神保哲生を含む動画が659件見つかりました
タグで検索
神保哲生 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/04/28 11:00投稿
<マル激>今週のニュース・コメンタリー
・オバマの尖閣発言は日本の外交勝利と言えるのか インタビュー:孫崎享氏(元外務省国際情報局長)
日中関係が悪化するようなことをアメリカが了承するはずないから、安倍政権にはできない ...
2016/02/08 12:00投稿
<ニュース・コメンタリー>誰が既得権益の守護神としての官僚機構をコ...
甘利明経済担当相が業者から不透明な資金を受け取ったことを認め辞任をしたことで、改めて「政治とカネ」の問題に注目が集まっている。 ビデオニュース・ドットコム...
なるほど事情が違うのか 談合自体は絶対悪ではないしね そこね 「買収」と「リソース配分による後援」手段の違いによっては性質の善悪は判断できないのでは? それは買収が問題なのとどう違うのだろう? 戦前は買収当たり前だったからGHQ介入やむなしだな これ...
2020/11/02 12:00投稿
<マル激・前半>5金スペシャル映画特集・『鬼滅の刃』が突きつける人...
月の5回目の金曜日に特別企画を無料でお届けする5金スペシャル。今回は定番になりつつある映画特集で、以下の4作品(関連を含めて7作品)をジャーナリストの神保哲生...
2023/04/03 12:00投稿
<マル激・前半>5金スペシャル・復活!マル激ライブ 日本が沈むからど...
その月の5回目の金曜日に特別企画を無料放送する5金スペシャル。今回は3月25日に東京・神保町の「日本教育会館 一ツ橋ホール」で約700人の観衆を前に開催された「復活...
価値の貫徹、そういう伝統がない、ですか?ではなぜ戦争にのめり込んだ? 大好きな西山さんは損得マシーンではないの? 暴力を正当化してないか? 社会学では日本人の劣等生を語ってる? 社会学的ことばを使うと「日本人の明確な劣等生は価値観が無いこと」 本当か...
2015/12/07 11:00投稿
<ニュース・コメンタリー>戦後レジームに対する「アリの一穴」となる...
NPO情報公開クリアリングハウスが今週東京地裁に提起した日米合同委員会議事録の情報公開訴訟は、日本の戦後の政治体制の根幹を問う画期的なものと見るべきだろう。 ...
昔は天皇今はアメリカやってることの仕組みは同じ 日本は未来永劫アメリカのケツをなめ続...
2014/06/09 13:00投稿
・児童ポルノ禁止法改正案が衆院で可決 単純所持への罰則規定の影響とは・記者の情報源の秘匿は法的に保護されるべきか
線引きができないから、萎縮するんだけど 「萎縮」をわかってんのかな 「こういうことであ...
2011/12/29 10:00投稿
<福島報告>原因が特定できないコメの放射性セシウム汚染問題とその影...
福島県と農水省によるコメの放射性セシウムの基準値超え要因調査の中間報告が12月25日され、水田土壌のカリウム肥料が少量だったり、根の張り方が浅いことが必要条件...
また雄平 福島市伊達市二本松市のコメはお菓子などになって俺らの体に入ります なにsoftonema...
2014/02/03 12:00投稿
<マル激・前半>5金スペシャル・政治権力による放送の私物化を許しては...
5回目の金曜日に特別企画を無料放送する5金スペシャル。今回はNHK新会長の発言問題を取り上げる。2001年の「ETV番組改編問題」の渦中にいた元NHKプロデューサーの永田...
散々偏向報道やっといて自分たちは被害者ヅラかよ だよね はたして、まともな日本人はどんだけいるんだ 厚顔無恥と云うのが一番怖い えー今、総理大臣やってんだぜ 信じがたい話だな、日本てこんな国だったのか・・・ 安部、いや自民党政権では無理だなww ひど...
2016/09/26 12:00投稿
<ニュース・コメンタリー>豊洲市場をゼロから見直すべきこれだけの理...
結論から言うと、豊洲問題の解決には、日本の食文化がかかっているという視点が必要だ。 かねてから様々な問題が指摘されてきた築地卸売市場の豊洲移転問題が、ここ...
また大成建設 なんでも豊洲をカジノにしたいらしいですなw 赤坂の建築事務所「株式会社CRA」役員森山高至氏ですね 行政予算使ってこんなことってあるのかな こいつほんとかよ 結局、なんの問題もなかったね 株式会社CRA
2013/05/11 12:00投稿
・ハフィントン・ポスト日本版?・LINEが世界でウケるわけ ・自民党「いじめ防止対策推進法案」の初歩的な問題点
スマホじゃスカイプは使いにくい それだけではないねw これ超便利w 顔文字じゃダメなの? 野...
2013/03/02 08:32投稿
TPP参加交渉を表明。注目される自由貿易は日本に何をもたらすのか!?
