タグを含む動画 : 970件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
【のら】一番偉い人へ
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/11/22 19:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その2 利賀・平区間
かつて富山県と岐阜県に330㎞を越える大規模林道計画がありました。それは、飛越山地大規模林業圏開発林道といい、森林開発公団が計画しました。その後、公団名を変えな...
国道471号が使えないからこちっが本道といっても過言ではない うぽつ
2018/11/16 19:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その1 上平・福光区間
袴腰のウラ(城端方面から見て)のほうか 54号線の先はこんな感じ 完全な無人地帯です 54号線は林道以下の獣道 地元 あー五箇山だー 幅員7m→5m おおー さすが公団製、めっちゃ整備されてる 旅をさせてもらいました、いつもありがとね! そうそう、こ...
2018/11/04 13:50投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング last part 【夕張から出...
2018年8月18日札沼線から、旅の始まりに立ち寄った夕張支線に戻ってきましたTwitter投稿を見て、気になっていた16にやってくる列車とバスそして、北海道ツーリングの最...
次は年末? 旅の最後はなんとも寂しい 駅舎に昔の賑わいが紹介展示されてたのがなんとも寂しい JR北海道のワンマン放送と同じ声 w 都バス! おつかれさまでした うぽつ うぽつ
2018/10/28 07:37投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 13【札沼線でキシ...
2018年8月18日今日は、一日札沼線で記録をするつもりでしたが・・・使用楽曲 Energy / Ceui (原版使用許諾楽曲)森羅万象 nc182224part 01 新日本海フェリー sm3377218 ...
朝は月形の高校生で混む時間がある もうこなくなるしね w 2019年度内の廃止が決定か... おもしろかった おt 画像大きめにするか、左上の表記を右上、左下に置いたら~? やっぱりほとんど人乗ってないの? うぽつ
2018/10/19 17:42投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 12【留萌線でキシ...
2018年8月17日稚内から走ってきて留萌に到着しましたいつものようにキシャが走る風景を記録してました使用楽曲 夏色ビードロ nc142027part 01 新日本海フェリー sm3377...
夜の誰もいない秘境駅は萌える もうこの季節に行けないのが悲しい 豊ヶ丘の夜の情景たまらん! おお! そば? ここの駅ノートがなかなかあれなもので・・・ 冬に降りた時、雪で覆われてたけど駅前砂利なんだね このシリーズでてっちゃん以外の初のお客さんだ う...
2018/10/15 06:04投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 11 【留萌中部広...
2018年8月16日暴風雨により、稚内駅で監禁2018年8月17日やっと雨雲が去ってくれたオロロンラインを走るだけじゃつまらないからどうしようかと思っていたら遠別から広域...
次回楽しみにしていますー なるほどなー 礼受牧場思い出しますな せめてドームにテント張れたら良かったんだけどね バイクは天候で左右が大きくて大変だな もう留萌本線に宗谷線営業所仕様が来て、ここにも元急行帯が来てで、共通運用になってるのかな? この天候...
2018/10/11 00:00投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 10 【宗谷岬 △】
2018年8月15日北海道で唯一雨の降ってない宗谷エリアを楽しむ日になりました午後からは、今まで行くことはないだろうっと思っていた宗谷岬へ!たしかにライダーほいほい...
おお、綺麗だね 最北のマクド マックかよw 降り出しそう なんだか塔の影が怖い 急に画質が良くなった おぉぅ、なんと短命な うぽっつ~
2018/10/08 08:05投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その07 苦難の夏
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います2018年7月 飛騨金山〜下呂と坂上〜...
2018/10/07 08:00投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 09 【宗谷本線の...
2018年8月15日北海道で唯一雨の降ってない宗谷エリアを楽しむ日になりました午前中は、普通列車が3往復だけになったJR宗谷本線の駅をめぐりです使用楽曲 エレクトリック...
