タグを含む動画 : 970件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【のら】一番偉い人へ
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2019/07/07 20:00投稿
【のら】2019 GW 札沼北線で駅撮りをしてきた ~1日目~
2019年ゴールデンウィークは、4月末から10連休となり大変賑わいました私は、段落としで5月3日から9連休を頂きました今回のテーマは、駅を撮る事をテーマにバイクツーリ...
この駅舎はどうなるんだろう… 背景の丘と山のどかねえ 5月も陽が長いのね ここを2両で走るって凄いことのように感じるが 3Bかよ!?
2019/06/30 09:00投稿
【のら】2019 GW 駅撮りツーリング~只見線~
休みがあっただけ良いじゃないか... 月ヶ岡 何もなくなったね
2019/06/23 17:08投稿
【のら】伊勢鉄道 伊勢線 通過動画
最近よく遊びに行くのが、伊勢鉄道線複線があったり単線があったり、JRの気動車の全車種が、高速で走り抜ける軌道は、鉄道建設公団の高規格で、いろんな工法をふんだん...
なんか不自然なスペースがwww JR九州風放送 <●> <●> これ定期回送なんだよね。たぶん。 キハ25回送いるじゃんw
2019/06/21 10:21投稿
【のら】中部国際空港発イオンモール常滑無料シャトルバス
常滑にあるイオンモールでは、中部国際空港セントレアを結ぶ無料シャトルバスを運行していますセントレアに夜に到着したので、夕食をしにイオンまで利用させていただき...
2019/06/20 15:21投稿
【のら】肥薩線 中福良駅から、鹿児島空港まで歩いてみた
2019年2月 肥薩線 中福良駅は、鹿児島空港の最寄り駅ですその道は、空港アクセスとして機能しているのか、検証してみました※空港への案内看板は無視しましょう※スマホ...
看板はトラップ? 45分かー、西女満別の方が便利やね 逆の方が坂登らないで済むのかな? 吉都カット なぜか広島の103系 ご苦労さまですm(__)m
2019/06/17 22:31投稿
【のら】肥薩おれんじ鉄道に乗って海を眺めるだけ
2019年3月 久しぶりに肥薩おれんじ鉄道さんを利用しました同線といえば、海沿いを走る車窓ですねそこを気動車で楽しめるなんて最高です
うぽつ
2019/06/09 18:00投稿
【のら】2019年3月のダイヤ改正 ~キハ31 最後の記録~
2019年3月 JR九州のキハ31が営業列車から引退した彼の姿を追って、2月から3月にかけ、定期運行されていた三角線へ出向きました九州で一番愛した車両を、納得いくまで記...
高性能54に比べて短命になってしまいましたね
2019/06/08 08:47投稿
【のら】 博多市営渡船 西戸崎→博多
JR香椎線の撮影のついでに西戸崎港から利用してみました西戸崎から博多ベイサイドプレイスまで15分で移動できちゃうのはすごいですね
渡船のほうが断然に速いが、本数的には香椎線 マンションあるけど福岡都心へは香椎線と渡船どっちで通勤するのが便利なんだろう? 旧のりばに人がいてあれ?ってなった旧のりばは何かに転用されたみたい この船、数年ぶりに乗ったら駅に近い所にのりば移転したの知ら...
2019/06/05 19:34投稿
【のら】2019年3月のダイヤ改正の前に九州へ行ってきた ~香椎線~
2019年3月16日 JR九州ダイヤ改正が行われましたその前に2月~3月にかけて九州へ3度ほど通って記録をしてきました今回は、気動車から充電池式電車変わる香椎線をちょっと...
2019/06/04 12:41投稿
【のら】岐阜県道5号線 乗鞍公園線 復路は自転車で前面展望
国道158号から平湯峠を経て、乗鞍山頂 畳平駐車場までを結んでいます平湯峠から先は、乗鞍スカイラインと呼ばれ、環境保全のためマイカー規制が行われています今回は、...
平湯峠まで車で来るなんて情けない この九十九折は登っててワクワクしてくる 上りだとこの辺キツいんだよな 軽く50~60km/h出るから若干怖い 実際に行った人が堪能すればいいよ お前は登ってないだろ!ww ここは撮りたくなる なんでこんなに傾いてんだ...
