タグを含む動画 : 61件
「ちゃんと聴きたければ買え!買え!!買え!!!」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ちゃんと聴きたければ買え!買え!!買え!!! を含むタグ一覧
【吹奏楽】「N響ほっとコンサート2007 吹奏楽の部」 - Part 2
【作業用BGM】燃えるクラシックメドレー その1【アンチ癒し】
クラシック名曲集・第5楽章(のだめカンタービレ編)-作業用BGM(213分)
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第8番≪千人の交響曲≫第1部
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/01/19 23:00投稿
ショスタコーヴィチ交響曲第5番第4楽章を聴き比べてみる その2
sm8683572の続きです。前作では、ムラヴィンスキーは他の人も上げるからと思って外したのですが「ムラ様は?」とのコメがあったので、今回は入れました。今回も総演奏時...
気合いを感じない 説得力極大 読響との実演ではこの種の切り返し連発でバンバン決まった 楽しかったです 速報:ハイティンク永眠( 1929年3月4日 - 2021年10月21日)ご冥福をお祈り申し上げます! ラッパしんどいってw 1958年だっけ? ←...
2009/11/02 00:30投稿
ショスタコーヴィチ交響曲第5番第4楽章を聴き比べてみる
以前upした動画(sm4395512)のショスタ5第4楽章が「遅い」と指摘されたので、いろんな指揮者のものを集めてみました。これほど(主に冒頭とコーダの)速度に差がある...
ベリルンドって実はシベリウスよりこういう方が面白いひと これ本当にLSO? 正規盤はRPO フィルハーモニア N響 ロストロポーヴィチそっくり 好き 上品だなぁ the world standard ここの店舗はいい、好き 私は批判を嫌うがこれはやり...
2009/09/23 18:20投稿
1991年8月31日 テンシュテットの第九 第4楽章
【テンシュテットの芸術】ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付き」演奏日:1991年8月31日指揮:クラウス・テンシュテット管弦楽:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団ソ...
どんだけソプラノに寄りかかっているんだ>他の3パート! 遅くはない 完全にソプラノ寄りの録音… アルトとテノールが弱いな どうした?爆笑 ピッコロって凄い楽器だよね、全てに打ち勝ってる 888888 2ndラッパの轟音に爆笑www 888888888...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/08/31 21:14投稿
【吹奏楽】 伊藤康英「ぐるりよざ」 N響 2009年 東京
■(指)現田茂夫/NHK響 N響ほっとコンサート2009 NHKホール ■伊藤康英/吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 ■第1楽章 [8:50]第2楽章 [14:09]第3楽章 ▼管弦楽「...
8月だしね! 松井はバリトンサックスじゃね~、テナーサックスだ!! 【吹奏楽】 伊藤康英「ぐるりよざ」 N響 2009年 東京 ちょうどいいぞ ここ吹くわい涙目 120じゃなかった? Tubaきたーーー 倍音聴こえた 888880 おい、アッキーww...
2009/01/22 14:22投稿
のだめカンタービレの劇中BGMです。第1弾sm5663855。不安解消する作業用BGM sm13580765憂鬱な気持ちが消える作業用BGM sm13578124精神安定する作業用BGM sm13...
まあクラシックの歌詞替歌は大昔から世界で繰り返されてきたので…… 響きがロボっぽいタンホイザー ハッピーエンドの曲 ここ泣く ビバップで笑いチュチュで泣いた 希望の光ですよ プリンセスチュチュの最終回を思い出して涙 そもそもこの曲の名前Dumkaで瞑...
2008/12/08 22:37投稿
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 第2楽章聴き比べ (1/2)
第2楽章だけですが、購入等の参考にでもどうぞ。追記:ご指摘のとおり、Konwitschnyのものは1954年の録音でした。失礼いたしました。
インバルはドンシャリ傾向 Timp.が遠い これ惜しいよねぇー、コンセルトヘボウで全集を統一すべきだった おお、同志よ! 構造性がしっかりと把握され堂々とした演奏だ。 息子(マキシム)盤あるかなぁ~? 猪突猛進 鬼気迫る 速いくせにキレがいい ちょっ...
