青函連絡船を含む動画が124件見つかりました
タグで検索
青函連絡船 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2019/02/03 04:24投稿
海があるから
1997年頃 作った オリジナル曲です。当時はボーカロイドは未だ登場していませんでしたので、ギター弾き語りで歌っていました。画像は、B5の紙にシャープペンで...
ありがとうございました 海があるから 「作詞作曲:山本新」 「歌:初音ミク(V4X Origined)」 「海があるから」 歌:初音ミク 「作詞・作曲:山本新」 8888888888888888 888888888888 8888888888 GJ ...
2018/09/05 00:07投稿
津軽海峡・冬景色 in SecondLife (初音ミク版)(ローマ字歌詞あり)
♪音楽情報= 歌=石川さゆり 作詞=阿久悠 作曲=三木たかし●音源(初音ミク版)= www.nicovideo.jp/watch/sm9257578●モーション(歌唱)=www.nicovideo.jp/watch/sm27336539●...
8888888 GJ ちょい音割れとるね ほうほう うぽつ! 6 意外にうまい 8888888888888888888888888888888888888888 ちょw タモリとトランプ! うぽつ~
2018/08/14 18:53投稿
函館の八幡坂 2018.8.2
早朝の八幡坂だーれも居ませんw気温も20度くらいで気持ちいいw
2018/08/05 00:48投稿
【MMD】らぶ式改変らっくるさんで『あたりめ』【モデルテスト】
掟破りの動画連続投稿?最近らっくるを「函館市電の電車の擬人化」であることを忘れてね?と気づき函館といえばイカ、イカといえばあたりめ……と言うことで「あたりめ」...
うぽつです♪(*'ω'*)かわゆす♡ らっくるさん胸が立派過ぎてたまにあたりめ貫通してるww 妙に表情が凛々しいのが‥ww うぽつです(/・ω・)/ 半透明なあたりめw
2018/06/18 20:15投稿
さよなら 青函連絡船(カセットテープ)
当時物のカセットテープ00:00~青森駅・連絡船待合室・出港前・操舵室・船長インタビュー1 20:40~函館入港10分前・船長インタビュー2・接岸10分前・函館港定時接岸
2018/06/18 16:21投稿
青函連絡船 栄光の航跡
多分一番長い思われるビデオ
輸送量が右肩上がりの時代に調子こいて車両渡船更新(船足の遅い船を退役させた)したらかえってダブついて結局1隻しか残らなかったという 今は亡きみちのく銀行 (TT) 八甲田丸で見た 大雪丸が引退したのでこの日は摩周丸で山内船長の代わりをやってたのかな北...
2017/12/24 00:00投稿
~歌のルーツを探る旅~ごらんあれが……【雪歩誕生祭】
sm28541923で少し見せましたが、冬景色をしっかりと目に焼き付けてきました。雪歩と共に夜行列車など色々な乗り物乗って旅してきましたので報告させて頂きます。ロケ地...
「連絡船」は津軽海峡フェリーでなく摩周丸(函館港にある)を使うと良かったかも もっと評価されるべき オリジナルは1977年1月1日 発売 石川さゆりがこれを歌ったのは18歳の時です
2017/10/12 00:57投稿
はるちはゆきの北海道チャレンジ2,200km 第三話
前回に引き続き、函館観光回です。わたしが以前函館に行った時に行けなかった場所、見れなかったモノを見に行きます。函館観光回は1話でまとめたかったのですが、意外と...
2等座席の展示もあったけど座ったのかしら… オオタニサンがまだ日ハムだった頃… バス 1155人 ~~~~~~~~~~~ 春香wwwwwwww そういや九州でも焼き鳥屋に豚バラがあるのがデフォに近いな… なんでや!阪神関係ないやろ!! 流石に内野手の...
2017/09/12 09:30投稿
千音鳥(ちねどり)との東方鉄道見聞録 part10
こんにちは。このpart10では、函館にあるもう1つの青函連絡船を訪問した後、昼食にラーメンを食べて空港へ移動します。またこの回は、鉄道・船・バス・飛行機がすべて登...
つまり話をまとめると、女の子も「乗り物」の範疇に属す…ゴホンゴホン、なんでもないです ご飯が欲しくなるな 大盛りにできないのかな? うぽつですぅ 是非、買ってちょうだい!! 元的中生MKより お土産、買う時は是非寄って行って!! そんなことは、ないよ...
2008/05/03 17:39投稿
ついにIKZOが村からとび出したようです
■少し落ち着く動画(sm99636)と吉幾三.俺ら東京さ行ぐだ・原曲(nm3028168)を合わせみた■これはニコニコRPG27話(sm3143988)を観ていたら思いついたんだ■最後のスンクロ率...
大宮か!? 仙台マダー 大都会仙台 仙台マダー 逮捕wwwwwwww 日本じゃなかったwwww 船乗ったwww 速度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwww 東京付近 北海道 函館付近 津軽海峡 青函連絡船 青森方⇒ 北海道へ帰郷 山形付...
