タグを含む動画 : 339件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
【のら】一番偉い人へ
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/12/17 22:51投稿
【のら】富山の観光名所 県道67号線 宇奈月大沢野線 『池原隧道』 を...
車載クラスタなら1度は行ってみたい富山の観光名所へ行ってきました走ったのは2018年11月で、大規模林道ルートの確認 sm34272684 ついでに訪れました一部の交通情報では...
ここはバイクが正解だよねえ すばら
2018/12/11 21:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その6 大山Ⅰ区間
かつて富山県と岐阜県に330㎞を越える大規模林道計画がありました。それは、飛越山地大規模林業圏開発林道といい、森林開発公団が計画しました。その後、公団名を変えな...
このへん似たような探索してたけど、体系的に説明してくれてめっちゃよくわかった うぽつ
2018/12/09 21:10投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その5 大山Ⅱ区間
ok ポツンと一軒家かw だよねー さっきの2台は林道マニアか もしかして、この先に集落あんの? た、対向車!?
2018/12/05 19:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その4 大山・大沢野区...
うぽつ
2018/11/30 18:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その3 大沢野・八尾区...
2018/11/28 19:00投稿
【のら】飯田線にキハ75がやってきた
2018年11月23日・24日愛知ディスティネーションキャンペーンで、飯田線に 臨時 おいでん奥三河 が運転されました通常、飯田線の臨時列車といえば373系特急用電車を使...
ん?? すばらしい あー 乙 スジ早い気がしたけど主さん頑張りましたね… キハ75の3連で運転して欲しかったな この列車乗りたかった よかった うp主さんの影がw 長篠城だ 出馬だ 東栄駅だw 有名スポット! 別アングルすごい かっこいいねぇ いいっ...
2018/11/22 19:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その2 利賀・平区間
国道471号が使えないからこちっが本道といっても過言ではない うぽつ
2018/11/16 19:00投稿
【のら】富山県を縦断する大規模林道 大山・福光線 その1 上平・福光区間
袴腰のウラ(城端方面から見て)のほうか 54号線の先はこんな感じ 完全な無人地帯です 54号線は林道以下の獣道 地元 あー五箇山だー 幅員7m→5m おおー さすが公団製、めっちゃ整備されてる 旅をさせてもらいました、いつもありがとね! そうそう、こ...
2018/11/04 13:50投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング last part 【夕張から出...
2018年8月18日札沼線から、旅の始まりに立ち寄った夕張支線に戻ってきましたTwitter投稿を見て、気になっていた16にやってくる列車とバスそして、北海道ツーリングの最...
次は年末? 旅の最後はなんとも寂しい 駅舎に昔の賑わいが紹介展示されてたのがなんとも寂しい JR北海道のワンマン放送と同じ声 w 都バス! おつかれさまでした うぽつ うぽつ
2018/10/19 17:42投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 12【留萌線でキシ...
2018年8月17日稚内から走ってきて留萌に到着しましたいつものようにキシャが走る風景を記録してました使用楽曲 夏色ビードロ nc142027part 01 新日本海フェリー sm3377...
夜の誰もいない秘境駅は萌える もうこの季節に行けないのが悲しい 豊ヶ丘の夜の情景たまらん! おお! そば? ここの駅ノートがなかなかあれなもので・・・ 冬に降りた時、雪で覆われてたけど駅前砂利なんだね このシリーズでてっちゃん以外の初のお客さんだ う...
2018/10/15 06:04投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 11 【留萌中部広...
2018年8月16日暴風雨により、稚内駅で監禁2018年8月17日やっと雨雲が去ってくれたオロロンラインを走るだけじゃつまらないからどうしようかと思っていたら遠別から広域...
次回楽しみにしていますー なるほどなー 礼受牧場思い出しますな せめてドームにテント張れたら良かったんだけどね バイクは天候で左右が大きくて大変だな もう留萌本線に宗谷線営業所仕様が来て、ここにも元急行帯が来てで、共通運用になってるのかな? この天候...
2018/10/11 00:00投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 10 【宗谷岬 △】
2018年8月15日北海道で唯一雨の降ってない宗谷エリアを楽しむ日になりました午後からは、今まで行くことはないだろうっと思っていた宗谷岬へ!たしかにライダーほいほい...
おお、綺麗だね 最北のマクド マックかよw 降り出しそう なんだか塔の影が怖い 急に画質が良くなった おぉぅ、なんと短命な うぽっつ~
2018/10/07 08:00投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 09 【宗谷本線の...
2018年8月15日北海道で唯一雨の降ってない宗谷エリアを楽しむ日になりました午前中は、普通列車が3往復だけになったJR宗谷本線の駅をめぐりです使用楽曲 エレクトリック...
