順位戦を含む動画が925件見つかりました
タグで検索
順位戦 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/03/01 01:14投稿
【両腕ドリルは男のロマン】永瀬拓矢九段 vs 中村太地八段 第82期順位戦...
▼概要棋戦 :第82期A級順位戦9回戦「将棋界の一番長い日」対局日時:2024年2月29日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和...
A級のイケメン率が さらに増田康宏八段も参戦する。 名人挑戦者に土をつけたのが降級の2人というのもなんか凄いな 残留しても地獄 豊島がんばれー この攻めはすごかった 上も下も勝敗数だけで決まったな 鬼の棲家に実力者が多く揃うぞ 中村太地八段が降級して...
2024/02/15 02:09投稿
【看破!】藤井猛九段 vs 大石直嗣七段 第82期順位戦 B級2組 9回戦【ゆ...
▼概要棋戦 :第82期順位戦 B級2組 9回戦対局日時:2024年2月14日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対...
藤井猛九段は1ヶ月後も負けて降級ピンチだったが、阿部隆九段が負けてギリギリ回避 そこに広瀬章人九段と斎藤慎太郎八段ガ入ってくるというわけ 1ヶ月後、残りの昇級者は高見泰地七段と石井健太郎六段となった なんだこの形... 地球代表も勝てば昇級だったんで...
2024/02/12 18:37投稿
[FC][NES]日本将棋連盟監修 将棋名鑑'93 FULL SOUND TRACK
『将棋名鑑』(しょうぎめいかん)とはヘクトが発売した一連のシリーズ。ファミリーコンピュータ用ソフトである。日本将棋連盟監修のゲーム。昔にあったプロの対局を解...
2024/02/12 18:31投稿
[FC][NES]日本将棋連盟監修 将棋名鑑'92 FULL SOUND TRACK
2024/01/29 15:06投稿
将棋ウォーズ初段への道!part7【ボイロ将棋実況】
動画編集にあたって順位戦の持ち時間くらい一局の盤面と向き合っているこれを日常でやるプロ棋士は神YouTubeにも同じ動画をあげつつあります。登録していただけたらモチ...
ゆかりっぷ、すきw 編集おしゃれで面白かった! 香車取って詰み?? 88888 うぽつ 8888888 勝手読み兄貴ちょっと好きだけどきらい うおおおお 銀冠二間飛車じゃん 二本立て!? 知ってた 無理攻めw 草 3三角いいね そのうちyoutube...
2024/01/20 23:36投稿
【薄氷の上の勝利】羽生善治九段 vs 千田翔太七段 第82期順位戦 B級1組...
▼概要対局日時:2024年1月18日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手:千田翔太七段後手:羽生善治九段
ここと、増田康宏七段vs大橋貴洸七段の対局を手がけた松本博文氏の記事 未だに青い鳥?時代はXなのに…… しかし、順位戦A級が最高となる時代がやってくるのか 藤井聡太竜王名人が最も得意とする戦型 藤井聡太竜王名人が制圧した角換わり しかし、順位戦A級が...
2024/01/18 23:22投稿
【まれによくあるアレ】木村一基九段 vs 山﨑隆之八段 第82期順位戦 B級...
▼概要対局日時:2024年1月18日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手:木村一基九段後手:山﨑隆之八段
B級1組から降級したらB級2組は必ず1位から3位までと決まってる B級1組から降級したらB級2組は必ず1位から3位までと決まってる オウテ・・マダイギョク・・ 意味深過ぎなのかどうか分からない角打ち 未だに青い鳥?時代はXなのに…… おつでした~ う...
2023/12/15 18:00投稿
将棋のタイトル戦概要解説【名人戦・順位戦編】
名人戦がおまけのような扱いになってしまったのだ…。この動画は VOICEVOX:ずんだもん を使用しております。
2023/12/01 06:34投稿
【まぜるな危険】佐藤康光九段 vs 山﨑隆之八段 第82期順位戦 B級1組 9...
▼概要対局日時:2023年11月30日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手:佐藤康光九段後手:山﨑隆之八段
うまいなあ マネできないから安心して 定跡なんてAIに任せればいい 近藤七段降級とか流石鬼の住処 藤井聡太は強すぎるが故に他の棋士に絶望へとたたき落とす おつでした~ wwww うぽつです! 山ちゃんは丸太折れないけど怪鳥は三本纏めた丸太を折ってたか...
2023/11/10 18:53投稿
【血飛沫】羽生善治九段 vs 近藤誠也七段 第82期順位戦 B級1組 7回戦【...
