行動経済学を含む動画が128件見つかりました
タグで検索
行動経済学 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/02/16 17:00投稿
【経済学のオススメ本】計量経済学【VOICEROID解説】
【オススメ本リンク】ミクロ経済学→sm39965130ゲーム理論→sm39978352マクロ経済学→sm39986011経済数学→sm39993357行動経済学→sm44525956【使用ソフト・使用素材】AviUtl...
非常に分かりあじが深い 白砂「例題で学ぶ初歩からの計量経済学」、山本「実証分析のための計量経済学」、浅野・中村「計量経済学」 栗原「入門統計学」、宮川「基本統計学」、神永・木下「Rで学ぶ確率統計学」 うぽつ 軽量経済学でお願いしますw 式の...
2022/02/10 17:00投稿
【経済学のオススメ本】経済数学【VOICEROID解説】
【オススメ本リンク】ミクロ経済学→sm39965130ゲーム理論→sm39978352マクロ経済学→sm39986011計量経済学→sm40000588行動経済学→sm44525956【使用ソフト・使用素材】AviU...
安田本とチャンってそんなレベル離れてるっけ おー全く別分野で線形代数の演習本探してたから助かる 今の日本語版は演習問題付いてるのかな? 長沼伸一郎の「経済数学の直観的方法」というのはどうかな? ぅぽっ 大学の教科書で使ったわ 微分積分できなきゃ理解で...
2022/02/08 17:00投稿
【経済学のオススメ本】マクロ経済学【VOICEROID解説】
【オススメ本リンク】ミクロ経済学→sm39965130ゲーム理論→sm39978352経済数学→sm39993357計量経済学→sm40000588行動経済学→sm44525956【使用ソフト・使用素材】AviUtl(...
レベル1が入ってないやん 熱力学の平衡状態に近い考えかなと思ったけどそうでもなさそう マンキューはマクロじゃないよね。本人はマクロだと思っているだけで。 たすかる 経済学にもハミルトニアンがあるんですか!?(物理学にあるのは知ってる) 春休みに勉強し...
2022/02/02 17:00投稿
【経済学のオススメ本】ゲーム理論【VOICEROID解説】
【オススメ本リンク】ミクロ経済学→sm39965130マクロ経済学→sm39986011経済数学→sm39993357計量経済学→sm40000588行動経済学→sm44525956【使用ソフト・使用素材】AviUtl...
これうちの大学でも使ってたわ 日本評論社だからまあ大丈夫でしょ 川越敏司の「はじめてのゲーム理論」は量子ゲームが載ってておもしろそうw こっからガチでムズイ kindleで読みやすそう ゲーム理論入門だwww ゲーム理論はビデオゲームに応用できるのか...
2022/01/30 10:00投稿
【経済学のオススメ本】ミクロ経済学【VOICEROID解説】
【オススメ本リンク】ゲーム理論→sm39978352マクロ経済学→sm39986011経済数学→sm39993357計量経済学→sm40000588行動経済学→sm44525956【使用ソフト・使用素材】AviUtl(...
でたー 教養科目の経済で教科書がこれだった クルーグマンの本はどう思われますか? 投資銀行や証券会社には行かないのん? 購買でめちゃくちゃ売れてたなこれ ←若い読者のための経済学史おすすめ 乙 ←大学教員、公的機関や民間の研究職、予備校講師、公務員、...
2021/10/07 17:00投稿
行動経済学はワクチン接種の役に立つか?(後編)【VOICEROID解説】
前編→sm39415994ディスカッションペーパー(略称DP)は研究機関の研究員が研究成果を論文形式でまとめたもの【引用文献】佐々木・齋藤・大竹(2021a)「ワクチン接種意向...
Bが一番好き 数字が違うのはリアリティのために実態に寄せてるのかな? アンケート中にこんな文出てきたらアンケート辞める自信がある 優先度が「集団>個人」である集団の方が発展するから仕方ないね 勉強嫌がる子供を誘導して勉強好きにするのもスラッジか 本人...
2021/10/01 17:00投稿
行動経済学はワクチン接種の役に立つか?(前編)【VOICEROID解説】
後編→sm39440697(2021a)や(2021b)は同一著者が同年に複数論文を書いたときに,それらを区別するために付けられる。でんきえんざんき様のTwitter →https://twitter.com/l...
意味の無い研究だよ ② ④ 金を貰って接種する物…何か怖くない? かわいいw 面白いなあ 面白い おおおお それな ② ③ 日本にインターネットが繋がって37年、人口普及率84%以上だから心配ない 院進!院進! インフルのワクチンしてた人とか即接種...