特に運休ぜず1日で作業終えてしまう列車本数と簡易な構造w 近年張り替えたみたいよ 初めて降りてこの駅舎見た時衝撃だった 駅寝してみたいけど熊が怖いな… 雄信内 これぞ北海道の景色 ルカナン 糠南と聞くととある人主催の糠南クリパ思い出す うぽつ
2018/10/04 18:00投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 08 【大規模草地...
2018年8月14日北海道で唯一雨の降らない予報だった宗谷地方に来ました豊富町にある見渡す限り続く牧場を見つけました天候がイマイチで、映像では伝わらないのが残念です...
牛乳!! うぽつ 楽しそうだねw
2018/09/24 08:23投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 07 【エサヌカ線...
2018年8月14日北海道で唯一雨の降らない予報だった宗谷地方に向かいました道北の道といえば、エサヌカ線ですが、 前々から気になっていた海沿いの区間を走ってみること...
みんなカメラ着けてるねw みんな楽しそうでいいなあ うぽつう オフ車だったらね 秘境感はもうないのですね ひゃっはー軍団 うぽつ うぽつです
2018/09/20 18:17投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 06 【裏エサヌカ...
裏エサヌカはオンロードバイクだとおすすめしないわ、熊出るし。 鹿? そりゃ見てみたいけどw フォックス! メーター隠しかと思ったら手振れ補正の一つかな? ほう・・・ うぽつ おつー
2018/09/17 06:27投稿
【のら】 2018年8月 GZ125HSで行く北海道撮り鉄ーリング part 05 【雨雲から逃...
2018年8月13日お盆の北海道名物である秋雨前線が発生そこからどう逃げられるか?使用楽曲 180126 Ambient Piano nc172655Highway nc173405宇宙からの色 nc173204part 01...
駅ノートはバス停の方にあります いい天気 うぽつ 置物かと思った
2018/08/07 00:11投稿
【のら】旧国鉄万字線 駅巡り 【バイク車載】
誰のための動画かわからないけど極僅かの視聴者のためにうpしてみた旧国鉄万字線 万字炭山駅から上志文駅までを巡ってみましたバイク PCX125 (レンタルバイク)夕張駅...
B20
2018/08/05 22:00投稿
【のら】JR夕張駅から(旧)国鉄万字炭山駅を目指す
誰のための動画かわからないけど極僅かの視聴者のためにうpしてみたJR夕張駅から道道38号線を使って、旧国鉄万字線の駅を巡ってみましたバイク PCX125 (レンタルバイ...
いい動画だ ここから卍ロード(走行注意) おつ 倍速の時は音半分にして欲しい うぽつ
2018/08/04 21:00投稿
【のら】夕張駅から石炭博物館までバイク車載
誰のための動画かわからないけど極僅かの視聴者のためにうpしてみたバイク PCX125 (レンタルバイク)ついった 54nora北海道撮り鉄ーリング シリーズ series/6918
建物は多いが住民はどれだけいるのか 見慣れないと思ったら・・・名張じゃなくて夕張かw うぽつー 対向車来ないねぇ・・ ロシアっぽい寂しさがある 所々見える古そうな看板はアート?
2018/06/01 18:00投稿
【のら】 2018年 北海道で撮り鉄してきた その5 自転車で幌延町の駅巡り
2018年5月1日豊富町から峠を越えて、幌延町に着きました→ sm33273528まだ列車と日没まで時間があるので、無人駅巡りをすることにしました使用楽曲 (ニコニコモンズ提...
夜に行ったら駅舎の中以外灯りがなく真っ暗すぎて怖かった これでも駅前に人住んでて自分が行った時昼間配達員ぽい人が民家にきてた うわあ行きたいな 近所の会社がいらないから駅にあげたとか? 駅前ロータリーがきちんと舗装されてるだけで妙に近代的に感じる い...
2018/05/28 18:00投稿
【のら】 2018年 北海道で撮り鉄してきた その4 豊富町サイクリングロー...
2018年5月1日午前中は、利尻山と列車を絡めた構図を求めて兜沼方面に行ってきましたが午後からは列車がしばらく来ないので、幌延町まで自転車で走ってみることにしまし...
よく気がつきますな え?豊富にサイクリングロードあるの!? 豊富かいww 日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道ね もし廃線跡なら日曹天塩鉱業所専用線かな? ご苦労様でした 林鉄かな そっか、そう見ますか。私なら「ただの道だな」で終わります・・w
2017/11/22 20:00投稿
【のら】ダブルクラッチの様子を観察【ボンネットバス】
名松線を元気にする会 http://meisyousen.org の企画でボンネットバスの無料運転を行っていましたいすゞ自動車 昭和41年製(1966)
音がすごい 北畠神社ってボンネットバス走ってたんか!? シフトダウンのダブルは難しいんよ のりてええええw 4速の低音サウンドいいね イイ(・∀・) こんなにハンドル回すっけ・・・? これは乗りたいwww 3速<ぎゃあああああああああああああああああ...
