タグを含む動画 : 240件
「のほほん木工房」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のほほん木工房 を含むタグ一覧
木球作りⅥ
ラッパ付きiphoneスタンド6(と言うより巨大iphoneラッパ)
ドブソニアン型スマホラッパ
木製卓上手動シロッコファン
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/03/07 09:57投稿
塗料容器簡単使い捨てノズル
毎度の簡単・イイカゲン技です^^:塗料を移す時にこぼして容器や床を汚してしまうことが多いですよね。そこでガムテープで簡単使い捨てノズルを作って試してみました...
注ぎ口の内側に貼れるというのが素晴らしいな 筆付きキャップがナイスな件 剥がれてだばぁ...
2015/11/13 15:49投稿
お約束?の巨大化です^^:ホーンの口径は85cmです。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/ をご覧になって下さい。曲は黄月るなさんが歌うボカロ...
フロントロードホーンやね 会お これただベルがついただけじゃ... こんなでかくなるんだなあ こういう趣味あるっていいな この独特の段々模様が波長に合うとかそういうのもある? 本当にラッパなんだな 俺ら素人は、ボール紙丸めて作っても面白いだろうな。 ...
2015/10/07 14:20投稿
ラッパ付きiphoneスタンド5(と言うよりiphoneラッパ ^^:)
楽しい役立たず木工が続きます^^:ラッパ付きiphoneスタンドはさらに進化し、ホーン口径50cmと巨大化です詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/ を...
うおすげー もうわかったからー 素人なら画用紙丸めて作っても楽しいだろうな。 ラッパからラッパの音が出てる・・ 表記揺れのタグでごまかさなくてもいいと思う 音って不思議だね 倍音で調べろ これ小さいスピーカー入れたらいいんじゃね!?・・・本末転倒? ...
2015/09/16 10:12投稿
超簡単イイカゲン単三→単一電池スペーサー
単一電池あまり使われなくなりましたね。使おうとしたら電池が切れてる、なんて事も・・。 そこで身の回りにあるものだけを使って、超簡単イイカゲンにに電池スペーサ...
単3か単4を2つか3つ並べて単1サイズに収まらないかなあ 木製もあったのか ネオジム電池も使えるんじゃないかな 逆に単5も見ないよな これこそ木で作ればいいのに 動線の代わりに十円玉を何枚か重ねてもいいかな けっこう長さがちがうんだな OK 動くおも...
2015/07/09 10:01投稿
排水ホースでフレキシブルノズル
毎度の恥知らず 超簡単イイカゲン木工冶具(補助具か)です。 詳しい説明は(ってそう詳しくないけど・・汗)のほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/ をご覧にな...
あれ硬いからなあ。これみたいにフレキシブルじゃない これマイリスした奴変わってる ーー...
2015/06/08 01:14投稿
ラッパ付きiphoneスタンド4.
楽しい役立たず木工が続きます^^: ラッパ付きiphoneスタンドさらに進化し、ラッパ直径約35cmと大型化しました。 詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.c...
ラッパつき×ベルつき○ ラッパ・・・楽器ベル・・・楽器の花のようにひろがる部分これに...
2015/05/18 21:15投稿
ラッパ付きiphoneスタンド3
楽しい役立たず木工遊びです(*´∇`*) 詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/ をご覧になって下さい。 曲は黄月るなさんが歌うボカロの「蛍」sm2327...
お洒落 すげえwwww すげーーーーー ロマンだなあ iPhoneのスピーカーはモノラルじゃないか? お...
2015/04/28 01:42投稿
ラッパ付きiphoneスタンド2
ラッパを10段にしてみました。前作sm26105620より音のふくらみ(やさしさ)が少し増したように感じます。役立たずヘンテコ木工ですが、さらに進化?させていこうとお...
もう100円均一に売ってるんだよなぁ。。。 まんまだなw やばい笑 おお、でかく聞こえる すげ...
2015/04/25 16:28投稿
ラッパ付きiphoneスタンド
拡声器を付けたiphoneスタンドを試作してみました。 デジカメのマイクなので音の変化が明瞭ではありませんが、音が少し大きくなり音質もふくらみが増し、聴き易くなっ...
画面が見づらくなってしまうな 面白かった 方向を変えてるわけね そういうことかw うぽつで...
