RKB毎日放送を含む動画が2,105件見つかりました
タグで検索
RKB毎日放送 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/08/16 13:17投稿
魔法使いになれる場所があった! デジタル技術が生んだ「魔法の美術館...
まるで魔法使いになったような体験ができる「魔法の美術館」が佐賀市で開催されています。どんな魔法が使えるのか、夏休み限定の不思議な空間を紹介します。◆美術館で使...
2023/08/16 12:29投稿
山陽新幹線 新大阪~博多が再び運転見合わせに 台風7号による大雨で
台風7号の影響で15日計画運休した山陽新幹線は、16日から運転を再開しましたが、大雨の影響で、再び運転見合わせとなっています。◆JR博多駅 運転再開待つ人で混...
2023/08/15 18:34投稿
硫黄島の戦いで父を亡くした佐藤榮一さん「罪のない一般市民まで巻き込...
終戦から78年の8月15日、福岡県で戦没者追悼式が開かれました。遺族代表や高校生が参列し、それぞれの思いを述べました。オリジナル記事を読むhttps://rkb.jp/contents/...
2023/08/15 17:48投稿
原爆で死亡した嘉代子さんの桜の物語 美術部の生徒が挿絵てがけ1冊の...
原爆の当初の目的地・福岡県北九州と、投下された長崎をつなぐ桜の木があります。桜の木をめぐる物語を次の世代に伝えようと北九州市の市民グループと中学生が絵本を制...
2023/08/15 17:38投稿
藤井聡太七冠が勝てば「王位防衛」の第4局、昼食は“角煮”vs“刺身...
藤井聡太七冠の王位防衛がかかる将棋の王位戦第4局が15日、佐賀県嬉野市で始まりました。オリジナル記事を読むhttps://rkb.jp/contents/202308/202308157434/
2023/08/15 17:00投稿
“慣習”にとらわれず同業者が染め場を融通「もう終わったな」大雨で染...
江戸時代から続く久留米絣の工房(福岡県久留米市)は、今年7月の記録的な大雨によって大切な染料が“水没”しました。織元が「もう終わったな」と感じたほどの壊滅的な被...
2023/08/15 12:51投稿
「岡山までしか行けない」山陽新幹線の運休で約14万人に影響、277...
お盆休みは15日までという人も多いかと思いますが、台風7号の影響で関西方面を中心に欠航や運休が相次ぎ午前中、空港や駅では大きな混雑は見られませんでした。オリ...
2023/08/14 18:14投稿
戦時下の暮らしを伝える「愛国鉛筆」芯だけを替えて繰り返し書けるよう...
福岡県北九州市で、戦争に巻き込まれていく市民の暮らしぶりを伝える企画展が開かれています。◆市民生活にも影響が出始めていた戦時下の暮らしぶり小倉北区の平和のまち...
2023/08/14 18:10投稿
「みどりの窓口に並ばないで」JR西日本が払い戻しを後回しにして新幹...
台風7号の接近とお盆のUターンが重なり、新幹線や飛行機の予約変更を迫られる人が少なくありません。駅の大混雑を避けるため、JR西日本は既存の新幹線の予約の払い...
2023/08/14 18:09投稿
「行かないと戦争が終わった感じがしない」遺族団最年長の諸冨清子さん...
78回目の「終戦の日」を前に全国戦没者追悼式に参列する福岡県の遺族団が14日、東京へ向け出発しました。◆福岡県から12~87歳の51人が参列へ福岡空港では14...
2023/08/14 16:49投稿
兵器の製造に駆り出された女学生たち 「コンニャクのりで和紙を貼り合...
太平洋戦争末期、日本軍が開発した「風船爆弾」 その製造工場が、現在の福岡県北九州市にありました。工場で「風船爆弾」の製造に携わっていた女性が過酷な体験を証言...
ありがとうございます。いまの日本があるのはあなた達のおかげです。
2023/08/14 16:04投稿
“記録的な大雨”によって2447棟の住宅が被災、過去5年で最大の被...
福岡県久留米市の原口新五市長は14日、先月の大雨で被害を受けた住宅が2400棟あまりに上り、この5年間に起きた災害で最も多くなったことを明らかにしました。産...
2023/08/14 15:16投稿
五輪に出たことのない“山の神”「すべての引き出しを出して」MGCに...
マラソンのパリオリンピック代表選考会=MGCが今年10月15日に東京都で開催され上位2人に入れば、日本代表に内定します。最年長の39歳で出場するのがトヨタ自...
2023/08/14 12:26投稿
台風7号でお盆休みのUターンに異変?福岡空港やJR博多駅で「チケット変更...
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが始まっていますが、台風7号の接近を受け、福岡でも新幹線や飛行機のチケットを変更する人の姿が見られまし...
2023/08/13 15:11投稿
盆入り 先祖をしのび墓参り 福岡市の霊園
13日は盆の入りです。福岡市の霊園では、朝から多くの人が墓参りに訪れています。福岡市南区の平尾霊園では、墓参りに訪れる家族連れの姿が見られました。訪れた人た...
2023/08/13 12:09投稿
お盆休みの九州道 午前中から渋滞 午後は最大25キロ予想
お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちのラッシュが続き、高速道路は13日も午前中から渋滞が発生しています。午前11時現在、九州道下りでは事故の影響もあり、福岡...
2023/08/12 13:14投稿
「大谷翔平モデルの兜がやってくる!」エンゼルスのパフォーマンスを体...