2017/11/21 18:01投稿
【のら】ボンネットバス 奥津ハルカ号に乗車してきた【バス載動画】
名松線を元気にする会 http://meisyousen.org の企画でたまにボンネットバスを無料運転を行っていますが、2017年11月19日に名松線の撮影に行ったら伊勢奥津駅に停まって...
PM14:13 イベント会場 到着 AM11:38 JR伊勢奥津駅出発 国道368号線 ボンネットバスエンジン始動 イベント会場バス[奥津ハルカ号] 2017年11月19日撮影 JR名松線 キハ11形(JR東海ディーゼル車) 昭和44年でもボンネット...
2017/10/31 18:01投稿
【のら】バイクで滋賀県道284号 杉本余呉線 を夜中に走ってきた
2017年 9月 北海道からフェリーで敦賀港へ到着し、その後の帰路を撮ったものです この日の目的地は岐阜方面で、通常は関ケ原を経由しますが、 滋賀県木之本町から分岐す...
すごいなー 逆に明るいw ほんまや がちやで みえねえ さあここからや 残念 え? 何時くらいやろ こええよお すげーなああ いくんや おおこわー あぁ杉本トンネルの道か、近道になってない でもトンネル抜けた所に濡れた轍があるから少なからずともこの道...
2017/10/29 20:18投稿
【のら】バイクで福井・滋賀県道140号 敦賀柳ヶ瀬線 を夜中に走ってきた
2017年 9月 北海道からフェリーで敦賀港へ到着し、その後の帰路を撮ったものです この福井・滋賀県道140号線は、もともと国鉄の北陸本線として敷設された 線路跡を転用...
長い…… ここ正月に通ったら怖かったわwいつまでもいつまでも続いててねw 暗いよ 狭いよ 怖いよ 信号あるから安心だね うぽつ
2017/09/28 20:12投稿
【のら】 2017 初秋の北海道撮り鉄ーリング Vol.7 ~函館山線でトリテツ~
2017年8月25日~9月3日にかけて、鉄道系の撮影のため、バイクで旅に出ました。8/31から 臨時特急 ニセコ (札幌~函館)が2週間運転されました私は、倶知安をベースキ...
いい写真をありがとう をを! そういえばD虎も終了ですね~ 車多過ぎw 山の方にだけ日が当たると そらそうやろうな あうあう・・・ この辺りも新幹線来たらなくなっちゃうんだろうなぁ オホーツクだけでなく北斗のNNも置き換えですか? いい風景だ 駅すぐ...
2017/09/23 08:53投稿
【のら】バイクで糠平三股林道を通ってタウシュベツ川橋梁まで
国道273号線から、バイクで糠平三股林道を走るだけの動画です。この林道を通るには、上士幌町の市街地にある林道管理事務所で、申請書や走行に関する注意を受け、許可証...
いいねー すばらしい うぽつ
2017/07/10 19:00投稿
【のら】 山道で対向車が、オペル・スピードスター ?
先日うpした動画のコメントで こんな山の中でレアなオペル・スピードスターとすれ違うとか岐阜スゲーなっと書き込みがありました。私は、クルマの事はさっぱりわから...
この山道知ってるかも…多分、長野県かも…(多分だからな?) マジか 画像見る限り右ハンドル車だから日本で正規限定販売された80台の内の1台か
【のら】バイクで岐阜県道52号-白鳥板取線- 後篇
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道52号線をただバイクで辿る物語である山間部を抜けて、長良川沿いを走って終点の近未来的な白鳥に到着します。前篇 sm314619...
うぽつ よく見たら遮断機無いんだな 前に岐阜旅行した時に白鳥→古今伝授の里大和をナビでルート案内させたらこの道を案内されたぞ
2017/07/09 19:00投稿
【のら】バイクで岐阜県道52号-白鳥板取線- 中篇
岐阜県道走破プロジェクトco1110455険道52号線をただバイクで辿る物語である前篇 sm31461986 より数年間通れなくなることもある無人地帯を走ります。後篇 sm31540990中...
うぽつ おつ~ うぽ ぎっしり積載かっこいいね 水平保つのすごいね 滑らか 動画よりも島袋寛子の声が低いほうが気になる(笑) うぽつ こんな山の中でレアなオペル・スピードスターとすれ違うとか岐阜スゲーな
2017/06/27 19:00投稿
【のら】バイクで岐阜県道52号-白鳥板取線- 前篇
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道52号線をただバイクで辿る物語である国道256号線の名所であるタラガトンネル坑口より白鳥を目指し北上する事にしました。前...
ここ結構混んでる うぽつ うぽ うぽつ うぽつ
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る