タグを含む動画 : 240件
「のほほん木工房」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のほほん木工房 を含むタグ一覧
木球作りⅥ
ラッパ付きiphoneスタンド6(と言うより巨大iphoneラッパ)
ドブソニアン型スマホラッパ
木製卓上手動シロッコファン
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/05/10 14:29投稿
手鋸で木球(木玉)作り
「手道具だけで簡単に木球(木玉)作りが出来ないか?」とご質問を受けたのです(^▽^)/そこで手鋸で作ってみました。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2...
見てて楽しくなる やすりすら使わないとか変態かよ あ、ごめん同じこと掻き込んじゃった この時の破片は切り落とさないでホットボンドなどで仮止めしておいたらどうだろう のこぎりは電動ジグソーを使おう 仕上げにカンナも使えそう なるほど一定距離を保ちながら...
2018/04/09 18:36投稿
ワンコ用扉など
我が家の暴れん坊ワンコ(名前はあられ 柴 5ヶ月)用に扉をつくりました。作りはごく簡単なのですが、軽く、スムーズに動き 、楽に通り抜ける事が出来る様にするため...
へ 小さいおっさんなら通れるな わ あらw かわいい 網戸なのかー おおー ぎゃあぁぁぁかわいういぃぃぃぃ ハイジのエンディングがこんな感じ かわいいのう 木工がたくさんあっていいな かわいいw ええな 網戸に取り付けています www いいなー ww...
2018/03/22 21:33投稿
共鳴箱テーブル付き大型オルゴールラッパ
ヘンテコオルゴールラッパは毎度の定向進化で巨大化^^:共鳴箱(箱型ではないけど)と脚をつけると 火星人体形です(笑)音はさらに大きく豊かになりました。詳しい説...
低い音が一気に出てきたww この段付きの構造、なんかで見たな。ラッパじゃなくて音響設備か何かだと思ったんだけど。 足も自作なのかな 低音が増幅するね 曲線がすごい ラッパは全部糸鋸でできるのかな
2018/03/11 18:14投稿
糸鋸刃超簡単研ぎ
糸鋸刃を研ぐなんて!!以前もホントかいな?と言われた(笑われた?)のですが^^:<br>ケチケチのほほん木工房では研ぐのです(^▽^)/<br>ちゃんと外し...
これで研げるんか… みね部のバリ取り なるほど
2018/02/25 19:03投稿
オルゴールラッパ(ホーン)
72弁オルゴール(オルフェウス)を買ってヘンテコラッパに載せてみました<br><br>まあ いい音!(^▽^)/ 18弁とは存在感が違います。<br><br>...
2018/02/19 15:40投稿
スマホラッパ接続部改造(Bluetooth、オルゴール用)
スマホラッパhttp://noho91.web.fc2.com/page232.html はモデルチェンジしてしまうとラッパに取り付けられなくなってしまいます。そこで Bluetoothスピーカー、さらに...
オルゴールは木材に固定するだけでだいぶ音が大きくなるよね なるほど おぉ豊か 後ろのラッパとの音の差も聞いてみたいですな !?
2017/10/28 16:46投稿
スライド丸鋸で簡単器作り
スライド丸ノコで何ができるのか?幾つか作ってみようと思います。まず簡単器です。詳しい説明は(詳しくないけど^^:)のほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を...
これだけの体積がみんな粉になるんだからな おお 面白そう なるほど 分かりました 怖い ターンテーブルに乗せれば丸い器ができそう ええやん 蕎麦のように扱う 中心から左右に削っていかないと鋸刃が片減り起すな
2017/10/13 16:58投稿
小箱、額縁作り簡単ビニールヒモ締め固定法
先日の木口隠し組小箱動画sm32079849を見て頂いた方から、箱締めのご質問を受けたので説明の為の動画を撮りました。箱や額縁の接着の為の固定法色々ありますが、簡単な...
そっか、仮固定だったらこれでいいんだ… テープだと箱の高さに応じて幅を変えられるのがいいね
2017/10/11 10:10投稿
恥知らず木口隠し組小箱
毎度のイイカゲン・ヘンテコ。恥知らず木工です簡単にちょっと見栄をはって木口隠し組(何だそれ?)小箱作りです。(汗) 詳しい説明は(たいして詳しくないけど)の...
←激しく共感。この人の道具の使い方、全く思い付かなかったそしてとても便利なものが多い! ほう… おお 良いなあ、こういうの欲しい。 すごい これは新しい その発想はなかった!こんどいろんな道具の使い方をアップしてもらえませんでしょうか?
2017/10/07 16:49投稿
簡単曲げ小箱
毎度簡単イイカゲンな方法で幾つか小箱を作ります。まずその1 (^▽^)/詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さい。
面白いなー すごいなこれ お湯で煮てもいいかも 参考になりました! 内側綺麗!! おおお! おお!! チートで草 へえ ちーと 裏表に加工するとハート型とかできるのかな? V字に加工すれば額縁の箱ができるのかな? 木目も綺麗に残るんだなぁ そういうこ...
