Arduinoを含む動画が945件見つかりました

  • 2018/08/03 02:54投稿

    M5Stack WALL-E完成しました!
    2:24

    M5Stack WALL-E完成しました!

    M5Stack WALL-E(左)完成しました!Raspberry Pi WALL-E(右)と競演です。(^_^)ほかにもロボット作ってます。ジオングをArduinoで改造して動かしてみた。 からくり解...

    かわいい ちっちゃいころこの映画トラウマなった ほしい;; 再現度がすごい! おお かわいいすごくかわいい ('∀') かわい wwwwwwww かわいい かくかくしてんのかわいい 初めて見た映画これ なつかしすぎ wwwwwwwwwwww 可愛い(...

    • 再生1,447
    • コメ27
    • マイ5
  • 2018/08/03 02:48投稿

    M5Stack用のオリジナルモーターモジュールにNew AIBO風のシッポを付けました。
    0:28

    M5Stack用のオリジナルモーターモジュールにNew AIBO風のシッポを付けました...

    M5Stack用のオリジナルモーターモジュールにNew AIBO風のシッポを付けました。モーターモジュールはM5Stackの規格に合わせて設計しています。ほかにもロボット作ってま...

    • 再生389
    • コメ0
    • マイ1
  • 2018/07/29 14:03投稿

    ザクヘッドにLED取り付け&Lチカしてみた(Arduino)
    0:44

    ザクヘッドにLED取り付け&Lチカしてみた(Arduino)...

    ザクヘッドのモノアイでLチカしてみました。Arduino,LED(ピンク色)を使っています。ザクヘッドはエクシードモデルです。

    GND おお おぉ ぐぽーん てってってー、てってってれー モータ縦に仕込んでいけそうやね ワイもこのガチャ回した ぐぽ~ん 左右には動かないのか・・ おお! PWM希望

    • 再生1,268
    • コメ11
    • マイ4
  • 2018/07/23 15:06投稿

    【Nintendo Labo】ニンテンドーラボでつくってみた 暗証番号ロック付き小物入れ
    4:34

    【Nintendo Labo】ニンテンドーラボでつくってみた 暗証番号ロック付き小物...

    暗証番号ロックができる小物入れをニンテンドーラボで作りましたArduinoというマイコンをニンテンドーラボと組み合わせてつくってます。数字のシールは画面に直接貼って...

    単純……? すごい wwwwwwwwwwwww ほーー うぽつ すっごーい! なーるへそ!よくわからん ゴミィ 前回の動画とやらを動画詳細に書いておいてくれると見に行きやすい !? 1127 そして二度と開かない

    • 再生2,110
    • コメ13
    • マイ2
  • 2018/07/15 15:28投稿

    ガイアメモリでUSBメモリ作った
    3:57

    ガイアメモリでUSBメモリ作った

    仮面ライダーWの変身アイテム,ガイアメモリを改造してUSBメモリにしました.スケッチは非公開とさせていただきます。この動画はゆっくりムービーメーカーsm20953272 ...

    うん なるほどわからん うん ←パソコンから飛んでくるのか? !? 欲しすぎて星になるわ シンクパッドやんけ ? ええんやで                                        お ええ うん うん。 天才かよー うん うん...

    • 再生14,131
    • コメ120
    • マイ50
  • 2018/07/10 22:23投稿

    自走式パチパチクラッピー[トール君]を作ってみました。
    0:39

    自走式パチパチクラッピー[トール君]を作ってみました。

    M5Stack で自走式パチパチクラッピー[トール君]を作りました。モーターモジュールはM5Stackの規格に合わせて設計しています。ほかにもいろいろ作ってます & 猫が登場し...

    すごい煽り顔 猫がかわいい

    • 再生593
    • コメ2
    • マイ1
  • 2018/07/02 21:41投稿

    YMZ294の各種MIDI音量制御とか
    4:29

    YMZ294の各種MIDI音量制御とか

    【音量注意】VocaluinoでMIDIの音量制御(Volume/Expression/Velocity)とPitchBend対応が終わりました。下記に公開しています■スケッチ:https://github.com/mkomakonkon...

