タグを含む動画 : 338件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
【のら】一番偉い人へ
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/01/20 17:00投稿
【のら】2023-2024 撮り鉄しようぜ その2~阿佐線~
ども!のらさんです今年も恒例となった、年末年始の鉄道旅行をしてきました。高知市街で連泊して、土佐くろしお鉄道 ごめんなはり線(阿佐線)で遊んできました使用BGMLuc...
西の海は夕暮れが美しいな 夜のこういう薄暗い駅なんとなくワクワクする 太平洋側だけど西寄りだと海の夕陽見れるね 時期が限定されるかもしれないけど? おお綺麗! これを見る為にこの地を旅行する価値あるかも!? プロペラ機だ 高知龍馬空港微妙に沿線に近い...
2024/01/14 17:00投稿
【のら】2023-2024 撮り鉄しようぜ その1~土讃線~
ども!のらさんです今年も恒例となった、年末年始の鉄道旅行をしてきました。まずは青春18きっぷを使って高知へ向かいます使用BGM追跡者 nc144385Call me nc169547その...
前、多度津発伊野行とかあった気がするがいつの間にかなくなった? 実質直通というやつね 昔はこの1分乗り換えが嫌でコンビニぐらいしかない相生まで先行して30分待ったこともあったな 船坂峠区間は最近も何度か通ってるが朝早いか夕方で時期もハイシーズンじゃな...
2023/11/13 23:49投稿
【のら】太平洋フェリーに乗って、船を見てきた
2023年9月 母が海や船が見たいというリクエストがあったので、 太平洋フェリーに乗って、名古屋~苫小牧を一往復してきました。素材は少ないんですが、港などで見た船...
そうそうタグボートが途中まで並走してた、仙台港内の夜景綺麗だったわ 9月に中野栄駅からバスに乗ってここから苫小牧ゆき乗った
2023/10/15 17:00投稿
【のら】バイクで岐阜県道329号-美並和良明宝線-
岐阜県道走破プロジェクトco1110455岐阜県道329号線をただバイクで辿る物語である2021年10月27日岐阜県道86号金山明宝線 めいほうトンネル開通と同時に、岐阜県道323号...
お約束の、県道より林道の方が高規格。
2023/08/05 08:12投稿
【のら】ライダー各位、残暑お見舞い申し上げます
今年の夏は、暑いですね。だけどバイクに乗りたい。そんな時は、長いトンネルへ走りに行きませんか?
うぽつ トンネルはマジ涼しい(*´ω`*)
2023/07/10 01:18投稿
【のら】さよならキハ85系
2023年7月8日、名古屋→高山 5両編成2023年7月9日、名古屋→高山 5両編成 高山→名古屋 10両編成JR東海が企画した、キハ85系のお別れ運転が高山本線で行...
HC85系運用開始で最後の締める列車になります。 本日は、キハ85系ラストラン運転で最後のお別れの様子をご覧いただきます。 (上呂·中呂·下呂の地元下呂駅温泉塔) JR高山本線 下呂駅 さよなら ありがとう
2023/07/01 00:00投稿
【のら】三重県を走行するキハ85 最終回 ありがとう 南紀
2023年7月1日 キハ85系の定期運転をすべて終了し、HC85系への置き換えられました
長いと特急らしい
2023/06/05 23:25投稿
【のら】三重県を走行するキハ85 その 4
2023年7月 特急南紀も新型HC85へと置き換えられます。2023年6月 とうとう2両編成の南紀は、終了となったようです。 みなさんは記録出来ましたか?
雨の季節
2023/05/28 19:00投稿
【のら】ありがとう(石狩沼田~留萌間)留萌本線
2023年4月1日 留萌本線の石狩沼田~留萌間の廃止となった。私も何度か訪れた路線であるため、最後の1週間を見届けたいと留萌市に滞在し自分なりに記録をしてきました。...
追っかけてるなぁ キハ40じゃないとこーも違うもんなんだな 最終日なのに人居なさすぎる こんな編成は最初で最後でしょうね 恵比島は夜が綺麗だった 廃止に追いやった高規格道路を後ろに… 駅舎が板張りホームの後ろにない北秩父別は違和感あるな 結局最後まで...
