球界OBの現役時代のプレー集を含む動画が186件見つかりました
タグで検索
球界OBの現役時代のプレー集 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/04/21 16:27投稿
ニークロ兄弟_ナックルボール
兄、青いユニの方、フィル・ニークロ 実働24年(1964~87)48歳まで現役 登板864 318勝274敗29セーブ ERA3.35 5404.1イニング 奪三振3342 四球1809 245完投 45...
ゆらゆら ウンコくさいあ おおおおおおおおーーーーー 特に語ることは無い・・と ? おお ...
2009/04/17 00:21投稿
ペドロ・マルティネス vs ヤンキース 11奪三振 松井秀喜 初対戦
2003年のペドロと松井の初対戦のゲーム。7回5安打1失点1死球11奪三振。atヤンキースタジアム。
この試合はジーターが初回に死球を食らって交代してムシーナが8回まで投げてリベラが9回に投げヤンキースがサヨナラ勝ち この試合は現地の中継の表示だと95マイルが最速だった NHKの表示は若干速めに出るね この年のペドロの最速は95マイルっぽい 不敵な面...
2009/03/28 14:24投稿
デストラーデ ホームラン集
つべより転載。 メガネが特徴の長身スイッチヒッター、デストラーデ。 打率はさほど高くは無いものの3年連続HR王を獲得するなど西武黄金期を代表する助っ人外国人でした。
槙原! 松崎しげる 秋山幸二、清原和博、デストラーデ、向井葉月大砲4門か AKDM砲か かっこいいしびれるぜ あだち充のH2に出てくるひかりの物真似シーンから来ました 巨人ファンには脅威、アンチ巨人には称賛された名助っ人 デストレなら知ってる 確信歩...
2009/03/28 13:57投稿
原辰徳 ホームラン集
youtubeから。「若大将」原辰徳のHR集です。 WBC世界一おめでとうございます!
肝心な時にしか活躍しないんだよな 腹辰徳 ライバルがスゴいメンバーばっかりだったしな 入団から20HR打ち続けたからな 今そんなバッターいない 骨折なかったらもっと打ってただろうな 特に打率 珍しい右へのホームラン 骨折したから引っ張り専門になっちゃ...
2009/03/26 03:50投稿
プロ野球 近藤和彦 天秤打法
・・
もうちょっと広い場所で聞くわけにいかんかったのか 阿波連さんから 阿波連さんははかれないから 実は効果的 元祖レベルスイング。 (*^◯^*)?! (ヽ*´◯`*)大洋にもこんな選手がいたんだ・・・ カット打法と似てるが現代のルール的に大丈夫なんだろ...
2007/07/17 12:13投稿
諸刃の剣!ナックルボール
ナックルの取り扱いは難しいですね。投手は、82年NLCS第2戦 フィル・ニークロです。
気持ち悪い変化だ、絶対打てねーww 死ぬ等やかも知れないもがないのでちょっと違うのはとても良い感じさせる!私自身、さらにパワーアップすることなくも、まだまだありませんけどさという感じまし 打者の手前から予測不可能な変化するボールを動体視力だけで捕るの...
2009/01/28 22:36投稿
懐かしいプロ野球 1990年4月29日 野茂英雄 プロ初勝利
3度目の先発でプロ初勝利を手にした時の動画です。17奪三振を奪い、ルーキー奪三振数記録15を破り、当時の1試合奪三振数日本タイ記録を達成しました。新人時代は...
この門田の構えが超かっこいい…侍みたいだ。。 佐々木の完全試合で、これを思い出した もんた この次のナゴヤの登板、生で見たけど、またオリックス打線からクルクル三振取って14奪三振。化け物だった 1年目は少ないよ 初勝利が日本記録かよ 新人ながら日本一...
2009/01/23 18:59投稿
プロ野球 清原和博対名投手
ようつべから
西武時代はすごかったな 逮捕ときいて 飛ばせ~清原、青空高く~ 故人になっちまって・・ ...
2009/01/09 23:37投稿
懐かしいプロ野球 ちょっとマニアックな選手 代打男 高井保弘
世界の代打男、高井保弘です。10代、20代の方々で知っている人は、非常に少ないと思います。代打本塁打27本の世界記録保持者で、阪急黄金時代のDH、右の代打の...
昭和49年(1974)7月21日 オールスターゲーム1974 昭和49年(1974)7月21日オールスターゲーム第1戦 代打の神様ならぬ「代打の鉄人」 昭和49年(1974)7月21日。オールスターゲーム第1戦 昭和49年(1974)7月21日 高井...
2009/01/08 21:15投稿
懐かしいプロ野球 1978年8月31日 今井雄太郎 完全試合達成
“ノミの心臓”と呼ばれるほど気が弱く、2軍でいいピッチングしても1軍で結果を残せずにいました。無類の酒好きで、上田監督が今井にビールを飲ませてマウンドにあげた...
雄さん、今でもローカルタレントとして人気者だもんなぁ コントレイル なお槙原の完全試合にも立ち会った模様 なお16年後の完全試合を解説として見ていた模様 よく収録されてたな!!! 親父が見に行ってた ファーストは大隅かな? この年、後期だけで12勝1...
2009/01/07 03:55投稿
懐かしいプロ野球 1978年日本シリーズ 大杉勝男 正真正銘のホームラン
ヤクルト胴上げの前に抜けていました。大杉勝男が8回裏、エース山田久志から正真正銘のホームランを打ち、6回裏のホームランについて上田監督の猛抗議を一蹴しました...