大谷翔平選手が所属する、メジャーリーグ・エンゼルスでのホームランパフォーマンスを体感できるイベントが、小倉城で開かれています。小倉城で開かれているのは、特別...
2023/08/12 13:13投稿
”帰省ラッシュ”続く 高速道路は朝から混雑
お盆の休みをふるさとや行楽地で過ごす人たちのラッシュで高速道路は、12日朝から混雑しています。ふるさとや行楽地に向かう車の集中や事故のため九州道・下りは(午...
2023/08/11 19:56投稿
7月豪雨「民陶の里」で多くの窯元が被災 土砂に埋もれた「資さんうど...
九州北部を襲った7月10日の大雨で、福岡県東峰村では「小石原焼」の窯元42軒のうち、11軒が被災しました絶望感も漂う現場。それでも前を向こうとする人たちがい...
2023/08/11 19:49投稿
ギタリスト鮎川誠さんの生き様描いたドキュメンタリー映画 福岡で先行...
2023年1月に亡くなった福岡県久留米市出身のギタリスト鮎川誠さんのドキュメンタリー映画が、11日福岡県内で先行公開されました。オリジナル記事を読むhttps://r...
2023/08/11 19:33投稿
「ざーっと大雨が降るような音がした」終戦4日前に行われた空襲 当時...
78年前の8月11日に福岡県久留米市を襲った空襲。214人の命が奪われました。終戦の4日前、燃えさかる炎の中を逃げた女性は、90歳を超えてなお、その体験を語...
2023/08/11 19:22投稿
修験の山で高低差160メートルの参道に挑む 山の日に駆け上がり大会...
山の日にあわせ、修験の山として知られる福岡県添田町の英彦山で、160メートルの高低差に挑む英彦山参道駆け上がり大会が行われました。オリジナル記事を読むhttps:/...
2023/08/11 19:11投稿
ツクツクボウシの鳴き方の変化には意味がある 「オーシンツクツク」と...
ツクツクボウシが放つ独特の鳴き声。前半と後半で鳴き方には違いがあります。この違いには意味があることを九州大学の大学院生が発見しました。虫採り少年だった男性の...
世界初(小学生の自由研究で発表されていないとはいっていない) 夏限定の研究かな?
2023/08/11 15:08投稿
インターハイ優勝目指し北海道へ 男子新体操「春の全国3連覇」の佐賀...
男子新体操の世界で、全国屈指の強豪高校が、神埼清明高校(佐賀県)です。選抜3連覇を成し遂げ、インターハイ、国体の高校3冠に挑みます。オリジナル記事を読むhttps...
2023/08/11 12:45投稿
帰省ラッシュ本格化 JR博多駅や九州道も混雑 Uターンの混雑は13...
お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちのラッシュが本格化し交通機関は、11日朝から混雑しています。オリジナル記事を読むhttps://rkb.jp/contents/202308/202308117398/
2023/08/11 12:33投稿
「登山計画書を提出して」山の遭難事故を防ぐために警察が呼びかけ
8月11日は山の日です。福岡県太宰府市では登山中の事故を防ごうと山岳遭難防止キャンペーンが行われました。オリジナル記事を読むhttps://rkb.jp/contents/202308/20...
1
2023/08/10 19:17投稿
「1年かけて育てやっと収穫なので心が痛い」台風でナシが落下、農家が...
台風6号は九州の西の海上を北上し朝鮮半島に上陸しました。福岡県糸島市で26.9メートル佐賀市で27.5メートルの最大瞬間風速を観測し、交通機関が乱れ、農作物...
2023/08/10 18:56投稿
7月の大雨で村の「百貨店」全壊 前回の豪雨で個人商店が続々閉店 開...
7月の大雨では、福岡県東峰村でも大きな被害が出ました。大雨により建物が全壊した直売所は、村民からは「とうほう百貨店」と呼ばれ、生活雑貨などを購入できる貴重な...
2023/08/10 18:40投稿
解析で判明“バックウォーター現象”がはん濫につながった?右岸・左岸...
九州に大きな被害をもたらした今年7月の記録的な大雨。河川が氾濫するまでのメカニズムを専門家が調査。バックウォーター現象の起きた可能性が示唆されています。河川工...
やるじゃん
2023/08/10 18:28投稿
「町政始まって以来の被害」目立たぬ被災地SOS 大雨から1か月経っ...
7月10日に九州北部を襲った大雨で、福岡県では久留米市(人口約30万人)などで大きな被害が出ていますが、隣の広川町(約2万人)でも実は1955年に合併して「...
役場の窓口を一時閉鎖し電話受付だけにして若い職員が現場に出たら
2023/08/10 17:34投稿
5000軒の住宅が被災、福岡の損害額は約500億円に迫る「記録的な...
福岡県と佐賀県で7人が死亡した先月10日の大雨から8月10日で1か月です。各地の被害の全容が徐々に明らかになってきています。オリジナル記事を読むhttps://rkb.j...
2023/08/10 17:32投稿
全焼した“レトロ映画館”ネオン看板はファン投票で「小倉昭和館」に~...
福岡県北九州市にある「市民の台所」こと旦過市場一帯の火災から10日で1年です。全焼し建て替えられる映画館のネオン看板に「小倉昭和館」と表示されることになりました...
関連するチャンネルはありません
RKB毎日放送に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
RKB毎日放送に関する大百科の記事
rkb毎日放送
RKB毎日放送 RKB Mainichi Broadcasting Corporation 基本情報 略称 RKB 国 日本 所在地 福岡県福岡
全ての関連記事を見る