第二次世界大戦を含む動画が563件見つかりました
タグで検索
第二次世界大戦 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/04/22 19:33投稿
オールドルーデル ~OLDRUDEL~(TV番組?)
フランスの動画サイト『Dailymotion(デイリーモーション)』から転載。僕も初めて観た戦車撃破王であり破壊神『ハンス・ウルリッヒ・ルーデル』大佐の貴重なカラー映...
フランス語はケツクセェしか mdrrrrr les japonais en PLS (`´)ゞ 220 ここの映像はJu88のもの フランス語ところどころ英語と似てて意味が推測できるよね 目が老人じゃねえwwww リアル主人公補正 お前が訳すんだよ ...
2009/04/21 11:18投稿
日清戦争
植民地時代、太平の眠りについていた日本はペリー来航により目覚めたが、侵略を危機するアジアの小国にすぎない。しかし一気に世界に名を馳せていくのである。しかしそ...
懐かしい よろしい戦争だ!! 臥薪嘗胆 先生の間違いを指摘するだけで優越感に浸るって残念 ロシアと同盟を組んでるフランスがくるのはわかる。しかしなんでドイツが来んねん? なぜ支那は逃げずにちゃんと戦わぬ?南スーダンでもそうらしいが 国のでかさを考える...
2009/03/14 07:37投稿
ムッソリーニの最期
Youtube拾物。ムッソリーニとその愛人クラーラ(クラレッタ)ペタッチの最期。【ベニート ムソリーニ イタリア ファシスト党 ファシズム】
政治家ってほんと命がけだよなぁ 鳩山も南米で政治家やつてたらこうなってたかもなw ヒトラーの政治は借金踏み倒しだからアカンわ 共産党は残酷 髭親父が師匠って言ってた レベルだし 孫が美人だった記憶 めちゃ有能なんだよなぁ パルチザン… 愛人って言って...
2009/02/05 18:57投稿
広島に原爆が投下されたときのB-29からの映像
広島型原子爆弾リトルボーイ 原爆のおそろしさが伝わってくる・・・・。核はこわい。
この原爆、本当は広島に落とす予定じゃなかったらしいですよ。 2020.8.6 ああ、、、、、 大韓帝国万歳 せつないほんとにせつない こわい わーい気持ちいいー 諸君、お別れナリよ 尊師の優しい世界を作るために核兵器はしかたない 破壊の光偽りの太陽 ...
2008/12/27 17:32投稿
東京大空襲-深川の惨劇
第二次世界大戦末期頃の1945年(昭和20年)3月10日未明、グアム、サイパン、テニアンから飛来したアメリカ軍のB29爆撃機279機が、低空で日本の東京上空...
アメリカによる大量虐殺 アメリカによる大虐殺 アメリカによる戦争犯罪 ;°д°エ? どんなグロいゲームより、グロいぜ…怖ェよ…… 音だけでも怖い…… 再現じゃね? 防空壕は土砂が上に乗っかって出られなくなる。実際多くの人が防空壕の中で死んでる 自然と...
2008/12/13 09:06投稿
イギリスの生物兵器実験
第2次世界大戦中の1942年に、スコットランドのグリュナード島でイギリスが実施した炭疽菌散布実験。実験後、高度に汚染された島は除染を試みるも失敗。以後40年...
炭疽菌 ふしゅー 便利な社会なんてこんなことしなくても作れるんだよなあ 引くなあ こうした実験の繰り返しで今の便利な社会があるんじゃん あんなショボイ爆発で島全体に広がるのね 批判してるやついるが、日本も731部隊があっただろ。他の国のこと言えるかよ...
2008/11/10 14:23投稿
町指定 記念物(史跡)戦闘指揮所跡
大東亜戦争(第2次世界大戦)遂行のため形成され、建造物として残されたものである。喜界島の飛行場は海軍航空基地で、昭和20年米軍が沖縄上陸後、戦争遂行上の最重要基...
訂正。いまもごみあったwww まえはここフツーにゴミとか捨てられてたけど、きれいにな...
