タグを含む動画 : 963件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
【のら】一番偉い人へ
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/06/28 13:01投稿
【のら】岐阜県道98号線 位山峠が2年半の工事完了したので走ってきた
高山市と下呂市を、国道41号線とは別に結んでいて距離も近い県道98号線だが唯一のネックは大型車通行禁止となる位山峠が立ちはだかっているその区間で長期間の改良工事...
うぽつ うぉ 狭くなった うぽつ
2020/06/27 07:03投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その12 ~ひだ6号の車内から~
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います2020年2月HC85の先行走行試験車が落...
JR セントラル JR東海の列車、普通列車でも窓ほとんど開かない車両多いけど
2020/06/04 06:21投稿
【のら】高山本線を走行するHC85
2月から始まったHC85系先行走行試験車両として走り始めました。他社線を通らず、連続勾配が続く高山本線では優先的に走っています私は、現行キハ85との風景を記録したく...
最近の気動車はかっこいいなぁ これがハイブリッドひだ… 試運転のためかな? HC85ヒダ HC85南紀 南紀も使用するんだろう モンスター・ハイブリッド 試運転している 紀勢線を投入する気 ←確かに こう見ると塗装が東急大井町線の6020系に似ている...
2020/06/01 23:22投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その11
飛騨金山かな 3本並びいいね かっこいい
2020/05/06 23:59投稿
【のら】2020年 GW企画 その3~ #思い出お〜い札沼線 ~
北海道ツーリングが出来なくなっちゃった2020年のGWです...そこで、過去動画の総集編をしてみました。2020年5月6日 JR札沼線 北海道医療大学〜新十津川間の営業を終え...
おじいちゃんちの最寄り駅。小学生まで毎年お世話になりました。 わーなつかしー。 奈井江からマイクロバスで行った駅 北の遅い春 ここも何年かしたら草に埋もれて踏み入ることも出来なくなるのだろうか…? 曇り空と錆びた貨車駅に、塗装が綺麗なキハ40が映える...
2020/05/04 05:00投稿
【のら】2020年 GW企画 その2~ #キハ54の日 記念 特別動画~
北海道ツーリングが出来なくなっちゃった2020年のGWです...そこで、過去動画の総集編をしてみました。私の愛車でもある『キハ54 500』の動画をPV風に編集してみましたBG...
雪煙 夏にこの近辺が晴れるのはけっこう貴重なんだよね 曇りが似合う景色もあるもんだ ここは本当に絶景 宗谷線減便後のあたりから宗谷線専用ではなくなって共通運用になった感が この駅は一般利用者の乗降複数回見てる近くにちゃんと人住んでる感あるよね 湿原自...
2020/04/30 18:54投稿
【のら】2020年 GW企画 その1~北海道の踏切を塞いだまま停まる列車たち...
北海道ツーリングが出来なくなっちゃった2020年のGWです...そこで、過去動画の総集編をしてみました。私がJR北海道の駅で、ハマってるは、駅に停車した時に、 付近の踏...
富良野線にゴーヨン入ってたのか なんか距離感狂う画だ 夏には北海道行けるといいなあ…まあ今回は新緑の中のひだの記録でも 大丈夫そうだった宗谷本線の駅が廃止になるとはね… こういうイレギュラーがきくのも1番前しかドア開けない北海道ならではか その前から...
2020/04/18 21:00投稿
【のら】撮り鉄のお花見2020
今年のお花見は、名松線に毎週通う予定でしたが三重県さんから、岐阜県民お断りを受けて断念する事になっちゃいました。そのため、地元の生活圏内で桜の開花を出来るだ...
前ボケいいね 額装して飾りたい のんびり走りますな 残念・・・ あらぁ JR東海最後のキハ11 ダメでしたwww めっちゃいい景色 北海道程危機的じゃないから繋げてしまったものをいちいち戻さないのか? 大阪ひだと絡む運用なのか 長いけど乗客そんなに多...
2020/04/04 15:00投稿
【のら】新千歳空港から中部国際空港 機窓動画
2020年2月こんなご時世だから、飛行機乗ってる動画もいいんじゃない?飛行機、雲、山...ほかのクラスタのために出来るだけ編集しない動画です需要なんていらない自由に...
