タグを含む動画 : 240件
「のほほん木工房」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のほほん木工房 を含むタグ一覧
木球作りⅥ
ラッパ付きiphoneスタンド6(と言うより巨大iphoneラッパ)
ドブソニアン型スマホラッパ
木製卓上手動シロッコファン
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/02/19 01:21投稿
ボール盤可動式スケール
ボール盤改良遊び第3弾!スケールを可動にしました。材に掘りこむ深さが直読できます。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧になって下さい。
燻し銀のように光る知恵だなあ。かっこいい。 これはいい すんごぉい・・・ しゃああああ...
2011/02/12 17:45投稿
鉄筋木超スリム脚スツール
長ネジを入れて超スリムな脚の丸椅子を作りました。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧になって下さい。
かんな ガチでほしい ボール盤使わないでドリル空けはプロなら普通か? いろんな機会がある...
2011/01/22 16:06投稿
ボール盤台座と着脱キャスター
ボール盤を使いやすくするため台座を作りました。また、移動できる様に着脱キャスターを着けました。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧...
これはいろいろ応用できそうだ ぴょこん なんつーかこんなん普通じゃね? アイデアいただき...
2011/01/10 17:46投稿
JETボール盤レポートと小改良
JETのボール盤の紹介と小改良です。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/を見て下さい。
こんなスクーターみたいな機構が付いてるのか。 これはいい 無段階変速! これは自作治具か ...
2011/01/01 01:03投稿
ちょいデブゆらゆら丸うさぎ
糸鋸でうさぎのおもちゃを作りました。右はお月様に乗っています。他にも色々な木のおもちゃを作っています。のほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧にな...
888888 子どもよろこびそう なんというアイデア かわいい 上の丸いのはうんこ? 黄色いのは月...
2010/11/25 08:44投稿
丸面ビットで雌ネジ削り
トリマーの丸面ビットを使って雌ネジを切りました。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/を見て下さい。
山の高さをあわせるジグなのね フリーハンドかよ www 手作業でできるんか 位置決めが難...
2010/11/17 08:42投稿
トリマーで木の雄ネジを切る
旋盤やタップ・ダイスを使わず木のボルトナットを作る方法を考えています。ボルト(雄ネジ)をトリマーを使って手作業で削る方法です。詳しい説明はのほほん木工房http:...
sugoi うめぇ TR? 一本作っちゃえばそれをガイドにして量産できそうだね よく考えるな~ 地味...
2010/10/31 10:28投稿
手作り木製ボルトナット
旋盤を使わず木製ボルトナットを作る方法を考えています。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/を見て下さい。
おー そうきたかw 簡・・・単?? 買うんじゃなくて作るのが好きなんだろう 最終的なガタはは...
2010/10/23 00:25投稿
自作木ネジの溝掘り(嵌め合い調整)
ジャッキベースを利用した木のボルトナット作りは、嵌め合いが非常にきついのでボルトの溝を削って調整します。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kou...
それでダイス作れば? クランプでドリルのスイッチ固定!すごい思いつき… へー しょべるかー...
2010/10/10 00:22投稿
太い木のボルトナットを作る
足場用ジャッキベース(ホームセンターで998円)を使ってタップとダイスを作り木のボルトナットを作りました。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を...
これだけで楽しそうだな らめぇとか言うなw 子供の玩具とかにも良さそう エーゼットのシリ...
2010/10/03 14:55投稿
超々腰高イス
座っても身長に変化なし!立ったままの作業で腰が少しでも楽になるのでは?相変わらずのヘンテコ木工でスミマセン。
コミケに良さそう これ、ケツに挟んで歩けないかな? kore ちょっとほしいな 木目が無駄に美...
2010/07/05 09:33投稿
糸鋸でヘンテコミニ額つくり
糸鋸で波形、ジグザグ留め接合の簡単、いいかげんミニ額を作りました。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧になって下さい。
地味 壁紙をカットするのと似てる とのこで隙間を埋めてしまう なるほどおおお 象嵌に似てるな。 すてき これなら真っ直ぐ切るより接着も頑丈そうだね “ものすごく器用な人"が作ったかと思ったが、この手があったか きれいにできるものだねー なるほろー h...
2010/05/23 01:30投稿
糸鋸厚板切断法(手動オービタル?切断)
糸鋸での厚板切断は、切屑が排出し難いのです。そこで手動オービタル?切断です。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/を見て下さい。
うめぇ ドリスでやるやつあるよな おおおおおおおおおお ピストン運動 すっごいアタシ切れ...
2010/05/07 00:10投稿
バスケゴミ箱
一番沢山作ったのはゴミ箱です。ちょっとヘンテコゴミ箱も作ちゃいました。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/を見て下さい。
まじですごいは 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 すごぇ! ないす…(´...
2010/04/24 20:25投稿
バンドソーで丸棒作り
バンドソーを使って木の丸棒を作る簡単な方法です。この方法は(株)総桐箪笥和光の加島さんが考案した方法です。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kou...
そもそもバンドソー置ける環境なら木工旋盤買ったほうが良いのでは…? 方法と言われても。。。ブレードが破損しそうだしドリルを制御するのも無理してるし。。。 やっちまったな ふむ GJ 角材の先を削って穴に入るようにする なるほどwwww ...
2010/03/13 21:02投稿
ポコポコ煙木目虫
のほほん変態木工でスミマセン(汗)木目虫が新たな能力を得てキモさ倍増!木目虫はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/を見て下さい。
煙が輪っかになってるだろつまりそれを見せたい なににつかうの? 考えるな!感じるんだ! ス...
関連するチャンネルはありません
のほほん木工房に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る