夏から秋へと変わりゆくJR名松線を記録してきました
日本の田舎 かわいいね 食料なんだろうが、これは幸せな方 8月下旬~9月は稲穂の季節 おつ
2024/09/01 00:00投稿
【のら】2024年 JR花咲線の夏
2024年8月のお盆休み(一週間)は、JR花咲線の記録をして来ました。2023年度から始まった定期列車を2両編成にして、 その1両の一部を指定席にする列車を今年は2往復にな...
駅の雰囲気はかなり違うが幌糠、大和田のような貨車駅に一般色重連は11時台の留萌本線 宗谷本線でも重連あるけど旭川釧路共々運用縮小した今、けっこう貴重 ノーマル重連は留萌本線深川11時台発を想起 うp主 ボランティア?が座席案内と乗数確認をされていまし...
2024/08/26 18:41投稿
【のら】2024年 8月 JAL季節運航 中部-釧路 【機窓動画】
JALサイトで、330日前の予約で、安く航空券を取れたので、お盆に釧路へ行ってきました。毎年恒例の、8月だけの季節運航便で、さらに隔日に、帯広と釧路へ飛ぶちょっとレ...
釧路は寒そう
2024/08/06 19:00投稿
【のら】快速みえ3号 名古屋→伊勢市 車窓動画
名古屋発 鳥羽ゆき 快速みえ3号に乗車窓に映すタイプのGPS速度計のテストをしてみました終点の鳥羽まで乗車する予定でしたが、伊勢市駅で運転中止となってしまいました
快速名古屋行き 313系1300番台(B512編成) 桑名を出ますと、次は四日市にとまります。 近鉄線·養老鉄道線·三岐鉄道北勢線はお乗換えです 線路火災のためでJR桑名駅を遅れて到着します まもなく 桑名 Kuwana 揖斐·長良川橋梁(JR関西...
2024/08/05 20:29投稿
【のら】2024年GW北海道撮り鉄-リング
2024年GW 撮り鉄しに北海道へ行ってきましたその時に記録したものは、別動画で上げているので、 バイクツーリング風味でまとめました明知鉄道、天竜浜名湖鉄道で、撮...
雪で倒壊したのか・・・8月にいったら、更にペシャンコになり果ててました こういう感じになったのか…解体も時間の問題だろう 誤視聴w おつ H100もずいぶん見慣れたね おかえりー。🐈 うぽつ 帯広名物牛丼…って?? 留萌本線残存区間は稲穂が実る時期が...
2024/06/02 10:00投稿
【のら】2024年5月 気球の離陸
2024年GW 撮り鉄の記録 その4北海道 上士幌航空公園でキャンプ場を利用した翌朝にエンジン音が聞こえたので、階段を登ったら気球の離陸準備をしていました。気球って...
上士幌ということはあの橋は行ったのかな? いってらっしゃい
2024/05/26 06:00投稿
【のら】2024年 撮り鉄のお花見~花咲線~
2024年GW 撮り鉄の記録 その35月の連休末から次の祭日まで根室本線(花咲線)でお花見をしてきました。近年の桜の開花の早まりを想定し、予定を組んでみた結果はどうな...
廃止検討の報道でちゃったから来年見られないかも 今年度増備のH100の配置が釧路らしいって… 礼受牧場… 遠鉄バスが来るのかな? この駅暑くなると虫がうじゃうじゃなのがきついが、この時期はまだ平和そうだね ちょうどいい位置に止まるなー 別当賀駅のホー...
2024/05/18 10:14投稿
【のら】北海道 増毛町立 増毛小学校 旧校舎
2024年GW 撮り鉄の記録 その25月の連休に入りました!まず向かったのは、北海道増毛町です。GW期間に増毛小学校 旧校舎の一般公開されましたこちらは、北海道で現存す...
これが平成後期まで現役だったのか 天井かっけー
2024/05/07 18:00投稿
【のら】明知鉄道、天竜浜名湖鉄道で、撮り鉄
2024年GW 撮り鉄の記録 その14月末の3連休は、静岡へ行く用事があったので明知鉄道と天竜浜名湖鉄道の風景を記録してきました。次の動画→sm43802314シリーズ series...
礼受牧場… このタイプのレールバスいつの間にか減った気がするが、元々全国各地ってわけでもなかったかな?
2024/04/17 21:00投稿
【のら】小坂森林鉄道 動態保存機関車
岐阜県下呂市小坂町には、かつて森林鉄道が張り巡らされていた。現在、入浴施設の「ひめしゃがの湯」の駐車場内に機関車や貨車、人車が保存されておりその一部が有志に...
酒井工作所の機関車 いい音 下呂にこんな保存車あるのね、知らなかった 赤沢は有名だけど
2024/04/17 18:00投稿
【のら】特急ひだ 上呂駅 臨時停車
2024年4月12日 記録JR東海 さわやかウォーキング 上呂駅スタート、飛騨萩原駅ゴールのコースが設定されました。その上呂駅は、通常、特急未停車の無人駅です そこへ...