2015/03/18 18:18投稿
木屑ゴミ圧縮2 (圧縮板)
木屑にまみれて、またヘンテコ木工冶具遊びです(汗)しかし・・・役にたつのか???????今度は圧縮板を作って木屑ゴミを押し縮めてみました。詳しい説明はのほほ...
昔、コルクって木屑を固めて作ると思ってた 布団とおんなじ うん、出てきそう のほほんさ...
2015/03/09 18:43投稿
木屑ゴミ圧縮
木工遊びでは大量の木屑ゴミが出るのです><指定ゴミ袋も高価なので出来るだけ沢山詰め込みたい!そこで布団圧縮の真似をして掃除機で吸引してみました。詳しい説明は...
おおおおお!! !?? ←その方法でパテができるよ もれてるwww あったかいんだから~ リモコンだとぅぅぅ!! 掃除機の寿命がだいぶ縮みそうだねぇ。その分コスト高にならなければいいけど。 なんでや!バトルドーム関係ないやろ! うまくすれば3倍入るな...
2015/01/27 22:01投稿
鉛筆コンパス
鉛筆2本で即席コンパス。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さい。
良いね! 内側に傾いてる方がいいのかな どうやって作った? おもしろいww おー コンパスでいいんじゃ… 鉛筆だけでかと思ってた 素敵である 長いの一本でも.... 鉛筆一本いらなくね・・・? 半径を決めて円を描こうと思うとちょっと難しいかも ほー、...
2015/01/11 23:23投稿
集塵改造 簡単ゴミ捨て
集塵機に溜まった木屑やゴミをゴミ袋に移しかえる作業は、木屑やゴミが舞ったり散らかったりしてしまいます。そこでゴミ袋に木屑やゴミを楽に入れる簡単改造をしました...
換気扇割れとる 排気はどうなってるん? 換気扇の羽www なるほど あっ下ぶち抜いたのねw カオ...
2015/01/07 00:07投稿
吸塵機パワーアップ改造(破壊?)
買ったばかりの吸塵機ですが、分解して改造(ほぼ破壊)し吸引力パワーアップさせました。さらに簡単ゴミ捨て改造も行いましたsm25327635 ,,詳しい説明はのほほん木工...
たぶん消音の為の仕掛けをぶち抜いたんだろうね 音が違うw うちの工場に有る集塵機(集約型...
2014/12/18 10:55投稿
トリマー手掘り補助冶具2号で勾玉型変形器作り
先日のトリマー手掘り冶具(sm24704024)を大型化させ変形器を作ってみました。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さい。
音量注意 うるさいw おお 頑張 頑張って おお良い仕上がりだ なるほどこれは面白い 音びびっ...
2014/12/02 20:43投稿
トリマービットの研ぎ
トリマービットの切れ味が悪く、直ぐ焼けてしまうので、研いでみました。詳しい説明はのほほん木工房 http://noho91.web.fc2.com/ をご覧になって下さい
木でも磨耗するんだな 綺麗~ 倍率は約30倍の間違いでした(のほほん)(・・;)スミマセン
2014/11/22 18:30投稿
PC内部の掃除 小型ブロア「メトロ ED500(Metro DATAVAC Electric Duster)」
パソコンの掃除用に売られている小型ブロアです。私は工房の木屑・木粉の吹き飛ばし兼用で購入しました。普通の電動ハンディブロアより小型で手軽に使えるのが良いです...
ノートpcはどうやって掃除かおしえて 隙間にたまった水とか吹き飛ばすのに使えるかな いい値段するんだな 集合住宅だとベランダは隣や下に埃散らすから結局室内よ 部屋の中でやるなよ・・・ いまいちパワーがわからん 値段半分なら間違いなく買ったんだが・・・...
2014/10/31 21:51投稿
巨大洗濯バサミクランプ 簡単増強
この巨大洗濯バサミクランプは挟む力が以前に比べ弱くなった様に思います。長年使っているうちに金属疲労で弱くなるのでしょうか?そこで、簡単パワー増強改造です(^▽...
そんなに高いもんじゃないしそこまで使ったら買い換えても・・・ もう片方にも入れると更...
2014/10/16 15:21投稿
トリマー手彫り冶具
トリマーで板面に手彫りする補助冶具を作ってみました。刃先が見やすく、両手で保持することでより安定して彫る事ができます。さらに大型化し変形器も作りましたsm25145...
