自動車検査登録制度を含む動画が108件見つかりました
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/01 02:46投稿
カッティングシートでけいおん!【唯&律】
さて、カッティングシートで遊ぼう!第2弾。今回は「けいおん」の唯と律です。屋外用のシートも買ってきたので、車が車検から戻ったら車にも貼り付け挑戦してみたいと...
wwwwwww むぎぇ はぁ、どすこーいどすこーい よっしゃぁ!! たくあんどこいった? ム...
2009/07/09 15:15投稿
【車載動画】ユーザー車検に行ってきたよ【ドライブレコーダー】
ドライブレコーダーでの車載動画は数あれど、ニコ動初のユーザー車検の動画です。画質はこの程度で快晴で露光オーバーなのがやや残念ですが、あんしんminiで撮影しまし...
落ちてからいけよw おばちゃんご立腹 おいw おめーーーーーーーーー miniだめじゃんw ここか...
2025/05/25 16:59投稿
軽トラック車検整備
ダイハツ ハイゼット トラック S200P下回りのサビが増えてきたので、荷台を外してサビを落として塗装しました。1999年式で25年前の車です。CC BY 4.02024-07-21
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2025/01/11 08:35投稿
可愛ィィ! 小型電気自動車 クロスケ
YouTubeより転載https://www.youtube.com/watch?v=pNyHzbNozUwCars and...https://www.youtube.com/@Carsandクロスケhttps://www.instagram.com/kurosuke_xknicomobi – ...
思ったより小さくてかわいいな
2025/01/11 01:51投稿
超小型EV nicomobi クロスケ 全長 2.5m、全幅 1.3m、全高 1.65m
転載クロスケhttps://www.instagram.com/kurosuke_xknicomobi – 笑顔をつくるモビリティhttps://nicomobi.co.jp/原付ミニカー規格なので車検、車庫証明が不要
2025/01/10 23:10投稿
小型EV新車30万 移動式で乗れるポータブル電源かな Chang-Li S1 Pro ミニカー...
YouTubeからの転載再生リスト新車で30万円の小型EVミニカーhttps://youtu.be/JUpD7kLUyIA?list=PL-XAEaUV-Gj8hg7JUte0eSZEh4_9uQ0VhTKchanhttps://www.youtube.com/@TKc...
ここにエンジン入れたタイプもありそう
2022/07/12 10:46投稿
ZX11 C2車検前レストア整備完了!!! 世界最速ZZ-R1100 #10
#ジャンクバイク #不動バイク #ZZRレストア晩酌のツマミにご覧くださいZZR1100の最後の細かい整備です。オイル交換も2回目やったので春には車検に行ってきます!仮ナン...
2022/06/23 15:44投稿
ZZR1100 #7 遂にエンジン始動‼ガレージを雑に養生して我が塗装ブースとす...
#ジャンクバイク #不動バイク #ZZRレストア晩酌のツマミにご覧くださいZZRのエンジン始動しました。バンスアンドハインズ良い音です★でも車検取るから純正に戻すよZZRの...
2022/05/22 08:00投稿
過走行ハイゼットS211Pをゲット part.2 名義変更と車検。そして解体へ
#軽トラ#ハイゼット#オールペン名義変更からの車検でした自分の物になったのでボディを修復しつつDIY全塗装へ向かいます。友達の塗装工場にて
2022/01/17 21:13投稿
ハスラーのスタッドレスが高いからインチダウンと手組みで安くしちゃう
あ、べつにタダ働きしてるわけじゃないです調べてみるとハスラーの純正サイズのスタッドレスって、一般的な軽自動車のタイヤより結構高額なんですね。。なので、使って...
タイヤチェンジャーの偉大さがよく分る スズキはレアサイズのタイヤ採用してる車多すぎだ いい人だな~タイヤ手組み大変なのに
2020/08/07 17:15投稿
知人が自作したキャンピングカーがすごすぎる…
今回は旅のお誘いをいただいたOG氏が制作したキャンピングカーの紹介です。この車は8ナンバーではなく貨物車(4ナンバー)で、荷物扱いで車検を通してます。ここまで作り...
横須賀線のE217形を撮影などしてください。 リクエストです。 1
2020/05/22 18:00投稿
車検後2ヶ月で破損 ドラシャブーツ交換 素人DIY ホンダシビックEF9 B16A VTEC
車検取得後まだ2ヶ月しかたっていない、お買い物にしか使わないシビックのドライブシャフトブーツが破れてホイールが真っ黒になりました。車検の時は破れてなかったのに...
みっちーさんをすこれ よく聞いたら東方曲じゃん つべから
2020/05/12 18:00投稿
最強のアルトワークスを復活させる前編 140馬力仕様 全塗装 顔面成形 レス...