2017/10/04 17:40投稿
工房用伸縮アームライト
狭い工房ですが工房中央床近くの明りか足りず、アームライトを作りました。 これでどこでも明るく作業ができます。 詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2...
わあ、自分がやろうとしていたそのものだ。参考になる アームが折れそうで怖い 床掃除のとき邪魔にならなくていいね 便利 強度的にこれで大丈夫なのはすごい あなたのこういう面白い発想が好きですwもう少しアップで各部位見たいです。 これだけ伸びるアームを木...
2017/09/28 13:42投稿
複雑な形状、狭い部分の塗り小技
糸鋸作品など複雑な形状の塗りでは、狭い隙間や中抜部分などがあり 塗りにくいです。そんな塗りで、私がしているチョイ小技を紹介します。(これってもしかして常識か...
←弓にしちゃったら穴通すの面倒じゃね? モールを簡単にはさめる弓を作ろう ひらがなの「みく」は斬新だな なるほど モールか!
2017/09/18 10:29投稿
Bluetoothラッパスピーカー
相変わらずヘンテコラッパ作りです。超ミニBluetoothスピーカー用のラッパです。れならどんなスマホ、iphoneでも音を送る事ができ、モデルチェンジも関係ありません(^▽...
前にあった方が圧倒的に操作しやすいしなぁ 後の方が製作も楽ですが、管があると高音のシャカシャカ音が減るのです そのサイズなら後ろに仕込めるのでは...
2017/05/17 18:58投稿
iphoneスピーカー 壁ラッパ
iphoneラッパを壁掛けにしてみました。これなら大きなラッパもじゃまにならないでしょう ってヘンテコ役立たずには変わりありませんが・・・^^:今週末5/20・21にヘ...
壁掛け式iPhone用スピーカー おお、そんなところに 凄いな つぎは携帯ラッパかな 応用もなにも・・・ iphone以外にも応用できそうですね
2017/05/10 13:51投稿
ラッパ付き看板(ラッパ付きiphoneスタンド19)
5月20・21(土日)の展示会に向けてヘンテコ看板を作りました。最初は文字だけのつもりが・・・これもラッパ看板(?)になちゃいました・くわしい説明はのほほん木工房...
看板の下部を扉式ラッパにしてもいいかも
2017/04/25 14:35投稿
ラッパ付きiphoneスタンド18(ラッパ箱)
扉を開けるとiphoneラッパ(笑)役立たず木工はとまりません新型試作で音量増加は小さめで、まだ改良が必要です。 詳しい(くもないけど・・汗)説明はのほほん木工房h...
狼と香辛料 お・・これはまた趣味な ホーンの理論にしたがって作った? 中国の白檀扇子みたいなラッパは難しいかな 木ラッパ 折りたたみ式は難しそうですね
2017/04/11 17:19投稿
蓄音機金色ラッパ3(ラッパ付きiphoneスタンド17)
金色ラッパ病が悪化・・我慢できず装飾入りラッパを落札しちゃいました^^:なので、ちょっと格好つけて(?)蓄音機型にしてみました。詳しい説明はのほほん木工房htt...
ターンテーブルにスマホ置いて針の所から音拾うのは難しいかな これ家にあると自慢したくなるな 格好いいかも
2017/03/11 13:30投稿
ラッパ付きiphoneスタンド16(金色巨大ラッパ2)
金色ラッパ熱はおさまりません。ついにホーン直径は100cm(^▽^)/詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。
面白いビジュアルだなぁ やっぱ大きい方がいいのかな でかい(でかい) 言われてヤフオクでニッパー犬買っちゃいましたww 例の犬登場w 後ろの試作品の数 でかい!
2017/02/23 16:04投稿
ラッパ付きiphoneスタンド15
金色巨大ラッパ妄想さらに進行中^^:詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/ をご覧になって下さい。
次は反射望遠鏡式かな 傘かな?
2017/02/15 17:41投稿
蓄音機のラッパでラッパ付きiphoneスタンド2
ヘンテコラッパ付きiphoneスタンドも14作目・・・飽きないのか?ってますますラッパ熱が高じております^^:これは直径52cmと蓄音機ラッパでも最大クラスです詳しい...
犬の置物をはやく でかい 1
2017/02/01 18:57投稿
蓄音機のラッパでヘンテコラッパ付きiphoneスタンド
飽きないですねぇ しつこく続きます^^:ヤフオクで蓄音機のラッパが出品されている事に気付き、我慢できずに落札しちゃいました。金色ラッパきれいですねぇ~詳しい...
動画の方に顔出て来るのって珍しいね でかすぎw 犬の置き物を添えたい どうやってくり抜いてるんだろう でかい なんだこれWWW うぽ
2017/01/24 19:11投稿
トリマーカービング小改良(支持補助棒)
前にトリマーカービング というトンデモ技 sm24874955 アップしたのですが、安定性、安全性にやや欠けており、批判もありました。そこで支持補助棒を取り付けてみま...