2008/09/21 10:59投稿
日本の潜水艦がドイツ占領下のフランス訪問
youtubeより転載
酸素魚雷いらなかったドイツ まじで音がすごかった日本の潜水艦 ↑伊8号だっけ?ドイツからエンジン持ち帰ったのは。この船じゃないと思われ。(他の派遣潜水艦は途中で撃沈) 体は小さいが潜水艦はでかいぞ 異文化交流とかしてたんだな ←残念ながら全員では帰国...
2008/09/16 21:18投稿
特攻証言集「国破れても国は滅びず」【5】
最後です。亡くなられた方々ご冥福をお祈りします。【4】sm4646913【1】sm4646333
無駄死にか否かは後世次第だよな… 介錯なしだったんだよね 水島社長だww 目から伝わる気迫...
2008/09/12 19:05投稿
【精神崩壊】実録!生物兵器の恐怖!【グロ注意】
一部過激な表現にはモザイクを使用しています。第二次世界大戦時に某国が、捕らえた兵士の洗脳や、一級戦犯の精神崩壊のために使ったという噂がある、生物兵器の動画を...
ウアアアアアアア ッググアアアア グハッ……… ぴー え あ かわええ かわいいい ああああああああああああああああ ぐわぁぁぁぁ! くっ……生き残ったのは俺だけか!突げk やっぱ撤退~~~~! ぐ…無理だッッ!撤退~~!! かわいい… 死んでし...
2008/09/03 23:30投稿
沖縄空手剛柔流 東恩納盛男師範 十三(セイサン)分解
動きや構成が非常に気持ちのいい型だと思います。東恩納師範、足刀の際の安定感が素晴らしいですなあ! 沖縄空手剛柔流その1sm1364171 剛柔流空手補助運動sm1479501...
昔はどこの支部でも激しい組手やってたらしいが今はどうだろ 俺と戦ったらこの人なんて返り血まみれだからwwwwwwwwwwww 那覇手って船の上で使うと思ってたけど、こんな震脚みたいな動きがあるんだな 実戦で使えないって法律的に?自分が弱いから? どっ...
2025/03/21 21:05投稿
ざっくりで語る珍兵器 第46回【制式採用対戦車ハーフトラック】
鹵獲砲をハーフトラックに搭載して対戦車自走砲とした「制式兵器」。現地改修ではよくあるけど、少数とはいえ制式に量産された例はかなり少ないのでは?・参考、画像htt...
こりゃヤケクソ感 ノモンハンは仕事 モンハン休暇かな ガンダム間違い🙏 ガンダム おつ うぽつ 見た目はめっちゃ好き おつ ほほう 75mmハノマークもその系譜なのか これF32? ハーフトラックのためにWT始めたくらい好きだから嬉しい ←わかりやす...
2025/03/21 17:00投稿
【一分解説】日本軍の粘りを支えた高精度機関銃 九十二式重機関銃を解説
九二式重機関銃は日中戦争で初めて実戦投入され、以降、ノモンハン事件や太平洋戦争など、第二次世界大戦を通して全戦線において終戦まで使用されています。発射速度こ...
機関銃 うぽつ 意外と集弾率が高い、日本の名期間銃
2025/03/19 17:00投稿
【一分解説】WW2最良の戦闘機! アメリカ陸軍 P-51マスタングを解説
第二次世界大戦時、アメリカ陸軍で運用された、ノースアメリカン P-51マスタング。元々はイギリス空軍向けに開発された戦闘機でしたが、後にアメリカ陸軍でも運用される...
物量すげえ軍隊だな スカイクロラにムスタングに似た機体がでてたな パイロットの生存率が高い機体だったそうだ マーリンエンジンはある意味オーパーツだなあ 「暴れ馬」だけど新人でも乗りこなせるぞ
2025/03/17 17:00投稿
【一分解説】日本海軍が世界に誇った高性能大型飛行艇!二式大艇を解説
太平洋戦争時、日本海軍で運用された、二式飛行艇、通称、二式大艇。高性能の4発大型飛行艇として開発された本機は、そのスピードと重武装に加え、高い防御力から空の戦...