2023/04/21 22:00投稿
【のら】三重県を走行するキハ85 その 3
2023年7月 特急南紀も新型HC85へと置き換えられます。2023年4月 春の季節と共に記録を再開することにしました。
左の車両は北陸のイメージしかしないな 地上時代の富山駅かここは 先頭車のみ2~3両ってのはなんとなくキハ58系列の末期と通じるな 田舎の駅で過密ダイヤの都会の様な信号停車が 交換待ちの間に近鉄特急が颯爽と… 南紀のマークって遠目から見ると回送か臨時の...
2023/04/20 19:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 Last Part
2023年3月 ダイヤ改正 で、すべての定期 特急ひだ が HC85系 車両への置き換えが完了しました。2023年4月14日、15日 春の高山祭により車両不足となるため臨時列車がキ...
きれいに同時入線した
2023/03/19 22:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その33 ありがとうキハ85系ひだ号
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。2022年12月1日に富山ゆき ひだ3号、14号への充当されました。2023...
引退前に南紀に乗ろう 会いに行こう 稲沢で撮ったわ 悲しいな リニア鉄道館に持ってくのかな?
2023/03/15 00:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その32 定期運転終了が迫る
丹後で復活したら やはり乗りたいと思えるのはこっちの方よね
2023/01/14 17:07投稿
【のら】 FDA 札幌飛行場(丘珠空港)→信州まつもと空港 離着陸
2022年 10月搭乗冬季はジェット機が飛ばせない丘珠空港から、標高が高くて気圧が低く、山々に囲まれた信州まつもと空港に飛んできました。離着陸が難しい両空港を結ぶFD...
函館空港行だとほんとすぐ着く感じだろね 十数分で洞爺湖か、飛行機ははええな りんごジュースで 都会のそばに広い山地 出張お姉さん 大丈夫でしょうけど、離陸キャンセルした場合、滑走路足りなくなるためでしょうね これやらないと滑走距離が足りないってこと?
2022/12/28 23:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その31 雪の季節へ
キレイ 冬の桜?
2022/11/23 23:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その30 錦秋の南飛騨
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。2022年12月1日に富山ゆき ひだ3号、14号への充当が発表されました...
うp主 四季桜(春と秋に花が咲きます) 真っ赤だな、真っ赤だな 桜・・・じゃないよね? 車体の動きが妙に艶めかしく感じられる 山が良い色合いよね 手前の撮り鉄さんたち、安全確保できてるのか気になる・・・ 良い絵ですね 黄色と赤が鮮やか バスが写ってる
2022/11/24 18:00投稿
【のら】2022年 名松線の秋を記録してきた
記録2021年11月19日使用音源The long journey Free Ver / D'elfさん http://d-elf.com/ よりフリー音源
こんな綺麗な紅葉なかなか見れんね これは素晴らしい、見事! この季節だけの名画ですね 秋の色合い
2022/10/14 08:05投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その29 秋がはじまるよ
ここは… 乗りたい 10/17 東海道線普通で浜松工場の前を通ったら焦りを感じざるを得なかった… 実りの季節
2022/08/20 15:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その28 お盆の増結まつり!
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。2022年8月1日にもう1往復の充当となりました。現在、名古屋~高山間 ひだ1号、15号、17号 ひだ2号、4号、10号...
交換待ちかな ホーム端 ↓ w 運転台付多いといいね でかマシュマロ おお先頭車多い 思ったより置き換え早く進みそうっすね…
2022/07/23 06:09投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その27
2022年7月1日にとうとうHC85が営業運転を開始しました。そして ひだ1,13号、4,10号に充当となりましたまだ全便の置き換えはまだまだ先ですが、 今の風景は来年見ら...
2022/07/04 18:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その26 ~HC85がやってきた~
あら良い内装
2022/05/29 20:30投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その25 ~初夏~
2022年7月1日にとうとうHC85の運用開始が発表そして ひだ1,13号、4,10号に運用されるようです。まだ全便の置き換えはまだまだ先ですが、 今の風景は来年見られるか...