    をぉ!!ノーマークでした。情報ありがとうございます_o_ フォトカプラがノイズの原因になるらしいよルネサスのページに書いてある 歓声か 東風か PSGか

    • 再生752
    • コメ5
    • マイ0
  • 2018/06/27 22:54投稿

    【歌わせてみた】Vocaluinoで星間飛行
    3:54

    【歌わせてみた】Vocaluinoで星間飛行

    キラッ☆Vocaluinoをいろいろ改良してみました。ちなみに今回は機能重視でミキシングはテキトーです(^_^;; 最下段のモジュールはVS1053bとその状態を示すLED制御用のnan...

    ☆SU☆KI☆PO☆ 。・:+°キラッ。・:+° 可愛い!

    • 再生832
    • コメ3
    • マイ4
  • 2018/06/24 07:51投稿

    M5Stack用のモーターモジュールを自作してみました。
    1:37

    M5Stack用のモーターモジュールを自作してみました。

    M5Stack用のモーターモジュールを自作しました。(^_^)M5Stackコアを乗っければ走ります。操作にはDualShock[互換]のワイヤレスコントローラを使っています。1000mAHのバ...

    へのと www こんなちっちゃいのに、無線操作すごい! ぬこ 食べ物じゃないと動物は反応しないから 仕方ねぇから反応してやってる感 けりけり 日常ナノカ ぬこ

    • 再生966
    • コメ9
    • マイ1
  • 2018/06/10 12:38投稿

    Vocaluinoで「おなかすいたうた」
    3:38

    Vocaluinoで「おなかすいたうた」

    ATP3011R4-PUで作ったボーカルモジュールが組みあがったのでドンフライPさんの「おなかすいたうた」sm1860373を歌わせてみました。アカペラだとノイズが気になります…PW...

    あれ?これすごいぞ PWMで音声出力してるってこと? すげー

    • 再生840
    • コメ3
    • マイ3
  • 2018/06/09 20:39投稿

    デジタル水準器プロトタイプ作ってみた(その2)
    1:30

    デジタル水準器プロトタイプ作ってみた(その2)

    前回(sm33275264)の課題を直してみました。最近はアマゾンで電子部品が安く買えるようになりました。作ったもの:mylist/51984050

    そうですね。ありがとう! ありがとう^^; degreeね 気泡のレベラーと逆の動きなのね これは欲しいな おぉw キャリブレーションをボタン押して数秒後に実行すればブレを消せるんじゃ?

    • 再生1,896
    • コメ8
    • マイ11
  • 2018/06/02 04:32投稿

    【歌わせてみた】Vocaluinoでチョコレイト・ディスコ
    3:45

    【歌わせてみた】Vocaluinoでチョコレイト・ディスコ

    たまにゆっくりチップから出て来るブチっとかガサってノイズってなんだろう? ATP3011R4-PUでハモらせる場合、低い音だと汚くなってしまう傾向にあったので 歌えるぎり...

    すげーけど怖えwww すげーけど怖えwww ゆっくりしていってねIC 聴こえる しゃべった!? !? 8888888888888 すげー ????????

    • 再生601
    • コメ9
    • マイ2
  • 2018/06/01 12:33投稿

    Vocaluinoでチョコレイト・ディスコ
    3:45

    Vocaluinoでチョコレイト・ディスコ

    ボーカル版作り直しましたsm33301212休みが取れたのでVocaluinoでいつかやってみたかったチョコレイト・ディスコを演奏させてみました。ヤバイ…なんか気持ちいいかも…こ...

    oo よくわからんけど良い 見た目に反して(?)良い音 おおおー 回路構成について教えてください!! こういうのニコニコらしくていいね

    • 再生864
    • コメ6
    • マイ8
  • 2018/05/31 02:00投稿

    【歌わせてみた】Vocaluinoで「ようこそジャパリパークへ」
    3:24

    【歌わせてみた】Vocaluinoで「ようこそジャパリパークへ」

    で、できたぁっ!!ATP3011R4-PUを10個制御したったw ♪♬つーか,このゆっくりチップ、ディスコンで100個からの受注販売って…AQUESTさん、売ってー!!もっと売ってー!...

    ピッチが変えられるフレンズなんだね !? uartの管理大変そう ピッチってどう調節してるんだろう!! 動物の森みたいwww フルかよすげーな !?!? じゃぱりぱーく!!!! ! すごい わくわくする 多分「い↑な↓い↑」じゃなくて「い→な→い↑」...