タービン交換車RHF4タービンHB21S K6Aターボ4WD MT#アルトワークス #車検 #DIY 車検が切れてから約2年間放置されてしまったアルトワークスRS/Z HB21S RHF4タービン...
1こめ やっぱり丸目ライトは良いね これ相当時間かかったんじゃ・・・ ロールバー装着してるということはサーキットも走っていたのかな? ガラス越しでアルトいるやんww 8888888888888888 ボロボロすぎる
2020/04/29 21:41投稿
ツインをユーザー車検に通そうと思ったらブーツが破れてた
ユーザー車検は安く上がりますが、必ずしもおすすめできるものでは有りません。車の面倒をある程度みられることなど、それなりに勉強する必要があります。分割式ドライ...
わかる 88888888 あら完全に うぽつー うぽつ おつおつ うぽつ
2020/04/22 23:00投稿
アルトワークス軽量化 車検&総集編 DIY Weight Reduction 痛車 軽自動車最強...
600kg切り達成!軽自動車最強アルトワークスRS/Z HA21S10%以上の軽量化 素人でもここまでできました車検 2名乗車 構造変更このすばめぐみんアルトワークス
2020/04/22 21:00投稿
アルトワークス軽量化part10 こまごましたものの取り外し車検前最後 ALTO WOR...
こまごましたものの取り外しにより5.4kg軽量化できました今までで約50kg軽量化したので次は車検を取りに行きます
2019/03/30 19:49投稿
◆ユーザー車検2019。君ならできる!やってみよう。
あなたは自分でできる事を人任せにしていませんか?
光軸はタイヤの磨り減りや空気圧でも平気で変わる空気圧をいつも一定に! 光軸がよく引っかかる 外観検査と機能確認 こわいこわい ダイハツ? 現場にアシスタントのシルバーさんが必ずいるから聞けば何でも教えてくれるよ ぼかしすぎて、よくわからんw 安全じゃ...
2019/01/04 17:50投稿
407 FFヒーターで車中泊 検証動画
FFヒーターで車中泊 検証動画
2018/11/06 08:40投稿
387DIY車中泊車の紹介日産NV350キャラバン新車をベースにベットなど設置し...
室内長3000mm ベット部は長さ1800mm×幅1550mm 前後2分割仕様 ベットメーキングの詳細をごらんください。床から180mmのスペース間に寝具などが入っています、短期間の...
いいなぁ すごすぎw うっぽ
2018/05/15 23:19投稿
シーズン2 『miniと遊ぼう』 3
あれから2年、元気に走っています。旧車ですもの、あちこちと不具合の発生で楽しい?地獄?のミニ生活。6月に入ると車検が来ます。車検整備に向けて奮闘中です。
機械式を電気式のカチカチポンプにしてないところがいい・・・ さっそくエンジンをかけ始めたのかと思ったwww ナンバー写ってるけど大丈夫? うぽつーん 原宿かな? ワイパーもげた? 強力なEMP攻撃あってもこういう車は強いんだよね かわええ おひさしぶり
2017/08/08 09:00投稿
【バイク】カタナのユーザー車検前の整備
カタナ(GSX750S2)のユーザー車検を先日通しました。その前の車検対策として行った整備の際の記録です。関連動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm29741938YouTube版→...
うぽ
2017/05/15 01:33投稿
パトカー作ってみた2~後編
5年間の沈黙を破り、いまさらですが2代(台)目の制作過程を公開します。今回は、やっぱり白黒がパトカーらしいということで、塗装の話がメインです。 使用楽曲に関して...
うぽつ はい! ありがとー♪ 810KA239(パトカーにサンキュー) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■□ ■■■■■■■■■■■■■■...
2017/05/11 00:13投稿
パトカー作ってみた2
5年間の沈黙を破り、いまさらですが2代(台)目の制作過程を公開します。 もちろんですが、栃木県警察の許可を受け、軽自動車検査協会の基準緩和承認を受けた車両となっ...
うおおおおおおおおおおおおお!!! ヤン車 グラセフ5?(2020/5.29) あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああおおおああああおおおおおおおおおおおおおお グラセフでこれぬすみまくったぞ
2016/12/01 17:57投稿
ワークスくんの大冒険20 サーモスタット交換
7万円で買ったワークスの修理。今回はサーモスタットを交換します。前:sm29789634 冷却系パイプ交換次:--------まーさんの動画リストYZ80(4V1)のレストア mylist/530...
だってスズキはこうなる前に買い替えろ というスタンスだし まだ薄暗い頃のまーさん初々...
2016/10/07 19:03投稿
ワークスくんの大冒険⑲ 冷却系の修理
7万円で買ったワークスの修理。今回はラジエーターキャップを交換します。前:sm29704128 冷却系パイプ交換次:sm30147337 サーモスタット交換まーさんの動画リストYZ80...