特に運休ぜず1日で作業終えてしまう列車本数と簡易な構造w 近年張り替えたみたいよ 初めて降りてこの駅舎見た時衝撃だった 駅寝してみたいけど熊が怖いな… 雄信内 これぞ北海道の景色 ルカナン 糠南と聞くととある人主催の糠南クリパ思い出す うぽつ
2018/10/04 18:00投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 08 【大規模草地...
2018年8月14日北海道で唯一雨の降らない予報だった宗谷地方に来ました豊富町にある見渡す限り続く牧場を見つけました天候がイマイチで、映像では伝わらないのが残念です...
牛乳!! うぽつ 楽しそうだねw
2018/09/29 21:00投稿
【のら】撮り鉄からみた平成30年7月西日本豪雨の影響を受けた高山本線
平成30年6月末から9月にかけて大雨によりJR高山本線では、何度も列車の運転を見合わせたり、土砂流入など被害を受けましたまだ、うpした2018年9月現在も、坂上~打保間...
じょうろw カメラに映る雨って相当やで すげぇ 悪天候の中お疲れ様です 甲種とはいえJR東海の一般型気動車が猪谷以北へ行くのは貴重すぎる おいこら キハ25は電気指令式空気ブレーキだからなのかな !? これかっこいい 乗り得かよ "ひだこさか"だと思...
2018/09/24 08:23投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 07 【エサヌカ線...
2018年8月14日北海道で唯一雨の降らない予報だった宗谷地方に向かいました道北の道といえば、エサヌカ線ですが、 前々から気になっていた海沿いの区間を走ってみること...
みんなカメラ着けてるねw みんな楽しそうでいいなあ うぽつう オフ車だったらね 秘境感はもうないのですね ひゃっはー軍団 うぽつ うぽつです
2018/09/20 18:17投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 06 【裏エサヌカ...
裏エサヌカはオンロードバイクだとおすすめしないわ、熊出るし。 鹿? そりゃ見てみたいけどw フォックス! メーター隠しかと思ったら手振れ補正の一つかな? ほう・・・ うぽつ おつー
2018/09/17 06:27投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 05 【雨雲から逃...
2018年8月13日お盆の北海道名物である秋雨前線が発生そこからどう逃げられるか?使用楽曲 180126 Ambient Piano nc172655Highway nc173405宇宙からの色 nc173204part 01...
駅ノートはバス停の方にあります いい天気 うぽつ 置物かと思った
2018/09/14 22:22投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 04 【ちほく線め...
2018年8月13日廃止となってしまった鉄道だけど、列車は走る使用楽曲 POP TEAM EPIC(Chorus Off_2mix) nc172991part 01 新日本海フェリー sm3377218 part 02 夕張の...
よく残してるなぁ あれ?またか AZ-1じゃないか おつー すげえ!
2018/09/10 06:11投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 03 【ふらの路】
2018年8月12日富良野周辺の鉄路を巡ってきました使用楽曲 夕暮れ時のギター弾き nc172739part 01 新日本海フェリー sm3377218 part 02 夕張の鉄路 sm33786732part 0...
北海道らしいいい風景ですね 来年はどうかな 板張り無人駅は画に映えるから有だと思うよ 有効利用 物悲しいの JR北海道は再国有化しないと無理なんでは うぽつ
2018/09/02 10:30投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 02 【夕張の鉄路...
2018年8月12日JR石勝線 夕張支線の風景とシューパロ湖を見てきました使用楽曲 (原版使用許諾楽曲) May J - Garden (CLASSIC HOUSE ANTHEM)part 01 新日本海フェリー...
住民じゃなくてファンなのか ファンはこの時間にどうやって乗ったのか、泊まるとこあるのかな? こんなところに車多過ぎww ここもう風情も何もない 懐かしい曲だな・・・ ダムカードもらった? この曲めっちゃ好き 回送時に既に1段だけボックス席の窓開けてるんだね
2018/08/30 07:42投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 01 【新日本海フ...
