タグを含む動画 : 57件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【のら】一番偉い人へ
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/09 21:05投稿
ちょっと昔の鉄道音源詰め合わせ Vol.2【神岡鉄道】
収録日 2006年7月17日 奥飛騨温泉口→猪谷 収録 この日はG.S.A.の日で途中漆山までスタッフによる案内放送があります DAT音源ですが劣化デジタルノイズがあります...
2010/03/04 07:03投稿
ちょっと昔の鉄道音源詰め合わせ Vol.1【画像なし】
仙石線とキハ58とタブレット閉塞の音 Vol.2 神岡鉄道編 sm9968545/のら鉄道旅行2010 mylist/17739768
なんか遅いしやかましいと思ったら地上駅時代の音か。こりゃ貴重 唸るMT54 逆転機無事入ったなw ここたまらん キーキー いきなりなんちゅうものをw
2008/11/16 03:30投稿
1997.03.20 急行さんべ 全線録音してみた Vol.1 松崎→赤崎
録音環境ミスにより鳥取~松崎間はカットしました/その他マイリスト/のらしごと mylist/8278156/のら壊道 mylist/8515196/のら鉄道記録 mylist/13584474
手動が懐かしい 千葉じゃないのに浦安w ×赤崎○赤碕 作業用BGMとして使っています ゴハチ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/10/18 23:19投稿
今まで撮影してきたキハ58系の写真を並べてみた
PCに入ってる撮影してきた画像をならべてみました。 撮影年月日などバラバラです。 だらだらと見てください/その他マイリスト/のらしごと mylist/8278156/のら壊...
こんなHMあったのか 日田彦に急行色の28さんずっといたねw 後ろの高岡SATYも解体されました ...
2025/01/25 08:18投稿
【のら】とりてつ❕ ~2025年 予土線~
2024年-2025年 の年末年始2025年春のダイヤ改正で、パターンダイヤ化されると発表となった予土線数年後で使っている車両も更新されるでしょう今後慌てて記録することに...
ここの温泉1回行ったことある、露天風呂から列車見えたと思う 区間便ほぼなくなるのか…
2024/12/25 21:00投稿
【のら】とりてつ❕ ~2024年 秋・冬 留萌線~
2024年10月末 秩父別駅でハロウィンイベントが行われました。2024年12月末 石狩沼田駅、北秩父別駅でクリスマスおもてなし会が行われました (北秩父別クリパス...
煙の白さが寒さを表してる あまりこの時期に行ったことなかったからわからんかったが、こんな綺麗な黄色になる木あったのね 冷蔵庫よりはるかに寒く、冷凍庫に近いな 今季は雪多そうだ 冬はこうでなくては
2024/09/01 00:00投稿
【のら】2024年 JR花咲線の夏
2024年8月のお盆休み(一週間)は、JR花咲線の記録をして来ました。2023年度から始まった定期列車を2両編成にして、 その1両の一部を指定席にする列車を今年は2往復にな...
駅の雰囲気はかなり違うが幌糠、大和田のような貨車駅に一般色重連は11時台の留萌本線 宗谷本線でも重連あるけど旭川釧路共々運用縮小した今、けっこう貴重 ノーマル重連は留萌本線深川11時台発を想起 うp主 ボランティア?が座席案内と乗数確認をされていまし...
2024/08/26 18:41投稿
【のら】2024年 8月 JAL季節運航 中部-釧路 【機窓動画】
JALサイトで、330日前の予約で、安く航空券を取れたので、お盆に釧路へ行ってきました。毎年恒例の、8月だけの季節運航便で、さらに隔日に、帯広と釧路へ飛ぶちょっとレ...
釧路は寒そう
2024/08/06 19:00投稿
【のら】快速みえ3号 名古屋→伊勢市 車窓動画
名古屋発 鳥羽ゆき 快速みえ3号に乗車窓に映すタイプのGPS速度計のテストをしてみました終点の鳥羽まで乗車する予定でしたが、伊勢市駅で運転中止となってしまいました
快速名古屋行き 313系1300番台(B512編成) 桑名を出ますと、次は四日市にとまります。 近鉄線·養老鉄道線·三岐鉄道北勢線はお乗換えです 線路火災のためでJR桑名駅を遅れて到着します まもなく 桑名 Kuwana 揖斐·長良川橋梁(JR関西...