2019/05/27 13:07投稿
【のら】岐阜県道5号線 乗鞍公園線 往路はバスで前面展望
2019/04/30 00:12投稿
【のら】2018-2019 北海道鉄道撮影旅行 part 09 ~初めてのきたかみ~
2019年1月5日平成元年から、主に苫小牧と仙台を航行していた太平洋フェリー「きたかみ」そして2019年1月の航行をもって引退しました新年の同社「いしかり」のドック(全...
通常船の代替です フェリーに乗ったら甲板に出るそれは大宇宙の真理 重心上がって転覆しないか心配、、、 今は、もう亡き「きたかみ」(新しくなった) おいおい最後の締めに誤植とか いい雰囲気 うぽつ
2019/04/27 13:00投稿
【のら】2018-2019 北海道鉄道撮影旅行 part 08 ~日高の駅めぐり~
2019年1月4日と5日災害による一部区間の列車運行が不能となり、バス代行輸送が行われているJR日高本線お祭り騒ぎとなる前に通って記録をしていきたいと思いました列車が...
日高東別駅ですよ
2019/04/15 18:00投稿
【のら】2018-2019 北海道鉄道撮影旅行 part 07 ~札沼北線~
2019年1月3日と4日旭川から札沼線北部区間の記録してきました2020年5月に廃止を発表された区間ですお祭り騒ぎとなる前に通って記録をしていきたいと思いましたそして大...
ww カッコいい 風情あるなあ せっけん都市 愛別にもまだあった この便は混むので時間があれば途中下車したくなってしまうな 2日連続で行ったのかな? 黄金の時期だと更に綺麗でしょうね 札沼線1往復しかない駅に行くのに便利だと思うけどいつも貸切だな 朝...
2019/04/07 10:23投稿
【のら】2018-2019 北海道鉄道撮影旅行 part 06 ~どこいくの~
2019年1月2日旭川から特急に乗り込み、石北本線の小駅に行ってみたBGM (フリー音源) 作曲 D'elfさんhttps://www.d-elf.com/Feel the universeThe long journeysm...
ダイヤ改正で昼間になってしまったんで、この時間の時に北見峠こえたかったな・・・ 遠軽はいい駅だ 例年ならもっと雪あるんだけね・・・ 粉雪がいい感じだが太平洋側程度の雪しかないのが寂しい 電灯は新しいんだねここも エキナカで図書館の駅 んほぉぉつく 俊...
2019/03/09 09:27投稿
【のら】2018-2019 北海道鉄道撮影旅行 part 05 ~ノリテツ~
2019年元日昼間は大変混雑していることが予想されるので、夕方から訪れることにしました午前中は、花咲線で遊んでから、釧網本線と石北本線の特急を乗りに行くなかなか...
東京名古屋ぐらいの距離を走るDC特急って乗りごたえあるよね 列車が限られるだけにやたら混むのよねえ・・・ うぽつ
2019/03/01 19:00投稿
【のら】2018-2019 北海道鉄道撮影旅行 part 04 ~夜の夕張支線~
2018年大晦日3月に廃止されることが決まっている夕張支線昼間は大変混雑していることが予想されるので、夕方から訪れることにしましたたぶんこれで最後の夕張支線の乗車...
増毛でもあったね ホームで年越しもオツなもんじゃん、なにより列車も居てくれてるし
2019/02/23 20:43投稿
【のら】2018-2019 北海道鉄道撮影旅行 part 03 ~列車が来ない駅めぐり~
2018年大晦日北海道へ上陸した日に行けなかった根室本線バス代行区間のリベンジ訪問する事にしましたBGM (フリー音源) 作曲 D'elfさんhttps://www.d-elf.com/Fre...
バスのダイヤに余裕があるのでいつも長くとまるらしいね でしょうね… この長靴がまた これは金に代えられん時間だな 鉄道好きらしいコメントだ 貸し切りだな 黄昏に来ました
2019/02/17 21:00投稿
【のら】2018-2019 北海道鉄道撮影旅行 part 02 ~花咲線での撮影~
とある列車で年越しをするために、必要なきっぷを手に入れるため2018年12月末 今回も北海道へ行ってきました今回は花咲線と呼ばれる根室本線東部区間で、列車の走行風...
かきめし食べるー 増毛の港でもう一回撮りたかった… この辺の判断力は流石です やっぱりwww そして手前のこんもりしたものは白鳥のうんこ 買い物の為の下車ですか 待合室の床が隆起してるんですよ おお ここ降りたことあった 54の海沿いといえば留萌本線...
