超絶技巧練習曲を含む動画が237件見つかりました
タグで検索
超絶技巧練習曲 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/01/30 04:26投稿
リスト-超絶技巧練習曲第8番ハ短調の第2稿
つべ転載。超難曲とされる「狩り」の第2稿(S.137/1837年版)です。演奏は、Leslie Howard。
右手がオクターブ和音なんだww 3稿より、右手のリズム、響きがグワングワンなるんだね!知らんかった 独学で弾いてるらしいよ リスト以外使いそうにない超絶技巧 ←そりゃピアノで食っていける時代だったからな いいね アクセントの練習曲じゃね? マゼパw ...
2009/01/29 11:07投稿
リスト-ラ・カンパネラの第2稿
つべ転載。広く知られている「嬰ト短調」(S.141-3/1851年版)ではなく「変イ短調」(S.140-3/1838年版)です。演奏は、Leslie Howard。
最高ですね 最高の曲 難しすぎ... こめ頻度さびしいな ぱがちょうだよ 逆にムズいお前弾けるのか 俺弾ける この曲を知っている人少ないです 草 それな あはぁ… すごい! もう、現実的に絶望的なレベル 頑張れば、とかいうレベルじゃない さんまの夢か...
2009/01/26 08:06投稿
リスト-超絶技巧練習曲第5番変ロ長調の第2稿
つべ転載。超難曲とされる「鬼火」の第2稿(S.137/1837年版)です。ちょっと譜面が不鮮明ですけど確認はできるかと。演奏は、Leslie Howard。
殺意がある楽譜 和音が美しいのは同意 19世紀最高峰の変態 フランツ・リスト ここすこ 本当にあった怖い楽譜 俗にいう、「真っ黒い楽譜」だなこりゃ これ弾けたら神になれますか? 曲は美しい・・曲は、ね・・・・ ハワードさんすげぇ いかにも鬼火が揺ら...
2009/01/24 07:54投稿
ベレゾフスキー:ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第2番」 第3楽章
ベレのラフマニノフです。いつも通り非常に軽々と弾いていて笑えます。難しい部分と簡単な部分のテンポのラグが全くないのが彼らしいです。(スゴイ)第1楽章:sm581755...
カラヤンの聞いた後だと早回しに聞こえる でもこの人はこの曲に合わない気がする エッジが効いて早い 固い感じがするな ロシアの芸術家たちは実に素晴らしい なんて甘美な旋律・・・・ すげえ・・・・ しょっぱなからキレキレ ひええw はええ 鍵盤の重さを全...
2009/01/24 01:55投稿
INTEL楽譜シリーズ その12
リスト作曲超絶技巧練習曲 第12番 『吹雪』演奏者:ボリス・ベレゾフスキー変ロ短調。終始変わらない細かいトレモロはまるで雪が降ってきている美しい様を表している様...
どういうこと? 24? ダブルフラットの音がすごく好き 美しくていいねえ これはあれか、アルカンの風ってやつのオマージュか? なんかすごいことになってる・・・ え?これ雪かきじゃありませんの? 楽譜が終わってるww トレモロ弾きながらフーガ弾くだけの...
2009/01/24 00:26投稿
INTEL楽譜シリーズ その11
リスト作曲超絶技巧練習曲 第11番 『夕べの調べ』演奏者:ボリス・ベレゾフスキー変ニ長調。最低音による鐘の音の表現と、と美しい和音による序奏に、広い音域にわたる...
そして、しっとりと終わる・・・ 超絶の中で一番好きな曲 もっといろんな人に知ってもらいたい曲 ・・・ はばばば いいえ、ボリス・ベレゾフスキーです。 この演奏は横山幸雄さんのCD この辺り最高 綺麗 いいね 再生1000get!!! すごい すげぇ・...
2009/01/23 23:34投稿
INTEL楽譜シリーズ その10
リスト作曲超絶技巧練習曲 第10番 『熱情』演奏者:ボリス・ベレゾフスキーヘ短調。第2稿のときから題名のなかった曲で、何度も改訂をし、かなり特殊なテクニックや独...
乙! 是非頑張ってください。応援してます。 明日の演奏会で弾くがタキシードだとこれは弾...
2009/01/23 22:32投稿
INTEL楽譜シリーズ その9
リスト作曲超絶技巧練習曲 第9番 『回想』演奏者:ボリス・ベレゾフスキー変イ長調。詩的要素の強い穏やかな曲、主題はいずれも即興的である。華麗なカデンツァを幾度...
ピアノの調律くるってる? カス 聞こえねーよァす 音が小さいのが残念 6 お仕事が速い!ありが...