2008/10/08 03:34投稿
【クラシック】シベリウス/交響曲第2番 第3-4楽章【64kbps】
シベリウス 交響曲第2番ヤルヴィ/エーテボリ交響楽団mencoder VP6がwmvを読み込んでくれなかった…しかたないのでSuper経由で64kbpsという糞レートでうp。 ...
花札の8月みたいな絵柄 きた きたーーーーーーーーーーーーー じゃーーーーーーーーーーー...
2022/06/29 01:20投稿
ショスタコーヴィチの「戦争の主題」をいろいろ聴く。
ショスタコーヴィチの交響曲第7番 ハ長調 作品60「レニングラード」の第一楽章。その「戦争の主題」を新旧いろいろな指揮者で聴き比べ。演奏は、トスカニーニ&NBC&a...
これはソ連製のラッパ 乙でしたー ! 何だとー旧レニングラード・フィルじゃないか!! あ、上へスクロールすればいいんだ CD購入をお薦めするわ、PCではイマイチ感情移入出来ない! 今迄シカゴ交響楽団がこの曲を収録した事がないっていう状態が異常事態。 ...
2022/05/29 22:09投稿
マーラー交響曲第5~7番をまとめて聴く。
収録順に#00:00 交響曲第5番 バルビローリ指揮ニュー・フィルハーモニア#74:23 交響曲第6番「悲劇的」バルビローリ指揮ニュー・フィルハーモニア#158:02 交響曲第7番「...
作業用に使わせてもらいます
2022/04/10 00:59投稿
[大音量推奨] 壮大系交響曲の山場を聴く。
ブルックナー、マーラー、ショスタコーヴィチからハウゼッガー、レントヘン等々全12曲。
作業開始ー
2021/10/29 02:21投稿
ムラヴィンスキーによるブラームス交響曲全集
ムラヴィンスキー指揮レニングラードフィルにわるブラームスの交響曲全曲。第1番のみモノラル録音です。すべてメロディア音源。収録順に#00:00 交響曲第1番 1949年録音#...
うぽつですわ 画変えれば・・・ あまり保管状況の良くなかったLPのようで・・・ うぽつです!
2008/06/08 02:16投稿
モーツァルト ホルン協奏曲全曲(ホルン:デニス・ブレイン)
W.A.モーツァルト作曲 ホルン協奏曲全曲(指揮:カラヤン,ホルン:デニス・ブレイン,フィルハーモニア管弦楽団,1953年11月録音) 不朽の名演。作業BGMなどに。 上げ...
ヴァイオリンのプルトにネヴィル・マリナーが居る筈! 確かクラシックの調律自体がちょっとずつ高くなってるんじゃなかったっけ、モーツァルトの時代は今より半音とかいうレベルで低かったとか 割とメロウが絶妙だって。これは凡人には表現できない。 簡単だけど奥が...
2019/08/01 07:05投稿
マーラー 交響曲第9番 コンドラシン&モスクワ・フィル 日本初演 東京ライ...
コンドラシン&モスクワ・フィルによるマラ9(第1楽章と第2楽章)1967年4月16日、東京文化会館での日本初演のライヴ録音コンドラシン&モスクワ・フィルがマーラー...
2019/07/14 03:07投稿
交響曲第8番 変ホ長調 「千人の交響曲」より 第1部 賛歌 《来れ、創造主な...
作曲: マーラー指揮: バーンスタイン 演奏: ウィーン・フィル
うぽつです
2018/06/02 21:20投稿
バーンスタイン 1985年9月12日『マーラー交響曲第9番』東京ライヴ
【バーンスタイン×イスラエル・フィル 伝説のマーラー交響曲第9番来日公演全集】 マーラー 交響曲第9番演奏日:1985年9月12日指揮:レナード・バーンスタイン管弦楽:...
これ非正規盤だけどしっかり発売されている 画像は(ようつべ)にある。音質優先当たり前! タグで泣いた https://www.youtube.com/watch?v=Zk6ITfWVLRc&t=1294s https://www.youtube.co...