ここでも傍にエアアジア機 南アルプス? 毎度のことながら、もう着くってことに驚かされる こういう天気の日は下界を見れないのは残念だが雲を見るのも楽しいよね 千歳上空からも今年いかに雪が降らなかったかが感じられる
2020/04/04 13:04投稿
【のら】札幌駅から気動車に乗って新千歳空港に行くだけ
2020年2月こんな世界情勢だし、のんびり列車に乗ってるだけの動画をうpしてみた編集サボってるので、自由にコメントしていただければと思います次回新千歳空港から中部...
281の試作車1両以外もキハ40苗穂車の大半ももはやこの世に… 明るくなった 札幌 朝一の恒例行事 学園都市線で走ってた頃を知る人には札幌から乗るのは懐かしさを感じるんだろうな この2つの同時発車も過去の風景に 自動放送がなぜか他と違う 朝早い便だか...
2020/04/01 19:00投稿
【のら】2020年2月 札沼線最後のエキアカリ
ども!のらさんです2020年2月1日開催(札比内駅だけ2日も開催)札沼線の石狩金沢駅、豊ヶ岡駅、札比内駅、浦臼駅、新十津川駅にてアイスキャンドルで彩るイベントが行わ...
札沼線北海道医療大学~新十津川廃止決定 最後のいいイベントになったかも 夜の下徳富の駅舎にはちょっとした思い出があってね 下徳富だ 行きたかったな… キハ53 4/3 うp主夜便が最終日までありませんこれが最後の姿です 粋だね いつも見させて頂いてお...
2020/03/29 23:31投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 16 ~豊ヶ岡駅~
ども!のらさんです2020年1月6日 (記録)札沼線の豊ヶ岡駅そー言えば、じっくり記録したこと無かったなーということで、夜の駅の記録に挑戦してみた01 sm36239696 都心...
この駅舎の中の灯りが本当に落ち着くのよ もうないのが悲しい 自然に環える感じ? 駅の保存は場所が場所だけに難しいかな この時間か次の列車あたりでよく降りたな うぽつ しかしせっかく増発した途端・・・ 途中で迷って最終に乗れなかったらシャレにならんしな...
2020/03/28 19:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 15 ~札沼北線 その2~
ども!のらさんです2020年1月6日 (記録)函館本線を利用し、札沼北線の記録に向かいました列車が来ない空いた時間を利用して、沿線の散歩もしてきました01 sm36239696 ...
この運用自体は他形式と併結できる40でないと気動車で運用する意味があまりないのでしばらく置き換えはしないかな? 820台車はどうも廃車になってしまったようで… バス待合所兼歯医者の待合所になるのかな 岩見沢~滝川の運用も車掌が乗ってた この運用の折り...
2020/03/23 12:39投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 14 ~札沼北線~
ども!のらさんです2020年1月5日 (記録)滝川からバスで、札沼線浦臼駅に到着して、いつもどおりに駅撮りを最終までやってきました01 sm36239696 都心縦断: :13 sm36...
この時間、新十津川夜便からだった頃は急行はまなすの乗り換え案内を聞いたのを思い出す 九州も香椎線から撤退してから僅かになり確実に乗れるのは四国ぐらいでは 私は少しでもキハの方がいいので当別まで毎度乗りました 贅沢な時間でいいですな ゴールデンウィーク...
2020/03/20 19:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 13 ~列車とバスと~
ども!のらさんです2020年1月5日 (記録)帯広駅から始発列車に乗ってバス乗って列車乗ってバス乗って...01 sm36239696 都心縦断: :12 sm36506598 南弟子屈駅14 sm365...
これは富良野~東鹿越運用車の送り込み(旭川帰区)の運用? 特急乗り放題使うと微妙な位置で帯広泊まったことないが温泉付きビジホとかあって良さそうなんだけどな 今の時代だと要員も自動改札も多く必要になって逆にどうなんだろう 宮崎みたいな構造 帯広も稚内み...
2020/03/13 22:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 12 ~南弟子屈駅~
ども!のらさんです2020年1月4日 (記録)2020年2月で運転を終了する 石北本線の北見ゆき臨時快速に乗りたいがために道東エリアにやってきました。そのまま、2020年3月の...
