タグを含む動画 : 177件
「のら(撮り鉄)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のら(撮り鉄) を含むタグ一覧
【めーれっしゃでいこー】穴が空いたタンク貨車[【迷列車で行こう】
【廃線】レールマウンテンバイクのPVを作ってみた
【のら】一番偉い人へ
【のら】2020-2021 鉄道撮影&乗車旅行記 part 09 ~留萌駅~
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/04/06 19:30投稿
【のら】明知鉄道 アケチ101試運転
2017年4月8日から営業運転を開始する明知鉄道の新型車両の試運転の風景です。ちなみに、車両は3月末に到着していますが、昼間に臨時列車を運転できるダイヤの余裕はない...
ノシ
2017/04/04 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その11 筑豊エリアのサンイチを撮る
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、2017年3月改正...
あれっこの橋って豪雨で被害受けた所? まあ、あれば便利よね。 819系あるしなあ 31が良かったが40で原田線、後藤寺線も乗ってみたい気が 西鉄の路面電車まだあるんだね一部はどっかに移動したとか思ったが 車齢より汎用性が優先された いいえ、完全に14...
2017/03/24 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その10 若松線を走る気動車を撮る
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、2017年3月で、...
若松線にもこのパターンはあったのか 今の通勤電車2両とでは輸送力的には大差なさそうですね 3重連は圧巻! けむり・・・ 架線のないとこでこの車体が走ってる違和感 31の性能で対応できる平坦線区では輸送力不足なのが仇になったと思う 九州に投入されたのが...
2017/03/09 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その7 まったり五能線
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、五能線の定期...
2両つなぐほど客いるのかな? 寂れたよなぁ····帰省する度に悲しくなる おぉ!地元だ ここは全車カミンズだっけか 男鹿線なw 宗谷本線の絵本の里の駅は無人駅でウォシュレット付やで 北国を走るキハ125 腕木が現役とは 青森秋田のド北国に暖地形とはこ...
2017/02/23 19:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その6 線路があるのに
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。旧 留萌本線の留萌~増...
3号はやぶさ けっこうボロいww でも空いてりゃ津軽海峡より楽しいかも 自分もフェリーで帰るときだいたい最後の道内の駅 苫小牧の方が楽なんでなかなか函館まで行かないな 信砂も舎熊も跡形もなくなっちゃいました この便けっこう混んでること多いけど元旦はさ...
2017/02/15 19:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その5 稲士別駅
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は、ずっと行って...
普段これくらいいたら廃止されないんだが あ、俺映ってる この前もノースレインボー代走とかあったが、改正後も予備必要かな でも止まる列車がないし誰も利用しないんだろう 自動車学校とか事業所がけっこうあって全然秘境じゃないんだよな wwwwwww ざわ…...
2017/02/11 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その4 道東乗り散歩
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。道東地区でキシャ乗る...
工業団地成立してたら車通勤が圧倒的でも少ないながら利用者がいたかもしれん この駅舎 今はない… 周りはゴーストタウンだが駅舎は綺麗に大事にされててもったいなかったな 稲士別行かなかったけど上厚内で降りて長い時間過ごした 快速しれとこ車内から東釧路で交...
2017/02/06 19:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その3 北海道上陸
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。フェリーで北海道に到...
北海道はちょっと金出せば特急乗れる系フリーきっぷがあるのでね…はまなす廃止までは北東パスで行った 最近は逆になって分散した 中央バスの札幌行が先に出るので後の道南バス苫小牧行が誰も乗らないことがよくあったが 電化区間に気動車って効率悪い。でも名寄あた...
2017/02/01 20:00投稿
【のら】2017年1月15日 雪景色の名松線を撮りたくて行ってきた。
2017年1月14日 強い冬型の気圧配置となり、三重県でも大雪の予報が出ていた。そこで雪景色の名松線を見たくて、始発列車に飛び乗りました。うp主のついった 54nora
沈下橋? w 南紀長いな! おお、名古屋駅が雪景色だ
2017/01/30 18:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その2 八戸線へ
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。今回は八戸線へ寄り道...
今じゃこんなサービス列車運転してくれんな… 719系…455亡き後は一番快適だったが今は堅椅子&変な色の窓かロングの2択なのが悲しい あくまで船は物流がメインだから北海道発に都合のいいダイヤにしなければならないのでしゃあないけど 逆方向だと夜行に使え...
2017/01/18 20:00投稿
【のら】2016-2017 乗り鉄旅行してきた その1 茨城県へ
2016年からの年末・年始は、例年通り、鉄道旅行をしてきました。基本的に、「撮り鉄」な私ですが、今回は、未乗路線や、駅めぐりをしてきました。使用楽曲Orion / GIRL...
東日本は田舎でも今風のつまらない駅に順次置き換わってるからこういう駅の記録はしておくといいかも いかにも鉄建公団な雰囲気の路線で乗ってみると面白い、新型車の運用に当たるとがっかりだけどw いや、構造は同じですが、違う橋のようです 北関東や山梨とかだと...
