PC自作を含む動画が211件見つかりました
タグで検索
PC自作 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/04/15 00:27投稿
MSX2+ 谷蟇Ⅱ -stage6-
MSX2+伝説のシューティングツクール、『吉田コンチェルン』で1992年に作成した自作シューティング。ダライアスを彷彿とさせる山肌が特徴的なstage6.BGMは、TANIKUGUのラ...
おっさんじゃなくとも感動してますプレイしてみたい 曲気持ち悪いw(褒め言葉) 「ツクール」...
2016/11/06 18:55投稿
初めての自作PC ~ポロリ(物理)もあるよ~ #1 【ゆっくり】
初めてのシリーズものとなります。(実質)初投稿です。自作パソコンを組みましたので、動画にしてみました。編集に関してはなにも言わんでくだされ・・・泣けてくるか...
wwww サイオリグのクーラーつけたらデカすぎてメモリスロット1個使えなくなったわ… わ、わーお… うぽんぬ、っておお、ゆっくり実況だ 良いパーツ使いやがって サイズか MsiがCPUクーラー出してなかたっけ? Msiって安定してる希ガスってそういう...
2016/10/16 18:10投稿
【自作PC】まったり茜ちゃんの自作PC part 4
どうも、ゆとリィです。まったり茜ちゃんで自作PC実況やっていきます。sm29538787←前 次→sm30336619まったり茜ちゃんの自作PC:mylist/56746929番外編「本体が冷えるよ...
H110だからね ここの場合のテロは動画ファンからのギフトかな? これってmicroATX? 乙 うぽつ 18年11月現在、32GB特価で32000円。なお買ったら、家族から怒られたw まぁ、一般的な価格帯のは金属丸出しだからねぇ そして箍も外します...
2016/10/03 20:09投稿
7インチタブレットPCホルダーの作り方
【ギャクヨガ】http://www.gyakuyoga.com/コスプレ用の武器・防具等の作り方解説ページです【Twitter】https://twitter.com/gyakuyoga/質問があれば気軽にどうぞ【マイ...
2っこめ~♪こういうのきょうみある!! おぉ
2008/04/10 15:03投稿
PC自作系メーカー・ブランドの読み方、呼び方。
巷では、どう呼ばれてるのか気になるメーカー・ブランド名をまとめてみたので、自分の読み方・呼び方をコメントで公表しちゃってくれ。
公式的にはアサステック(特許登録用)→アスース(初めての公式発音)→エイスース(アスースが尻扱いされたので変更) エイサス エイスウス しら しらん オールてっく しらんoz らでおん エーティーアイラデオン! サイス ユーマックス トランセント し...
2016/05/08 19:31投稿
関西ジローの自作PC組立て 1.3
キューブ型の小さい自作PC作るぜ( ;∀;)
無水エタノールでいいと思う
2016/05/08 19:23投稿
関西ジローの自作PC組立て 1.2
キューブ型自作PCを作るぜ( ;∀;)
2016/05/08 19:18投稿
関西ジローの自作PC組立て 1.1
ソケット開けたうえで開封とか怖くてできんわ!!! こまかいw すげえ 外せよと思ったわ かんだw 楽しそうで羨ましいなじいちゃん upotu WWW 恥ずかしいジジーだな ペンティアムのいくつなんだろう 1.1とかすごく細かいですな… lga1151...
2016/04/24 01:47投稿
PC8801SRでスーパーマリオは再現できるか実験
PC-88(SR以降)パレットアニメによるスクロールとシルフィードのワイヤーフレームデモ等で使われた1プレーンで2色表示を使用60フレーム/秒でどれくらいキャラクタが表示...
おっすごいじゃん なんだこの不安をあおるような画面は・・・ うわああああ
2016/03/17 21:37投稿
回転数4000rpmのCPUクーラーを取り付けるとこうなる
メイン機のCPU(intel Corei7-3770)がCPU使用率100%に達するたびに温度が100℃を超えやがるので、高回転のCPUクーラーに交換してみました。前半は音がどう変わったか...
Kじゃないのでオーバークロックはできないはずなんだけどなぁ 水冷は水冷で液漏れとか水追加のミスと共にPC終わるし… 回転数だけ上げても表面積が小さければ無意味だけど、全部条件が揃えば… 「風量x熱の保持量(CPUクーラーの大きさ)xCPUクーラーの表...
2016/02/25 18:55投稿
PETG配管曲げの練習
初めてヒートガンを使用して、曲げ加工をやってみました。 思ったより難しく失敗しましたが、良い練習になりました。 もう少し情報を集めて再チャレンジしてみます!! ...
なんでPCマニアってワザワザ冷え難く加工するんだろ、、。 いくつか工具はありますね。購入悩みます。 ありがとうございます。次回はもう少し広範囲加熱してみます。 海外の動画で曲げる専用の工具あったけど使わないん? 加熱範囲が狭すぎな なんか知らんが応援...
2016/02/12 20:34投稿
タイニーゼビウス for MSX
PC-6001用のタイニーゼビウスを、MSXで動かしてみました。VRAMアクセス部分とキー入力部分にパッチを当て、BIOSを使用していたサウンド部分は作り直しました。それ以外...
