茨城県を含む動画が215件見つかりました
タグで検索
茨城県 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/10/22 06:30投稿
【笠間稲荷神社】酒蔵見学&小物展示
笠間稲荷神社で行われたコスプレイベントで、街を散策。板額の宴ダイジェスト版→sm319937039/3投稿 北朝鮮ミサイル発射直後から避難解除までのまとめ動画→sm31862070コ...
コスプレが盛り上がってるんですねえ
2017/09/05 18:17投稿
[いにしえの発動機たち] 1952年頃 いさみ発動機 M-30型 3馬力
丸みを帯び、どこか飄々としたシルエットの筐体を持つ、茨城県生まれの農業用石油発動機です。シリンダーヘッドの下にあるのは、昭和20年代後半から生産されたヒット作...
うぽつ
2017/06/08 00:00投稿
零式艦上戦闘機二二型 エンジン始動シーン
「レッドブル・エアレース千葉2017」にてデモフライトした零式は茨城県の竜ヶ崎飛行場から飛来しておりました。映像は2日目の2017年6月4日(日)の昼、離陸する前のエン...
機体はどこで保存されてた物なんだろうか
2017/06/01 17:42投稿
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 いさみ発動機 MB-30型
小刻みに素早く刻む排気のリズムが、小さな筐体に秘めたパワーを物語っているような、昭和20年代に製造された農業用石油発動機です。奥行を詰めた撫肩の水冷ホッパや、...
このぷるぷる具合がなんかカワイイですね は・・・はやいw
2017/05/31 17:05投稿
【ドキュメンタリー】東海村JCO臨界事故
東海村JCO臨界事故は、1999年9月30日、茨城県那珂郡東海村にある株式会社ジェー・シー・オー(住友金属鉱山)の子会社で核燃料加工施設で発生した原子力事故で日本国内...
うわぁぁ痛い... なんかヤバいの湧いてる...湧いてない? 家族は自分らのことしか考えてないやろ自己中だわ 即死する線量はそれこそ500とか1000シーベルトとからしい。ラットの実験ではそうだったとか。 筋肉の繊維がほとんど見られない。 肝不全も起...
2017/05/28 13:21投稿
第22回 都道府県のお米【茨城県の美白米女王】
第22回は茨城県です。今回は「スーパーライス計画」で作られた品種の一つを取り上げました。特徴があるお米って、魅力的ですよね。≪お詫び≫8:07頃にあります「日本晴」...
芝生えてて草鹿島アントラーズかな? ミルキークイーン美味しいよなぁ このお米大好き majika 茨城を忘れないでいてくれてありがとう(´;ω;`) なんでドバーランドのキーワード検索で出るんですかね… つーか北海道作りすぎやろ、どういうことなのw ...
2017/04/13 13:15投稿
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 いさみ発動機MB-20型 2.5馬力 その3
平ベルトで「ソーゴ式粉砕機」を駆動しながら展示される、戦後に茨城県で製造された農業用石油発動機です。この粉砕機、当時実際に何を粉砕していたのかは、今となって...
いさみのデコンプレバーってプラプラガッタガタで安っぽいのが好きである ベルトが外れそうで怖い このリズミカルな音が癒し ああ、いい音してるわぁ うぽつ
2017/04/04 13:12投稿
[いにしえの発動機たち] 1953年頃? いさみ発動機 MB-30型
小柄な筐体に大きな燃料タンクを掲げ、脇からは小さなマフラーを振り下ろす姿がユーモラスな、茨城県生まれの農業用石油発動機です。発動機側面のプレートには、取扱説...
2017/04/03 03:40投稿
【世にも珍しい】生贄を再現するまつり
茨城県土浦市の桜まつりに行ってきました。その中で、日枝神社の大猿に生贄を捧げ、退治する物語を再現したまつりに参加してきました。動画にズレがあったので、修正い...
当てに行くね 再生数600になりました。ありがとうございます。 いつも、コメントありがとうございます(愛よりお金)。 常磐線は、フリー切符が使える土日に乗ることがあります(愛よりお金)。 動画に、ズレがあった為、修正いたしました。ご了承ください。(愛...
2017/03/02 03:42投稿
【十二単】雛祭りで、リアルお内裏様とお雛様
茨城県土浦市の雛祭りイベントで、リアルお内裏様とお雛様の着付け実演が行われました。実は、土浦市のふるさと納税で誰でも体験出来ます。初めての踊ってみた・ある意...
キャーーーーー愛よりお金さーーーん
2017/02/19 22:56投稿
〈Spec地震警戒放送〉2017/2/19 19:19頃 最大震度4 千葉県東方沖 M5.4
急いでOBS起動したので、それまでチョコボーの画面。【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M5.4 19日18時19分頃発生 震度4 茨城県南部 千葉県北東部 千葉...
