Flappingwingを含む動画が28件見つかりました
タグで検索
Flappingwing を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2019/04/03 15:41投稿
中華トイ羽ばたき機を魔改造してみました
10年少し前に発売されていた小型RC羽ばたき機「i-Bird」の、現在でも手に入るコピー品を改造してみました。オリジナルでは4枚だった羽ばたき翼を2枚に減らし、より本物...
2019/03/05 15:19投稿
NT京都2019に出品予定!FlashAir羽ばたき機
先日参加したハンズオンで、東芝メモリさんのSDカード型無線デバイスFlashAirがおそろしく高機能のすぐれものであることを知り、さっそく羽ばたき機に応用してみました...
2019/03/05 14:12投稿
NT京都2019出品予定!ホバリング多葉羽ばたき機 Doppeldecker II
昨年末に開催された「つくろか!」でデビューしたDoppeldecker初期型は、奇怪な飛びっぷりで来場者の目を惹きましたが、飛行中の安定性には欠け、操縦が難しい機体でし...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2013/09/08 05:37投稿
アクロバット飛行する3Dプリント羽ばたき機
http://blog.goo.ne.jp/flappingwing/
2013/09/08 05:28投稿
3Dプリント羽ばたき機の屋内飛行(くずはモール)
2013/09/08 05:17投稿
3Dプリント羽ばたき機Meganeuropsis3D
2013/05/04 01:07投稿
3Dプリント羽ばたき機空飛ぶパンツ2
空飛ぶパンツ2はメインパーツを3Dプリント出力した超軽量羽ばたき機です。飛行重量はわずか2グラム。ゴム動力で主翼を羽ばたかせ、パタパタ、ひらひらと飛行します。先...
2013/05/04 00:46投稿
3Dプリント羽ばたき機空飛ぶパンツ2X!
空飛ぶパンツ2X!は超会議2の技術部ブースにも出展していた空飛ぶパンツ2の派生型で、羽ばたき翅が2枚から4枚に増えています。メインパーツはパンツ2同様3Dプリントサー...
2013/03/17 01:54投稿
3Dプリンターで羽ばたき機を作ってみた(空飛ぶパンツ2X)
「空飛ぶパンツ2X」はメインパーツを3Dプリントしたゴム動力の小型羽ばたき飛行機です。無尾翼タイプで、羽ばたき翼は4枚あります。開発中の兄弟機「空飛ぶパンツ2」を...
2013/02/24 04:57投稿
空飛ぶパンツ2を作ってみました
空フェス!で大きな感動を呼んだあの名作「空飛ぶパンツ」を最新の技術で生まれ変わらせてみました。2代目空飛ぶパンツは3D-CADと3Dプリンターによって作られていますが...
2013/01/17 04:27投稿
4発電動羽ばたき機(仮称:Quad X-Wing) 16枚翅 6軸ジャイロ搭載
誰か作るかなーと思っていたけど誰も作らないので作ってみた前からやってみたかったデザインの羽ばたき機です。トイの4枚翼羽ばたき機を4セット使い、計4モーター16枚翅...
2012/12/24 04:55投稿
RCフラップターの屋内・屋外飛行テスト
なかなか飛行が安定しないRCフラップターですが、飛行会に参加する機会があったので、久しぶりに飛ばしてみました。大きなカウリングが空気抵抗になっているようで、カ...
2012/12/24 04:43投稿
ニコニコ学会で発表!3Dプリンターで作った羽ばたき機
3Dプリンターでパーツを作成した多葉羽ばたき機「フライング・クローラMk.2」です。2つのモータを搭載し、左右の羽ばたき翼を独立に制御可能です。2012年12月22日にニコ...
2012/12/17 08:31投稿
ニコニコ学会で発表予定!3Dプリンターで作った羽ばたき機(続き)
2012/12/13 13:41投稿
ニコニコ学会βで発表予定!3Dプリンターで作った多葉羽ばたき機
2012/12/03 00:11投稿
MFT2012に現れた羽ばたき飛行メカ達!