▼概要対局日時:2023年11月9日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手:近藤誠也七段後手:羽生善治九段
すげw 近藤誠也七段はその後の朝日杯でリベンジを果たす コノヤロー ちなみに藤井聡太は将棋の全知全能の神 高速ゴング 優勝へ一番の障害となる相手は藤井聡太 ありがとうございボサッ キター! ここで8二角は駄目っすか? 激しすぎる すげー 一手の価値が...
2023/10/26 15:58投稿
【古龍相対】谷川浩司十七世名人 vs 藤井猛九段 第82期順位戦 B級2組 5...
▼概要対局日時:2023年10月25日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手:藤井猛九段後手:谷川浩司十...
さすが谷川さん ぱねぇ 問題はどのタイトルを取りに行っても同じ人と対戦することでは? じっくり見るとまた違うんだろうけど、タニー強え感だった、評価値先手超意外 これが前に生放送でおっしゃってた時に力抜くやつっすか?(違 えっそうなの!?こっちから見る...
2023/09/29 18:39投稿
【首位決戦】羽生善治九段 vs 増田康宏七段 第82期順位戦 B級1組 6回戦...
対局日時:2023年9月28日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手:羽生善治九段後手:増田康宏七段
おつでした~ うぽつです! さすまっすー A級に昇級してからが修羅場 11月9日は近藤誠也七段のリベンジマッチも控えている 不利にボサると詰まされる 棋士にとってのXデーまであと13日 あひるキター あっさりだったな これは圧倒されたなぁ うぽつ 忘...
2023/09/08 06:31投稿
【しっぽフリフリ大型犬】羽生善治九段 vs 屋敷伸之九段 第82期順位戦 B...
棋戦 :第82期順位戦 B級1組 5回戦対局日時:2023年9月7日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先...
3期目の棋聖は羽生善治九段のタイトル戦連続登場を止め、さらに奪取した棋聖 ありがとうございボサッ ぼさいぬこたろうでも敵わない ありがとうございボサッ(さくら) 放置すれば7八金 ニックが担当 さくらが担当 将棋盤カモーン(さくら) それはこたろうで...
2023/09/07 01:44投稿
【ワサビの効いた白焼き】藤井猛九段 vs 村山慈明八段 第82期順位戦 B級...
棋戦 :第82期順位戦 B級2組 4回戦対局日時:2023年9月6日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先...
深浦はムチャクチャ弱い 1五角ぐらいしかないか 4四馬6二金打5三金の詰めろで有利だった 5五桂だった 6八金引に5九飛 手抜くあるいは5六金八4七銀が痛すぎる 桂ちぎって8六歩に同銀同銀9五歩同歩9六歩同香で、8四桂を狙いながら相手に指させれば勝て...
2023/08/13 12:04投稿
【御三家】藤井猛九段 vs 鈴木大介九段 第82期順位戦 B級2組 3回戦【ゆ...
棋戦 :第82期順位戦 B級2組 3回戦対局日時:2023年8月9日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先...
ファッ!? ここで底歩が効くことまで研究筋かな? きなこが負けたのでありがとうございボサッは成立しない ボサッ きなこくんも穴熊 モップは穴熊大好き 振り飛車党の居飛車は久保利明九段が専門 きなこが担当 モップが担当 将棋盤カモーン(きなこ) 大内延...
2023/07/28 20:17投稿
【坊主ミレニアム】羽生善治九段vs佐藤康光九段 第82期順位戦 B級1組 3...
▼概要棋戦 :第82期順位戦 B級1組対局日時:2023年7月27日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手...
怒涛の9筋攻めだった えぐいなー 玉が同じ側に居る場合は玉頭に歩がない方が相手陣地に打ち込めるメリットが大きくなるのかな 言い回しが好き 今更右の端歩をついても穴熊からは遠いし無視されそうだね 後手が成功してるように見える おつでした~ うぽつです!...
2023/07/28 01:23投稿
【ドタバタ】山﨑隆之八段 vs 千田翔太七段 第82期順位戦 B級1組 3回戦...
いつもご視聴ありがとうございます。https://www.youtube.com/channel/UCETi9J2H4BOKqK8Av2MDDmg/join90円で入れるメンバーシップでは、チャンネルのコメント欄やチャッ...
ダメだったリン 許さない おいコラ リンが担当 ポチャッコが担当 将棋盤カモオーン(リン) おつでした~ うぽつです! タイトル獲得は「まだ」ない 森門下同士、山ちゃん、順位戦。何も起こらないはずがなく・・・ うぽつ バイバイ金 この顔は初めて見るな...
2023/07/25 17:04投稿
【ガジガジ】藤井猛九段vs杉本昌隆八段 第82期順位戦 B級2組 2回戦【ゆ...
▼概要棋戦 :第82期順位戦 B級2組 2回戦対局日時:2023年7月19日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対...
