タグを含む動画 : 20件
こうのとり(コウノトリ)とは、鳥類の一種(漢字:鸛、英語名:Oriental stork)である。 曖昧さ回避 JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙ステーション補給機HTVの愛称。 → HTV 20...続きを読む
関連タグ
こうのとり を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/08/07 21:01投稿
【こうのとり4号機 HTV-4】H-IIBロケット4号機打上げ【広角、近接、ハイ...
2013年8月4日 04:48:46 種子島から打上げられたH-2Bロケット4号機の映像です。広角、近接、ハイスピードでの打上げを楽しみくださいペイロードは・こうのとり4号機 ...
見えん すげーな 神々しい 祝祝と打ち上げるのみ あかるっ 日本の技術はロシアを抜けるかな...
2013/06/20 04:21投稿
【HTV】こうのとり4号機機体公開
2013年夏にH-2Bロケット4号機で打ち上げられる予定の宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HVT4)が種子島宇宙センターにて機体公開されました。すでに機能試験は...
再突入のデータはなんぼあっても良いさ。色々とね またiBall搭載してるんだ イカロス君がでたぞー! 美しい すげえこの大質量が宇宙にいくのか すげえでかいぞ 夏休みで、人多そうだからパスします。 素材科学 鸛(こうのとり) 打ち上げみにいけるかなあ...
2016/12/10 23:06投稿
H2Bロケット6号機 こうのとり6号機打ち上げ iphone6s
平成28年12月9日22時26分種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットをiPhone6sで撮影。現地の大迫力とiPhoneでの撮れ方などの参考までに。なんでサムネ横向きになる...
恵美之湯という射点から最も近い(ほぼ3㎞)場所です どこからの撮影? 貴重な映像ありがとう
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2015/08/22 16:59投稿
H2Bロケットこうのとり5号機(HTV5)打ち上げ 南種子町恵美之江展望公園
H2Bロケット宇宙ステーション補給機こうのとり5号機(HTV5)2015年8月19日20時50分49秒打ち上げ、種子島南種子町恵美之江展望公園にて11時前半から並んで入場、この公園...
見えてるんだ かわええ \(^^)/ やっぱりカウントダウンしちゃうよねw お 本当に凄いでかい筒が飛んでいったんだよ 今回初めて見たけど、凄かったわぁ 子供がメッチャ感動してるなホッコリ こんな体験できた子供が羨ましいw いいなぁww 熱圏はいつ到...
2013/08/15 05:47投稿
HTV「こうのとり」4号機最終接近 早回しダイジェスト
日本時間2013年8月9日、HTV-4はISSに到着しました。映像はNASA.TVからお借りしました。
お互いの相対速度が0だからできる技 うちゅうのよあけ かっこいい! 8888888888888888888888888888 wwww...
2013/08/14 23:49投稿
HTV「こうのとり」4号機 把持、取付けダイジェスト(HD)
映像はJAXAより。
左下のポニーテールの子がかわいい FDよく見りゃそれなりに歳逝ってる 左下のアームが「死...
2013/08/14 22:14投稿
【こうのとり4号機 HTV-4】H-IIBロケット4号機打上げ【広角 その1】
2013年8月4日 04:48:46 種子島から打上げられたH-2Bロケット4号機の映像です。[その1]打ち上げ33秒前~打ち上げ46秒後GoPro HERO 2で撮影しました。960p、48fps、Pro...
元気玉やなあ 打ち上げ32秒前
2013/08/10 18:55投稿
H-2Bロケット 4号機打ち上げ
2013/8/4 種子島宇宙センターから打ち上げ。打ち上げ10秒前~SRB-A分離~衛星フェアリング分離まで。射場から3.1km地点の海岸から撮影。映像中の時間:打ち上げ→10秒、S...
波の音が、、、、なんて静かなんだ ん? ブースター分離シーンか 海面への映り込みが素晴ら...
2013/08/06 00:01投稿
H-IIBロケット4号機/「こうのとり」4号機(HTV4)打ち上げ
2013/08/04 04:48:46(JST)に打ち上げられたH-IIBロケット4号機。ペイロードは「こうのとり」4号機(HTV4)です。竹崎観望台から撮影。打ち上げ部分と上空の撮影で...
市場見たら焼き鳥wwwwwww うぽつ! 市場ひでえww 左下のって月だよね? 種子島行きたいな··· 乙...