2024/04/06 18:00投稿
【のら】2024年春のダイヤ改正までに...釧網線 流氷物語
2024年2月釧網本線の冬といえば、車窓から流氷をながめることができる唯一となった路線そして、春のダイヤ改正で、新型車に代わる時代の区切りを記録したくて10日間を使...
サボも日常的に見られるのは宗谷線くらい?(イラストだけど…) 同時にこの後に行った廃駅直前の上厚内やそこから釧路まで戻るのに乗ったキハ40 777の思い出も 流氷物語の正しい編成、初めて北浜行った流氷当たり年思い出す おお、このパターンの列車偶然乗っ...
2024/03/26 18:02投稿
【のら】2024年春のダイヤ改正までに...石北線 快速きたみ
2024年2月石北本線 特別快速 きたみキハ150が運用はじめて数年が経った。だけど、今まで充当便に乗ったコとが無かったから新型車なる前の最後の冬に乗ってきました。撮...
って、列車は廃止なったわけじゃないか…まあでももう乗らんでしょう 上川で40から54に乗り換えたのが最後のきたみ乗車になった 自分は54でしか乗らなかったな、というか150を石北本線で乗ったことがなかった このかっこいいホーム屋根とキハ40の集う光景...
2024/03/23 12:36投稿
【のら】2024年春のダイヤ改正までに...留萌線
2024年2月留萌線の記録のついでに、 ダイヤ改正で走らなくなるかもしれないキハ150による列車に乗ってきました撮り鉄が見ていた、列車の通過動画と車窓動画です
うp主 2024年9月 待合室は、美白になりました 待合室リニューアル後まだよく見てないけどどういう風なんだか…この区間、ほぼ特急で通過する区間になっちゃったしw 15時台のも深川までの間しか乗らない人少なくないけど、どうなるのやら この時間の列車の...
2023/12/23 20:00投稿
【のら】2023年秋 根室西線と日高線の風景
2023年10月 秋の乗り放題パス というJR6社共通の普通乗車券を使って紅葉を求めて北海道を旅してきました。秋の乗り放題パスの有効期限を使い切った翌日、根室西線と日...
この運用いつも40だと思ったらそういう流れなのね 3両は一番列車だけなのか、シルバーフェリーで着いた後では間に合わないから難しいのう 朝3両なのね フェリーで帰るわけじゃないのね こんながガラガラ転クロ全国でもトップレベルに快適な普通列車も来春まで ...
2023/12/16 21:00投稿
【のら】2023年 秋の乗り放題パスの旅 3日目
2023年10月 秋の乗り放題パス というJR6社共通の普通乗車券を使って紅葉を求めて北海道を旅してきました。3日目は、釧網線の記録をするか迷った挙句、快速きたみに乗っ...
熊が出そうなスリル感じるのと駅ノートの絵師の絵見たりするだけでも降りる価値はあるかと 西女満別 そういや54では降りたことないな ワンマン放送もこっちの方が落ち着くね 網走・北見に行くことももうなくなるかもしれんなー283だけは乗りたいが キハ54で...
2023/12/03 20:00投稿
【のら】2023年 秋の乗り放題パスの旅 1日目
2023年10月 秋の乗り放題パス というJR6社共通の普通乗車券を使って紅葉を求めて北海道を旅してきました。1日目 これ2日目 sm431400823日目 sm43152853
紋別・名寄方面て…… おお、いい紅葉 うぽつなのさー 逆の釧路発初便で網走、旭川と周るコースもほぼ乗ってるだけでテンポよく釧路から旭川、札幌へ着けるようになってる 釧路着も別に夜遅すぎもしないからけっこう使えるコースなんだよね、これ この時間の網走発...