2021/08/18 01:39投稿
ポンッ!と教えてマネーのまなび
まねびチャンネルでおなじみの2人が、皆様の疑問・質問にライブでお答えしました!0:00 オープニング&自己紹介5:43 ①ふるさと納税と住宅ローン控除のツボ10:30 ②マー...
2021/08/15 18:30投稿
【ゆっくり解説】行動経済学とはなにか?
行動経済学を解説しています。
Bだねぇ ノイマンすごすぎ 直感とか勘でさらに言えば運で決まる 場面による 普通の人はまあそんなこともあるかで終わる話 非合理=自然も含むからやっぱ歪んでる アイアイとゆっくり 経済 おもしろかった、投稿乙です wwなるほど不合理 プラスとマイナスが...
2021/09/10 18:00投稿
【ゆっくり解説】【行動経済学】~後編~ 何で負けてるのにギャンブル...
行動経済学の後半の動画です。ガチャっていっぱい引いた時ほど、退けなくなりますよね・・・前半内容:行動経済学の概要、行動経済学で取り扱う行動の例後半→行動経済学...
おつ うぽつ
2021/09/03 18:00投稿
【ゆっくり解説】【行動経済学】~前編~ ダイエットにも活かせる経済学...
今回の動画は行動経済学について紹介をさせていただきます。経済学と心理学が合体した学問の行動経済学。商売だけでなく、私生活にも役立てれると思います。前半内容:...
食料が10倍手に入っても食べきれないからな・・・ おつ うぽつ そもそも古典派経済学はもともとそんなに正しい理論にはなってなかった。
2021/07/30 20:37投稿
【ゆっくり解説】なぜ転売は合理的なのか【経済学】
転売についての解説です。終盤は経済学っぽくないかもですがまぁこっちの方が一般的に納得してもらえそうなので。例の騒動から急いで作ったので拙い点もありますがなに...
は? 嫌悪感がなければ転売に流れる利益は全部メーカーに行くわけや 「メーカーが価格設定をミスってるから転売屋が正しい価値に戻してる」は合ってるが間違ってる。本来はここに色々な要素が絡む ある程度の人数と資産でまとめて市場から消して瞬発的に相場を引き上...
2021/06/07 20:00投稿
仮想通貨急落で窮地に陥る韓国の若者。なぜ彼らは仮想通貨に熱中す...
韓国の若者が仮想通貨取引に熱中し、価格下落で大きな損失を被ってしまっています。なぜ彼らは仮想通貨に熱中するのでしょうか?彼らが置かれている社会的背景と行動経...
2021/04/30 11:12投稿
[TED]行動経済学者ダン・アリエリー 予想通りの不合理さ【日本語翻訳ゆっ...
ダン・アリエリー(Dan Ariely、1967年4月29日 - )は、イスラエル系アメリカ人で心理学と行動経済学の教授。デューク大学で教鞭を執っており、デューク大学先進後知恵...
うぽつ
2021/03/14 18:00投稿
ポイントカードはどうしてお得に感じるの?【VOICEROID解説】
Q. この動画が社会にどう役に立ちますか?プロスペクト理論の解説動画→sm38032460【引用文献】中川宏道(2015)「ポイントと値引きはどちらが得か?:ポイントに関するメ...
自分はポイント付与は全く嬉しく感じないなあ… ちなみに流動性を無視しても値引きの方がお得である は? 今語ったやんけ,ついにボケたか? 何が嬉しいかは経済学じゃなくて心理学じゃろ 脈絡なく1000円増える方がお得に感じる コミケの時には圧縮されるゾ ...
2021/01/02 12:58投稿
楽しく学ぶ投資と経済 おすすめ本10選
2021/1/2 2:00投資家としてレベルアップするには「知識と経験」が欠かせません。この2つを底上げできる近道が、読書です。ベテラン記者「高井さん」の愛読書の中から...
2020/12/30 18:50投稿
【ボイスロイド解説】ひらめいちゃった人からひっかかる! 利用可能性ヒ...
前:sm38026029次:sm38056569できましたー!!(∪ `ω´ )人間の判断がいかにもろくて危ういのか、ということでヒューリスティクスのお話第2弾です。冒頭の問題なんです...