トリマーをクランプしてる部分の造形が気持ちいい 良い出来だ の おおお のほほ むずかしそう のほほん おお のほほん のほほ のほほ
2011/10/03 08:35投稿
丸棒作り ドリル咥え金具
丸棒作りで、材をしっかり掴む為の金具です。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さい。
水準器が良いね! 太さに合わせてねなるほど 発想がすごいw おお~ 同じ万力 すげぇwww 速い ...
2011/08/03 23:41投稿
カタコト坂下りおもちゃ
丸形コロコロおもちゃを使って坂くだりおもちゃを作ってみました。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さい。
いい音! 大好きだったこれ! 懐かしい! すごい!!!うちの娘にぜひw かわいい!! かわいい これは...
2011/07/29 22:48投稿
丸型コロコロおもちゃ
コロコロ、カタカタ、よたよた?坂を転がるおもちゃです。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さい。
のほほん なんか凄い落ち着く いいなぁこういうの。 釣具の鉛玉を使っているので、幼児用...
2011/07/18 22:10投稿
コロコロおもちゃとその製作
なつかしいコロコロおもちゃ(正式名称は何?)を作りました。糸ノコがれば製作も簡単です。詳しい説明jはのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さ...
プロい!! なんでころがるんだ?! すごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!なん...
2011/06/25 01:47投稿
激安とんでもプラグカッター
ダボ(木栓)作りのためのプラグカッターを作りました。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/を見てください
チョコレートも簡単に穴が開く おいしそう 気持ちいい ダボを作るだけじゃなくて穴あけドリルとしても良いんじゃないか ほほう・・ おお ぽんちをどうするんだ?? でもプラグってあんまり使わんよね 硬い木もいけんのか すげぇw おおおおおおおおおおおおお...
2011/06/17 01:41投稿
自由錐で円板(丸板)作り
これは禁断の技でしょうか?安全対策をしっかりして切り出さなければなりません。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧になって下さい。
最後にすっとぶのか これほむせんで3000円でうってた 見ててドキドキする こんな危険なこと...
2011/05/31 08:11投稿
M42木製ボルトナット作り
旋盤を使わず、直径42mmの太い木のボルトナットを作りました。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧になって下さい。
でか! しんどそうw めんどくせええええええええええ ? 板を固定してボルトを回したら? よ...
2011/05/11 01:06投稿
バンドソー刃研ぎ補助ジグ
バンドソーの刃を簡単にそしてしっかり研ぐためのジグを作りました。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧になって下さい。
いや、使い捨てだろw おお ジグ作るのも楽しいんだが 使い捨てだと思ってた… ふむ tes]
2011/04/19 02:00投稿
バンドソーで極太丸棒作り
バンドソーを使って太い丸棒を作ってみました。これはらくらく木工房さんの方法です。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/を見て下さい。
センタードリルって事か 結局手作業 キレイダナー ちゃんとマスクしてるね これ1本作るのに...
2011/03/26 01:04投稿
ボール盤足踏み式スピンドルサンダー
またまた、ヘンテコお笑いサンダーです(汗)足踏み式スピンドルサンダーなんてどうでしょう?詳しくはのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧になって下...
これはアイデアですね、いいwww お! なるほど ジグボーラーみたいだ やすりの駆動も足踏みに...
2011/03/21 00:16投稿
ボール盤とんでもベルトサンダー小改良
ボール盤を使ったベルトサンダーをチョット改良しました。これで使えるベルトサンダーになったかな?詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧にな...
ラジアルいいなぁ Stupid 縦型ベルトン使いやすそうだ 幅広になった べありんg 抵抗を減らし...
2011/03/05 17:48投稿
ボール盤でとんでもベルトサンダー
今度はボール盤でベルトサンダーを作ってみました。いつものように超簡単イイカゲンです。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を見て下さ~い。
総形加工ができるのはいいね なるほど ←なにいってんだ卓上ボール盤とベルトサンダーだったらボール盤のがやすいゾ シャコ万で簡単に型が換えられていいね ちょっとこyなぁ これは便利だ 小物には良いな こういう発想が、よい あったまいいな。 考えたな ベ...
2011/02/26 00:44投稿
ボール盤小改良
ボール盤を使い易くする3つのヘンテコ技をアップyしました。詳しい説明はのほほん木工房http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/をご覧になって下さい。
すげえ。勉強になった おお~ そこはキーレスドリルチャックに交換しろよ くそ道がww 固定...
関連するチャンネルはありません
のほほん木工房に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る