タグを含む動画 : 240件
「のほほん木工房」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
のほほん木工房 を含むタグ一覧
木球作りⅥ
ラッパ付きiphoneスタンド6(と言うより巨大iphoneラッパ)
ドブソニアン型スマホラッパ
木製卓上手動シロッコファン
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/07/17 06:11投稿
レトロなホーンラジオをスマホラッパに改造
大正か昭和初期のレトロなホーンラジオをそのままスマホラッパに改造しました。詳しい説明(ってたいして詳しくないけど・・)はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.c...
2021/07/07 15:02投稿
小さい材の穴あけ用補助具2つ
小さい材の穴あけでは、つい手指で押さえてドリルを使いがちですが、これは危険です。ジグでしっかり固定して穴あけをしましょう。手ドリルでも、ボール盤でも有効な簡...
研磨紙は優れた滑り止めシートってことやね
2021/07/01 14:05投稿
工房超々小技2つ
恥知らず小技2つ^^:詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さい。
2021/06/19 05:10投稿
タブレットPC用ステレオラッパ
毎度のヘンテコラッパです。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さい。お借りした歌はベトナムのVo Le Vyさんがcoverした五輪真弓「...
積層痕?はあった方がいいのかななめらかな方がいいのかな 造ってる工程の映像って無いのかな? これはなかなか
2021/03/28 12:34投稿
妖怪テンセグリティスマホラッパ
毎度のトンデモスマホラッパです^^:詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。使わせてもらった歌は黄月るなさんが歌ったボカロの「蛍...
掃除機ホースっぽい 浮いてるのか 木のホルンっぽい LEDか ツイーターもある
2021/02/07 22:24投稿
テンセグリティでふわふわスマホラッパ
やっぱり今年も役立たずヘンテコラッパ三昧です^^:宙に浮いた様に見えるテンセグリティでスマホラッパを作りましたが・・浮いてる様に見えてますか?詳しい(ちっと...
だまし絵っぽくて素敵 中心1本で吊ってるのか テンセグリティはスピーカーに向いていると思っていた
2020/12/02 21:12投稿
チューバスマホラッパ
毎度のヘンテコ・・いやトンデモスマホラッパです。詳しい説明はのほほん木工房 http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。お借りした曲は黄月るなさんが歌うボカロ...
ほええ すげえ 振動型か。こりゃすごい そういうことか おお おおー 厚みがすごい チューバのジャンク品なんてあるんだね 細かい 透かし彫り すげー 惜しい!チューバならヘ音記号にしてほしかったなあ 場所があれば欲しい しかしでっかいな なるほど し...
2020/11/02 18:46投稿
超簡単指金補助具
指金(曲尺)用の超簡単治具です。DIYでも指金はよく使いますよね。のほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。製作も超々簡単です。一つ作っておくと便...
いったい誰の差し金だ なるほど あるある
2020/09/05 19:57投稿
背高のっぽスマホラッパ
毎度のヘンテコスマホラッパです。詳しい(?)説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。黄月るなさんが歌う「完全性コンプレックス」sm1921217...
方向が分かる感じがすごい、思わずヘッドホンを外してしまった
2020/08/07 12:57投稿
木工用自由錐の径決め 2(2本刃タイプ)
自由錐の径を決めるのは面倒なのです。2本刃タイプは特にです。そこてこれもテンプレートを使って径を簡単に設定します。詳しい説明はのほほん木工房を覗いて下さい。h...
高精度 なるほど
2020/07/30 19:00投稿
自由錐の径決め1(神沢パワーピットNo1)
毎度の簡単ヘンテコ技です。自由錐の径設定はちょっと面倒なのです。そこで今回は神沢パワーピットNo1の径をテンプレートを使って簡単に設定します。詳しい説明はのほほ...
いいお値段の木 なるほど 商品名が違っていました。神沢パワーピットNO1です
2020/06/29 12:50投稿
電動ドリル用深さゲージ
電動ドリル用の深さゲージを簡単自作しました。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/をご覧になって下さい。
そういえば製作動画って新鮮だな まずその赤い道具が初見 6→8で2cmかなるほど
2020/06/20 12:21投稿
スマホラッパを聴くスマホラッパ妖怪
さて飽きずにラッパ三昧ですが・・のほほんは役立たずヘンテコ木工につっ走ると、ついには必ず自己満足変態木工に陥ってしまうのです(汗)詳しい説明はのほほん木工房h...