マインドコントロールに使えるな うき はえ〜 ニーズの量で引いたら逆だった・・・何故続けられるんだ 気と期が頭に浮かんだから出てきたからかなりあるんじゃないかと思った 実生活基準だとコンビニが最多だからなぁ Bかなぁ レオナちゃんかわいい おつ カー...
2020/12/28 18:00投稿
【行動経済学入門】第4回「プロスペクト理論」【VOICEROID解説】
行動経済学の起源前→sm37821289次→sm40064690【引用文献】Kahneman and Tversky (1979) "Prospect Theory: An Analysis of Decision under Risk," Econometri...
C A BとD D B D B D B B&Cかな利益は確実に欲しいけど損の場合は外れでも2万なら1/2の確率でチャラにできる可能性を選んじゃう C B 「確率0.05で無料」ですね 損切り回避も、損失はリスク愛好的になることで説明できる B 誤差じ...
2020/12/27 18:53投稿
【ボイスロイド解説】きっとあなたは引っかかる! 代表性ヒューリスティ...
前:sm38016923次:sm38041610できましたー!!(∪ `ω´ )というわけで今回はこんなの初見で当たる人いるの?ってくらいの正答率、代表性ヒューリスティクスのパラドッ...
いやこの例は窓ガラス割ってスプレーで落書きする高校生は100%不良だからどちらも同じ確率になるやろ 代表者はヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ニュースのボーカル!? あのケツアゴの? ダミー人形オスカー Cみたいな人生を歩みたい Dの人生の転落が……(職...
2020/11/15 10:00投稿
【行動経済学入門】第3回「心理会計」【VOICEROID解説】
文献が少なくて困った回。前→sm37805312次→sm38032460【引用文献】大垣昌夫・田中沙織(2018)『行動経済学〔新版〕――伝統的経済学との統合による新しい経済学を目指して...
個人的にはポイントに価値を感じないからなあ 食費5000円減ってもうた 経費で支払ってポイントは自分の物にできるからポイント制が好き そりゃあ1ヵ月で10本以上は必ず見ってるし 俺真逆w 予期せぬ収入は特別枠でホビーに使われる 宵越しの銭は持たない的...
2020/11/11 22:10投稿
【行動経済学入門】第2回「ヒューリスティクスとバイアス」【VOICEROID解説...
あるあると思いながら見ていただければ幸いです。前→sm37795086次→sm37821289【引用文献】イツァーク・ギルボア(2012)『意思決定理論入門』川越敏司+佐々木俊一郎訳,N...
なにもわかんねー以上の感想が出ない 陰謀論者とかもw 同じ人物使い過ぎw 歴史に対する批評でも多いようなw 独立事象だからなw そういう意味かw へぇ~ 連言錯誤だなw 項目が多すぎるw 無意識と顕在意識的なw 下の方w うきうき これ、連想に文化的...
2020/11/09 19:11投稿
【行動経済学入門】第1回「現在バイアス」【VOICEROID解説】
今回から行動経済学のいくつかのトピックについて解説していきます。次→sm37805312【引用文献】Edward Cartwright (2018) “Behavioral Economics Third Edition” Routle...
わかっちゃいるけど 辞められない♪ BとD D B このあたり60-70年代の行動心理学の実験、全然再現性ないんだよね 月利12%簡単ならやってみなよ そもそも効用度を定式化できないからねぇ 修士を持っているだけの逸般人 据え膳食わぬは男の恥的なw ...
2020/10/09 19:45投稿
【ゲーム理論入門】第3回「部分ゲーム完全均衡」【VOICEROID解説】
ゲーム理論入門動画の第3回です。前→sm37634989次→sm37662784【引用文献】 Steven Tadelis(2013)"Game theory : an introduction," Princeton University Pre...
囚人のジレンマの最悪発展形w 全部も一種の「部分」である、てのは数学用語よね 51、49くらい妥協すれば100%受諾してくれそうだけど妥協しすぎと怒られそう 受ける方にもプライドがあるしな 草 参入したら対立するぞと脅しをかけて参入させないようにして...
2020/08/16 11:28投稿
終戦記念日スペシャル③ 教科書が教えない日本の歴史 日米開戦の謎は行...
往々にして損失を回避するために過剰なリスクを許容する。そんな人間心理の弱さに付け込まれました。
2020/06/28 23:33投稿
【VOICEROID解説】金の亡者のポートフォリオ~2020年6月28日とコメ返し【投資...
投資関連の動画をあげているのですが、「結局お前はどうなの?」っていうのが信憑性につながると思ったので、自身のポートフォリオを動画にしています。免責事項本動画...