2019/02/04 22:44投稿
【のら】2018-2019 北海道鉄道撮影旅行 part 01 ~上陸~
はーい今回も北海道へ行ってきましたとある列車で年越しをするために、必要なきっぷを手に入れるためちょっと遠回りをしてきました最近、ビデオ撮影ばかりしていて写真...
尺別廃駅ってこの年度か ひがし北海道パス購入当日に283おおぞらを白糠まで乗って尺別へ直行した記憶が バニラエアひがし北海道パス何回か買ったけど、今は日数短縮と値上げで割安感が… おおおお283おおぞらまた乗りたいー あらら 安いな peachがここ...
2019/01/28 18:00投稿
【のら】富山の大規模林道 朝日・大山線 上市・立山区間 代替ルート
かつて富山県と岐阜県に330㎞を越える大規模林道計画がありました。それは、飛越山地大規模林業圏開発林道といい、森林開発公団が計画しました。2018年10月にバイクで富...
オッここ登るのね のらさん版『ポツンと~』が見てみたい気もしてきたな それでも住民にとっては生活道路・・・ 需要が無きゃ拡幅しないし修繕もしないわなR471しかりr34しかりr54しかり 富山県は山間部は拡幅しないのね・・・ こんな道車だったらよー走らんな
2019/01/24 18:00投稿
【のら】富山の大規模林道 朝日・大山線 その4 福平・東城線 【朝日・魚...
ありがとうございます、辿ってみたいと思います 地元民「・・・・」
2019/01/17 17:51投稿
【のら】富山の大規模林道 朝日・大山線 その3 下立・嘉例沢線 【朝日・...
2019/01/14 09:00投稿
【のら】富山の大規模林道 朝日・大山線 その2 羽入・明日線 【朝日・魚...
ここからは楽しいよ 多分崩れたんは未舗装区間やな ここかあ
2018/12/25 19:00投稿
【のら】富山の大規模林道 朝日・大山線 その1 宮崎・蛭谷線 【朝日・魚...
このへん猿たくさんいて、海の近くまで下りてくる うp主 そこも付近に大規模林道計画があったので予算付かなかったんでしょうね うp主 サルです うp主 サルです ダートこそ林道マニアの真骨頂ってかw 林道建設の予算があるならr34とかr54とかをなんと...
2018/12/24 09:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その08 晩秋
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います平成最後の秋を走るワイドビューひだを...
一般通過自転車 山奥を走る長編成の気動車特急・・・良いね 新型に置き換わった後も大阪発が残るかなどうかな ワイドビューひだ5号着 大阪発だね まさか、追い越したのか? ここ行ってみたいな かっこよすぎる…… 乗客乗せたまま引き上げるんだよね 10両!!
2018/12/17 22:51投稿
【のら】富山の観光名所 県道67号線 宇奈月大沢野線 『池原隧道』 を...
車載クラスタなら1度は行ってみたい富山の観光名所へ行ってきました走ったのは2018年11月で、大規模林道ルートの確認 sm34272684 ついでに訪れました一部の交通情報では...
ここはバイクが正解だよねえ すばら
2018/12/11 21:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その6 大山Ⅰ区間
かつて富山県と岐阜県に330㎞を越える大規模林道計画がありました。それは、飛越山地大規模林業圏開発林道といい、森林開発公団が計画しました。その後、公団名を変えな...
このへん似たような探索してたけど、体系的に説明してくれてめっちゃよくわかった うぽつ
2018/12/09 21:10投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その5 大山Ⅱ区間
ok ポツンと一軒家かw だよねー さっきの2台は林道マニアか もしかして、この先に集落あんの? た、対向車!?
2018/12/05 19:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その4 大山・大沢野区...
2018/11/30 18:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その3 大沢野・八尾区...
2018/11/28 19:00投稿
【のら】飯田線にキハ75がやってきた
2018年11月23日・24日愛知ディスティネーションキャンペーンで、飯田線に 臨時 おいでん奥三河 が運転されました通常、飯田線の臨時列車といえば373系特急用電車を使...
ん?? すばらしい あー 乙 スジ早い気がしたけど主さん頑張りましたね… キハ75の3連で運転して欲しかったな この列車乗りたかった よかった うp主さんの影がw 長篠城だ 出馬だ 東栄駅だw 有名スポット! 別アングルすごい かっこいいねぇ いいっ...
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る