2009/01/23 19:12投稿
INTEL楽譜シリーズ その8
リスト作曲超絶技巧練習曲 第8番 『幽鬼の群れ』演奏者:ボリス・ベレゾフスキーハ短調。猛獣狩りのように荒々しい十音の連打から始まり、分散オクターヴと付点リズム...
第2稿と比べると黒くないな うわ すごいわ、 ボレットの(何?)が個人的には(何?) うは・・・ 6 天才・・・ 多分外部プレイヤーで流せないように設定しているからだと思います。 RealPlayerで動画保存できなくなった? 70年代のボレットのが...
2009/01/23 18:52投稿
INTEL楽譜シリーズ その7
リスト作曲超絶技巧練習曲 第7番 『英雄』演奏者:ボリス・ベレゾフスキー変ホ長調。減七和音ではじまる両手の大きな跳躍のカデンツァ風の序奏に続き、堂々とした行進...
このシリーズ、動画重いね 跳躍がきつい タイムアウトしてる・・・重いンだよ こらーw と思ったらヘッドホンつけっぱでしたww 音きこえねーwww 7曲目
2009/01/23 18:33投稿
INTEL楽譜シリーズ その6
リスト作曲超絶技巧練習曲 第6番 『幻影』演奏者:ボリス・ベレゾフスキート短調。一般にこの曲はナポレオンの死亡に悲しんだ彼が、争議のために作った曲だともいわれ...
オッシアのほうが難しいんだぜ ベレゾフスキーはどちらも弾ける体力、技巧、表現力があるけど、あえてossiaの方を弾いているそうだよ 乳酸溜まってるのかな簡易版弾いてる 争議www いいねえw この重さがいいですね。 6曲目
2009/01/23 18:25投稿
INTEL楽譜シリーズ その5
リスト作曲超絶技巧練習曲 第5番 『鬼火』演奏者:ボリス・ベレゾフスキー変ロ長調。鬼火は、旅人の道を迷わせたシューベルトの連作歌曲集「冬の旅」から始まり、其れ...
ハワードの方が鬼火らしくて好きかなあ・・・べれたんの演奏はは外れがないと思ってたんだけど べれたんの鬼火と聞いて リコーダーで無理でした 乙 お母さんのお腹の中だけど弾ける ここの躍動感が好き クラスみんなの前で華麗に弾ける妄想をする 小学生でもない...
2009/01/23 18:19投稿
INTEL楽譜シリーズ その4
リスト作曲超絶技巧練習曲 第4番 『マゼッパ』演奏者:ボリス・ベレゾフスキーニ短調。フランスの文豪のヴィクトル・ユーゴーの叙事詩「マゼッパ」に感銘を受け作られ...
3連符の概念が異常すぎる 音符に酔う(@_@;) ←ここでピエロ出てくるあなたの感性すごいなw 指ちぎれそうやなつ ピアノやってたけどリストの壁は高すぎるんだよ・・・ リスト自身モテモテだったから「娘が群がる」の解説に何の違和感もなかったw この曲は...
2009/01/23 18:14投稿
INTEL楽譜シリーズ その3
リスト作曲超絶技巧練習曲 第3番 『風景』演奏者:ボリス・ベレゾフスキーへ長調。静かな風景画のような曲である。動きの激しい第2番とドラマティックな第4番の間に...
、 簡単な曲何て無い。 分散しないと弾けない和音ホイホイ使わんでぇ…(T-T) 和音が苦手なら真ゼッパよりも難しい 誰かyoutubeから第二稿うpして ここのひだり手が10どいくw ↑なるほど。でも内心マゼッパより難しかったっていう思い出があります...
2009/01/23 18:05投稿
INTEL楽譜シリーズ その2
リスト作曲超絶技巧練習曲 第2番 『噴出』演奏者:ボリス・ベレゾフスキーイ短調。10番と同じく標題が付けられなかった2曲のうちの1曲だが、冒頭の指示、気まぐれにが...
すごい 1111再生おめ ページ変わる際のボカシがうっとうしい うp主よ、移動よりもマイリスト...
2009/01/23 18:02投稿
INTEL楽譜シリーズ その1
リスト作曲超絶技巧練習曲 第1番 『前奏曲』演奏者:ボリス・ベレゾフスキーハ長調で、たった23小節しかないが、その中にはあくまで即興的な様々なモチーフが盛り込ま...
かっちょええ~~ 超絶技巧練習曲全部くるのね はやいwwwwwwwwwwwww マイリストでまとめてほしい はえええええええ リストはやばいだろ ページ数で2ページです(爆 50分ずっとタイムアウトの連続だったけどやっとみれた、これは神曲 みじけええ...