2023/10/11 10:08投稿
【のら】2023年8月 北海道で駅撮りしてきた。
2023年8月のお盆に撮り鉄ついでにバイクツーリングしてきました。本編動画 sm42752822 に入れられなかったシーンを並べました。訪れたのは...JR北海道 根室西線 留萌線...
町の代表駅なので利用者いますね かつての簡易軌道のターミナル ここに夏~秋に訪問する際は変な虫が多いので注意… 廃止になった初田牛と同じようなタイプの昭和50年代の簡易駅舎 ルパンがここまで來るのは違和感w おお、蕎麦満開の時、こんな綺麗なのか 金山...
2023/05/28 19:00投稿
【のら】ありがとう(石狩沼田~留萌間)留萌本線
2023年4月1日 留萌本線の石狩沼田~留萌間の廃止となった。私も何度か訪れた路線であるため、最後の1週間を見届けたいと留萌市に滞在し自分なりに記録をしてきました。...
追っかけてるなぁ キハ40じゃないとこーも違うもんなんだな 最終日なのに人居なさすぎる こんな編成は最初で最後でしょうね 恵比島は夜が綺麗だった 廃止に追いやった高規格道路を後ろに… 駅舎が板張りホームの後ろにない北秩父別は違和感あるな 結局最後まで...
2023/05/21 19:00投稿
【のら】2023年4月 千歳発 追分ゆき キハ40乗車動画
2023年2月 千歳駅に居たら、追分ゆき普通列車が珍しくキハ40が充当されていました。これは、遠くない時期に体験できなくなるだろうと、車内の様子を記録しました。
うp主 コメント嬉しくてサムネイル変更しました。 キハ40から、ようこそorまたどうぞミルクの大地の看板見れる機会も貴重に
2023/03/15 00:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その32 定期運転終了が迫る
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。2022年12月1日に富山ゆき ひだ3号、14号への充当されました。2023...
丹後で復活したら やはり乗りたいと思えるのはこっちの方よね
2023/01/14 17:07投稿
【のら】 FDA 札幌飛行場(丘珠空港)→信州まつもと空港 離着陸
2022年 10月搭乗冬季はジェット機が飛ばせない丘珠空港から、標高が高くて気圧が低く、山々に囲まれた信州まつもと空港に飛んできました。離着陸が難しい両空港を結ぶFD...
函館空港行だとほんとすぐ着く感じだろね 十数分で洞爺湖か、飛行機ははええな りんごジュースで 都会のそばに広い山地 出張お姉さん 大丈夫でしょうけど、離陸キャンセルした場合、滑走路足りなくなるためでしょうね これやらないと滑走距離が足りないってこと?
2022/12/18 12:00投稿
【のら】(宗谷線のヨンマル)2022年 9月 北海道 撮り鉄ーリング last part
2022年9月 三連休が2周続いた飛び石シルバーウィーク お盆にキャンセルされた連休分の代替で8日間の休みとしました。この旅の初日 part.1 sm41212239留萌に数日間滞在...
凄く一般的な蛍光灯の紐が見えるけど引いたら点くのか? JRの敷地外に移転ということらしい 謎椅子はどこへ? 最北の高架とキハ40 この運用最近山紫水明多いね 光珠内で降りて撮影地で白坊主撮ったなー 後ろからでも沈下してるのわかるな… 冬に来たら雪が詰...
2022/08/20 15:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その28 お盆の増結まつり!
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。現在、名古屋~高山間 ひだ1号、15号、17号 ひだ2号、4号、10号...
交換待ちかな ホーム端 ↓ w 運転台付多いといいね でかマシュマロ おお先頭車多い 思ったより置き換え早く進みそうっすね…
2022/08/15 21:00投稿
【のら】GW 2022年 北海道バイク 撮り鉄ーリング part .06(峠越え)
2022年5月4日 帯広市街から雨雲から逃げつつ苫小牧をめざします。雲が抜けるのは、午後からの予報となりましたなんとか雨雲の合間を見つけて、観光と鉄分補給!GWの峠...