2018/06/02 20:48投稿
バーンスタイン 1985年9月8日『マーラー交響曲第9番』東京ライヴ
【バーンスタイン×イスラエル・フィル 伝説のマーラー交響曲第9番来日公演全集】 マーラー 交響曲第9番演奏日:1985年9月8日指揮:レナード・バーンスタイン管弦楽:...
これは「ようつべ」に挙がっています 素晴らしい この日聴きました。21分24秒あたり、まるで蓮の花が開いたような心持がして魂をどっかに持っていかれました。ありがとうございます。
2018/02/01 03:33投稿
七人の指揮者によるホルストの「惑星」
ホルストの「惑星」を7人の指揮者によるリレー形式で。「火星」レヴァイン指揮シカゴ交響楽団「金星」バーンスタイン指揮ニューヨークフィル(#07:25)「水星」ショルティ...
こういうところ好き それな!めっちゃ共感☆ 木星のなかでここが好き 一番好きなやつ グスターヴ・ホルスト作曲 迫力がある 火星カッコいい 2コメ ここがかっこいいですね
2017/06/04 13:47投稿
[作業用BGM] オペラの序曲や前奏曲をだらだらと90分。
収録曲は順に「フィガロの結婚」(クルレンティス)、「フィデリオ」(ジンマン)#03:58~、「魔弾の射手」(クーベリック)#10:14~、「ウイリアム・テル」(セラフィン)#20:20...
bravo! カステラ一番電話は二番~ ひょうきん族!! 収録時間がジャスト90:00!こういうこだわりは好きだなあ~ 曲順も、古い順番に入れてくれてるのがうれしい 動画のコメント欄とかに時間書いてもらいたい 選曲もいいし、演奏も音もいい、そのままC...
2008/04/24 18:58投稿
プロコフィエフ 「ロミオとジュリエット」 より抜粋
ロミジュリシリーズ その1 明るめの曲を中心に。 1. 噴水の前のロミオ 2. 街の目覚め 3. マンドリンを手にした踊り 4. 乳母 5. 少女ジュリエット 6. 五組の踊り 7. 間奏...
急に雰囲気が変わる ( ゜д゜) きた Fgいいなぁ これすき ファゴットかああいいいいwwww これす...
2008/04/21 19:11投稿
チャイコフスキー 交響曲第7番 第1・2楽章
「後の1950年にボガティレフが「ピアノ協奏曲第3番」の着想の元となった未完成の交響曲を「交響曲変ホ長調」として復元、これがしばしば第7番と呼ばれる。」 3・4楽章→...
1年前まで、ピアコン3番だと思ってた。 第1楽章すごくいい 第1楽章の冒頭にすごいセブンを感じる チャイ子っぽいな セブン・・セブン・・・ 交響曲というより、バレエっぽい。 洗練されすぎだろ 第一楽章は結構好き、2・3は聴けなくは無い、最終楽章は酷い...
2008/04/21 16:00投稿
ストラヴィンスキー 組曲「火の鳥」(1919年版)
音源はL、指揮もL。 mylist/6325084
いいオーボエ おっそw このオーボエはどこのオーケストラ? ホルンむずすぎ いつもびびる 。。。。。。 。。。。。 。。。。 。。。 。。 。 !!!!!!!!!!!!!!!! ちぇろwwww 上手いwwwwwwwwwwwwwwww 金官wwwwww...
2008/03/09 17:41投稿
テンシュテットの第九 1991年8月31日ロンドンフィルハーモニー管弦楽団
高音質版をご用意いたしましたので、こちらの動画はしばらくしたら削除いたします。長らくのご愛顧ありがとうございました。
うp主様、お疲れ様です! ←フルトヴェングラーが居るじゃないか! ここら辺がベートーヴェンらしさ何だが!! 輸入盤なので日本語解説無し! ハイ、爆演決定!! 他の指揮者に比べて速いテンポなんだけどね ホイキタ名演確定 さてさて~ 何このティンパニのた...
2008/02/22 09:59投稿
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第10番第1楽章
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 ご存じのように第10番は未完なので、これでひとまず終わりです・・・「大地の歌」は音源が手元にな...