だいぶ違うだろうね おぉ早い早い 本体側にも同じ太さのハンドルがあれば使いやすそう なるほどー gj8888888888888888888888
2017/01/05 18:23投稿
ラッパ付きiphoneスタンド12(金管ラッパ)
おいおい、まだやってるのか^^:今度はホルンでiphoneラッパつくってみました。口径が大きいと音量増大、音質改善?顕著です。(^▽^)/オモシロイナァ~!詳しい説明はのほほ...
おもしろ すげえ 発想は嫌いじゃない ホルンwww バックロードホーンみたい 普通にインテリアとしてオシャレ なぜラッパ付けた? ラッパっていうからTpかと思った() この曲のタイトル教えてくだい。 重曹とお湯でピカピカなるかしら 音良いのかな 低音...
2016/12/30 00:14投稿
ラッパ付きiphoneスタンド11(金管ラッパ2)
毎度の役立たずヘンテコ木工でラッパ付きiphoneスタンドです。ヤフオクで手に入れたジャンク品のトロンボーンで作りました。詳しい説明はのほほん木工房 http://noho91...
おお ↑今夜、君の声が聞きたい これ何て曲じゃ? 音質はラッパ型スピーカーそのものだね
2016/12/17 04:06投稿
ラッパ付きiphoneスタンド10(金管ラッパ)
ヤフオクでジャンク品のトランペットを手に入れ、やっちゃいました。トランペットさんゴメンナサイ m(_ _)m 詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を...
やっとホーン曲線の採用か、ここまで長かったな。 コレはいい。 蓄音機っぽくていい
2016/12/04 16:05投稿
ラッパ付きiphoneスタンド9 iphone7用Wラッパ
役立たずiphoneスタンドまだやってます^^: iphone7はステレオなのです・・で、ステレオ対応Wラッパを作りました。 残念ながらデジカメモノラル音声なのでステレオ...
7用作ったんだw
2016/10/10 18:20投稿
ラッパ付きiphoneスタンド8
役立たず木工遊びで、毎度のラッパ付きiphoneスタンド8号です。横置きで動画を見易く、またiphone5・6そしてPlusも置けます。クラシックも聴いてみたいというコメント...
すげ~ ウォルナット高いけどかっこいい パヴァロッティかな いいじゃーん XPERIAもいける…かな? ほしい ラッパを2つにしてステレオで聞きたいな おお! サムネがフルフルに見えたので コップに立てかけるだけである程度こうなる 発想がすごいわ 面...
2016/08/23 23:30投稿
角ダボで額作り
簡単木工では木ネジ接合ダボ埋めが定番ですが、丸ダボではいかにも簡単木工ここにあり^^: なのでちょっと見栄をはって?四角ダボにしました。これも簡単です。 詳...
ほう ww 見た目がよろしいなー ダボ継風ってことか なるほど ほー 四角のダボは初めてみた すごいな 結構あるんだよね、抜けること こういう小ネタとか好きw!最近らっぱばっかりだったから… 取れたw
2016/08/04 22:50投稿
ラッパ付きiphoneスタンド7(と言うよりiphoneステージ)
久しぶりにラッパ付きiphoneスタンドです。 この役立たず木工遊びももう7作目! でもまだ妄想は続きますよww 詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.co...
ほう 置く位置によって音質?も変わるのね。お好みの位置で聴けるのね なるほど 手がせわしなさすぎる。もっとじっくり聞かせてくれ おおおおおお 反射望遠鏡みたいだな 組み合わせるのかw
2016/04/28 18:08投稿
自作ダクトで手元排塵
先日の自作ダクトで手元排塵装置(装置なんて言えないけど・・^^:)を作りました。激安簡単ダクト作りは sm28590450 を見て下さい。これで防塵マスクしなくても作...
わかりやすい ほー これならおならしても安心だ! ゴミ外に出して大丈夫
2016/04/24 23:02投稿
簡単・安価・イイカゲン自作吸塵用ホース
ホースが太いと吸塵力が増すのです。しかし安く適当なモノが売っていない・・・で、毎度のイイカゲン簡単手作りです(^▽^)/ 詳しい説明はのほほん木工房 http://noho...
作る喜びもある 作る手間を考えるとアルミの蛇腹を買ってきたほうが・・・
2016/04/07 21:02投稿
簡単激安手作りダクト
市販のダクトあまりに高すぎます!(`ε´) で毎度のイイカゲン・テキトー製作で激安ダクトを作ってみました。 詳しい(って、あまり詳しくないけど^^:)のほほん木...
ダクトテープをダクトに使うなんて珍しい人ですね 手品しそう 耐久性差し引いても市販のほうが割安じゃね・・・? ダクトテープでダクト作ったのかw ブルーシートを素のまま、針金の輪を各所に当ててホチキスで留めた方が早い。 燻製の冷燻用にできるな 中華料理...
関連するチャンネルはありません
のほほん木工房に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る