すごw 左耳が死ぬww おおスムーズスクロール ざざざざざざざざん MSXナツカシイ・・・ 理屈では可能だが普通やるか(笑) すげえな MSXの愛情を感じる 言われなきゃMSXって分からないよコレ タイニー感出てるな 頑張ってるなぁ・・・ だれとく ...
2008/03/23 10:05投稿
Gigabyte ODIN GT 550W
あ・・ギガバイトの静音電源?ツクモメーカーだっけ
2015/11/06 22:11投稿
マイ ムービー2.mp4
あれです、ボタンを交互に押して走るやつPC98+MS-DOS上、Turbo PASCAL(内情はほぼアセンブラ)
2015/11/06 21:26投稿
マイ ムービー.mp4
大昔、PC98+MS-DOS上で作ったゲーム(公開はしていなかった)Turbo PASCAL(というか実態はほぼアセンブラ)で書いた曲はちょっとあれなのでミュートしています
2015/10/10 01:34投稿
マッチPC箱を作ってみた
マッチPC箱。(マッチ棒の軸でPCケースを作った)ECS LIVA MINI PC KITのマザーボードを使用。これは当然ながら燃えやすいので実用ではなく、洒落や冗談なネタとして作っ...
Liva いれただけやんけ・・ 3D性能ってどうなんだ うしろー ほしい ? よし、次は爪楊枝だ マッ...
2015/10/04 21:25投稿
PCをテープLEDでイルミネーションしてみた!+(グラEQ)
新しくPCを購入したんですが、ケースがサイドアクリルなんで、ありがちなテープLEDを仕込んでみました!!でも、腐っても電子工作を趣味とするものとして、ただ組み込...
工業系の学校に通っている者です!あなたのブログでレポートが救われました!ありがとうございます! ネットの天気予報と連動してほしいところ でも、捨ててある電球をくれないんだよね。 大抵の場合、内部の基板が故障していて、LEDそのものは使用できます。 安...
2015/10/02 11:54投稿
車載用自作PCΣ(゚Д゚).mp4
車載用にPC組んだぉ~(・ω・)ノケースを友達からのもらいモノで、後は余ってたパーツで
(・∀・) あかさたなはまやらわ すげぇw あえてノートにしない自作魂に感動した ファンレス、ゼロスピンドルにしようや 控えめだな (∩´∀`)∩ スティックpcじゃダメなん? ストッキングの方がいい 車載? いいね 450W電源でも、実際はパーツが...
2015/09/30 16:47投稿
MZ-2500 自作プログラム 「地面爆走遊戯」
NZ-2500発売30周年まであと1日!2015/10/1でMZ-2500が30周年を迎えるということでカウントダウンで動画を上げていってみます。だいぶネタ切れ!今回も音が出て叫びます...
この障害物パイポかな? インパクトあるわ 2500の市販ゲーム集を 障害物はドクロっぽい感じ .....
2015/09/29 23:13投稿
MZ-2500 自作プログラム 「スーパータコおどり」
MZ-2500発売30周年まであと2日!2015/10/1でMZ-2500が30周年を迎えるということでカウントダウンで動画を上げていってみます。これだけはどうしても実機で実行しなけれ...
あれ…俺のMZ-2500は新品の時からバッカーンて開いてたけど… やったやった 本体だけでなくディスプレイも30年経って生きているのか、すげえ しかし、あの頃のソフトがまだ動くって言うのもすごいなぁ。 末期 わりと使い込んだ風だとこれくらい 新品とか...
2015/09/23 00:00投稿
MZ-2500 自作(?)プログラム「3Dトンネル」
MZ-2500発売30周年まであと9日!2015/10/1でMZ-2500が30周年を迎えるということでカウントダウンで動画を上げていってみます。今回は一応、自作っぽいです。Oh!Xに載っ...
そういえば、自分も当時自作してたグラフィックツールで画面の一部をRAMディスクに退避・復帰させる事でメニューやウィンドゥを表示させてたの思い出しました ファイル名の「BLACK HOLE!」は自分でも意味不明…。跳ねる球体用のプログラムなのですが。 ...
2008/03/15 12:22投稿
秋葉原に行ったので1分50秒にまとめてみた。
アキバの歩行者天国に遊びに行ったときの様子を1分50秒に凝縮してみました。当方PC自作板の住民ですが、敢えてアキバ初心者テイストたっぷりにしてみました。一部PC自作...
もうソフマップ本店はないんやで あの事件のせいで警察の警備厳しくなったしいい加減、元のホコ天に戻せ 秋葉原では絵画を売りつけてくる女ども(エウリアン)に気をつけろ 加藤のせいで友人の大切な人が死んだ そういやドラクエ4のCMは電車からの撮影風景だった...
2015/05/31 20:03投稿
我々の自作機部屋 169 再アップロード
2012年8月分の投稿を再アップロードしました。自作機部屋170 sm26384694 自作機部屋 mylist/4966395 再アップロード mylist/11802735BGMはニコニコ動...