2016/12/21 13:19投稿
【旅m@s】アイドルと静態保存第4話part4【青森森林博物館】
1,これは日本各地に眠る保存車両を巡る物語2,今回の紹介車両は八甲田丸の隣、桟橋に置かれてる貨車についてです。3,このちひゃーは子鉄です。ぷち翻訳を起動しているた...
これを食べるなら「味の札幌」の大西か浅利にも行ってみてほしい 引き込み線として使っています さむそう
2016/12/19 10:20投稿
【旅m@s】アイドルと静態保存第4話part3【メモリアルシップ八甲田丸】
1,これは日本各地に眠る保存車両を巡る物語2,青函連絡船についてはもっと取り扱いたかったものの、完全に専門外のことを取り扱ってるため、ぎこちないまとまり方で30未...
若桜鉄道では7号機が動態保存されてるよね 1945年沈没多すぎ…
2016/12/05 00:11投稿
simutransの青函連絡船を増強する
ついに渡島丸とひうら丸がsimutransに参戦!!動画のクオリティは気にしてはいけない()前の青函連絡船動画 sm28412375 sm29219896そのほか mylist/54123998マイサ...
すごい、函館だ。 乙~ 控えめに行ってしゅごい・・・
2016/07/26 21:12投稿
【旅m@s】アイドルと静態保存 第4話Part2【メモリアルシップ八甲田丸】
1,これは日本各地に眠る保存車両を巡る物語2,しかし、保存車両の紹介はありません。3,完全に専門外のことを取り扱ってるため、ぎこちないまとまり方です。4,このちひゃ...
うわあああああああああああああ うぽつ~♪ うぽつです
2016/07/18 09:33投稿
釣り コチ(NO2)VS生主
潮が変わったころに連続ヒット!!
8888888888888 トップガンw
2016/07/10 17:07投稿
アドオン紹介 L字型駅舎と連絡船洞爺丸
もはやアドオンの紹介ではなくなっているのはいつもの通りです。今回は1942年建設の函館駅旧駅舎と、1947年就航の洞爺丸型貨客船のお話。前に投稿した津軽丸の動画 sm2...
むしろ台風のほうが洞爺丸台風とか呼ばれちゃうレベル すげえ 多いw 組み合わせれば今までにもできたんじゃ・・・・ 勉強になりました なんでや なんでや タイタニックと並ぶ大事故であった… 愛が溢れる良い動画でした 今回もよかった!
2016/07/03 01:17投稿
【ウソ音鉄】C62特急はつかり号1レ青函連絡船11便の雰囲気を再現してみた
上野駅~青森駅間を結んでいたC62一部区間牽引特別急行はつかり号(1列車)と青函連絡船11便による鉄道旅行を音源を適当に集めてそれらしく再現してみました。かなりウ...
研究します! 実際の「はつかり」は出発合図器かな? !? そうだね、明らかなウソ音鉄 だよね…直せませんでした 13号車って…滝汗、客車時代のはつかりは10両でした。 15時半って(^^;。 なにか、フランス国鉄の電気機関車…の汽笛が…。
2016/03/14 21:37投稿
【旅m@s】アイドルと静態保存 第4話予告編【北海道旅行編】
これは日本各地に眠る保存車両を巡る物語の予告。ちひゃーとともに札幌へ行ってきました。海峡線(在来線)が閉鎖されてしまい、私はかえって北海道へ行くことが難しくな...
乙でした うぽつです
2016/03/13 15:08投稿
simutransで青函連絡船ごっこをする的な
無駄にカッコつけたけどただ3Dで作った報告とアドオンの宣伝とちょっとした紹介です客車たちもあとでちょこちょこっと出していきます(新年度のスケジュールによっては...
函館第一、第二岸壁だって判る特徴の目立つ地形 夜行の連絡船の救済がはまなすだった この、ボォーって言うの17時によく聞くw 線路と船はロマン! へー 海の国道は今も健在ゾ 北海道 ↑貨車とオイラン車が足りないから厳密には違うけどモデルは初走行の試験列...
2015/10/14 10:00投稿
【トークロイド】おむにばすっ☆の旅日記(渡り鳥コース編)
これまでの投稿動画:mylist/29974306今年もsuzumenoさんより、鉄道の日記念動画のお話をいただいたのでうpさせていただきました!(コラボ動画自体は後日作成予定です...
(渡り鳥コース編) おむにばすっ☆の旅日記 【トークロイド】 ヨーロッパだなぁ まぁ、確かに列車ごと乗船どころか列車が乗れる鉄道連絡船自体ないからねw 昔、日本でも青函連絡船に列車に乗ったまま乗船できましたね。 うぽつ おつです あるんかーいw すてき
2015/08/18 00:53投稿
【本物ではない】C62特急はつかり号音だけ雰囲気を再現してみた
【注意】本物ではありません。 音源かき集めて上野発常磐線経由青森行のC62蒸気機関車牽引特急はつかり号を音だけ雰囲気を再現してみました。どんだけ嘘ついているのか...
wwww みんながんばれよw 桟橋マラソン開催中www 鉄道唱歌は違うだろ。 「機関士」って言って...