2017/01/08 19:45投稿
2017年 成人式で暴れる沖縄県民
田舎は怖いわ茨城県つくば市の成人式:sm30394125
うわぁ 最悪 成人式とは 草 ウッキィィィ!! 今年は申年ィ! 沖縄の概念は、仮想現実だという証拠1 害悪 沖縄のレッテルとは? 西東京でもこんな奴らおったわ、田舎者って頭おかしいわ・・・ アル中? 日本人じゃなくて日本市民なんじゃないか? チバラギ...
2016/12/01 13:06投稿
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 いさみ発動機MB-20型 2.5馬力 その2
藁束等を裁断するカッターを駆動している、茨城県生まれの農業用石油発動機です。発動機と当時の農機具がセットになった展示は、農業関連のイベントで時たま行われ、ど...
upotu わらが細切れ
2016/09/22 18:56投稿
艦これ好き必見!リアル提督部屋が存在する筑波海軍航空隊記念館!
陸奥の横須賀移設動画に続き、今回は茨城県笠間市にある「筑波海軍航空隊記念館」へ行った際の写真を動画にしました!こちらは国内最大級で現存する戦争遺構でして、「戦...
ロケそのままか 訓練機 桜花→米軍コードネーム「バカ爆弾」ってのはねえ 島風ひょうたんのぼて腹w 公開当時から何度か行ったけど、ここのスタッフに提督がいるw どっかで見た事があるなぁ・・・・どこだろう。最近見た事あるんだよなぁ(棒読み) 歪みねぇなw...
2016/07/08 20:05投稿
だめだっぺえ~~~~
2016-07-08夜の繁華街でトラブルが発生し現場へ駆けつけた警察官。しかしながら、放置駐車は放置された。大手マスコミやメディアが報道しない事件事故などを我々が代わ...
2016/06/05 16:00投稿
心筋梗塞と脳梗塞の予測システムを開発
6月3日 15時00分将来、心筋梗塞と脳梗塞になるおそれがどのくらいあるのか、年齢や血糖値などを入力することで簡単に予測できるシステムを国立がん研究センターなどのグ...
2016/05/31 19:29投稿
大洗港 「さんふらわあだいせつ」と入港してくる「さんふらわあふらの」
茨城県大洗港に停泊している商船三井フェリーの「さんふわらあ だいせつ」と、入港してくる「さんふらわあ ふらの」 この日は風が強かったです撮影 平成28年5月4日YouT...
大洗港 さんふらわあって戦時中に輸送船やってた船の娘だっけか? タグボート可愛いな 商船三井は雰囲気が明るくて好きです サンフラワー姉妹の船歴まとめたの見たけどあっちこっち大変やね 汽笛
2016/04/07 23:30投稿
平成27年9月関東・東北豪雨 茨城県への救援
調べた範囲でまとめました多くのご支援、ありがとうございました関東鉄道常総線も車両基地を含め広範囲で水没し全線運休、平成27年11月16日に完全復旧建築研究所 平成27...
これは怖すぎて○ぬかと思った こういうときドローンが活躍するんだな ヘーベルハウスのや...
2016/02/12 18:26投稿
[いにしえの発動機たち] 1953年頃? いさみ発動機MBF-20型 2.5馬力
とてもコンパクトな筐体が特徴のいさみ発動機MB型シリーズよりMBF型です。MBシリーズで比較的早期に製作されたモデルは、エンジンオイル給油用ガラスオイラーを3本装備...
こういう動画は始動時からじゃないと・・・ なんかいいかも
2016/01/22 13:01投稿
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ハネダ石油発動機 SHA190型 3.5馬力 その2
とても状態の良い各部注油表が残る、茨城県生まれの発動機です。カナ表記が全てカタカナなのと、文末の「注油スル」「潤滑サス」「倒シオク」といった表現に、戦前の雰...
←わかるこういうのがまだ動いてる感動を楽しみにみにきてる いいねー 運転会いきてー なんかいつも上がるたびに見に来ちゃうんだよなぁ
2016/01/13 06:46投稿
ゆっくり達と行くヘリテージング「常磐炭礦神ノ山礦石炭積込場」編
茨城県北茨城市にある近代産業遺産を見に行ってきました近代産業遺産って言っても要は廃墟ですなのでヘリテージングなんて横文字使ってますがやってることは廃墟探索な...
すてき すごい 特撮のロケ地みたいだな 奥の坑口や浴場跡には行かなかったのかな? またこのシリーズ観れてうれしかばい 久しぶりっすねー! うぽつです~ 地元だけど行った事ない
2015/12/23 18:29投稿
被曝古墳
2015-12-23【国指定史跡・虎塚古墳】の放射能汚染事情をレポート。大手マスコミやメディアが報道しない事件事故などを我々が代わって報道します。【問合せ先】nekojob@g...
