タグを含む動画 : 12件
III号戦車とは、ドイツが第二次世界大戦時に使用した中戦車で、大戦初期から中期にかけてのドイツ機甲師団の中核を担った。特殊車両番号(Sonderkraftfahrzeug)は141。V号戦車やVI号戦...続きを読む
関連タグ
Ⅲ号戦車 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/16 10:00投稿
野戦整備工場
ドイツ週間ニュースから。1943年11月、前線での戦車整備の映像。
ドイツ語の玉掛の合図てどんなんや T字レンチ シュルツェンかわいい 竹とんぼ 整備大隊が奮闘してもドイツはずっと戦車不足のままだった 独軍整備隊の技量は変態。最初のマウルティアは彼らが鹵獲トラックと装軌輸送車の合体で自作した物 修理出したのⅢ号なんだ...
2009/12/12 14:43投稿
Ⅲ号戦車
1940年8月1日のドイツ週間ニュースから。Ⅲ号戦車の生産及び実走テストの映像。
まだ37ミリ砲 リベットじゃないから防御力高そう 37mmって… ちっさ 砲塔がダミーだ 履帯ほっそいな 37mm 50mm 精准的德国骨科 我倒河北省来 人の上を吊った戦車が通るとか労災不可避 この頃でも機械なんだな。 マイバッハ製エンジンかぁ… ...
2009/10/14 09:02投稿
Ⅲ号 Ⅳ号戦車
ようつべから転載。mylist/14468579 mylist/14844087
なぜこのBGMw ドイツの爆撃機は基本的に中途半端。そんなんだったら攻撃機をだな・・・ かわいい そこはパンツァーリートにしてほしかった あ、今の映像パンフロのOPで見たぞ! 38(t)ちっちゃいなー マチルダたんおこなの? 5cmだと車体は全く揺れ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/05/04 01:22投稿
【1/35】3号戦車J型を作ってみた その9/ 9【ドラゴン】
■何とか今回も無事に完成しますた。 前→sm6857125 マイリスト→mylist/3945321 ■次の作品→sm7854003
パステルってこんなにリアルなんだ このウェザリングのパステル、秋葉原駅のすぐ近くにあるラジオ会館の6Fのイエローサブマリンのプラモデルコーナーのウェザリングが売ってる所にあった すばらしいww 巻き上げられた砂が車体とかに積もるね 参考までに:砂漠の...
2009/04/26 04:38投稿
【1/35】3号戦車J型を作ってみた その8/ 9【ドラゴン】
■一気に完成まで収録しようとしたら10分越えてしまうので、次回に続きますです。 前→sm6846010 次→sm6937522 マイリスト→mylist/3945321
この作業もしかしたら一番好きかも知れない 安定してる、角材様々だな うおぉぉぉぉぉぉぉ...
2009/04/12 23:06投稿
【1/35】3号戦車J型を作ってみた その2/ 9【ドラゴン】
■今回は補強を入れつつ車体を組み立てていきます。 前→sm6701747 次→sm6745564 マイリスト→mylist/3945321
この細かすぎるディテールがドラゴンの魅力 作るという過程を楽しむか、完成品という結果を求めるかは人それぞれだしね、要は楽しんだ者勝ちってやつ そこは人それぞれだし別にいいんじゃない? ラジコン化したいときは補強できないな... 凄い船みたいかっこいー...
2009/04/10 00:03投稿
【1/35】3号戦車J型を作ってみた その1/ 9【ドラゴン】
■飛行機や車の制作動画は結構増えたけど、戦車があまり増えてないのでドラゴンモデルの3号戦車を作ってみる。~ヽ(´ー`)ノ ■次→sm6733198 マイリスト→mylist/3945321
すげー 牛乳パックをカットしたやつがいいぞ おれもうずっと刃交換してないや・・・ 動画じゃ塗料皿に接着剤垂らしてるけど、牛乳パックカットしたやつがオススメ ドラゴンのIV号は説明書みてゲーってなるw 国内メーカーでもタミヤフジミアオシマのキットは・・...
2008/09/05 21:24投稿
ドイツ兵隊ソング エリカ(Erika)
有名なドイツ軍の兵隊ソングです。民族よ武器をsm2403352 鉤十字の歌sm2403352ラインの護りsm1910006 英国を爆撃せよsm1793556ドイツビバップsm1910170 Uボートの歌s...
ヒトラー批判されているがドイツ視点だと、どうだ?戦後の経済を復活させ国の敵を作り一致団結 ヒトラーは悪なのか? 卍 エーリカ ジーク・ハイルーーーーーーーーーーーー 卐 エーリカ! ドンドンドンドンドン エーリカ!! スーツか エーリカ! エーリカ ...
2014/11/30 21:25投稿
Ⅲ号戦車とⅣ号戦車
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=ib_9YCxesyM軍事・銃器マイリストmylist/47019791その他マイリストmylist/47106027
A22チャーチル歩兵戦車はいいぞ キレイ過ぎて違和感 おお 張りぼてっぽくてダサく見える 実際シュルツェン付き4号はティーガーと誤認されてたし ←多分これは元からH型 シュルツェンで横からとティーガーにみえる 予備履帯がいいんだなコレ Ⅳ号はいいなぁ...
2014/06/14 03:29投稿
バルジの戦い1 1/3
バルジの戦い(Battle of the Bulge)は、第二次世界大戦の西部戦線におけるドイツ軍の最後の大反撃に対する連合軍からの呼び名である。バルジ(Bulge)とは「出っ張り...
南ルートと第5装甲軍の側面サポーティングは第7軍がになう 相手は百戦錬磨の部隊だしな Enlisted 仏かよ 今永が炎上したか… 辛い 亡くなったんだろうか… 弾いた! ありゃあ・・・ すごい oh/// ギャグマンガ補正入ってるだろこの爺さん コ...
2013/03/26 21:01投稿
ドイツIII号&Ⅳ号戦車&九五式軽戦車 - 米英軍オフロード走行試験映像
1933年開発の九五式軽戦車が意外に速いです。前半はIII号&Ⅳ号戦車&九五式軽戦車(アメリカ本土アバディーン試験場?)、後半のM3/M5スチュアート軽戦車との競争はイギ...
卍 卍 卍 かわいい戦車て言ってて草 こんな玩具で戦ってたのかwww いや当時発行の公式文書にF2と書かれてたよ。後にGが採用された際に生産済みのF2もGに含める事にしただけ まさに軽快 世代考えるとしょうがないんだよなぁ かわゆす 案外誉めてるな ...
2012/02/09 15:19投稿
合成樹脂機甲師団 第十二回目 Ⅲ号戦車N型
1/35スケールでAFVプラモデルを作る動画。今回はⅢ号戦車の最終生産型であるN型です。この車輌は他の短砲身車輌とは何か違った力強さがいいですよね。ただ金属部品のせい...
Ⅲ号戦車好き あらかわいいこと ヤークとパンサーたんw 確かに参考になりまくるw うおぉ か...
関連するチャンネルはありません
Ⅲ号戦車に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る