タグを含む動画 : 970件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【のら】一番偉い人へ
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/08/20 16:09投稿
【のら】沖縄の海をただ眺めるだけの動画
お盆も終わり、8月後半となりました。GWに続き、お盆にもお出かけが出来なかったので、残暑見舞いも兼ねて沖縄の海を眺めるだけの動画をうpしてみた。
2017/08/13 12:00投稿
【のら】旧 神岡鉄道 おくひだ2号 飛騨市長による運転体験
2017年8月より、旧神岡鉄道の車庫がある神岡鉱山前駅に動態保存されているKM-151(おくひだ2号)を使用して、一般むけの運転体験が行われます。そのプレス向けに、飛騨...
upo
2017/08/09 07:22投稿
【のら】旧 神岡鉄道 おくひだ1号 制輪子交換見学会
旧 奥飛騨温泉口駅でKM-101(おくひだ1号)が動態保存されているます。2017年7月30日 制輪子(ブレーキシュー)の交換が行われました。これは、今後も冬季を車庫で保管...
おつ~
2017/07/17 11:00投稿
【のら】高山本線 少ケ野信号所
基本的に、下呂駅では、改札に近いホームに特急を停車させるため、その手前にある少ケ野信号所で上下列車の交換を良く行います。下呂駅からも近く気軽に行ける信号所です。
←通過本線待機線→ 右側通行なんだね うぽつ
2017/07/10 19:00投稿
【のら】 山道で対向車が、オペル・スピードスター ?
先日うpした動画のコメントで こんな山の中でレアなオペル・スピードスターとすれ違うとか岐阜スゲーなっと書き込みがありました。私は、クルマの事はさっぱりわから...
この山道知ってるかも…多分、長野県かも…(多分だからな?) マジか 画像見る限り右ハンドル車だから日本で正規限定販売された80台の内の1台か
【のら】バイクで岐阜県道52号-白鳥板取線- 後篇
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道52号線をただバイクで辿る物語である山間部を抜けて、長良川沿いを走って終点の近未来的な白鳥に到着します。前篇 sm314619...
うぽつ よく見たら遮断機無いんだな 前に岐阜旅行した時に白鳥→古今伝授の里大和をナビでルート案内させたらこの道を案内されたぞ
2017/07/09 19:00投稿
【のら】バイクで岐阜県道52号-白鳥板取線- 中篇
岐阜県道走破プロジェクトco1110455険道52号線をただバイクで辿る物語である前篇 sm31461986 より数年間通れなくなることもある無人地帯を走ります。後篇 sm31540990中...
うぽつ おつ~ うぽ ぎっしり積載かっこいいね 水平保つのすごいね 滑らか 動画よりも島袋寛子の声が低いほうが気になる(笑) うぽつ こんな山の中でレアなオペル・スピードスターとすれ違うとか岐阜スゲーな
2017/06/27 19:00投稿
【のら】バイクで岐阜県道52号-白鳥板取線- 前篇
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道52号線をただバイクで辿る物語である国道256号線の名所であるタラガトンネル坑口より白鳥を目指し北上する事にしました。前...
ここ結構混んでる うぽつ うぽ うぽつ うぽつ
2017/06/04 01:00投稿
【のら】臨時急行 ぬくもり飛騨路 を俺なりに撮ってきた
2017年5月 高山本線に臨時観光列車が、設定されました。沿線の走行シーンや、車内の様子は、おそらく他の方がうpされるでしょうから、私は、マニアックな視点で記録し...
ほんと、いい音だ いい音や キハ85系の後継車が発表されたな 雪山をバックに 快速でもいいかも 急行なのに随分ゆっくりなんだね
2017/05/20 19:00投稿
【のら】今年も北海道ツーリングに行きたくなるかもしれない動画
2017年のGWには、どこへも行けなかったから今までの北海道ツーリングの動画を見返してました。そろそろ北海道へのフェリー争奪戦が始まるので、その動画を適当に並べて...
今年も動画待ってるよ~ 滝霧か見に行ってみたいものだ 茜色の空 7月に新潟港から行ってくる! 初北海道フェリー予約したのでテンションMAX状態だわ ↑7月に行き大洗、帰り仙台にしたわ(神奈川県民) うぽつ うぽ 稲穂が実った晴れた日に窓開けながら札沼...
