タグを含む動画 : 103件
「つばめ投資顧問」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
つばめ投資顧問 を含むタグ一覧
不安要素だらけでも株を買うべき理由。アベノミクス再現で億...
日銀・黒田総裁の嘘。円安が日本経済に与える本当の影響と今後の見通し
ロシアのウクライナ侵攻が株価に与える影響と投資戦略/初心者が今や...
三井住友、みずほ、三菱UFJ。投資するならどれ?全部5%超の高配当て...
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/03/31 00:19投稿
つばめ観察2024No001
今年も始まるよ~!!BGMについて●サイト名⇒ 甘茶の音楽工房(英語表記=Music Atelier Amacha)●作曲者⇒ 甘茶(英語表記=Amacha)●URL⇒ https://amachamusic.chagasi.com/
今年も元気にJapan Lifeを送ってほしい もう来たの?ちゃんと行程こなしたか?ショートカットせざるをえなかったとか?
2022/11/29 20:00投稿
ろくすけ著『10倍株の思考法』で「デキる」長期投資家になろう
つばめ投資顧問の顧問を務めるろくすけ氏が自身初の書籍『10倍株の思考法』(日経BP)を発売します。Amazonのリンクは以下にございますので、長期投資のバイブルとして...
うぽつです
2022/11/25 20:00投稿
日本にもすごい企業はある!半導体から見えた日本株の伸ばし方
半導体製造装置で高いシェアを持つ日本企業は少なくありません。それらの会社を分析すると、会社が強くなった理由が明らかになります。日本株投資の参考にしてください。
おつです
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/11/19 20:00投稿
バフェットも買った!半導体株は底を打ったのか?
半導体株が盛り上がりを見せています。バフェットもTSMC株を41億ドルも買っていることがわかりました。2022年に入ってから下がり続けていた半導体株は底を打ったのでし...
2022/11/17 20:00投稿
大手仮想通貨取引所・FTXの破綻を調べて分かった仮想通貨のイカサマ
仮想通貨交換所・FTXが破綻しました。大谷翔平選手も広告塔になるなど勢いのあった会社ですが、なぜこのような事態になってしまったのでしょうか?調べると、仮想通貨業...
2022/11/12 22:03投稿
「衰退の5段階」にハマるFacebook(Meta)…GAFAM脱落の日は近い
Facebook(Meta)の株価は年初から7割近く下落しています。主な要因はメタバースへの投資によるコスト増加ですが、そもそもなぜこのような賭けをしなければならなかった...
2022/11/11 20:00投稿
イーロン・マスク氏、Twitter買収の真の狙い ― 偏ったメディアを打倒せ...
イーロン・マスク氏がTwitterを買収しました。その狙いについて様々な報道が行われていますが、マスク氏自身がその思惑について発信しています。今後の見通しをお話しま...
2022/11/04 20:05投稿
修正版_Zeppy井村俊哉は本物か?三井松島HDの取引から全てを読み解く
一時期投資系YouTuberとして名を馳せた井村俊哉氏は今は投資に集中し、三井松島HDの取引で10億円もの利益をあげるナイストレードを見せました。果たして彼は本物なので...
うぽつです クレディ・スイスの子会社が贈収賄事件で社債権者に2260万ドルの支払い合意
2022/10/29 20:40投稿
【GAFAM】決算発表を受け軒並み下落、時代は終わったか
(2022/10/28)決算発表を受けGAFAMの株価が大きく下がっています。巨大IT企業の時代は終わったのでしょうか?長期投資の観点から解説します。
2022/10/28 20:00投稿
彗星のごとく現れた半導体業界の光・レーザーテック、成功要因と影
半導体銘柄として脚光を浴びるレーザーテックですが、成長を遂げるまでには長年にわたる地道な経営戦略の実行がありました。成功要因とこれからの長期投資の心得を解説...
2022/10/22 20:59投稿
円安の元凶=日本の競争力低下に反論、あなたが今やるべきこと
1ドル=150円まで円安が進みました。「安い日本」の背景には日本の競争力低下があると言われていますが、本当でしょうか?データに基づき検証しました。■過去の動画は...
2022/10/14 20:32投稿
悪い噂が相次ぐ日本電産、長期目線で買うべきか
関潤社長の「解任」を皮切りに、日本電産に様々な悪い噂が飛び交っています。「永守帝国」とも揶揄される会社ですが、成長の実績は申し分ありません。果たして、長期投...
2022/10/05 20:09投稿
任天堂の株価が上がるために必要なもの
任天堂が株式分割を行い、投資家にとって買いやすくなりました。任天堂といえば、日本を代表する優良銘柄ですが、大きな弱点がありました。それが克服できるかどうか考...
2022/09/29 20:00投稿
ドル高の要因は金利差ではない ― ポンド急落が示す世界経済のリスク
英ポンドが米ドルに対して4%安と急落しています。実は世界的に見て安くなっているのは日本円だけではなく、ドル独歩高の様相です。これは世界経済のリスクを反映したも...