毎日新聞・政治部の高塚保(たかつか・たもつ)さんに、今回の参加交渉表明に至るまでの日本政府の動きや、TPPに参加した場合、「聖域」はどの分野に適応されるのかなど...
小麦と酪農は終わるわ 主食と家電を比べるな うわぁ・・・ 結局ブロック経済じゃない 入ら...
2019/06/03 12:00投稿
<マル激・後半>5金スペシャル映画特集・トランプとオピオイドと炭坑...
月の5回目の金曜日に無料で特別企画をお送りする5金スペシャル。 今回は2本の映画を取り上げながら、日本と世界の今を議論した。 1本目はアメリカで息子の依存症と...
2013/05/04 11:00投稿
・ロシア: 政権批判のロックバンドの収監続・米: グアンタナモ収容所で100人超がハンガースト ・EU: ネオニコチノイド系農薬の使用を禁止へ
EUとは外交交渉の前提条件が違いすぎるけどその条件をどう揃えるか・・・ね 「アメリカが...
2018/11/26 12:00投稿
<ニュース・コメンタリー>北方領土問題を解決する千載一遇のチャンス...
日露両国が1956年の日ソ共同宣言を基礎に、長年の懸案だった領土問題に終止符を打ち、平和条約締結に向けて動き出したようだ。 北方領土について長らく日本政府は、4...
2024/04/01 12:00投稿
<マル激・前半>5金スペシャル・急激すぎる経済成長が韓国にもたらした...
月の5回目の金曜日に特別企画を無料でお届けする5金スペシャル。今回の5金は通常の番組編成で、韓国の社会問題に詳しい金明中(キム ミョンジュン)氏をゲストに迎え...
2013/12/30 13:00投稿
・靖国参拝とアベちゃん問題の深刻さ・「一票の格差」訴訟 選挙制度に裁判所はどこまで介入すべきか・特定秘密保護法は可決したのか
wwwww wwwww えー w いい話 そこは柔軟になって欲しいよね どうにもなんねえよな せやな なるほどなあ ほーん ほんとですよ なるほど うむ バッファーね wwwwwww 残念感 安倍首相にとっては、靖国参拝で支持率回復って感じやろうなw...
2021/11/01 12:00投稿
<マル激・後半>5金スペシャル・これがマル激的総選挙・最高裁審査の...
その月の5回目の金曜日に特別企画を無料でお届けする5金スペシャル。総選挙直前となる今回はゲスト抜きで、この4年間マル激で取り上げてきたさまざまなテーマを振り返...
空白観ます 選挙結果を受け止められそうです。ありがとうございました。
2020/10/05 12:00投稿
<ニュース・コメンタリー>何でもアリの米大統領選のよりディープな楽...
アメリカ大統領選挙では「オクトーバー・サプライズ」という言葉がある。11月の選挙の直前の10月に選挙結果を左右するような大きなハプニングが必ずといっていいほど...
悪党じゃないんだ ヒラリーのメールハッキング事件は? トランプいい人なの? ついでにいうとオバマケアにおける加入を強制される保険料は低所得ほど重いんですけどぉ? 見下さないと死ぬ病気かなにかかなこのおっさんたち あ~あ、言っちゃった
2014/05/26 13:00投稿
・遠隔操作ウイルス事件 なぜ彼があのような事件を起こしたかを明らかにするのがこれからの私の仕事 ゲスト:佐藤博史氏(弁護士・遠隔操作ウイルス事件弁護人)
だから警察はそれをキッチリやっただけじゃん ほんと、反省しないよな キャリアを積んだ弁護士は、最初から100%信じたりはしないと思うよ 依頼者の鑑だ すげーな 検察「裏ガネ一億円分けてやるからお前がやったことにしとけ」 審議拒否 おまえらは見抜いてた...
2012/01/14 10:00投稿
<福島報告>安定ヨウ素剤を個人管理する「いわき方式」がスタート
いわき市は12月から、40歳未満を対象とする約6万8千世帯に対して、簡易書留郵便で安定ヨウ素剤の配布を始めた。昨年の原発事故直後に市民に窓口配布した安定ヨウ素剤...
止めてください お願いします ヨウ素が安定??・ 回収して止めてください 灰を送ってあげて...
2017/04/03 12:00投稿
<マル激・後半>5金スペシャル・パンドラの箱が開いたトランプのアメリ...
その月の5回目の金曜日に特別企画を無料でお送りする5金スペシャル。 今回は3月上旬から中旬にかけてアメリカを取材してきたジャーナリスト神保哲生の取材映像など...
2011/07/30 13:00投稿
<マル激・後半>5金スペシャル・ブータンと水俣とある物探し社会への挑...