黒大蛇みたい うぽつ
2025/03/14 17:00投稿
日本の国運を賭けた大東亜決戦機! 四式戦闘機 疾風を解説
太平洋戦争時、日本陸軍で運用された、4式戦闘機 疾風。日本陸軍初の、2000馬力級エンジンを搭載する戦闘機として開発され、劣勢の戦局を挽回しうる大東亜決戦機として...
大東亞独立戦争だ! 北海道決戰でも使われたのかな 子供の頃はプロペラが四枚羽根だから「四式」だと思ってた 陸軍機いいね 大東亞戰争決戦は熾烈の戰いだった ギース・ハワード「しっぷーけーっ!」
2025/03/13 17:00投稿
日本陸軍航空隊のインターセプター! 二式単座戦闘機 鍾馗を解説
第2次世界大戦時、日本陸軍で運用された、二式単座戦闘機 鍾馗。格闘戦万能主義だった当時の日本陸軍にあって、高速力と一撃離脱戦法を重視した重戦闘機として開発され...
2025/03/12 17:00投稿
潜水艦?棺桶?ドイツ海軍の特攻兵器 特殊潜航艇を解説
劣勢なドイツ海軍が優勢な連合国海軍に対抗するため編み出した恐怖の兵器 特殊潜航艇を解説
この手のやつで成功してるのって、イタリアくらいじゃないかなー
2025/03/10 17:00投稿
ドイツ軍で一番活躍した兵器! 突撃砲を解説
第2次世界大戦時 ドイツ軍で運用された、突撃砲。歩兵支援のために開発され、前方に大砲を固定した、低いシルエットが特徴の、ドイツ軍独特の兵器でした。大戦中盤以降...
第二次大戦のドイツは戦車王国のイメージがあるけど実態は間に合わせだったり間に合わなかったりで色々大変だったみたいね エースが乗ってたことで有名なやつ(なお棺桶でもあった模様
2025/03/06 17:00投稿
【一分解説】変な形だけど強い! アメリカ海軍 F4Uコルセアを解説
太平洋戦争から、朝鮮戦争にかけて、アメリカ海軍で運用された、F4U コルセア艦上戦闘機。ヴォート社によって、艦上戦闘機として開発されますが、配備当初は様々な問題...
やっぱソ連の航空機のがデザインいいんよな とにかく下方視界が取れないから、着陸が難しかったという話。 ノーズが長すぎて着艦しづらかったらしい・・・。
2025/03/05 17:00投稿
【一分解説】超巨大輸送機! ドイツ空軍 Me323 ギガントを解説
第二次世界大戦時、ドイツ空軍で運用された,メッサーシュミット、Me323ギガント。輸送用大型グライダーであるme321に、6基のエンジンを搭載して開発された本機は、第二...
輸送機の中でトップレベルの機体 デザインが良すぎる航空機
2025/03/04 17:00投稿
【一分解説】遅すぎるのが逆に良い!? ドイツ空軍 Fi156シュトルヒを解説
ドイツ空軍が開発した多目的軽飛行機フィーゼラー Fi156シュトルヒ。部隊間の連絡偵察負傷兵の輸送などあらゆる戦線で様々な目的で使用されました。群を抜く短距離離着...
2025/03/03 17:00投稿
【一分解説】現代MBTの始祖! イギリス軍のセンチュリオン戦車を解説
第二次世界大戦末期、イギリスで開発された、センチュリオン。イギリス軍戦車の前に立ちはだかる、強力なドイツ軍戦車に対抗するために開発されました。戦車に求められ...
イギリス人デザインうまいよな
2025/03/02 16:00投稿
【一分解説】まさに怪物!? ソ連軍 KV-1重戦車を解説
第2次世界大戦時、ソ連軍で運用された、KV-1重戦車。敵戦車や対戦車砲から放たれる砲弾をことごとく跳ね返すその姿は、ドイツ軍に衝撃を与え、恐怖を持って怪物と呼ば...
物量のソ連 かっけえ でも操作性と砲精度が・・・
2025/02/28 17:00投稿
【一分解説】恐怖のロケット戦闘機! ドイツ空軍 メッサーシュミットMe163...
第二次世界大戦時、ドイツ空軍で運用された、世界初の実用ロケット戦闘機、メッサーシュミット Me163。ロケットエンジンから噴射煙を吹き出し高速で飛んでいく様子から...