うわあああああああああああああああああ 完走乙です 何馬鹿な事を・・・音質を保つ為にや...
2008/02/22 09:36投稿
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第9番第4楽章
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 →交響曲第10番sm2399284 全リストmylist/5185900
LPOの弦楽器群の弱さが露呈してるな いやいやバーンスタインならロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団版でしょう きたきた ピッチが他より低いため、土色に聞こえる異色の演奏だと思う。 バーンスタインとベルリンフィルのライブ版CDをおすすめ 土星老いをもた...
2008/02/22 08:53投稿
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第9番第1楽章
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 →第2楽章sm2399137 全リストmylist/5185900
旧盤も何もテシュテットは一回しか振ってないから… これって旧盤? マーラーがこんな曲書くのかとビックリした ここからやばい カラヤンのは文句なしに美しい 神曲 去年夏に演った時にあまりの難しさに泣いた。1ヶ月では浚い切れたが完全消化出来なかった・・・...
2008/02/22 05:08投稿
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第8番≪千人の交響曲≫第2部②
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 ラストに再び第1部の主題「来よ、創造主たる聖霊よ」の旋律が現れます。第1部では『来よ』が地...
ここのhiCが歌えねぇ(トップテノール) 音響はクリア―だが、ノイズが多く聴きずらい。 栄光の聖母 はじめて聞いたけど今すごい感動した 感動的だなあ 詳しくないけど、何か大地の歌の一部っぽい旋律が聴こえた気がする ただ仮の幻影に過ぎない。 Ist n...
2008/02/22 04:14投稿
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 一般にはショルティ&シカゴ響のものが最も人気があるようですが、私はちょっと演奏がディテ...
ハルヒって何、美味しいの?? バーンスタインを忘れてもらっちゃ困るなぁ ショルティ盤好きではない=同意です! ハルヒとかいってるやつはマーラーを冒涜している 最後の音量がマジパネ 超俗的な曲だぜー レーニンって聞こえる オタクはマーラーよりハルヒの方...
2008/02/22 02:37投稿
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第7番≪夜の歌≫第1楽章
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 →第2楽章sm2397805 全リストmylist/5185900
トランペット#忘れてる ここすき 演奏したい~!! ハープとその後に続く木管のトリルが美しすぎ 同じくめっちゃ好きです 7番めっちゃ好き(ェ`* ここらへんいつものマーラーっぽい感じ。 7番好き。何かマーラーの癖にクールさが含まれている気がする。 今...
2008/02/22 00:50投稿
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第6番≪悲劇的≫第4楽章
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 →交響曲第7番≪夜の歌≫sm2397591 全リストmylist/5185900
どぉ~ん!・:∵(二(>ω<)歹二Ō―=三旦 びくっ タグにさりげなくローゼン・リッターが入...
2008/02/21 22:50投稿
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第6番≪悲劇的≫第1楽章
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 →第2楽章sm2395863 全リストmylist/5185900
いや、多分スタジオ録音の方 第6番第1楽章はテンシュテットが良い あああ始まってしまった 俺たちはローゼンリッターだ 炭平コーポレーションという長野県ローカルCMが流れた ここすき めちゃかっこよす… ネガティブなのに中毒性高い曲 シェーンコップのテ...
2008/02/21 19:28投稿
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第4番第3楽章
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 →第4楽章sm2393893 全リストmylist/5185900
おおおおおおおおおおお マーラー
2008/02/20 23:37投稿
マーラー交響曲全うp★ 交響曲第3番第1楽章
指揮クラウス・テンシュテット ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 →第2楽章sm2387487 全リストmylist/5185900
銀河英雄伝説から 屋良さん専用BGM そりゃ録音の問題よ 宇宙暦wwww 88888888 重圧感が足りない イマイチだなww 宇宙暦いうなwww 宇宙暦800年新帝国暦2年… 百年以上前だからこそレベルが高いのかもよ 100年以上前の曲とは思えない...
関連するチャンネルはありません
ちゃんと聴きたければ買え!買え!!買え!!!に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る