下呂の隣の駅じゃなかったかな(禅昌寺駅) 良いアングルですねー 7両だ 1線スルーで退避側のみホームがあるというパータンなんだね 水鏡
2022/05/24 19:01投稿
【のら】快速みえ3号 名古屋→松阪 車窓動画『運転停車なし』
単線区間が多い関西本線では、ほとんどの列車で行き違い停車が発生します。ですが、快速みえ3号に乗ってみたところ、通常の停車駅以外はすべて通過していました。快速ら...
快速みえ3号 伊勢市·鳥羽行き RapidMIENo.3|Iseshi·Toba 伊勢市から1号車(一部指定席)·2号車(普通車自由席)になります 前1号車(伊勢市まで指定席)·2号車~4号車(自由席)[3.4号車自由席伊勢市まで] 後2両(3号車·...
2022/04/30 08:00投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その24 ~お花見~
2022年7月1日にとうとうHC85の運用開始が発表されました全便ではなく一部置き換えですが、来年に桜とキハ85の風景は見られないかも...おそらく最後の彩りの春の風景を記...
大阪ひだの分割とかあるからこういう組成になるんだろうね 真ん中に先頭車が集まってるような
2022/04/11 23:00投稿
【のら】2022年3月 中部4県トライアングルツーリング
やっと暖かくなって、凍結の心配が薄れてきた3月の連休にちょっと早めの春を探しに山を下りてきました。バイク SUZUKI GZ125HS車載カメラ DJI action2使用音源などBrea...
えええ、欲しい うp主 子供銀行券でございます 多客期は満車の為次の便をご利用下さいもありえるのか 佐渡と同じく国道指定なんだね 定期路線バスでもそういった体験が出来る路線が鹿児島にあります お金、そこで大丈夫・・?
2022/03/13 10:00投稿
【のら】2021年10月27日 岐阜県道86号 めいほうトンネル開通
岐阜県道86号線金山明宝線の最狭隘区間の小川峠を解消するため、2021/10/27 めいほうトンネルが共用開始となりました。そのため、旧小川峠 sm29560987 が県道指定が説か...
トンネル完成してたの知らなかった うぽつです
2022/03/12 01:31投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その23 ~越冬~
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました完全な置き換えは、再来年でしょうが、今のうちから記録をしています2022年3月12日 ダイヤ改正ワイドビューの愛称が廃止...
20台のエンジンが唸る 大阪ひだ さすが有名温泉地乗り込むね 雪壁スレスレ 高山から先だと短いな うぽつ
2022/01/08 21:00投稿
【のら】廃線になって15年 それでも列車が走る場所
神岡鉄道が2016年12月に廃止になった。だが、線路と車両は残され、今も活用されています。全国的に鉄道車両を使った運転体験事業は広がりを続けていますが、 神岡でも...
貨物が終わらなければ… 3セクの車両の中で個性的で好き
2021/12/27 04:01投稿
【のら】高山本線を走行するキハ85 その22 ~寒波到来!~
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました完全な置き換えは、再来年でしょうが、今のうちから記録をしています2021年12月26日クリスマス寒波のピークとなったので...
珍しいなぁ 結構、乗ってるわー 右は入れ換え? 3本共前照灯点灯でなんかかっこいい
2021/12/25 16:00投稿
【のら】三重県を走行するキハ85 その 2
普段は、高山本線の記録をしていますが、紀勢線も記録を出来る時にやっていきたいと思います。今回は、2021年11月、12月 伊勢エリアを走る様子です。伊勢鉄道 伊勢線...
2021/12/24 08:00投稿
【のら】2021年 名松線の秋を記録してきた
今年の11月の連休と名松線の紅葉シーズンが合致したので、記録してきました。カラフルに色づく沿線をご覧ください。記録2021年11月~12月使用音源フルール / nc175045心...
家城でも買えるんだな まあ有人駅ではあるから
2021/12/12 00:00投稿
【のら】2021.11.3 さわやかウォーキング 高山本線上呂駅に臨時停車する特...
JR東海の利用促進イベントである さわやかウォーキング11/3 は、高山本線上呂駅スタート、飛騨萩原駅ゴールで開催されました。今回は、無人駅である上呂駅に、特急ひだ...
いい駅舎
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る