乗せるところ手の形なのがこだわりを感じるw 支える強度がすごい 水木しげるっぽいデザイン 今回もすごい 88888888888888888888888888 888888888888888888888 すごい木製スピーカー!w
2020/05/19 14:53投稿
バンドソー刃超簡単研ぎ
毎度のトンデモ技ですが・・・これが一番簡単な方法ではないかと思います。詳しい(詳しくないが・・)説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。
マジックかなんかで描いとけば 開始位置忘れて延々と研いでしまいそう
2020/05/18 12:16投稿
フェザーボードじゃないけれど
毎度のヘンテコ治具(補助具)ですバンドソー板送り補助具です。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。
なるほど
2020/05/10 20:06投稿
カメラ三脚でバンドソー延長支持台
バンドソーの延長支持テーブルです毎度の激簡単イイカゲン補助具です詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。
2020/05/02 04:59投稿
ラセン伸縮スマホラッパ
我ながらあきませんねぇ^^:小ぶりのスマホラッパの方が使い易いですね。詳しくないけど説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。
刃を斜めにしながらカットしてるのかな すげえ 螺旋だと一発勝負だから難しそう
2020/04/21 15:36投稿
簡単木製蝶ネジ作り
市販の金属の蝶ネジは味気ないので、木の蝶ネジを簡単に安く作ります。数分で出来ちゃいます(^^)/詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。
なるほどそれで穴が空いてたのか
2020/04/12 15:27投稿
大型オルゴールラッパ
飽きもせずまたヘンテコラッパ^^:72弁オルゴールの音色が美しい!詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。
足がすてき すごい効果
2020/03/10 18:32投稿
巨大スマホラッパ
毎度のトンデモ木工遊びで巨大スマホラッパ作りました。詳しい説明はのほほん木工房を覗いて下さい。http://noho91.web.fc2.com/お借りした曲は黄月るなさんが歌うボカ...
スゲー! 実に巨大 糸鋸のテーブルに乗るのだろうか 静止衛星軌道まで届きそうだな 相変わらずすごいな でっかいなぁ すごい
2020/02/20 15:57投稿
スマホラッパ作業車
「ん?スマホラッパ作業車って一体何だ?」 「はい!働かない車です!」 毎度のお笑い木工でスミマセン^^:
ちゃんと音の通り道があるんだな あえて多角形の車輪にして転がらないようにしてるのか 街宣車
2020/02/03 18:29投稿
木工用分度器小技
木工用分度器で両面同じ向きの墨線を引こうとすると・・・反対側では分度器が安定して置けません^^:そこで毎度の恥知らず超簡単治具です。詳しい説明(たいして詳し...
なるほどね はいはい のほさんすっご・・・い//(〃▽〃)
2020/01/24 15:13投稿
糸鋸刃研磨(セットしたまま研ぐ)
糸鋸刃の簡単研ぎです。糸鋸盤にセットしたまま研ぐので簡単!これで切れ味がかなり復活します(^^)/詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さ...
すばらしい
2020/01/09 14:12投稿
糸鋸振動おさえ錘
糸鋸作業で板の振動や暴れは嫌です!そこで錘を進化させました。これで振動が軽減され、作業が楽になります。さらなる説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/...
なるほどなー。これはいい なるほどー 形がポイントか 猫のしっぽかな
2020/01/03 20:47投稿
ロングドリルビットで長い穴をあける小技
スピーカー台作りで支柱にスピーカーケーブルを通すため、ロングドリルビット中通し穴(48cm)をあけました。ブレずにあけるのは難しいですが、3つのビットを交換し、...
2019/12/21 17:48投稿
自然枝の中通し穴あけ
曲がった枝に中通し穴をあけます。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。
合わせやすいようにⅤ字にカットするんだ ワシントン乙 わざとクネクネに切るわけね 桜ですね
2019/12/09 15:38投稿
同心型バックロードホーンスピーカー
毎度のヘンテコスピーカーですが^^:今回はちょっと真面目に作りました。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91.web.fc2.com/を覗いて下さい。お借りした曲は黄月...
ユニットは16㎝か20㎝で音道3mくらいなら普通に使える音になるだろうけど、直径1m以上になるね。ようつべにあったよ 工作賞はあげたい。 反射望遠鏡みたいだな 奥行がすごい このオリジナリティあふれる構造が良い 以前の金管楽器流用スピーカーの方が音が...
2019/11/15 23:26投稿
糸鋸振動対策小技
糸鋸作業で材が振動、さらに暴れてしまう事があります。つい手指に力を入れて抑え込もうとしてしまいます。しかし力を入れすぎると刃の曲がりに気が付かず、垂直が保て...
ていうかフリーハンドできれいに丸く切れるな 例のスピーカー作ってるのか うぽつ
2019/10/24 19:45投稿
トリマースライド台で角材の分決め
トリマースライド台は板だけでなく、色々な分決め(正確な寸法合わせ)に使えそう・・・という事で 角材の太さを揃えてみました。詳しい説明はのほほん木工房http://no...
すばらしい なるほど フライスみたい
2019/10/19 14:11投稿
簡単トリマースライド台で板厚決め
前回アップの電動ノコ窓鋸刃で板を挽き割るsm35821428で作った板の表面は相当荒れています。そこで板厚を揃え、面を整えます。詳しい説明はのほほん木工房http://noho91...
高精度 独学で木工やってますが参考になります。
2019/10/16 14:15投稿
電動ノコ窓鋸刃で板を挽き割る
板のトンデモ挽き割りです。詳しい説明はのほほん木工房を見て下さい。http://noho91.web.fc2.com/
2019/10/14 20:42投稿
電動ノコギリ用窓鋸刃
さて毎度のトンデモ改造です^^:詳しい説明はのほほん木工房を覗いて下さい。http://noho91.web.fc2.com/
動画のビフォー・アフターが逆 エスカレーターを歩く的な 丸鋸ではないだろ
関連するチャンネルはありません
のほほん木工房に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る