2016/12/17 21:00投稿
【のら】函館本線(札幌~旭川)を走る気動車たち
函館本線の電車線を走る気動車(架線下DC)を乗ったり撮ったりしてきました。2017年3月のダイヤ改正で大きく変わるであろう列車です。うp主ついった 54nora
伊納駅…もう跡形もない… さらば 客を罵倒 あさひタクシー 12:30発の旭川方面特急は代替の増発せず空白になるんだな よく乗ったなぁ~ おっ!白ボうず またノースラだ! 789 スーパーカムイか ぜひ室蘭本線へ ナナパゴは キタァーーーナナパゴ ノ...
2016/12/12 21:00投稿
【のら】留萌本線 留萌~増毛 区間最後の風景
2016年12月4日をもって、留萌~増毛間の鉄道営業を終了する事になった。私は、思い入れがある区間だったので、最後の記録をしてきました。本当は3日間を現地で過ごすつ...
夜の箸別は雰囲気良かった あるとすれば留萌本線全線廃止の時か… 54の4重連ももうないでしょうかねえ… いい動画でした 切ないな… 思い出の駅の最後の夜の様子どうも 礼受の静かな夜の雰囲気好きだったな 12月4日臨時乗った
2016/12/08 18:00投稿
【のら】2016年9月 留萌本線(留萌~増毛間)の風景
2016年12月 留萌~増毛間の廃止される前に最後風景を記録してきました。廃止目前に、撮影地などでの混乱を避けるために動画の公開を遅らせることにしました。アップが...
箸別の夜の待合室の裸電球の優しい灯り、今でも思い出す この東幌糠の辺りももう路線はない ノシ 54 3重連かっこいい 綺麗だった 最後に行った夜、舎熊のこの駅舎のバックにスーパームーンを見た 特に箸別には萌えたな この区間の夜の雰囲気は本当に良かった...
2016/09/13 19:00投稿
【のら】今年も、キハ47が高山本線を走る
9月1日~3日(4日の朝) おわら風の盆が行われた。 その特別旅客輸送で、高岡のキハ47が高山本線を走りました。うp主ついった 54nora
キハ120の4両w ホント毎年夜遅くまで混むだよね ひだを待ち合わせ 猪谷駅か 笹津駅かな?だったら猿倉山から撮ったのか。 313系もどき あれ!?
2015/12/24 00:00投稿
【のら】東海交通事業 城北線 イルミトレイン2015運転中
キハ11 200番台を使用していた城北線ですが、JR東海の車両更新に伴いキハ11 300番台に置き換えが始まっています。年末年始の恒例となったいたイルミトレインの装飾装...
こんな人口密集地なのに 1
2015/12/21 18:40投稿
【のら】観光列車「ながら」の改造にむけて車両の搬出が始まりました
長良川鉄道で2016年春から観光列車「ながら」が運転されます。その改装するタネ車の2両を搬出作業が出来る美濃市駅まで回送されました。美濃市からは、改装する工場ま...
保線用ぽい機関車 長良川鉄道の機関車がはじめて動いているのを見ました、ありがとうござ...
2015/10/17 18:29投稿
【のら】高山本線 下呂~飛騨金山間を走るキハ75
2015年10月17日 JR東海 さわやかウォーキングが高山本線下呂駅で開催されました。 そのため臨時快速がキハ75の3両編成だったので、ちょっと撮ってきました。ついった 5...
撮影機材を教えてください。 綺麗な映像だ
2015/10/06 18:39投稿
【のら】2015年8月 北海道で撮り鉄ーリング ~最終回...?~
2015年8月15日 北海道ツーリング最終日となってまいました。今年の8月の北海道は、雨が多く道南地区しかまともな天気となりませんでした。道北・上川・道東エリアでは大...
夏は問題ないかと またビンゴか? また行くのかw 岩見沢に逃げてもどうにもならない気がする...
2015/09/28 22:55投稿
【のら】2015年8月 北海道で撮り鉄ーリング Vol.7~亀田半島 後篇~
2015年8月12日 函館市の恵山から、国鉄未成線 戸井線 跡を辿ってみました。2015年8月13日 どようやく道央地区の天候が回復傾向なので、北上します!旅の途中でお逢いし...
ちょ、不意打ちwwww 育成牧場ってことは多和平の仲間か? ここで夜景見られるのは知らんかった
2015/09/19 18:18投稿
【のら】2015年8月 北海道で撮り鉄ーリング Vol.6~亀田半島 前篇~
2015年8月12日 七飯町 城岱スカイラインから鹿部町経由で恵山まで行ってきた前回 sm27152469 次回→ sm27255790 Vol.1 →sm270362372015年 北海道撮り鉄ーリング mylist/5...
恵山まだ行ったことない 戸井と函館空港の間辺りには瓦屋根の家があるしな 内地っぽいから...
2015/09/15 05:58投稿
【のら】2015年8月 北海道で撮り鉄ーリング Vol.5~江差(北)線の撮り鉄編~
2015年8月11日 夕方からJR江差線の撮影して、2015年8月12日 渡島大野駅を見てきました前回 sm27101252 次回→ sm27188973 Vol.1 →sm270362372015年 北海道撮り鉄ーリング...