2012年12月1-2日に日本科学未来館で開催されたMaker Faire Tokyo 2012において、私達(羽ばたき飛行機製作工房、超小型飛行体研究所)が展示したオリジナル羽ばたき飛行...
2012/11/22 22:26投稿
RCフラップターの屋内飛行テストつづき
1/10RCフラップター、スケールボディー完成しました。ベアシャーシ状態ではまあまあ飛びますが、ボディーを載せると重量増で操縦がままなりません。さらに調整が必要で...
2012/11/22 22:18投稿
フライング・モビールの羽ばたき飛行
先日、NHK総合の「特ダネ!投稿DO画」でも取り上げられた手作りの羽ばたき飛行機です。縦に並んだ8枚の翅を交互にシーソー運動させることで推力を生み出し飛行します。...
2012/11/22 21:53投稿
新作羽ばたき機フライング・クローラ!体育館で飛ばしました
Maker Faire Tokyo 2012出展用に製作した新作羽ばたき機「フライング・クローラ」を、近縁種の「ネコノシタワスレ」とペアで飛ばしてみました。ワシャワシャとなかなか...
2012/11/07 16:47投稿
新作羽ばたき機フライング・クローラ!公園で飛ばしました
Maker Faire Tokyo 2012出展用に製作した新作羽ばたき機フライング・クローラを近くの公園で飛ばしてみました。なかなかよい感じ。次は体育館で飛ばしてみる予定。詳細...
2012/11/04 05:13投稿
Maker Faire用新作羽ばたき機フライング・クローラ!
フライング・クローラはMaker Faire Tokyo 2012展示用に製作した新作羽ばたき機です。6連12枚の羽ばたき翅をもった多葉機です。2個の動力モータを内蔵し、左右それぞれ...
2012/10/20 18:35投稿
1/10RCフラップター(スケールボディー生地完成)
先日からちょこちょこ作っている1/10RCフラップター、スケールボディーの生地完成までこぎつけました。あとは塗装して完成ベアシャーシ状態ではよく飛びますが、ボディ...
2012/10/12 19:34投稿
RCフラップター製作中(ボディーを載せました)
ラピュタに登場する羽ばたき飛行機「フラップター」の1/10スケールモデルを製作中です。ラジコンで飛行します。シャーシが完成したので、発泡スチロールでボディーを作...
2012/10/07 19:41投稿
RCフラップターの飛行テスト
新作の羽ばたき飛行機RCフラップターの飛行テストの様子です。まだあちこち本調子でないところがあり、手直しが必要です。何度もハードランディングましたが意外に丈夫...
2012/10/07 05:00投稿
フ◎ップターのRCモデルを作ってみました
あの宮崎アニメで主役級の大活躍をする有人羽ばたき飛行機フラップターのフライングモデルを作ってみました。電動RCで飛行可能です。今のところ内部メカむき出しのまま...
2012/09/30 04:22投稿
多葉羽ばたき機フライング・モビールの飛行
宮崎アニメに出てくるような、沢山の翅をもった羽ばたき機フライング・モビールを、いつもの公園で飛ばしました。今回は、とあるTV局の取材を受けており、よく見るとカ...
2012/08/31 20:23投稿
MOM2012に出現した羽ばたき飛行物体(デルタ3兄弟編)
2012年8月25~26日に岐阜県大垣市で開催されたMake: Ogaki Meeting 2012に参加し、新作羽ばたき機各種の展示とデモ飛行を行いました。動画第2弾は、デルタ・ツイスター...
2012/08/29 15:05投稿
MOM2012に出現した羽ばたき飛行物体(フライング・モビール編)
2012年8月25~26日に岐阜県大垣市で開催されたMake: Ogaki Meeting 2012に参加し、新作羽ばたき機各種の展示とデモ飛行を行いました。その中から、まずは大型多葉機フラ...
関連するチャンネルはありません
Flappingwingに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
Flappingwingに関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く
関連するコミュニティはありません
Flappingwingに関するコミュニティが件見つかりました
動画:
フォロワー数:
レベル:
コミュニティを開設してみませんか?
全ての関連コミュニティを見る