2017/05/11 19:00投稿
【のら】バイクで岐阜県413号-東野中津川線-
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道413号線をただバイクで辿る物語である国道19号線 中津川市街から山を越え、恵那市東野地区に抜ける道です。標高差は、約600...
うぽう うぽつ
2017/05/10 19:00投稿
【のら】バイクで岐阜県・長野県道7号-中津川南木曽線-
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道・長野県道7号線をただバイクで辿る物語である国道19号線 中津川市から旧中山道を辿る県道で、観光地である馬篭宿や妻籠宿...
いちにちじゅうやまみちじゃねえ うぽつ 清内路方面へ 警察がたまに一停張ってる 前回の農道から来た道の交点
2017/05/09 19:00投稿
【のら】バイクで岐阜県道317号-大間見白鳥線-
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道317号線をただバイクで辿る物語である国道156号線郡上市大和町から第三セクター鉄道の長良川鉄道美濃白鳥駅前までを結ぶ道で...
おつ 岐阜県民じゃ無いけどここで漸く場所を把握出来た・・・
2017/05/06 19:00投稿
【のら】岐阜県中津川市 ふるさと椿街道 を走ってきた【基幹農道】
走ったのは、2016年9月になりますが、中津川市の北にある 道の駅きりら坂下 よりふるさと農道を通って、馬篭宿まで走りました。使用BGM 【三次利用可】笑顔に会いたい/...
BGMが懐かしい! 笑顔に会いたいだっけ? r7と逆側からアクセスできるのか、R256迂回に使えそう 出る場所が中途半端やな きりら坂下
2017/05/03 18:00投稿
【のら】バイクで岐阜県道326号-美濃白鳥停車場線-
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道326号線をただバイクで辿る物語である国道156号線から第三セクター鉄道の長良川鉄道美濃白鳥駅までを結ぶ道です。※撮影日は...
うぽつ
2017/04/30 18:00投稿
【のら】バイクで岐阜県道321号-ひるがの高原線-
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道321号線をただバイクで辿る物語である県道を示す青看板がアレな郡上市にあるr321を走ります。この県道316号は、郡上市に国道...
2017/04/29 18:00投稿
【のら】バイクで岐阜県道316号-鮎立恩地線-
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道316号線をただバイクで辿る物語である分断県道だらけの郡上市にあるr316を走ります。前回のr452編 sm30127925 より、続編と...
おいおい うぽつ やまびこロード好きよ 阿多岐ダムの所へ通じてたのか
2017/04/24 05:45投稿
【のら】キハ54 500を楽しむ【流氷物語号】
ちょっとでもみなさんに、この車輛を好きになってもらえたら良いなぁ
謎のジュース 今年は3月も流氷きてたんだよね。 うぽつ せっかく流氷の当たり年だったのに 何も真冬に工事やらんでもなあ・・・ おつ ←それな うぽつ いいね おお へー 乗ってて国鉄型気動車ならでわの旅情を存分に楽しめる数少ない形式になったから好きだ...
2017/04/16 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた 最終回 山陰の海沿いを楽しむ
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。山陰本線を利用して車...
広島一般色が 運賃100円 所要3分 行くなら夕時に行ってみたい 10年ぐらいここはもう乗ってないが風光明媚だよね 鉄道会社が観光列車走らせても地元の協力が・・・という所多いですね。
2017/04/12 07:00投稿
【のら】2017年4月8日 おくひだ1号帰還列車
2017年4月8日神岡鉄道線の廃止から10年半、車庫で大切に保存されていた車輛を、終点の(旧)奥飛騨温泉口駅で展示するため、自力回送されました。ロストライン フェステ...
生き物w、屋根欲しいね 鉱山が潰れちゃったから鉄道も生き残れないよねぇ 10年たってもエンジンかかるってすごいな 乗せたのか! おおー、ここチャリで走れるあれか
2017/04/06 19:30投稿
【のら】明知鉄道 アケチ101試運転
2017年4月8日から営業運転を開始する明知鉄道の新型車両の試運転の風景です。ちなみに、車両は3月末に到着していますが、昼間に臨時列車を運転できるダイヤの余裕はない...