この後も連敗止まらず苦戦中 普通すぎる 角と金銀の交換 やっぱり美濃は効率がいいね 最近てんてーとか菅井八段とか調子よくて振り飛車党として上がるわ 4一同飛は同龍同玉5一飛3二玉5二桂成3一金4一金で多分よし 4一銀3三玉7二桂成で飛車が取れる 飛車...
2023/07/21 18:00投稿
これが伝説の『菅井ワープ』
情報が増えたので【ことのはうす。シリーズ】series/272272【ことのあそびシリーズ】series/288667【ことのはーもにーシリーズ】series/292424【ことのあかりシリーズ】...
それでも指摘できた記録さんGJ! 違う。そうじゃない 違う。そうじゃない 藤井聡太竜王名人の兄弟子かい あとは淡路仁茂九段や木村義徳八段がいた。 3手先のことかい じゃあ次は8二角成と打つわ つよい 草 自信をもって! 疲労には気を付けよう! 極限の...
2023/07/07 00:25投稿
【浸透襲撃】羽生善治九段vs澤田真吾七段 第82期順位戦 B級1組 2回戦【...
▼概要棋戦 :第82期順位戦 B級1組対局日時:2023年7月6日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手...
おつでした~ うぽつです! 4二歩で同金に同とから桂跳ね どこかで先に角が上がりたかった 既に手遅れ 7二金もある どこかで5四桂4四馬5五香としたい 4五銀がよい 金を上がったことで飛車交換が不可能になった 1五歩とされる前に4五歩で、同歩3三角成...
2023/06/17 00:31投稿
【腕力魔術】羽生善治九段vs大橋貴洸七段 第82期順位戦 B級1組 1回戦【...
▼概要棋戦 :第82期順位戦 B級1組対局日時:2023年6月17日主催 :朝日新聞社 毎日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手...
ありがとうございボサッ ありがとうございボサッ 勿論取った銀を守りに使う手もあるし、守りの銀を角で剥がすのは角で受ける手が生じるから難しいけど 後手からも9八銀で(銀が守っていなければ)8七銀成同金8六歩から突破できたし、歩さえあれば端攻めで8七歩成...
2023/03/15 00:59投稿
【将棋】順位戦全日程終了!全リーグの結果を最速で確認しよう!藤井聡...
すみません、編集に大きなミスがあり修正しました。動画内で紹介してるのはコイツ。sm38332963
RIP 日浦八段の名前が もう永世七冠は固いだろうから頼むで永瀬さん
2023/03/12 15:19投稿
【将棋】意外と知らない?段級位について完全解説!【佐々木勇気八段応...
衝動的に動画を作りました! 日本将棋連盟のサイトはこちら! → https://www.shogi.or.jp/ 動画では一部をぼかしています 妖精さんの将棋の強さは81道場で二段、将棋ウ...
2023/03/10 01:29投稿
【最終戦】羽生善治九段vs中村太地七段 第81期順位戦B級1組 13回戦【ゆ...
▼概要棋戦 :第81期順位戦 B級1組対局日時:2023年3月9日主催 :毎日新聞社 朝日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手...
←二人とも残留しました、見る目ないねぇw…と言いたいが広瀬斎藤の2名が降級なんて予想出来んよな… さくらちゃんが待ってますよボサッ ジャスパーが担当 まるまるが担当 将棋盤カモーン(まるまる) 中村隊長は「将棋フォーカス」の角換わり講座から来ていた ...
2023/03/09 01:25投稿
【挑戦】藤井聡太竜王vs広瀬章人八段 第81期A級順位戦 プレーオフ 【ゆ...
▼概要棋戦 :第81期順位戦 A級対局日時:2023年3月8日主催 :毎日新聞社 朝日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手:藤...
やっぱし怖いスね プロ棋士は 緑茶 おつでした~ うぽつです! 何か独り相撲書いてる奴がいるな 青年って年か? これが王者の将棋か 河原乞食の将棋の間違いじゃないの 厳密には飛車浮きは悪そうだ 手待ちしないよりはマシだが 地味なのを通り越して悪手の応...
2023/02/15 03:24投稿
羽生善治九段vs横山泰明七段 第81期順位戦B級1組12回戦【ゆっくり将棋解...
▼概要棋戦 :第81期順位戦 B級1組対局日時:2023年2月14日主催 :毎日新聞社 朝日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手...
昇級は3人のうち2人まで すでに2名降級で残り1つ 無念でした 結局無駄に終わった 全ての棋風をトップクラスで指すって無茶苦茶だな 序盤寧ろ良かったんじゃね? エグいなぁ…w うーん…心折れて来た… 切れたナイフやぞ うぽつ 見終わった感触だと雀刺し...