2013/07/20 14:25投稿
宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機打ち上げへ
「こうのとり」は国際宇宙ステーションに補給物資を運ぶ無人の宇宙船です。4号機では、「きぼう」日本実験棟に搭載する新規開発品の「きぼう」搭載用ポータブル冷凍・...
↑川重(衛星フェアリング担当)も忘れないで 種子島行き羨ましい 種子島見に行くよ! 大体、JA...
2013/06/06 23:25投稿
H-IIBロケット 打ち上げまとめ
H-ⅡBロケット試験機(1号機)から3号機までの打ち上げをまとめてみました。個人的にはH-ⅡB打ち上げの時にしか言わない実況の一言が好きですw(むしろそれを聞くため...
3号機の実況さんクビだな 音速超えた! でけえ 3号機は「リフトオフ」言うの遅れたよねw いつ...
2013/02/04 20:45投稿
HTV(4号機?)与圧キャリアコンテナ陸送in上中交差点
信号機動かすよ!ロケットじゃないよ!
与圧って事は、将来は有人を目差すのか こんなにでけえのかw さすがに物々しいのう 信号機...
2012/10/07 03:11投稿
【i-Ballほか色々】目玉と一生と遺したもの達【こうのとり/HTV3号機】
色んな事を乗り越えたHTV3号機/i-Ball/その他、主に写真でまとめ。寂しいけど頑張る、的な感じです。自力で地球へ帰ってこれるのに故郷へは帰ってこれない…。やはり、は...
うぽつ
2012/09/09 08:50投稿
【再突入】i-Ball【データ収集】
HTVこうのとり3号機に初めて搭載された再突入データ収集装置「i-Ball」。名前の由来はEye Ball(目玉)by IHI。高度約80kmからデータ収集を開始し、高度約78kmでHTVが主...
のどこし生 熱い…熱いお…からだ…バラバラに… bi-kon 数年後・・・どこかの無人島に流れ...
2012/08/03 20:55投稿
ロケット射点移動.wmv
2012.7.20種子島。打上前日の午後7時半から30分かけて、H-ⅡBロケットがロケット組立棟から射点へ移動しました。夕闇の中、ライトアップされるロケットが幻想的でSF映画...
かっこい~ マジンガーZ
2012/08/01 10:53投稿
こうのとり打上in種子島
2012.7.21種子島にて。H-ⅡBロケットでこうのとり3号機(HTV3)が打ち上げられました!初めて打上を見に行きましたが生は良かった。TV映像との違いは、ロケットは太陽が上...
もう見えんwww 広角レンズすぎじゃね? おおおお wktk
2012/07/23 22:20投稿
H-IIBロケット3号機打ち上げ
2012年7月21日種子島宇宙ヶ丘公園の展望台から撮影しました。雲で見えたのは少しでしたが初めて見た打ち上げは凄かったです。
自分長谷公園から見てました ここまで音届くのかw すげー すげぇ Go! 宇宙が丘かぁ い...
2012/07/21 22:53投稿
H-IIBロケット3号機打ち上げ【音量に注意】
2012年7月21日午前11時06分18秒(日本標準時)に打ち上げられたH-IIBロケット3号機です。カメラ(HDR-CX270V)はJAXA指定の海岸通り前カメラスタンドに設置し、自作タイマ...
かつこいーー 日本のロケットは雨の日でも打ち上げられるようになったんやなぁ…凄いで~ 妹が有能過ぎる件 やったか!? 他の打ち上げ動画見たら下に水張ってるとこ見れるよ 下に水張ってる音です まだかまだかー 掃除機? いやサンダーバード2号の音だw あ...
2011/01/29 12:24投稿
[JAXA] 「こうのとり」2号機ハッチオープン、クルー入室 [HTV-2]
[Expedition 26] 宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)の補給キャリア与圧部のハッチが開けられ、1月28日午前5時47分に、国際宇宙ステーション(ISS)の...
密度高い 人乗せれば宇宙船やん 地味に広いんだな 今手に持ってるのがJAXAがいれたぬいぐる...
2011/01/22 17:21投稿
2011年1月22日 H2B 2号機打ち上げ こうのとり
1月20日15時29分に予定されていましたが、天候不良により22日午後2時37分57秒発射打ち上げ。発射50秒前からの様子です。
今の外れ方で機体にロール運動が生じ、飛行には支障が出なかったが問題となった。既に対...
関連するチャンネルはありません
こうのとりに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る