2024/04/13 09:00投稿
【のら】2024年 撮り鉄のお花見 名松線
毎年恒例のお花見を名松線でやってきました。使用BGM 川の流れのように 渡辺佳津美(ニコニコ動画原版使用許諾楽曲)2024年 4月 6日 記録
ダムと桜 今年は珍しく遅かったなー ここまで遅いと予想できなかった
2024/04/12 10:15投稿
【のら】2024年 3月末 根室西線の風景
の2024年3月31に利根室本線 富良野-東鹿越-新得間が部分廃止されました。私にとっては、4月1日が会社のたな卸しによる休みだったので なーんとなく根室西線エリア...
オレンジの街灯は美しい 夜に降りてみたくなった こちら側あまり混んでなくていいね 観光シーズンならノロッコもあるけど この景色も普段デクモしか通らなくなっちゃったからな~ 富良野線内で撮るのはいい目の付け所だね
2024/04/10 10:04投稿
【のら】2024年 2月 SL 冬の湿原号
2024年2月釧網本線の冬といえば、SL冬の湿原号 かもしれませんそんな風景をちょっとだけ記録してきました。
SLの次位にDEというのは珍しくていいかも 54とSL列車の交換ももう無いか 留萌本線で走ってた頃もあったが
2024/04/06 18:00投稿
【のら】2024年春のダイヤ改正までに...釧網線 流氷物語
2024年2月釧網本線の冬といえば、車窓から流氷をながめることができる唯一となった路線そして、春のダイヤ改正で、新型車に代わる時代の区切りを記録したくて10日間を使...
サボも日常的に見られるのは宗谷線くらい?(イラストだけど…) 同時にこの後に行った廃駅直前の上厚内やそこから釧路まで戻るのに乗ったキハ40 777の思い出も 流氷物語の正しい編成、初めて北浜行った流氷当たり年思い出す おお、このパターンの列車偶然乗っ...
2024/03/26 18:02投稿
【のら】2024年春のダイヤ改正までに...石北線 快速きたみ
2024年2月石北本線 特別快速 きたみキハ150が運用はじめて数年が経った。だけど、今まで充当便に乗ったコとが無かったから新型車なる前の最後の冬に乗ってきました。撮...
って、列車は廃止なったわけじゃないか…まあでももう乗らんでしょう 上川で40から54に乗り換えたのが最後のきたみ乗車になった 自分は54でしか乗らなかったな、というか150を石北本線で乗ったことがなかった このかっこいいホーム屋根とキハ40の集う光景...
2024/03/23 12:36投稿
【のら】2024年春のダイヤ改正までに...留萌線
2024年2月留萌線の記録のついでに、 ダイヤ改正で走らなくなるかもしれないキハ150による列車に乗ってきました撮り鉄が見ていた、列車の通過動画と車窓動画です
うp主 2024年9月 待合室は、美白になりました 待合室リニューアル後まだよく見てないけどどういう風なんだか…この区間、ほぼ特急で通過する区間になっちゃったしw 15時台のも深川までの間しか乗らない人少なくないけど、どうなるのやら この時間の列車の...
2024/03/17 18:00投稿
【のら】2023-2024 撮り鉄しようぜ その9~根室西線~
ども!のらさんです今年も恒例となった、年末年始の鉄道旅行をしてきました。道央エリアに戻ってきましたせっかくなので、根室本線の滝川~富良野間で遊んでみました※別...
キハ40首都圏色は(北海道には)もうないのよね 2025.3月からキハ54になるみたいで、さらに通う区間になりそうすね 立派な病院あるけど通院の利用はないのかな? あれ?狩勝とその返しだけでなく昼間にも通過あったのか 戦前創業ね、昔の方が街は活気あっ...
2024/03/09 19:00投稿
【のら】2023-2024 撮りバスしようぜ その8~函館バス~
ども!のらさんです今年も恒例となった、年末年始の鉄道旅行をしてきました。はこだて旅するパスポートというきっぷを購入した。函館周辺の鉄道、バスが乗り放題なので...
ただ石鹸シャンプー類が浴場にないので事前用意してない場合は買う必要があるのが注意点 ここから歩いて数分の谷地頭温泉いい湯だったな、フェリーで寝不足改善の昼寝に良い温泉 荒れた海沿い走るので仕方ないけど窓汚い 多分いすゞTWってトラック。東北地方ではま...
2024/02/24 22:00投稿
【のら】2023-2024 撮り鉄しようぜ その7~函館線~
ども!のらさんです今年も恒例となった、年末年始の鉄道旅行をしてきました。2024年お正月には、年越したそばを食べに行ってきました。そのついでに留萌線で撮り鉄して...
デクモは車内がダメすぎる、54みたいに183や281の座席集団見合いで移植できないものか 留萌本線某駅に駅寝した時も乗った 朝の旭川発手稲行、新十津川1往復時代に旭川に泊まった時に奈井江まで乗って浦臼町営バスに乗り換えて鶴沼まで行くのに何度も乗った ...
2024/02/17 18:00投稿
【のら】2023-2024 撮り鉄しようぜ その6~沼田線~
うp主 2025年1月 御主人が亡くなられ、休業中です 過去動画では、はまなす新札下車からの厚別ダッシュなんかもされていた かなり長らくキハ40で運転されていたこの列車も一つの時代が終わるな 大分の翌日に札幌 しめ縄もそうだけど、やってるの留萌本線だ...
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る