西田敏行も思わず歌いだす うぽつ おつ おつ うぽつ うぽつ うぽつ
2020/06/16 19:23投稿
【VOICEROID解説】10万円給付のお得な貰い方【お金の話】
一部説明を簡略化していますので、厳密に知りたい方は参考文献をご覧ください。投稿者のポートフォリオ→sm37107925FTSE100解説→sm37002148
算式、0.005じゃなくて0.0005だな 物価の影響考えたら違ってくるような うぽつ ↑ミス ピアノ今買って練習するのと3ヶ月後に買って練習始めるのじゃ3ヶ月分違い出てくるみたいな感じかな ピア買って練習するのと3ヶ月後に うぽつ
2020/02/14 09:49投稿
【ゆっくり解説】人間ってめっちゃ不合理 ピークエンドの法則
行動経済学は、人間って結構アホなんだよってことを教えてくれます。それを逆手にとっていいように使ってくる企業や悪い人もいるみたいですね知っておくということはと...
単に行列に並ぶ奴はアホってだけだろ お疲れ! 面白い この発想は凄い うぽつです おつ これだけだと長さ関係なしに平均化されてるだけかも、「最初マシ、後半超不快」とも対照しないと 野獣先輩の咆哮かな? ぴ^九円度 さんきゅ
2017/09/23 23:09投稿
そうだ!行動心理学でマーケティング① スノッブ効果【SP公式Ch:第56回】
■無料メールマガジンはこちら→http://simpleplan1010.com/satake/question/freemailmagazine/■無料相談はコチラ→http://simpleplan1010.com/satake/question/■Twitterは...
2011/04/07 06:07投稿
ダニエル・カーネマン「経験と記憶の謎」
ノーベル賞受賞者であり、行動経済学をつくり上げたダニエル・カーネマンが、休暇や大腸内視鏡検査の例を交えながら、「経験の自己」と「記憶の自己」の幸福の捉え方の...
簡潔に言おうと思えば言えることか 機械的だな 3秒は短いか たったこれだけの時間で語れる内容はそう多くないだろう。みんな当たり前って思ってることを崩す形式ならなおさら 浅いというか、幸福について考える前に注意すべきことをまとめただけだからな この辺、...
2011/01/03 22:17投稿
ダン・アリエリー 「なぜ人はズルや不正をしようと(時々)思うのか?」
ダン・アリエリーは私たちのモラルに潜む落とし穴に注目する行動経済学者です。何故、ずるいことをしたり、(時として)盗みを働いても平気だという考え方が生まれてく...
道徳と経済心理混ざってない? 研究者の鑑だw 70%で助かったのか奇跡だ ゆっくり ビジネスや学問の世界では当たり前のことだけどな いやいや、そこは時間掛かる作業をさっさと済ませたいだけだったと思うが ←真理だね 金融取引なんざ不正をするためのシステ...
2011/01/03 17:21投稿
ダン・アリエリー 「我々は本当に自分で決めているのか?」
「予想通りに不合理」の著者である、行動経済学者ダン・アリエリーは昔ながらの視覚的錯覚や彼独自の思いもよらぬ(時にショッキングな)研究結果を用い、人が何かを決...
でも俺は騙されるんだろうなぁ 誰かのNG設定のおかげで楽しめる。ありがとう サバティカルは大学教員が学生の指導をしないで研究に専念する期間(だいたい1年間)のこと みんな判断したくない 面白い へー デフォルトでイエスかノーかの違いかな おぉ… わか...
2023/05/11 18:15投稿
【頭で分かってても逆らえない】損切りできない、負けてる人ほどリスク...
実体験を元に動画を製作しています。行動経済学の損失回避について解説しました。暗号資産などの儲かる話をSNSで見かけると、参加したくなりますよね。それは「儲け損ね...
ローグライクゲーマーはその辺直感に叩き込まれてるな 直感ではbd 文系僕速攻両方yesを選択 つーかこれが限界 その質問イエスだね ローリスクハイリターンが一番リスク高いんだよなぁ…w D B 低いときに買え こいつはまた・・・ 昔は旨い話には裏があ...
関連するチャンネルはありません
行動経済学に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
行動経済学に関する大百科の記事
行動経済学
行動経済学(Behavioral Economics)とは、経済学の分野の一つである。経済学に認知心理学などの成果を取り入れた理論。 概要 標準的な経済学では人は完全に合理的であることを仮定するが、こ
全ての関連記事を見る