2009/01/12 07:25投稿
ベレゾフスキー:ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第2番」 第1楽章
ベレのラフマニノフです。いつも通り非常に軽々と弾いていて笑えます。第2楽章:sm5820334、第3楽章:sm5820380ほかのベレゾフスキーはコチラから→ラ・ヴァルス:sm5816...
音がいい
2009/01/11 23:48投稿
ベレゾフスキー:ラヴェル「ラ・ヴァルス」
チャイコフスキー国際ピアノコンクールで優勝となる二年前の映像です。アンコールなので多少あらが目立ちますが、それを差し引いてもうまい演奏です。何より冒頭部分が...
アンコールで弾く曲じゃないwww バルス? ラ・ヴァルスを優雅に弾け?・・・ハッ、これでいいんだよ。下手くそはこうゆうふうに弾く技術がないから優雅に弾いてるだけ。 ら 優雅さも必要だろ ベレ 綺麗な手 イケメンだ 近所でこれ弾いてる人いたらどんびくw...
2009/01/11 23:17投稿
ベレゾフスキー:チャイコフスキー ピアノ協奏曲1 第三楽章
鬼才ベレゾフスキーによるチャイコフスキー ピアノ協奏曲1より第三楽章です。彼ほどこの曲を普通に(といっても平均的に速いが)弾ける人はいないでしょう。もはやピア...
隠し腕でもあるんじゃないですか、あんた ベレさんの演奏にハズレなし 速いな なんだ彼はあれか、北斗神拳の使い手か? 速いな・・・・ ブロンフマン良いね~展覧会の絵はいいと思う ベレって結構なんでも速く弾くイメージあるな・・・好きなピアニストだけどね ...
2008/12/20 02:51投稿
素人がマゼッパ(リスト:超絶技巧練習曲4番)を弾いてみた
マゼッパ練習中の途中経過です、ミスタッチが減ってテンポ上げられたら再アップしたいですマゼッパちょっとスピードアップしたのをアップしましたmylist/10092090
爪当たる音は確かに気になる… ←これは誰でもは絶対弾けんやつ 音間違ってるのは分かるが、まずここまで弾けるのがすごいw グランドピアノと後ろの壁が富裕層ってのを物語ってる リストの曲って憧れるけど1曲も弾けんわw byピアノ歴10年のガチ素人 グラン...
2008/11/02 14:46投稿
パガニーニによる超絶技巧練習曲第6番 「主題と変奏」 楽譜付き
作曲者:リスト 演奏者:ペトロフ sm5053101←第5番 既出だけど自重しない mylist/8989686
ト音記号とヘ音記号が無茶苦茶 Ossiaは逃げ道?許さないよ!! 大練習曲も投稿してくれないかな… ジェノバでのペトロフのライブ演奏はこれより早いよ wwwwww もう...おしまいだ... 左手の5連符どうなってんねんw ここのアルペジオの中の三度...
2008/10/26 11:01投稿
パガニーニによる超絶技巧練習曲第5番 「狩り」 楽譜付き
作曲者:リスト 演奏者:ペトロフ sm5016917←第4番 第6番→sm5123744 mylist/8989686
ピアニスト処刑用曲集ってなんだよコラwww あ、こういう同音連打はイヤだよねえ クソワロwwwwwww 油断するな!!あのリストだぞ!! 楽譜は読めるけどこんな楽譜はイヤだ あ、あれ? お~意外とすっきり楽譜じゃね? ヤバい方の狩りかw なんで弾け...
2008/10/22 23:48投稿
パガニーニによる超絶技巧練習曲第4番 「アルペジオ」 楽譜付き
作曲者:リスト 演奏者:ペトロフ sm4998386←第3番 第5番→sm5053101 mylist/8989686
みんな大好きグロ楽譜 wwwwwwwwwwwwwwwwww 弾きたくねぇ ピアニスト処刑用ってひどすぎるwwww ピアニスト処刑用って何だよwwwww キモ !?!?!?!? みんな大好き真っ黒楽譜 やばいだろこれ !? これ弾けるのすごいね 天才 ...
2008/10/20 23:36投稿
パガニーニによる超絶技巧練習曲第3番 「ラ・カンパネラ」 楽譜付き
作曲者:リスト 演奏者:ペトロフ sm4990863←第2番 第4番→sm5016917 mylist/8989686
そりゃリストさん以外弾けなかったっつー話らしいしwwww あ~これヤバい方か まだ楽譜 初版の方じゃん wwwwwwww 蒟吉人 やばい方だから調性も違うんじゃ? 1番デカい手を持っていたのはラフマニノフだったらしいが やばい方かwww 「練習曲」に...