てst 同じケースやw wwwwww 選曲www 560SLIじゃ多飯くらいだしなw センスがいいなw 寂し過ぎるな! 2016/09/13 8:59 lv275687179 ラミセルID:4580619 ウェザーニュース商品を削除して荒らしてました...
2015/05/04 17:54投稿
MSX BASICでパックランドを作ろうとしてみた【未完成】
2014年はパックランド30周年だったので、昨年、何か作ろうと始めたのですが、技術研究の段階で挫折。プレイヤーキャラが動くだけですが、blueMSXで起動させたものを動画...
←お前ターボR持ってなかったでしょ マジで?めっちゃ凄いじゃん! おおおおお BASIC とか正気か?(褒め言葉 MSXって、性能いいんだな すっげー MSX2じゃないの? すげえー! なんてこった! 7650 すげ おぉー へ?本当にBASICだけ...
2015/03/03 20:18投稿
自作PCパーツ 中古SSDを買ってみたが。。。。。。
中古SSD買ってみましたが家に帰ってから確認すると。。。。
使用時間10時間で15TB書き込みとか引いたとき後悔した。。。 現在使ってますが快適ですよー...
2015/02/10 20:47投稿
1987年に作った自作クソゲー晒す
高校1年の時、PC-8801mr2SRで作りました。押入れの5インチディスクを数十年ぶりに発掘、D88に変換できたので記念に。BASICだし、遅いし、つまんないし、パクリっぽいし...
5インチディスクとか最近使ってないなー ウソwwww 顔グラ、ゲーム中に出したらよかったのに 三味線 良かった アカンねぇ いいね 時代からしたら結構いい出来じゃん PF-X懐かしすぎ 訓三郎乙 いやwwこれwwすげぇよwww いいじゃん ほぅ 戻るんかよ
2014/12/29 09:10投稿
パソコンテレビX1 パックランド
X1用のNEW-BASICでタイトルロゴを作成しました。曲はマイコンBASICマガジン1985年12月号P30-P31に掲載していました「X1/C/D/F/ターボ用 パックランド」を使用(一部改変...
帰る時のBGMすき FC版はこの曲無かったな 7650点 これはなつい・・俺も入れたwwww 自分もこれ当時入力しました^^; 自分もBASICマガジン読んでました
2014/11/24 09:36投稿
X1版 NEW ゼビウス(を作り始めた)
シャープX1でゼビウスを作り始めました。2ドットスクロールで、どこまで動くかチャレンジしています。まだ、スタート地点に立ったばかりなので、完成にはまだまだ時間が...
このスクロールは凄い! がんばれ!こういう努力は応援するぜ! GJ!気長に頑張ってくださいね ...
2014/11/04 00:31投稿
【PC解体!】処分するノートパソコンのHDDを取り外し!
皆様にお願い僕の顔を見たい人はYoutubeのアイコンで!ニコ動に載せれない(時間的に)動画は基本Youtubeに載せてますのでチャンネル登録して見てください。URL載せておき...
もっと優しいHDDの取りだし方ってないの??????????????????????????????????????????????????????? ん? 解体じゃなくて破壊じゃねーか 安いドライバー使ってんなw キーボード外せばもっときれいに取れ...
2014/08/14 21:24投稿
自作PCが組み上がりましたが、配信主はお怒りのようです
FX8320機できましたーコミュ主うーたんの勉強部屋(●`・ω・´●)(仮)http://com.nicovideo.jp/community/co1916080【誕生日&退院祝い】PC自作枠(*UωU){ありのまま...
いつもの 俺も自作PC作ったが一発起動したよ^q^ wwwwwwwwwwwwww www wwwwww wwwwwwww お怒り 千秋楽w R氏...
2014/07/25 01:39投稿
PC-6001mkIISR(テープ)でファンタジーゾーンIIっぽいものを作ってみた
先日、3DS版ファンタジーゾーンIIWが発売され、私の周りでは大変盛り上がっているのですが、このビッグウェーブに乗ろうということで、PC-6001mkIISRでファンタジーゾー...
タイトルだけでスゴイ 曲のアレンジいいね ほう 自作RPGつくってた時いかにそれっぽく揺らすか変数いじってたな(ランダムだけではそれっぽくならない 左右がループするハードウェアスクロール機能なら持ってるからな。実際使ってみると画面揺らすくらいにしか...
2014/06/29 22:50投稿
AAVID PEAD1A238BH HyperJet120mmを回してみた
久しぶりに轟音FAN買ったので回してみた。最大回転数6500rpm検証用電源にRDF1238B(3800rpm)が付いてたので比較PEAD1A238BH(20s)→裏返し(20s)→RDF1238B(15s)→裏返し(15s)
うぽつ 草 指入れると指が飛びます 届いて取り付けた。起動時ヤバイねメッシュ無かったからティッシュペーパー2枚で塞いで埃阻止。虎徹に6500rpm+三洋電機の3000rpm直結した 今日、 回転数とファンの大きさのバランス的に120㎜6500回転のこ...
関連するチャンネルはありません
PC自作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
PC自作に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く