日本人の生活への満足度を調べた2005年の内閣府の調査によると、今の生活に「満足している」と答えた人の割合は4パーセントにも満たなかったそうだが、その一方で、国...
ひどw 周囲の都市と比べて発展振りがヤバイ そうなんだ ブータン でも他の生き物の事とか...
2015/09/14 11:00投稿
<ニュース・コメンタリー>安保法案はなぜ危ないのか
安倍晋三首相は早ければ来週にも安全保障関連法案の採決を行う予定だという。参議院でも自公合わせて過半数を握り、万が一参議院が採決しない場合でも、衆議院では再...
このかつらうぜー こいつらバカか?殺し合いは軍人に任せとけよ! そこはそうだね 東南アジア...
2024/12/02 12:00投稿
<マル激・後半>5金スペシャル・不条理だらけの世界を当たり前としな...
月の5回目の金曜日に特別企画を無料でお届けする5金スペシャル。今回は映画特集をお送りする。 今回取り上げた映画やドラマは次の7作品。どれも、多くの人が自明だ...
2013/08/26 13:00投稿
・8月20日、地球は赤字経営に・遠隔操作ウィルス事件続報 弁護側が無罪性の挙証責任を負わなければないのか・マニング上等兵の禁固35年の判決をどう見るか・WHOの自殺...
4人なのに 電波ジャック続く 一年間で使えるうちのってことね 好きなのか・・・ ああ、見た...
2010/08/16 18:12投稿
民主党 VS 自民党 VS みんなの党 日本の真のリーダーは誰か 1/2
田原総一朗特番 第三弾 ニコ夏政党大討論会田原総一朗小林まどか原口一博 総務大臣 民主党茂木敏充 幹事長代理 自民党水野賢一 幹事長代理 みんなの...
ネトウヨがいるからなw あれ?w 当たり前w なにいってんだks ラグビー部のマネージャー? そう...
2016/07/18 12:00投稿
<ニュース・コメンタリー>なぜ天皇の生前退位がそれほど大問題なのか
今上天皇が、生前に天皇の位を皇太子に譲る意向を示していたことが報道され、大きな議論を呼んでいる。それは現在の象徴天皇制が、そのような事態を想定していなかっ...
難しいけど,少しわかってきた 機関・制度を尊敬(利用)しているだけで,個人は尊重していないでしょ 制度には自律的な推進力は存在していない←重いね ですよね 今の天皇は本当に傑物だよ やっぱり天皇陛下の存在は日本に絶対に必要 なんらかの政策などに無言の...
2014/09/01 12:00投稿
<マル激・前半>5金スペシャル・カシミール、パレスチナ、世界の紛争の...
5週目の金曜日に特別企画を無料でお届けする恒例の5金スペシャル。今回の5金では世界で起きている武力紛争について、関連映画を参照しながら考えた。 インド、パキス...
( ̄(工) ̄)C■~~~ いや ここまで話しといて尖閣を点でとらえるバカw うわ 普通に印パ戦争と言...
2010/06/23 23:59投稿
民主党の「豹変」マニフェストに異議あり/細野豪志民主党幹事長代理イ...
民主党が17日に発表した参議院選挙向けマニフェストから、先の総選挙の公約の数々が抜け落ちた結果、民主党という政党が日本をどのような国に変えていこうとしている...
まったく否定的なワードを言わないって凄いな。採用面接みたい。 それってリーダー向きじ...
2010/08/16 18:23投稿
民主党 VS 自民党 VS みんなの党 日本の真のリーダーは誰か 2/2
民間と比べるのがちょっとおかしくないかなぁ・・・ 無能菅直人 一番遅れているのが政治家...
2014/09/29 14:00投稿
<ニュース・コメンタリー>首長個人が賠償責任を負う基準とは・上原元...
上原公子元国立市長が市長在任中に行った行為に対して、国立市が損害賠償を請求している裁判で、東京地裁は9月25日、請求を棄却する判決を言い渡した。 この裁判は上...
違憲状態が違憲じゃないとか頭が混乱する 翁長の過去の行動と言動WWW
2016/02/01 12:00投稿
有料
<マル激・後半>5金スペシャル・映画が描く人工知能と人間のこれからの...
5週目の金曜日に特別企画を無料でお届けする恒例の5金スペシャル。今回は「人工知能」をテーマにした映画を取り上げながら、急速に進歩する人工知能(AI)がわれわれ...
機械の神託か 林原めぐみがやってたけど良かったよ 人が猫を愛するようにAIが人を愛するかも
関連するチャンネルはありません
神保哲生に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
神保哲生に関する大百科の記事
神保哲生
神保哲生とは、日本のビデオジャーナリストである。 概要 日本ビデオニュース株式会社代表取締役。「ビデオニュース・ドットコム」代表。 広告に依存した日本の大手メディアが抱える問題を指摘・批判し、「日本に
全ての関連記事を見る