ヨ駅も少なくなってきた 人住んでる感がある駅ではある 54は宗谷線集中になるのかね てっきり苫小牧の40が大分置き換わると思ってたが富良野線と予備車共通化できるメリットがあるか 石北線に150が入るようになったんだね共通運用のようだが ちなみに特快き...
2020/03/10 22:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 11 ~留萌線 その2~
ども!のらさんです2020年1月3日 (記録)2日連続で、留萌線で撮り鉄してきました。使用音源雪化粧 / D'elfさん作曲http://d-elf.com/ フリー音源01 sm36239696 都...
最終深川行、旭川方面の接続悪すぎ問題も思い出に またヨ駅が減ってしまうのは悲しいね あの駅ノートが思い出深いな 今のではなく増毛まであった頃からの前の駅ノートがいろいろと闇があって面白かったんだが、どっか行ってしまった 大和田駅の駅ノート 跳ねてるな...
2020/03/09 12:44投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その10 ~2019年度ぬくもり飛騨路~
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います平成から令和となっっても走り続け...
いい並びじゃん うひょーかっこいい !? 快速みえの新車の顔だったらちょうどいいかな・・特急には微妙だね 近鉄の汎用特急には向いたデザイン・・・ ううむ、どうも華がないな・・・ キハ85は勿論だが四国2000系、HOT7000系、そして北海道281、...
2020/03/08 02:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 10 ~留萌線~
ども!のらさんです旭川から宗谷線の始発列車に乗るつもりでしたが寝坊しちゃったので、留萌線に行ってみることにしました。01 sm36239696 都心縦断: :09 sm36441713...
年末年始再び2両運転やるだろうか?でないと超混雑しそう 小さな時刻表22年冬号表紙になりました真布駅です これ今年から2台体制になるから宗谷線担当になるかもしれないな あっ… ENR1000の北海道仕様なんだね クロネコ便 サッポロビール 美しい夕闇...
2020/03/01 10:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~函館本線~
ども!のらさんです2020年元旦新年を迎えて、北海道に上陸函館から普通列車を乗り継いでの旅をしてみた使用音源街は静かに(ピアノ) / nc77582 (ニコニコモンズ提供...
えーーーー なぁ小幌行こうぜwww さようならクリスタルエクスプレス 721ならまあ良い うぽつ ほんとそれ やきとり弁当は魅力的なんだが 道南はなかなか行かないな飛行機でも千歳の方が安めだし 午後だとけっこう長く移動できるんだな 朝夜だけ運用あるん...
2020/02/22 20:22投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 08 ~津軽線~
ども!のらさんです2021年くらいに、キハ40系の引退が噂される津軽線そんな普通列車の旅行をのんびり楽しみに行ったけど、やっぱりここでも荒天に悩まされることになっ...
でも職場で年越しのわいよりはマシだから安心しろw 今回は寂しい年越しですな いちおう北東パスで追加払えば乗りかえれるが やはりどうしても苫小牧の方が便利よね 停車中の開けた窓からライラック…じゃなくてスーパー白鳥が超高速で通り過ぎて行った恐怖感が懐か...
2020/02/16 21:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 07 ~五能北線~
ども!のらさんです2021年くらいに、キハ40系の引退が噂される五能線そんな普通列車の旅行をのんびり楽しみに行ったけど、やっぱり荒天には勝てなかった。01 sm36239696...
あーあ 白い世界 一本逃すと大変なところだしね うぽつなのさー 津軽線に行くのかな? 秋田犬 中暑すぎて窓開けたのかな 八戸からフェリーか青森からフェリーか 乗ったままのほうが良かったねえ
2020/02/15 21:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 06 ~五能南線~
ども!のらさんです2021年くらいに、キハ40系の引退が噂される五能線そんな普通列車の旅行をのんびり楽しみに行ったけど荒天予報に怯えながら踏み入れてみました。01 sm...
金のない三島と西ならともかく、JR東でこんな駅舎が残ってるのは超貴重 前は2000番台で後ろはデッキ撤去の500番台か 長いな 撮影後にPCでブレ低減処理してるのかな?悪いことは言わん、あれはやめとけ いつ撮ったのかは知らんけど、雪少ないなあ 男鹿線...