40とか54にも引退迫ってきたらこういう保存車あってもいい気が 関東在住からすると北海道まで来てあの椅子に座りあのドアチャイム聴くのは嫌すぎる うぽつ! 特急ニセコ撮りいけますな まあ今年のお盆の北日本の天気酷そうだったし、HCじゃない方の長編成は来...
2022/07/04 18:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その26 ~HC85がやってきた~
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。そして ひだ1,13号、4,10号に充当となりましたまだ全便の置き換えはまだまだ先ですが、 今の風景は来年見ら...
あら良い内装
2022/05/24 19:01投稿
【のら】快速みえ3号 名古屋→松阪 車窓動画『運転停車なし』
単線区間が多い関西本線では、ほとんどの列車で行き違い停車が発生します。ですが、快速みえ3号に乗ってみたところ、通常の停車駅以外はすべて通過していました。快速ら...
快速みえ3号 伊勢市·鳥羽行き RapidMIENo.3|Iseshi·Toba 伊勢市から1号車(一部指定席)·2号車(普通車自由席)になります 前1号車(伊勢市まで指定席)·2号車~4号車(自由席)[3.4号車自由席伊勢市まで] 後2両(3号車·...
2022/03/12 01:31投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その23 ~越冬~
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました完全な置き換えは、再来年でしょうが、今のうちから記録をしています2022年3月12日 ダイヤ改正ワイドビューの愛称が廃止...
20台のエンジンが唸る 大阪ひだ さすが有名温泉地乗り込むね 雪壁スレスレ 高山から先だと短いな うぽつ
2022/03/11 19:00投稿
【のら】水平維持カメラで振り子を楽しもう! 特急スーパーはくと7号 上...
最新アクションカムの DJI社製 action2 を使って、車載をしてみました。このカメラには、水平を維持する機能があるので、振り子式特急で、どのように撮れるのかテスト...
2021/09/25 18:00投稿
【のら】飛行機の窓から離着陸を見るだけ 中部空港、釧路空港、帯広空...
7月、8月に北海道を往復した時に利用した飛行機の窓からの風景中部国際空港→たんちょう釧路空港 (8月限定 季節臨時便)とかち帯広空港→中部国際空港 (8月限定 季...
根室本線は海岸線の近くだろうか
2021/09/22 00:00投稿
【のら】疑似 北海道新幹線 おおぞら6号 釧路→札幌 【倍速車窓】
根室本線 特急おおぞら6号の車窓動画です。基本3倍速で、疑似的に新幹線風にしてみました。3軸ジンバルを使用しての撮影です。キハ283の走りに酔いしれてください。
ソルトライチ美味しいよね これが道東新幹線ちゃんですか
2021/07/31 20:00投稿
【のら】函館本線 旭川→深川 車窓動画
2021年7月上旬 記録旭川発→留萌ゆき普通列車を利用し車窓動画を撮りました。なお、この記録した数日後に サッポロビール広告の白塗りと 2021年3月廃止された納内駅の...
2021/06/30 12:59投稿
【のら】特急ワイドビューしなの13号 名古屋→松本 車窓動画
制御付自然振り子装置を装備している車両が減少傾向にある昨今ですがそんな中、中央西線を疾走する383系電車 特急しなの に乗車してみました。せっかくなので、ジンバル...
のら 北海道バイクツーリング 東海道では駿足の313系でも中津川から先はけっこうゆっくりな印象がしたが振り子特急はさすがに速い 首都圏からだと全区間利用する目的が普通は出来ない… 東区間では格安回数券で何回か乗ったことあるけど東海区間では乗ったことな...
2021/06/21 07:37投稿
【のら】特急ワイドビューひだ36号 岐阜→米原 車窓動画
特急ひだの大阪ゆきに乗ってみました東海道本線 岐阜駅から米原まで乗車しました座席アングルで記録したかったのですが、前席の方がカーテンを閉めてしまったので窓テ...
ここから下りしらさぎ・ひだ・サンライズでのみ乗れる区間 東大垣 旧橋梁側に架線柱少しあるんだ ムーンライトながらでこの揖斐川を渡るとここまで来たか感が強い 大阪ゆき意外と短いね
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る