ノシ
2017/04/04 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その11 筑豊エリアのサンイチを撮る
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、2017年3月改正...
あれっこの橋って豪雨で被害受けた所? まあ、あれば便利よね。 819系あるしなあ 31が良かったが40で原田線、後藤寺線も乗ってみたい気が 西鉄の路面電車まだあるんだね一部はどっかに移動したとか思ったが 車齢より汎用性が優先された いいえ、完全に14...
2017/03/24 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その10 若松線を走る気動車を撮る
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、2017年3月で、...
若松線にもこのパターンはあったのか 今の通勤電車2両とでは輸送力的には大差なさそうですね 3重連は圧巻! けむり・・・ 架線のないとこでこの車体が走ってる違和感 31の性能で対応できる平坦線区では輸送力不足なのが仇になったと思う 九州に投入されたのが...
2017/03/19 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その9 Go West!
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、只見線を楽し...
813系も今は座席が… 深夜移動の需要はこれだけ旺盛なのに夜行列車はない このベルの九州に来た感 格安深夜バスはさすがに嫌だな・・・ 不通前は冬季のみ普通列車で水上へ抜けられたが、今は間に合わないし 短尺レール?? 筑豊篠栗はたった4両になってしまっ...
2017/03/14 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その8 只見線の駅巡り
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、只見線の列車...
人がいる!? 改造車でもちゃんとオルゴールはあるんだねえ
2017/03/09 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その7 まったり五能線
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、五能線の定期...
2両つなぐほど客いるのかな? 寂れたよなぁ····帰省する度に悲しくなる おぉ!地元だ ここは全車カミンズだっけか 男鹿線なw 宗谷本線の絵本の里の駅は無人駅でウォシュレット付やで 北国を走るキハ125 腕木が現役とは 青森秋田のド北国に暖地形とはこ...
2017/02/23 19:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その6 線路があるのに
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。旧 留萌本線の留萌~増...
3号はやぶさ けっこうボロいww でも空いてりゃ津軽海峡より楽しいかも 自分もフェリーで帰るときだいたい最後の道内の駅 苫小牧の方が楽なんでなかなか函館まで行かないな 信砂も舎熊も跡形もなくなっちゃいました この便けっこう混んでること多いけど元旦はさ...
2017/02/15 19:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その5 稲士別駅
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、ずっと行って...
普段これくらいいたら廃止されないんだが あ、俺映ってる この前もノースレインボー代走とかあったが、改正後も予備必要かな でも止まる列車がないし誰も利用しないんだろう 自動車学校とか事業所がけっこうあって全然秘境じゃないんだよな wwwwwww ざわ…...
2017/02/11 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その4 道東乗り散歩
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。道東地区でキシャ乗る...
工業団地成立してたら車通勤が圧倒的でも少ないながら利用者がいたかもしれん この駅舎 今はない… 周りはゴーストタウンだが駅舎は綺麗に大事にされててもったいなかったな 稲士別行かなかったけど上厚内で降りて長い時間過ごした 快速しれとこ車内から東釧路で交...
2017/02/06 19:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その3 北海道上陸
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。フェリーで北海道に到...
北海道はちょっと金出せば特急乗れる系フリーきっぷがあるのでね…はまなす廃止までは北東パスで行った 最近は逆になって分散した 中央バスの札幌行が先に出るので後の道南バス苫小牧行が誰も乗らないことがよくあったが 電化区間に気動車って効率悪い。でも名寄あた...
2017/02/01 20:00投稿
【のら】2017年1月15日 雪景色の名松線を撮りたくて行ってきた。
2017年1月14日 強い冬型の気圧配置となり、三重県でも大雪の予報が出ていた。そこで雪景色の名松線を見たくて、始発列車に飛び乗りました。うp主のついった 54nora
沈下橋? w 南紀長いな! おお、名古屋駅が雪景色だ
2017/01/30 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その2 八戸線へ
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は八戸線へ寄り道...
今じゃこんなサービス列車運転してくれんな… 719系…455亡き後は一番快適だったが今は堅椅子&変な色の窓かロングの2択なのが悲しい あくまで船は物流がメインだから北海道発に都合のいいダイヤにしなければならないのでしゃあないけど 逆方向だと夜行に使え...
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る