    • 再生2,336
    • コメ27
    • マイ8
  • 2018/05/27 22:00投稿

    Arduinoで作るデジタル水準器プロトタイプ
    0:49

    Arduinoで作るデジタル水準器プロトタイプ

    加速度センサと小型有機ELディスプレイを使ったデジタル水準器のプロトタイプです。改善しました(その2):sm33340317作ったもの:mylist/51984050

    能玩扫雷吗? 乙 DMP?ドリフトすごそう かっこいい

    • 再生1,761
    • コメ4
    • マイ9
  • 2018/05/27 19:06投稿

    旧式テレビ、アンプ、中華プロジェクター、無線なしルンバをAmazon Echoで操作してみた
    1:23

    旧式テレビ、アンプ、中華プロジェクター、無線なしルンバをAmazon Echoで...

    通信機能のない旧型家電を片っ端から音声操作対応にしてみた。・テレビ  Amazon Echo Dot → Raspberry Pi (Node-RED) → 赤外線 → REGZA・プロジェクター&アンプ  Ama...

    お!出てきた! コンピュータ、ルンバで掃除して。 コンピュータ、プロジェクターを消して。 コンピュータ、プロジェクターをつけて コンピュータ、テレビを消して。 コンピュータ、テレビを2(ch)にして。 コンピュータ、テレビをつけて。

    • 再生481
    • コメ7
    • マイ0
  • 2018/05/20 04:21投稿

    Arduinoで「ようこそジャパリパークへ」
    3:26

    Arduinoで「ようこそジャパリパークへ」

    ボーカル入り版出来ました♪sm33290778質問の回答をどうしたら良いか分からなかったので、下記にコメントしました。https://www.youtube.com/watch?v=frwKjFP9sLk前のう...

    めっちゃ良い!! 憧れるは!! ほうがいいかな? セリフ入れてからの方阿木いかな? 聴きたい? セリフ無しのボーカルバージョン出来ました。 すっごーい!なにこれなにこれー! いいドラム音 ドラムについてのコメントは808風版に追記しました by mk...

    • 再生1,734
    • コメ18
    • マイ11
  • 2018/05/12 18:50投稿

    頭で操作するマウスを作ってみた
    2:04

    頭で操作するマウスを作ってみた

    他の制作物:mylist/60464964(巨大エンターキー、引きこもり機のスイッチを9つにしてみた等)まえの動画:sm32946873(PCから色を奪うUSBデバイスを作った )Twitter:http...

    マウス機能がサブでいいだろw 使ったもの: 光るやつ 脳震盪不可避 手足を拘束された時に使えそうだな ビートたけしが使ったらクリックしまくるな 手が離せないときに便利 両手が・・・あーなるほど、・・・・・・・足でよくね? あれ?このライトってたしか ...

    • 再生6,878
    • コメ62
    • マイ14
  • 2018/05/09 21:32投稿

    今まで作ったメディアアートまとめ
    2:00

    今まで作ったメディアアートまとめ

    坪倉 輝明メディアアーティスト/クリエイティブテクノロジスト1987年生まれ。金沢工業大学メディア情報学科卒業後、株式会社1→10designに所属しVRやプロジェクションマ...

    楽しそうで何より~ すごい 子供が喜びそうなものが多くて良いね VTVのエンディング映像、単品で上がってたんだ うぽつ どうなってるんだ?

    • 再生1,342
    • コメ6
    • マイ7
  • 2018/05/09 20:59投稿

    void Sailing();
    1:58

    void Sailing();

    この作品は、小さな一艘の帆船が水の上にぷかぷかと浮かんでいるように見えるが、実際の水は存在しない。 人間の想像力が作り出す水の上で、船は存在しない風を受けて航...

    888888888888888888 おおおおおおおおお あと18分 心が安らいでくる 水が透明すぎて舟が宙に浮いてみえる写真の水ぜんぶ抜く大作戦 きれい これは現実の展示ですか? C#? 船をArduinoで制御して映像はUnityで出してるんじゃ...

    • 再生1,550
    • コメ13
    • マイ8
  • 2018/04/20 18:00投稿

    スマホやPCで遊べるエグゼ風自作ゲーム「BattleNetBoy」
    1:23

    スマホやPCで遊べるエグゼ風自作ゲーム「BattleNetBoy」

    前回(sm32932960)Arduboyで作成したゲームをスマホやPCで遊べる用に移植しました以下のページからダウンロード不要ですぐに遊べる用になっていますgm24029興味がある方...