2015/09/10 10:00投稿
【台風18号】気象衛星ひまわり8号 日本域2.5分観測画像 - 2015.09.09
気象庁ホームページで配信されている、静止気象衛星「ひまわり8号」による日本域2.5分観測画像を繋げてみました。気象庁 気象衛星(高頻度)http://www.jma.go.jp/jp/gms150...
アカン東京湾から雲が湧き出とる 特別警報解除まだされてない。僕の住んでる周辺は大雨警...
2015/08/26 18:38投稿
【天狗党の乱】これが史実の大洗戦です!【幕末】
これは今から150年前の幕末。水戸藩では天狗党の乱が発生し、幕末史上類を見ない悲劇が起こりました。この動画は天狗党の乱に巻き込まれた大洗での戦い(世に言う那珂湊...
曲がりなりにも海外へ逃げようてのか ひでぇ なんで?? この時点で内ゲバしかしてない… 鎮めてくるようにと言われたのになんかVSに巻き込まれてる頼徳さん 幕府は水戸派らの妨害により6月まで放置してた。 7月8日、田沼意尊(意次の曾孫)を追討軍総括に任...
2015/08/04 21:30投稿
なぜ、線量は上昇しているのだ?
2015-08-04数日前から空間放射線量が上昇している茨城県日立市の沿岸沿いをレポート。大手マスコミやメディアが報道しない事件事故などを我々が代わって報道します。【...
通常10usvでアラーム作動 、、、、、 鼻血はでましたか? そんなにやばいんなら、なんでお前は計測してるんだ? あらーむwww この程度誤差の範囲内。福島原発から来てるものだろうけど、それくらいは目を瞑れよ。 まだまだ問題ないレベル。
2015/08/04 20:49投稿
【天狗党の乱】これが史実の大洗戦です!予告動画【幕末】
大洗が好き過ぎて、ついにこんな動画を作ってしまいました。この予告動画は、ガルパン映画予告動画を「パロッて制作した動画」です。本動画は只今随意制作中です。本動...
最近やる夫スレでも天狗党について扱っているのが作られた 水戸藩の話か
2015/07/29 22:36投稿
[茨城県指定無形文化財] 延方相撲例大祭2015 花相撲
延方相撲は今から約400年前に始まった、鹿嶋吉田神社の祭礼です。起源は江戸時代、徳島という土地を巡っての争いが、延方村と川向の下幡木村で勃発しました。これに江戸...
うぽつ 吉田山 よっ!鹿嶋山 西ぃ~ 東~ぃ 延方相撲ー!!!!!!
2015/07/12 14:24投稿
[機窓から] 茨城空港への着陸
茨城空港RWY21Rへの着陸まで。茨城空港の動画が少ないので上げてみました。日立市上空から一旦海上に抜けて南下し、空港北側からのアプローチを行っています。茨城空港...
スポイラーがぴょこぴょこしてるw フラップ何度だろう 中央の湖(千波湖)のほとりに映画「桜...
2015/05/30 18:17投稿
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 いさみ発動機 NF-3型 3馬力
真鍮製と思われるキャブレターASSYが美しい発動機です。キャブレターの吸入口にバタフライバルブが見えますが、これはスロットルバルブではなく、チョークなどの役目を...
(ワンウエイバルブ状態) 吸気バルブ、ピストン下降時の負圧で駆動している。 左のは? イサ...
2015/05/04 15:25投稿
[緊急地震速報] 2015.5.3 茨城県南部(最大震度3)
震源:茨城県沖震度:震度3 茨城県 常総市 坂東市震度:震度3 栃木県 宇都宮市 真岡市 下野市震度:震度3 群馬県 大泉町震度:震度3 埼玉県 さいたま浦和区 川口市 加須...
緊急いちおつ速報
2015/04/22 08:22投稿
[緊急地震速報] 2015.4.16 茨城県沖(最大震度3)
震源:茨城県沖震度:震度3 茨城県 日立市 高萩市地震情報:深さ約50km M4.1この地震による津波の心配はありません。地震動画まとめ mylist/47556071
2015/03/26 22:53投稿
[緊急地震速報] 2015.3.26 千葉県東方沖(最大震度3)
震源:千葉県東方沖震度:震度3 茨城県 神栖市震度:震度3 千葉県 銚子市地震情報:深さ約10km M4.2この地震による津波の心配はありません。地震動画まとめ mylist/47556071
関連するチャンネルはありません
茨城県に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
茨城県に関する大百科の記事
茨城県
茨城県[いばらきけん]とは、北関東とも南東北とも言いがたい微妙な位置にある関東地方にある県である。 県花は「バラ」、県木は「ウメ」、県鳥は「ひばり」、県魚は「ひらめ」、旧国名は常陸国(と下総国の一部)
茨城県沖地震
茨城県沖地震は茨城県沿岸沖を震源域として発生する地震の一つである。この記事では今までに起きた茨城県沖地震について記述する。 概要 昭和13年茨城県沖地震 発生時期1:1943年(昭和13年)5月23日
全ての関連記事を見る