線路容量の関係で3本のみ普通列車残りましたね 増結用は結局廃車になったんだったか…もったいなかった なる撮影か 東山から夜景見るのか? もう中に入れるんだ ついでに昔の大野町の市外局番は013877ですよ セメント桟橋だー 矢不来だー セメント工場懐...
2015/09/06 23:04投稿
【のら】2015年8月 北海道で撮り鉄ーリング Vol.4~江差(西)線軌跡めぐり~
2015年8月11日 江差町から木古内町まで、昨年に廃止されたJR江差線の現状を確認して回ることにしました。前回 sm27083755 次回→ sm27152469 Vol.1 →sm270362372015年 北...
上ノ国に炭酸泉があるなんて知らなかったわ 江差の人が函館行くときは大体バスだしな 線路...
2015/09/04 19:25投稿
【のら】2015年8月 北海道で撮り鉄ーリング Vol.3~瀬棚線軌跡めぐり後篇~
2015年8月10日 前夜に苫小牧港に到着し早朝から撮り鉄してきました。雨雲から逃げて函館を目指したんだけど、予報が変わってしまった。だから、28年前に廃止された国鉄...
そこ俺がチャリで行った時に開通してたのか・・・知らないで峠行ってた 廃線めぐりはチャ...
2015/08/30 20:28投稿
【のら】2015年8月 北海道で撮り鉄ーリング Vol.2~瀬棚線軌跡めぐり前篇~
11両か長いな 今金にこんな物あるなんて知らなかった 俺も今金にメノウ拾いに行きたい この感じだと八雲は雨だな 礼文華峠が意外とキツい天気悪いことも多いし 俺は20度以下は冬装備になるな 瀬棚線廃線跡行くのかクマ出るぞw 状況的にほぼ確実やろね・・・...
2015/08/29 07:27投稿
【のら】2015年8月 北海道で撮り鉄ーリング Vol.1~上陸編~
2015年8月8日 仕事を終えてから、北海道へ向かいました。Vol.1では、フェリーに乗船するまでを,まとめました。次回 sm27049539 から、道内でキシャ撮りをします。2015年...
いつもの時計 雑魚寝部屋だとトイレから帰ってきたら自分の居場所が無いとか良くあるから...
2015/08/01 00:00投稿
【のら】三重県を走る白いキハ11 が走る風景
JR東海 伊勢運輸区所属のキハ11 0,100番台車が2015年7月31日 同区間の営業運転を終えました。白いキハ11が走る姿を記録し、見送る動画としました。※ キハ11 300 番台の6...
正月に帰省した時はまだ少し0番台生きのこっとったけど今はどうやろう 東海では小型車は名...
2015/07/01 07:43投稿
【のら】高山本線を走行するキハ40系 ~最終回~
JR東海 高山本線キハ40系列の走行シーンを中心にまとめたシリーズ2014年12月1日に一部列車がキハ25に置き換わった2015年3月14日に美濃地区で大幅置き換えとなった2015年...
フラッシュ焚いてんのがいるなぁ… 完全に右側擦ってるようなww
2015/06/29 06:28投稿
【のら】2015年6月28日 キハ25 1次車高山本線で運用開始しました
高山本線、太多線のキハ48の完全置き換えは7月1日からですが、キハ25 1次車がそれを前倒しして運用入りしました。これはおそらく6月29日からキハ25 2次車の運用変更が行...
キハ313形ktkr 時代の流れを感じるなあ これ毎日見る
2015/05/28 22:31投稿
【のら】2015年GW 乗り鉄ーリング? その3 ~函館フリー乗車券~
2015年5月2日から5月10日まで休みが取れたのでバイクに乗って北東北地区へキシャ撮りをしに行ってきました が青森まで来ちゃうといつもの「北海道病」が再発しちゃうワ...
スラント引退間際の臨時北斗、北海道フリーパスで乗りまくったわ おお、降りてみたかった… 2022年だと函館エリア内のみで利用できるきっぷあるけど、新幹線開業前はこんなきっぷあったんだな~ 良さそうな駅だな さらに新幹線だとこの海すら見れない 元信号場...
2015/05/23 23:04投稿
【のら】2015年GW 撮り鉄ーリング その2 ~津軽鉄道の客気車を撮ろう~
2015年5月2日から5月10日まで休みが取れたのでバイクに乗って北東北地区へキシャ撮りをしに行ってきました5月3日,4日に津軽鉄道の撮影に行ってきました毎年GWには、芦野...
ふぇぇ いい雰囲気の待合室だ ラッセルが見える なか~ま!by迷鉄 w このメカメカしいガシャ...
2015/05/18 12:36投稿
【のら】2015年GW 撮り鉄ーリング その1 ~五能線のキシャを追っかけ~
2015年5月2日から5月10日まで休みが取れたのでバイクに乗って北東北地区へキシャ撮りをしに行ってきました今年も、撮りたい列車は何本かありますが、細かな撮影計画を作...
ろくに寝ないうちに起こされませんか? 秋田行きか 秋田・津軽線のキハ40系列の置き換えが発...
関連するチャンネルはありません
のら(撮り鉄)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る