2022/09/23 00:42投稿
アナリストが見通すダブル・スコープの現実とこれから
ダブル・スコープが3営業日連続でストップ安を記録しました。これから一体どうなってしまうのでしょうか?子会社の上場についても説明しています。
2022/09/17 20:10投稿
【近日上場】フライングで成城石井の経営状況をチェック
成城石井が上場申請を行いました。早ければ今年度中の上場が想定されます。その中身について、上場前から知っておくと得するかもしれません。
2022/09/14 22:40投稿
いつまで物価と金利に踊らされる?下落相場での投資家の振る舞い方
8月の米消費者物価指数(CPI)が発表され、結果が予想を上回ったことで金利引き上げ懸念が再燃し、ダウ平均が大きく下落しています。しかし、物価の内訳を見ると、必ず...
沈静化? FRBは経済崩落の言い訳を準備してるぞ。 おつです
2022/09/10 19:00投稿
円安が円高に変わるとき、株式市場で起きること
2022年9月9日時点、1ドル144円台の急速な円安が進んでいます。しかし、私はこの流れはずっと続くものではなく、どこかで転換するものだと捉えています。円安相場が終わ...
2022/09/02 20:00投稿
株価上昇を牽引した「バリューアクト」とは?
オリンパスが2011年の会計不祥事を経て、今や株価を20倍に伸ばしています。この伸びは、単に上場廃止を免れた「戻り」以上のものがあります。裏で操っているのは国際的...
2022/08/27 20:11投稿
修正版2_除名処分は【いすゞ×日野】統合の布石か
日野自動車が長年排ガス検査不正を行なっていたことに親会社のトヨタ自動車は激怒し、商用車連合の合弁会社CJPTから除名処分としました。トヨタ自動車の思惑を探ります...
2022/08/20 20:15投稿
「楽天モバイル撤退」で株価3倍に
楽天グループが2022年第2四半期決算を発表し、8四半期連続の赤字となりました。0円プラン廃止など、黒字化に向けて動いているようですが、果たして実現可能なのでしょう...
同日、業績不振のメタは1万人超の解雇を発表した。 故エリザベス財務顧問で投資家のイブリン・デ・ロスチャイルドが逝去。 おつです
2022/08/11 21:42投稿
バフェットになりたかった孫正義、まるで素人の運用で正反対の道...
ソフトバンクグループが2023年第1四半期決算で3.2兆円もの赤字を計上しました。これは投資の失敗によるものですが、結果は予想できたものかもしれません。孫氏とバフェ...
バフェットこそが最大の損失でしょ おつです
2022/08/06 20:05投稿
【投資顧問が語る】TKO木本氏の事例に見る投資トラブルの手口
TKO木本氏が投資トラブルを引き起こして、松竹芸能を退所したことが話題になっていますが、私たちが投資トラブルに遭わないためにはどうしたら良いのでしょうか?投資顧...
2022/07/16 22:33投稿
「日米金利差で円安が進む」に潜む罠。思考停止に陥るな
ドル円レートが先日139円にまで達し、いよいよ140円というところが見えてきました。140円をさらに超えてもっと円安が進み日本が国として厳しくなるという論調も見られま...
2022/07/10 00:00投稿
修正版_利回り重視で投資したいあたなたに、最適な銘柄の組み合わせ
「配当でリターンを得る」を目標にした厳選ポートフォリオを組んでみました。
2022/07/02 20:00投稿
利回り5~6%の株がゴロゴロしている…2022年の今こそ始めるべき高...
2022年7月現在、日本市場には配当利回り5%を超える銘柄がゴロゴロしています。これは過去に例を見ない異常な状況です。今こそ始めるべき高配当株投資について解説します。
2022/06/11 20:17投稿
修正版_岸田総理の巧妙な戦略?米国株長期上昇に見る日本株の転換点
岸田総理が「新しい資本主義」の中で「資産所得倍増計画」を掲げました。株式市場に対して後ろ向きだった姿勢が急変したように見えますが、もしかしたら日本株の大きな...
2022/06/01 20:00投稿
投資が上手くなるたった3つの方法
個人投資家のポートフォリオを見させていただくと、上手・下手が明確に分かれます。なぜそのような違いが出てしまうのでしょうか?
2022/05/28 20:00投稿
外国人観光客受け入れ再開!有望銘柄の探し方
2022年6月10日、2年ぶりに外国人観光客受け入れが再開される事になりました。株式市場へも影響を与えそうです。有望面柄の探し方を話します。
2022/05/21 20:00投稿
修正版_高配当銘柄の共通点 ― これから大幅増配が相次ぐかもしれな...
日東工業・三ツ星ベルトが中期経営計画の見直により大幅な増配を発表しました。その結果、配当利回りは約8%となっています。果たして、持続性はあるのでしょうか?今後...
2022/05/13 23:41投稿
株主優待制度は大幅縮小へ!なくなりそうな優待は?
オリックスが株主優待制度を廃止しました。ESG投資や東証制度改革の影響で、株主優待のメリットは大幅に薄れています。今後の見通しを解説します。
2022/04/29 21:57投稿
円安、インフレ、金利引き上げ、ウクライナ問題、景気後退懸念…こんな不安要素満載のときに株は買って良いのでしょうか?私が「買うべき」とする理由を解説します。
うぽつです 5/1は日曜日だぞ 面白かったわ
関連するチャンネルはありません
つばめ投資顧問に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る