2015/03/04 11:38投稿
突っ込みどころ満載な中国世界地図(2012年出版)
去年中国の本屋で購入しました。 三陸鉄道がなかったり瀬戸大橋がなかったり日本地図の部分がだいぶ古い地図になっています。 また北海道の地図では青函トンネルが書か...
おおお
2014/12/07 06:50投稿
石川さゆり『津軽海峡・冬景色』台湾語版1…方怡萍「咱的一生咱的愛」
なんかスゴイです、この人…。「咱的一生咱的愛」はもともと流し出身の黄乙玲が歌っていたカバー。『津軽海峡・冬景色』は青函連絡船に乗って♪さ~よなら、あなた~♪とい...
いいねw ewwwww。kくぁkま
2014/10/22 23:15投稿
【波音リツ】涙の連絡船【都はるみ】
毎度、ezoroninことスナック初音・さいはて店主です。ニコ動では未カバーなおっホイ曲シリーズ。三曲目は都はるみさんが1965年にリリースした「涙の連絡船」をリッちゃ...
超おっほい S40年特集で探したがなかった曲です
2008/02/13 14:26投稿
さよなら青函連絡船
青函連絡船最終日の映像
十和田丸(オレンジ色) 売却後の2009年に火災で全焼するんだよな 今はもう存在しない羊蹄丸・・・・ 今 予定○ ヨテマ 閉めろよ 檜山か 津軽丸型ではないな ナツカシス 改造船は多客期のみ客扱い ハウス改造船乗れなかったorz でも乗れなかった・・...
2013/12/02 17:48投稿
ごちそう列車
.
木造漁船の時代 もうご飯冷めきってそう 一、一円で買ったぁ! サザエさん感がある ある意味仕事は一杯あった時代だよ タブレット交換かw トラックで運んだ方が早くない? サンマが揚がって三日目の朝か サンマが捕れて二日目の朝か 白黒でわかんねー 飛脚が...
2013/08/16 08:25投稿
列車が船に載るだけの動画
行くと壊れる美しい国々、北欧の玄関口にて。リズミカルに膝を叩きながらご覧ください。「コントロール、できませぇん」などと言うとなお良し!
自動車1「吹きっ曝しじゃねーか!こえー!ww」自動車2「お前始めてかよぉ!ww」自動車3「うぉぉぉー!!列車だ列車!テンション上がるぜ!!」 船の運航間隔が短いから大きく遅れたら次船になるって解説されてたはず バイクも乗るんだw 紫雲丸じゃないのか・...
2013/06/09 19:52投稿
函館市青函連絡船記念館摩周丸
函館駅の近くにある記念館を見学したときの動画。甲板に出たときの画質が悪くなっていますがご了承ください。以下Wikipediaより 函館市青函連絡船記念館摩周丸は北海道...
み うp
2013/03/22 21:47投稿
ひげ船長の話
青函連絡船 羊蹄丸
2012/08/20 20:25投稿
【第9回MMD杯本選】千早の「夢紀行」/青函連絡船 イア
【Theme:夢】■千早が連絡船に乗船します。カモメのチャレンジも。■夢は、連絡船に客車ごと乗船して旅すること。 海峡大橋(大鳴門橋)など盛りだくさんです。■挿入曲:蒼...
ほう。車両航送か 可動橋ほしい>>> この橋梁もつくったのか?すげえ 急降下 おととい八甲田丸見てきた。 棒二森屋 博物館として残ってるよ!!確かに運営会社が一回倒産してそういう話もあったけど・・・。 機関助士はバケちはかww A5みたいな配線 曲も...
2012/08/03 07:40投稿
昭和の缶詰-昭和63年 前編
昭和63年の記録 1.青函トンネル開業
姉ちゃん、黄色い線の内側までお下がり下さい 日本海函館行きだと… 解体直前の羊蹄丸をわざわざ新居浜まで見に行った@道民 平成に入る頃になっても記録映像に効果音後付けしてたのか… 音が103系w 今や新幹線だもんな~ 北斗星!!! このあたりがいちばん...
2012/07/21 21:06投稿
【第9回MMD杯予選】千早の「夢紀行」/青函連絡船 イア
【Theme:夢】■千早が連絡船に乗船します。■夢は、連絡船に客車ごと乗船して旅すること。 ほかの海峡も船旅してみたい。■本選 http://www.nicovideo.jp/watch/sm186686...
客車は20系! きれいなC62だなぁ え、20系に蒸気? 駅ーーーーーーーーーーーー おお 20系客車...
関連するチャンネルはありません
青函連絡船に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
青函連絡船に関する大百科の記事
青函連絡船
青函連絡船とは、かつて国鉄→JR北海道が青森駅~函館駅間を運航していた鉄道連絡船である。 航路上の名称は「青函航路」。 基本データ 営業キロ(擬制キロ):113.0km 普通運賃:2,000円
全ての関連記事を見る