2008/10/20 03:02投稿
パガニーニによる超絶技巧練習曲第2番 「オクターブ」 楽譜付き
作曲者:リスト 演奏者:ペトロフ sm4985979←1番 3番→sm4998386 mylist/8989686
ピアノってーのは体育会系の楽器なんだなとつくづく思うw そりゃあんた、リストは弾けたに違いないさww ぎゃあああああああ うわあ まあ、リストなら朝飯前だったんじゃないかとw 楽譜がグロすぎワロタwwwwwww KHAOS wwwwwwwwwwwww...
2008/10/19 20:13投稿
パガニーニによる超絶技巧練習曲第1番 「トレモロ」 楽譜付き
作曲者:リスト 演奏者:ペトロフ 第2番→sm4990863 mylist/8989686
右手がバカンスから帰ってきた はや !?!?!?!? ピアノって体育会系な楽器だよねえ~w 出オチ草 ?!!?????? リストさんは変態ピアニストだから仕方ないの 簡単なわけね~から!!www ~FIN~ リストさん、何か嫌なことでもあったのかな・...
2008/10/14 05:26投稿
リスト-超絶技巧練習曲第4番ニ短調の第2稿
つべ転載。超難曲とされる「マゼッパ」の第2稿(S.137/1837年版)です。演奏は、Leslie Howard。
2分音符はテヌートです。ペダルなどでごまかしちゃダメよ! 決して休ませない三連符スラー 片手に指8本あっても、24縛りでダメだこりゃ 24縛りが悪意を感じる 指が7本ほど必要なような・・・・・ ソウショクオンとは・・・ 弾くだけで精一杯なんだから勘弁...
2008/10/02 06:38投稿
[BMS]パガニーニによる超絶技巧練習曲 S140 3番「ラ・カンパネラ」変イ短調
発狂BMSスレに投下されたもの。 / 自分の実力では皿なしが限界でした。それでも後半は体力が持たなかった、手強い。 / 個人的にはこういう譜面が大好きなのでもっと...
元のピアノ曲よりマシだなw7鍵しかないんだからw 強弱がないからクソ S140だや 弾けたとは思うが今のピアノでは無理かもね スッカスカだな これをアレンジとか恥ずかしい 原曲と違うとか言ってるやつはパガニーニと比べてるんだよね。まさか第2版のこと言...
2007/06/17 21:28投稿
リスト 超絶技巧練習曲 第5番「鬼火」 変ロ長調 S.139, R.2b, #5
vimeo.comからの転載。フランツ・リストのピアノ曲。Stephen Malinowski氏による説明文は以下の通りです。 <Piano music by Franz Liszt, accompanied by a scrolling...
ペダルじゃなくて普通に伸ばして再現してるのね ここの右手小指メロディ出すの難しい ペダ...
2008/09/22 13:36投稿
難しいピアノ曲集 2
まとめ→mylist/9125728 今回は全部リストです 1. 超絶技巧練習曲 S139 第1番「前奏曲」 ハ長調/2. S139 第2番 イ短調 /3.S139 第3番「風景」 ヘ長調/4.S139 第4番「...
リストさんは人間じゃありません、変態です これ誰の演奏よ?ピアニスト誰? これ鬼火じゃないよ ま~19世紀最高峰の変態ピアニストだからw この曲綺麗だよね 指が二重にでもならないと無理 これ弾ける人いるの... 課題が終わらないの ひえええええええ ...
2008/09/14 03:49投稿
リスト:超絶技巧練習曲「鬼火」
よつべから輸入。カメラがアレなのはご愛嬌。演奏はニコライ・ルガンスキー。
鬼火っぽい・・かな え・・・ 手から力が消え去ってる感がある 超絶技巧系は人間の指の動きじゃない この人は世界トップクラスの技巧の持ち主だから もはや適当に引いてるだけにしか見えないレベルw 気違いすぎるww 三本いるな 音多すぎww リスト:パガニ...
2008/08/31 00:26投稿
リスト:超絶技巧練習曲第10番
ルガンスキーの演奏。2008年1月の多分シャンゼリゼ劇場。
盗撮すぎるだろ 本当は余裕で届く人がよくする、届かないアピールだよ ルガチャン なんだ...
関連するチャンネルはありません
超絶技巧練習曲に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
超絶技巧練習曲に関する大百科の記事
超絶技巧練習曲
概要 超絶技巧練習曲とは、ハンガリーの作曲家・ピアニストのフランツ・リストが作曲した12のピアノ練習曲である。Transcendante Etudes と呼ばれ、肉体・精神・魂、これらからの超越という
全ての関連記事を見る