その服でデートかw エキマニに掛かった水が湯気になってるだけだな ワークスくんの大冒険⑲冷却系の修理 それでデート行ったのか… 荒ぶるピョン太様 せっかくのお誕生日が wwwwwwwwwwwww そのTシャツを許す辺り、懐の広い奥さんだなwwwww ...
2016/10/05 19:00投稿
バイク、レストアしてみる!!【YSR編】part1
Team Exceedメンバーがお送りする“レストア企画第1弾”「バイク、レストアしてみる!!」今回のレストア車両は【YSR50】となっております。亜斗夢、べっくす、よっしーの3...
50ccは自治体によってはすぐ書類くれるしな 50cc 大丈夫なんコレ!? YSRにYPVSステッカーとか恥ずかしいw グレンラガンなのにガンメン出さずみたいな ぼっさん 昔、こやつにDT200のエンジン載せならあったけど‥ 走らせるだけなら、プチレ...
2016/09/30 00:00投稿
絶版バイクのヘッドライトバルブをLEDに交換してみた。
2017年7月13日のユーザー車検の際、予備検の段階で動画内で使用のLEDバルブ(メーカーの説明では車検適合の商品)は、光軸が出ないことが判明しました。お詫び申し上げ...
耐久性はどうなんやろか? おお BGMいいわ、なつい マフラーいい色 綺麗だ いいことあるの? 綺麗に乗ってますね 右から画像が出てくるスライド方式は何か気になって見にくいよ~ 古いものに新しいものつけると結構壊れる 電装品増やすならLEDに交換はありかも
2016/09/23 18:51投稿
ワークスくんの大冒険⑱ 冷却ペイパイプ交換
7万円で買ったワークスの修理。今回は冷却系のパイプを交換します。前:sm29646714 トーイン調整次:sm29789634 冷却系修理まーさんの動画リストYZ80(4V1)のレストア m...
MT買わないとね! 巻き込まれたりするから長袖のほうが危ない シュタゲかな? スネーク君きた あれぇ ワークスくんの大冒険⑱冷却ペイパイプ交換 wwwwwww 前の世界線の記憶があるって事はリーディングシュタイナー発動してるw エッチ/// ウマ警察...
2016/09/15 17:40投稿
【まーさん】ワゴンRでDIY 撥水コーティング【ガレージ】
ワゴンRのフロントガラスにレインXを塗るだけです。前:sm29567252 車検 次:sm29659577 エア抜きまーさんの動画リストNS1(こっちゃん) mylist/56280732スズキアク...
【まーさん】ワゴンRでDIY 撥水コーティング【ガレージ】 素晴らしい親水コーティングw 最近のゴムは鳴き防止にグラファイトとか付いてるので拭き取らないほうがいい これだけのために家を建てたいレベル いいなぁ コーティング落ちそうであまりワイパーが使...
2016/09/14 17:13投稿
ワークスくんの大冒険⑰ トーイン(前回動画の一部やり直し)
7万円で買ったワークスの修理。前回のブレーキチューンの最終回でトーイン調整をしたのですが、そのやり方が間違っていたので、その部分だけやり直しました。前:sm2964...
簡単な方法?リア側から前輪見れば外むいてるのか内向いてるのか大体わかる 私はリアにスペーサーかませて同じにしてたなぁ たしかWRCも現場ではこの方法だったような 誰に言われよう、最終的には出来ればいいと思う コンビニでもケーズ電気でもくるの下で潜って...
2016/09/13 19:26投稿
ワークスくんの大冒険⑯ ブレーキチューン④
動画に間違いがあったので差し替えました。前の動画にコメントいただいた方、すみません。7万円で買ったワークスの修理。今回はブレーキチューンの最終回です。前:sm29...
機械で簡単にできるってすごい事なんやなぁ 平らな道でハンドルから手を放してまっすぐ走らせるとすぐわかる この程度でホース抜けるかよ(ホンダ除く) 値段が高いラックを保護するためにわざと弱く作ってあるんだぜ スライドピン固着してて効いてなかっただけじゃ...
2016/09/09 17:00投稿
ワークスくんの大冒険⑮ ブレーキチューン③
7万円で買ったワークスの修理。今回はブレーキをチューンします。前:sm29603118 ブレーキチューン②次:sm29641776 ブレーキチューン④最終回まーさんの動画リストYZ80(4...
赤いのダサすぎるw 最高だよねこの音 wwww ワークスくんの大冒険⑮ブレーキチューン③ 作業前がひどすぎるんだよなぁw 慣れればすぐ出来るよ、隣に人乗せてやるとビビられるけど 気体が原因だけどエア噛みとはチト違うんでね? フローティングディスクみた...
関連するチャンネルはありません
自動車検査登録制度に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
自動車検査登録制度に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く