2023/02/02 03:10投稿
【将棋】尊敬と信頼の上に成り立つ完勝劇 藤井聡太竜王vs永瀬拓矢王座...
▼概要棋戦 :第81期順位戦 A級対局日時:2023年2月1日主催 :毎日新聞社 朝日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手:永...
ひえっ 「先手:藤井聡太」がもう厳しいんだわ 永瀬マジでようやっとる 動画こってるなあ すき 将棋マンガ描こうとしても編集からボツにされるやつ なぁにその主人公キャラはかっこいい 超難解な対局でしたねえ 乙 何年か前にもあったな大量プレーオフ 菅井さ...
2023/01/19 05:16投稿
【将棋】作戦を逆手にとって歩の連打!藤井聡太竜王vs豊島将之九段 第81...
▼概要棋戦 :第81期順位戦 A級対局日時:2023年1月18日主催 :毎日新聞社 朝日新聞社 日本将棋連盟協賛 :大和証券グループ▼対局者先手:...
銀底の歩 一宮vs瀬戸の尾張ダービー よくよく考え…なくてもとよぴで6期だもんなぁ 乙 もう誰にも止められなさそう 詰めろと金取り!最後に意地を見せた 大山康晴かな? 5冠にとって龍は投げ捨てるもの これで一見固そうに見えるんだけどなぁ… どんどん先...
2023/01/11 23:00投稿
日本の水際対策に制裁?中国、日本人にビザ発給停止(実は助け舟か?)...
長尾ch_104兆円はどこに消えた? コロナに投じられた血税!https://www.nicovideo.jp/watch/sm41633497■みのり先生ラゲブリオが無効だとLancetの論文に掲載された?!...
サングラスのおっちゃーん シェディングまで気にしてられない 中国に行くヤツは帰って来るな! 江沢民死亡発表みたい 6回目なんてもうホラーの世界なのか。 中国入国に関しては10年くらい前から観光ビザは厳しくなってます。15日までの滞在はビザ不要ですが、...
2023/01/11 14:39投稿
ハードM調教2本 投稿者:拓也初段
第810期順位戦Acceed級19回戦より、葛城蓮虐待王ービルダー拓也9315級の一戦を中継する。対局場所は東京・新宿調教センター「特別対局室」で行われ、24時開始。持ち時間...
穴熊補強で金打ったの痛いっすね… 穴熊までの速度がエグイ 淫夢将棋とはたまげたなぁ 対局室でブーツをはくな 結局穴熊かよォ(覚えた 俺も信濃町で学会活動しようかな こんなBGMあるのか... にげきけっsころ 2にふぇ お待ちしてナス! アヒル囲い~...
2022/11/01 07:00投稿
佐藤天彦九段・マスク無しで反則負け:日本将棋連盟のまさかの対応
【日本将棋連盟:順位戦における裁定について】https://www.shogi.or.jp/news/2022/10/post_2196.html【日本経済新聞:屋内マスク着用「距離確保・会話なしは不要」岸田...
うぽつ 棋士は将棋以外は頭を使わないから 「何故ノーマスクだけ怖がるの?防護服着て対局すれば?」と思うけどねw くだらね。そもそもドラマや映画で至近距離で喋りまくってるのはセーフなのかよ? 棋士は無知か? テレビによる一億総白痴化のピークですねww ...
2022/10/29 17:38投稿
マスク不着用で反則負け ばかばかしいマスクルール
佐藤天彦九段、マスク不着用で反則負け 将棋名人戦・A級順位戦https://news.yahoo.co.jp/articles/534297a0feb576a9cc3b7e6a268ec334046dbac0マスクの着用についてhttp...
何時も応援しています😊 壊れた人達には何を言っても無駄です。最後はマスクしたまま火葬になるんでしょうね。 全員着けなきゃいいんだよ。マスクして脳みそ働くのかな。将棋会も大した事ないな。 不顕性感染を考慮しない浅はかな主張ですね それってあなたの感想で...
関連するチャンネルはありません
順位戦に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
順位戦に関する大百科の記事
順位戦
順位戦(じゅんいせん)とは、将棋の棋戦である。 概要 棋士が5つのクラスに分かれ、1年間かけてリーグ戦を戦う。名人とフリークラス(後述)の棋士は参加しない。名人とA級順位戦の優勝者が名人戦七番勝負を行
a級順位戦
A級順位戦とは、名人挑戦をかけたトップ棋士10人によるリーグ戦である。なお、他にもA級順位戦はあるがここでは将棋について述べる。 概要 名実共に将棋界を代表するトップ10人の棋士が9ヵ月かけて名人への
全ての関連記事を見る