    乙 BGMでけえ 主よ、私はアイリス(exe)が大好きだ、だからこそ主に言いたい、アイリスをオペレートするゲームを見せてくれて、本当…本当にありがとう… 左下がチップか 乙 おもしろかった キューブ押し出しつえぇ 相手アイスマンみたいな動きだな 本格的 乙

    • 再生1,216
    • コメ15
    • マイ5
  • 2018/04/15 13:00投稿

    Vocaluinoで春が来てぼくら
    4:45

    Vocaluinoで春が来てぼくら

    Vocaluino弐号機(ゆっくりチップ部)の試運転。ハモれるようになりました♪段ボール箱の上に仮置きしたせいか、なんかこもってる…(結構大音量出しているので毎回一発勝負...

    そうしたらそうしたで環境音がうるさいと言われるし、ジレンマ的なw マイク入力じゃないとダメなのかなぁ? もしかして電子的ドラム希望の方? こっちのほうが機械っぼくて大好き!! スペーサー見えるから直置きじゃないんでは? 静電気で電子部品壊れないか? ...

    • 再生408
    • コメ7
    • マイ1
  • 2018/03/26 02:26投稿

    PCから色を奪うUSBデバイスを作った
    1:15

    PCから色を奪うUSBデバイスを作った

    他の制作物:mylist/60464964 (巨大エンターキー、引きこもり機のスイッチを9つにしてみた等)次の動画:sm33197872(頭で操作するマウスを作ってみた)前の動画:sm328639...

    SCPだぁぁぁ ひどw SCP財団の敵対組織の人じゃね? そんなショートカットあるのかwwww何でなんだろう これで修理費要求(ゲス) そういうことかwwww シンプルやけど賢いし面白い THE・WORID!! えっこんな簡単にできるのか ウィルスや...

    • 再生14,273
    • コメ70
    • マイ63
  • 2018/03/23 20:43投稿

    【Arduboy】自作ゲーム「BattleNetBoy」
    2:11

    【Arduboy】自作ゲーム「BattleNetBoy」

    最近購入したArduboyで自作ゲームを作成しました。ロッ○マンエグゼ風のアクションカードゲームです。ゲームのダウンロードは↓のサイトで行う事ができます。https://gith...

    すごい、よくできてる 流石にゲーム&ウォッチは言いすぎ 凄い!早速やってみます ドットの感じがいいな 小さいな ウイルスバトラーみたい ゲーム&ウォッチでは?初代だってもう少し見た目や音は上でしょ ゲームボーイみたい 面白そう落としてみるわ 乙

    • 再生1,212
    • コメ10
    • マイ5
  • 2018/03/10 21:23投稿

    人を感知するとpcをミュート&デスクトップ表示するUSB接続センサデバイスを作った
    1:22

    人を感知するとpcをミュート&デスクトップ表示するUSB接続センサデバイ...

    他の制作物:mylist/60464964(巨大エンターキー、引きこもり機のスイッチを9つにしてみた等)次のやつ:sm32946873(PCから色を奪うUSBデバイス)前に作ったやつ:sm328259...

    ドアに鍵つければいいだろw ママン「息子が猫で抜いている・・・」 シコピュル待ったなし 賢者タイム 草 下半身丸出しでデスクトップ画面眺めてるほうが危ないやつだわw エロ動画ガチ勢 ほしい これクソすげー WWWWWWWWWWWWWWWすげぇー 期待...

    • 再生10,986
    • コメ65
    • マイ48
  • 2018/03/03 18:56投稿

    ミュートしてデスクトップ表示するボタンを作ってみた
    1:45

    ミュートしてデスクトップ表示するボタンを作ってみた

    他の制作物:mylist/60464964(巨大エンターキー、引きこもり機のスイッチを9つにしてみた等) 前に作ったやつ:sm32801345(巨大Enterキーを自作してみた)続き:sm32863993...

    ダブル産業廃棄物w 猫かわいすぎワロタ 材料に金かけろよwwww ええええええええええええぇェェェーーーーーーーーーーーー スゲェ!!!! ??????????????????????????????? 奥のブラックサンダー気になる いいですねえ イ...