2018年8月10日~19日アメリカンタイプのバイクに乗り始めたので、どうしても北海道を走ってみたかった天気予報とにらめっこしながらツーリングを楽しんできました使用楽...
購入予定なので視聴 うわっバイク倒れてた フェンスだったかなー行けないんだよなー ゆく年くる年わかるw 俺もいつもここ通ってるわw 電車じゃないんだ うぽつ 何故かゆく年くる年が浮かんだ 人乗ってないな 夜の無人駅ってなんかいいよね さすがに北海道涼...
2018/08/07 00:11投稿
【のら】旧国鉄万字線 駅巡り 【バイク車載】
誰のための動画かわからないけど極僅かの視聴者のためにうpしてみた旧国鉄万字線 万字炭山駅から上志文駅までを巡ってみましたバイク PCX125 (レンタルバイク)夕張駅...
B20
2018/08/05 22:00投稿
【のら】JR夕張駅から(旧)国鉄万字炭山駅を目指す
誰のための動画かわからないけど極僅かの視聴者のためにうpしてみたJR夕張駅から道道38号線を使って、旧国鉄万字線の駅を巡ってみましたバイク PCX125 (レンタルバイ...
いい動画だ ここから卍ロード(走行注意) おつ 倍速の時は音半分にして欲しい うぽつ
2018/08/04 21:00投稿
【のら】夕張駅から石炭博物館までバイク車載
誰のための動画かわからないけど極僅かの視聴者のためにうpしてみたバイク PCX125 (レンタルバイク)ついった 54nora北海道撮り鉄ーリング シリーズ series/6918
建物は多いが住民はどれだけいるのか 見慣れないと思ったら・・・名張じゃなくて夕張かw うぽつー 対向車来ないねぇ・・ ロシアっぽい寂しさがある 所々見える古そうな看板はアート?
2018/07/29 19:00投稿
【のら】 2018年 6月 石勝線 夕張支線の記録
2019年3月末で廃止されることになっている夕張支線普段の姿を記録するのは、もう最後かもしれないと思い、2018年6月 ちょうど3日間の休みが取れたので記録をしてきまし...
清水沢えき こんなに綺麗だったんだ ㋅に降りれば良かった こちらのホームは閉鎖されてしまいましたな この列車去年乗った時、地元客が2,3人いたが新夕張から追分までは貸切だった 駅舎、駅前の事務所、跨線橋が全部入って小さな時刻表表紙側よりいいかもしれん...
2018/07/23 18:00投稿
【のら】 2018年 北海道で撮り鉄してきた その11 陸海空
2018年5月5日苫小牧東港から、新日本海フェリーを利用し敦賀まで本当はこの動画でエンディングのつもりでした使用楽曲 (ニコニコモンズ提供曲) Illusion step nc17263...
エアアジア? キハ40一般車のフェリーシャトル列車は無理かねえ? しかし長旅は荷物が多いのがねえ これ見ると意外に近そうだが 北海道の最初or最後に貨車駅ってのもいいもんだが へえ~今度乗ることがあれば歩いてみるか
2018/07/21 09:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その06 高山に取り残されたけど
「普通」の幕はないの? グリーン車だけ椅子回ってないから締め切りのようですね 左は回送かせっかくだから客扱いすれば 座席の向きはそのまま坂上に清掃員なんかいないもんね グリーン車いいなぁ 踏み台をわざわざ出すなんて 臨時か
2018/07/13 07:49投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その05 災害による下呂駅折り返し
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います2018年7月 大雨により、飛騨萩原~...
7両編成 ワイドビユーひだ(特急) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカ...
2018/07/08 17:18投稿
【のら】 2018年 北海道で撮り鉄してきた その10 根室本線の車窓
2018年5月5日北海道滞在最終日となりました釧路駅から始発普通列車に乗って、のんびり根室本線を楽しむことにしました使用楽曲 (ニコニコモンズ提供曲) 感動をあなた...