2020/02/11 09:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 05 ~羽越本線~
ども!のらさんです2020年3月ダイヤ改正で、羽越本線で運用されている、キハ40系の引退を発表されました。ここを走るキハ47の姿を記録しに行きました01 sm36239696 都心...
手抜き塗装w 47は西日本と九州で大分残ってるのに(西のは改造されすぎだけど) キハ48は新津、秋田からなくなると特殊な『花嫁のれん』の2両だけになるんだな 笹川流れがほぼ窓の開かない車両ばかりになったのはつまらんなあ 3月改正からの特急より普通列車...
2020/02/09 14:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 04 ~磐越西線~
ども!のらさんです2020年3月ダイヤ改正で、磐越西線で運用されている、キハ40系の引退を発表されました。ここを走るキハ47の姿を記録しに行きましたが...01 sm36239696...
九州の新車よりはマシだが味のない車両になったというのが正直な感想 しかしながら磐越西線非電化や北海道まで行っても首都圏と同じドアチャイムと電車のモーター音を聴かされるというのが嫌すぎるんだけどw 片側の台車は電車の音がするんだって あれ?プラグドアの...
2020/01/31 19:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 03 ~只見西線~
ども!のらさんです2020年3月ダイヤ改正で、只見線で運用されている、キハ40系の引退を発表されました。その最後の風景の記録と、災害によってバス代行輸送されている区...
なので早いうちにまたお越しを 今後GVE増備でキハ110の磐越西線運用の一部が置き換えられキハ110が只見西線に回るらしい 只見西線は現在キハ40で運行してるが キハ150が半自動撤去してる事の方がもっと凄いけどw しかし新潟にデッキなしなのに冬でも...
2020/01/26 20:00投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 02 ~只見東線~
ども!のらさんです2020年3月ダイヤ改正で、只見線では、運用車両をキハ40からキハE120に変更すると発表されています。キハ40の列車に乗ってみたり、撮影をしてみました...
会津若松転属時から不使用のワンマン機器は小湊鉄道でも不使用 この小牛田由来の3列シート車内、キハ40 2021は小湊鉄道で活躍しています ヨ駅は北海道には数あるけどワラ駅は珍しい 磐越西線は旧若松車運用も新津のGVEに置き換わったようだが、1日中会津...
2020/01/18 21:36投稿
【のら】2019-2020 鉄道撮影&乗車旅行記 part 01 ~都心縦断~
ども!のらさんです2020年3月ダイヤ改正を前に、年末年始の連休で記録する旅をしてきました。まずは、青春18きっぷを利用して、ひたすら東へ向かいました。使用楽曲INee...
今は全部531都市型ワンマン運転 最高速度も25より速いのよね 75唯一下呂まで来る運用 有楽町辺りだ この時間帯休みの時はこんなに賑わうのか おつ 特急さえも接続がないのに回送なんだもんw 別のとこだが深川行最終の留萌本線あれは本当に旭川まで乗せて...
2019/12/22 09:00投稿
【のら】飯田線 特急 伊那路 1号 の車窓 豊橋→水窪
今まで、飯田線の線路規格に特急とか無駄だろーっと思っていました。たしかに、遅いのは遅いんだけど、駅数が多い同線には、優等列車は必要だと思い知らされました。201...
発車 うぽつ
2019/12/13 19:00投稿
【のら】紅葉の名松線 2019
鉄道があたりまえにある時代は終わりました。名松線は、何度も災害に遭い、何度も復活してきた。でも、いつその「あたりまえ」が失われるかもしれない。記録できるうち...
風流ですね
2019/11/29 16:34投稿
【のら】予讃線八幡浜から松山へ~内子で撮影地を探して~
2019年10月 九州で撮り鉄した帰るついでに、四国を経由しました。内子線の高架橋区間で列車の撮影をしたくて、内子駅に降りてみました。
松山から高松行の長距離普通列車この時間にあるんだ 四国チャイム ツーマンでしか運用できない為運用が少なすぎる うぽつなのさー
2019/11/24 12:07投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その09
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います令和最初の秋を走るワイドビューひだを...
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る