最強らしい 最速だったらしい 松本零士の戦場まんがシリーズで知った 一ヶ月でパイロットが枯渇しそうだけどね 最大飛行時間、三分以下( ^ω^)・・・ トップスピードは700Kmだっけ? パイロットを溶かし殺す戦闘機か!
2025/02/27 17:00投稿
【一分解説】失敗作過ぎて開発者が軍事裁判に!? ドイツ空軍 Me210/410を...
【一分解説】失敗作過ぎて開発者が軍事裁判に!? ドイツ空軍 Me210/410を解説
2025/02/26 17:00投稿
【一分解説】世界初の自爆ドローン!? ドイツ軍 V1飛行爆弾を解説
第二次大戦時ドイツ軍で運用された、V1飛行爆弾。バトルオブブリテンの敗北を経て、大戦中盤以降、連日連合軍の爆撃にさらされるドイツ第三帝国が、連合軍に一矢報いる...
無線操作型があったかはしらないが、さすがにド外部操作出来ないものをローンというのはどうだろう?
2025/02/21 17:00投稿
【一分解説】ドイツ軍を支えた軍馬!Ⅳ号戦車を解説
第2次世界大戦時、ドイツ軍で運用されたⅣ号戦車。元々は歩兵の援護や、陣地突破などの、補助的な役割を担う火力支援用の戦車として開発されました。しかし、戦争の激化...
2025/02/20 16:55投稿
【一分解説】ノモンハン航空戦の主役!日本陸軍初の近代的戦闘機 九七式...
日中戦争から、太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九七式戦闘機。日本陸軍で初の全金属製、、低翼単葉戦闘機として開発されました。旋回性能に非常に優れ、格...
格闘戰の航空機 戦闘機かっけえ ドッグファイトだな レシプロ機はデザインいいね 格闘戦が華だった頃の名機
2025/02/19 17:00投稿
【一分解説】ドイツ軍をフルボッコ!! イギリス空軍 タイフーンを解説
第二次世界大戦時、イギリス空軍で運用された、ホーカー・タイフーン。元は迎撃戦闘機として開発されましたが、諸々の問題から実用化が遅れ、配備後は主に地上攻撃に従...
2025/02/17 16:00投稿
【一分解説】世界で最も恐ろしい兵器!? 火炎放射戦車を解説
第二次世界大戦時、枢軸軍、連合軍双方で運用された、火炎放射戦車。戦車や装甲車など、様々な車種に火炎放射機を搭載し、トーチカなどの陣地にこもった敵兵を掃討する...
なお、当時使われていた燃料のナフサは現在、兵器として使用禁止品目となっている。
2025/02/16 16:00投稿
【一分解説】実質的な主力戦車だった!?日本陸軍 九五式軽戦車を解説
日中戦争から太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九五式軽戦車.攻撃力、防御力は貧弱だったものの、機動性能が高く、戦争初期の日本軍の快進撃を支えました。日...
プラモデルをラジコンに改造したことがあるけど、シンプルでよく動く足回りが印象的だった 北海道決戦で日本軍大勝利だった 北海道決戦で勝利 決死の防衛により、北海道は守られた(`・ω・´)ゞ
関連するチャンネルはありません
第二次世界大戦に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
第二次世界大戦に関する大百科の記事
第二次世界大戦
このページは歴史についての記事です。 中立的な編集・議論が望ましいです。 第二次世界大戦とは、1939年~1945年に勃発した人類史上二度目の世界戦争である。 ここでは1939年のドイツ軍によるポーラ
こなたとハルヒの第二次世界大戦
こなたとハルヒの第二次世界大戦とは、PCゲーム『Hearts of Iron II(ハーツオブアイアン 2)』のプレイ動画の一つで、主に『涼宮ハルヒシリーズ』と『らき☆すた』のキャラクターたちが登場
第二次世界大戦の主役は我々だ!
第二次世界大戦の主役は我々だ!とは、グルッペン・フューラーが投稿していたHearts of Iron IIマルチプレイのゆっくり実況動画である。なお、続編にあたるヒトラーの逆襲!についても本項で述べる
全ての関連記事を見る