キハ40や54なら時間があっという間なんだよなー 根室本線普通列車いいですね…しかし今では特急でしか行く気しない… 常豊信号場 持ち運びめんどうだが自転車もいいかもしれんな 緑のが始まったって感じ 尺別いい駅でした ここを普通でのんびり行くのも魅力だ...
2018/07/02 18:00投稿
【のら】 2018年 北海道で撮り鉄してきた その9 知床連山と釧網本線
2018年5月4日唯一、天候が良い予報だったので道東地区きていますやっぱり釧網本線といえば、斜里岳の景観ですよね夕方の列車集中する時間にトリテツです斜里町と清里町...
1回だけ降りたけど滞在10分ぐらいだったw おお、春先の畑 これもすごい風景だな ここは6時台の網走始発で来るといい感じ 平均超えた!w
2018/06/28 18:00投稿
【のら】 2018年 北海道で撮り鉄してきた その8 石北本線で乗って撮って
2018年5月3日,5月4日旭川から、いつもの特快きたみに乗って、石北本線の旅を楽しみました途中の留辺蘂駅で特急の発着を見たり、翌日は沿線撮影をして満喫してきました...
これから5年たたずに183完全引退でハイデッカーグリーンの期間短かったな… ノースキング泊まってみたいと思いつつも泊まったことない もう54乗って北見峠、常紋峠超えるのは厳しそうですね… 古いタイプの方が音は良かった この時期ってまだ寒くて内地の方が...
2018/06/24 19:00投稿
【のら】 2018年 北海道で撮り鉄してきた その7 道北一日散歩きっぷ
2018年5月3日今日から数日にかけて、全道で雨予報となってしましましたなので道北一日散歩きっぷを使って乗り鉄をする日としましたが・・・使用楽曲 (ニコニコモンズ...
自転車道ってここクルマ通れないの?そういやこの道いつ列車から見ても車見たことなかった もう北海道では聴けないこのエンジン音 今この両線乗るとほとんどH100なのでこんなに40ばっかり乗れないですね… 上川高校の帰宅列車に乗り合わせたらマナー最悪だった...
2018/06/10 18:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その04 濃尾エリアに行ってきた
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います2018年5月 臨時急行 ぬくもり飛騨...
おお 飛騨萩原? 天神神社の踏切かな 左側通行なんぞと思ったけど、1線スルーの禅昌寺駅か 下呂の歓迎すごいな お、魚眼レンズ 今からでも遅くないから電化工事再開してほしい 東海のイベント列車は急行なのが良い所 8連 国宝犬山城(私有) ブツ編成草 今...
2018/06/09 18:00投稿
【のら】 2018年 北海道で撮り鉄してきた その6 十勝連邦と芦別岳と富良...
2018年5月2日フリーきっぷが使えないし、午後から雨予報となってしまいました なので、富良野線でヤマとの風景を求めて彷徨ってきました使用楽曲 (ニコニコモンズ提...
キロハは勿論だが、他の号車も元北斗のグレード高いのが余ってるとどうなんだか 星空綺麗なら駅寝しなきゃ おお、美しい画だ 乙 音は聞こえているんだが、鉄道情景は難しい
2018/06/01 18:00投稿
【のら】 2018年 北海道で撮り鉄してきた その5 自転車で幌延町の駅巡り
2018年5月1日豊富町から峠を越えて、幌延町に着きました→ sm33273528まだ列車と日没まで時間があるので、無人駅巡りをすることにしました使用楽曲 (ニコニコモンズ提...
夜に行ったら駅舎の中以外灯りがなく真っ暗すぎて怖かった これでも駅前に人住んでて自分が行った時昼間配達員ぽい人が民家にきてた うわあ行きたいな 近所の会社がいらないから駅にあげたとか? 駅前ロータリーがきちんと舗装されてるだけで妙に近代的に感じる い...
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る