    • 再生11,315
    • コメ58
    • マイ28
  • 2018/02/26 23:11投稿

    巨大Enterキーを自作してみた【作り方解説付き】
    1:45

    巨大Enterキーを自作してみた【作り方解説付き】

    他の制作物:mylist/60464964(PCから色を奪うUSBデバイス、引きこもり機のスイッチを9つにしてみた等) 続き:sm32825964(ミュートしてデスクトップ表示するボタン)Twitt...

    ゴシッゴシッ !、 エンターキーを押してくれるロボ(KANOZYO)をつくればいいんだよ これが新しいペヤング焼きそばか オリエント工業で検索!検索! よく見たらパソコンもゴミwwwwwww カタッ!カタカタッ!ドゴーン!!!!!!! 見た目にも本気...

    • 再生31,975
    • コメ220
    • マイ77
  • 2018/02/24 23:07投稿

    ステッピングモータで「POPPY PAPPY DAY」
    2:01

    ステッピングモータで「POPPY PAPPY DAY」

    TVアニメ「ポプテピピック」のED「POPPY PAPPY DAY」をステッピングモータで演奏してみました。”みっちー”様、広告ありがとうございます。

    草 芋でしょw 再放送は草 やっぱり再放送の方が好きだわ 滑り台とクリ? いい音 再放送版もやるのかww もう見た ☆三 短長 888888888 88 なにこれ凄い

    • 再生2,011
    • コメ13
    • マイ9
  • 2018/02/19 23:20投稿

    ソレベコ
    1:57

    ソレベコ

    会津の民芸玩具赤べこに、新しい仲間が加わりました。 ハンドクラップを検知して、ソレノイドでヘドバン(ベコバン)してくれる「ソレベコ」です。 あなたに熱いメタル魂...

    可愛い笑 マンスーンやん おいwwwww ほしい ww w 陰キャ 直検w 草 かわいい ケルベコスは? 上のやつ隠さなきゃでしょ。俵でものせときゃいいのに wwwwwwwwww この発想は好き わざわざソレノイドが外に出てるのがいいね これがやりた...

    • 再生3,067
    • コメ33
    • マイ12
  • 2018/02/19 23:16投稿

    CORN POTAPOTA
    1:59

    CORN POTAPOTA

    缶のコーンポタージュを飲んでると、粒がなかなか出てこないことってありますよね。 この「コーンぽたぽた」を使えば、ソレノイドが缶をトントンし、粒を一つ残らずかき...

    なんか感動的 ガッツリ宣伝 すげぇ... お、おう コーン出てないぞ・・・ 出てコーンのがいいかも 缶を凹ませば全部出てくる(オリフィスの原理) イラスト上手いな 草 あるある 電池式だったら持ち歩けるねw

    • 再生743
    • コメ11
    • マイ2
  • 2018/02/15 18:37投稿

    Processingで表示したタイムをEXCELで確認するためにCSVファイルで出力した
    2:39

    Processingで表示したタイムをEXCELで確認するためにCSVファイルで出力した

    Arduinoで作ったスタートゲートタイマーのタイム表示を基板のLCDとProcessingに表示。Processingで表示したタイムをEXCELで確認するためにCSVファイルで出力。キーボー...

    これCSVである意味ないやろ ちゃんとカンマで区切られてなくない? ゲートにどういうセンサを使われるのか気になります

    • 再生874
    • コメ3
    • マイ2
  • 2018/02/03 10:34投稿

    【ガンプラ】PGエクシアをArduinoでサウンドモデルにしてみた
    1:55

    【ガンプラ】PGエクシアをArduinoでサウンドモデルにしてみた

    【追記】いろんなBGMやポーズに合わせて光る動画upしました!→(sm32766370)皆さん広告ありがとうございます!PGガンダムエクシア LIGHTING MODELをDFPlayer miniのArduin...

    ちゃんとスピーカーも付いてるし 抱きしめたいな!ガンダム! かっこいい フォンッ!!って効果音欲しかった GNスピーカー 霧ふかしてみてほしい あとは暗くして霧でも吹けばGN粒子が散布されてるように見えるぞ シュ、シュゴイ 抱きしめたいな!ガンダム!...

    • 再生14,003
    • コメ53
    • マイ87

関連チャンネル


関連記事【ニコニコ大百科】

Arduinoに関する大百科の記事

arduino

Arduinoとは、Atmel AVR マイコンチップを実装した基板と開発システムから構成される、オープンソースハードウェアの一つ。 概要 詳細は Wikipedia の記事を参照。 2005年にイタ

全ての関連記事を見る