←山田はボクサーよりも腹筋が強かったと豪語してた 惜しい人を亡くした… 疑惑の本塁打のとき広岡に「判定は本塁打だがなんであんなきわどい当たりを打つんだ」と言われ、「この野郎」と思いながら打席に立った めっちゃ喜んどるやんw こりゃスゲぇや・・・。 見...
2009/01/05 09:23投稿
村田真一 入団から引退まで
youtubeからの転載。
※本人曰く「本来なら半年かかるって言われたけど、荒療治で3か月に縮めた」 なお今は、全て他人事のように責任転嫁する模様 当時から嫌いだわ 村田から阿部そして小林へ 阿部の入団で決まったよね 当時は珍しいフルフェイス マジかよ 熱いメンバーだなあ それ...
2009/01/04 03:52投稿
落合博満の盗塁
韋駄天のオチ(転載)
3盗は遅さ関係無いよなぁ 油断突けばリードがアホみたいに取れる 日ハムって最晩年じゃねえかw 捕手の中嶋に素手キャッチされた星野 バッターすら驚いてるやん 全力で走ると足が保たんのだなw 古田びっくりしてるじゃねーかw 古田から盗塁www スローボー...
2008/12/29 21:10投稿
ブライアントのホームラン集
ようつべより転載三振もホームランも桁外れだった元近鉄バファローズの助っ人ラルフ・ブライアントのホームラン集昔の映像という事もあるかもしれないけれどスイングス...
全盛期の斎藤をも打ち崩す 同点で先頭打者だから勝負したんだよ 0か100の男 石井丈裕「えっ?なんであれでホームランになるの??」 ランエンドホームランww 神様仏様ブライアント様 フォークボールを待っていたのにインハイのストレートをライトスタンドに...
2008/12/29 13:35投稿
懐かしいプロ野球 1977年8月31日 王貞治755号本塁打(世界タイ記録)
王貞治が後楽園球場で、755号本塁打で世界タイ記録に並んだときの映像です(756号ではありませんので)。画質の悪さはご了承ください。ピッチャーは、大洋の三...
巨人のユニの文字今のよりこっちのがいいな 夏休み最後の日か 川崎大洋ラストイヤー ちなみに翌年800号を打たれた大川も三浦と同じノーコン左腕リリーフ。先輩の王様殺し・平岡のようにはいかなかった 三浦道男 ノーコン・一発病で被打率の高い左のリリーフ。こ...
2008/12/15 22:23投稿
懐かしいプロ野球 ちょっとマニアックな選手の記録映像 八重樫幸雄
独特のオープンスタンスで有名な八重樫選手です。選手時代の記憶では、キャッチャーなのに眼鏡をかけ、この打法と右の代打のイメージが強いです。オープンスタンスを確...
太っしゃん ←そうよ、昔のメガネは顔にフィットしないし、フレームが太いから、内角球見るのに邪魔だったらしい ('仄')パイパイ 大杉勝男(1945年3月5日 - 1992年4月30日) バックスイングからインパクトが鬼速い 細い ふとようってなん...
2008/12/15 21:48投稿
懐かしいプロ野球 ちょっとマニアックな選手の記録映像 安田猛
これまでの趣向を変えて、ちょっとマニアックな選手を取り上げたいと思います。今回は、ヤクルトスワローズの安田猛投手です。小柄なサイドスローの投手で、抜群のコン...
こう見ると、高く跳ねるピッチャーゴロが多いんだな 王さんいてこの無四死球記録はすごいな 40年たっても変わっとらんやんけここ ご冥福をお祈りいたします たぶーちくーんたぶーちくーん ←初代だけはおう・やすだと引退したレジェンドが少し混ざってた ('仄...
2008/12/14 23:30投稿
スポーツ名場面 潮崎哲也 2/2
1983年 日本シリーズ G-L決戦
スンナリだったのかよwwwww 社交辞令だろ この時代のこの系の顔はモテ過ぎて逆にホモ...
2008/12/14 23:10投稿
懐かしいプロ野球 巨人V8達成時の映像(甲子園球場 1972年10月7日)
巨人がV8を達成した時の映像です。 V9:sm5550960 野球は面白い:mylist/9731016 野球は面白い2:mylist/9932341 野球は面白い3:mylist/9970016 野球...
がらがら まず大学以下だったプロ野球人気をスポーツでトップクラスにしたのがON時代やで mit やっぱり犯珍のクオリティ jかわいかったな 最後のバッターは山尾 次の年はもっと酷いぞw 長嶋さんも衰え始めた頃。逆に王さんはこの辺りがピーク。 ゲルショ...
2008/12/14 22:44投稿
スポーツ名場面 潮崎哲也 1/2
三塁ランナー青い稲妻じゃないか BGMw 若い きゃわいいのう かわいいなぁ 巨人のこの時の点の入り方が暴投とHRで2008年の7戦目と一緒なんだよね。 いまでもかわいいんだぜ HARAw かわいい 潮ちゃんチュッチュさせろ 打球の勢いと飛んだ方向が...
2008/12/13 21:36投稿
池山隆寛 ホームラン集 1988・1989年版
Mr。バックスクリーン・池山隆寛のホームラン集です。
池山が入団したときは大杉引退後。ちょうどすれ違いだった 当時在籍していたホーナーに「広沢とともに活きのいい打者だ」と気に入られ、打撃コーチに気を遣いながらも池山にアドバイスしていた 池山は前年関根監督によって8番(たまに6・7番)ショートに抜擢されフ...
2008/12/11 17:57投稿
伝説の翔燕 安田猛
1978年 スワローズ初優勝の立役者・安田猛の特集です。
そういえばタブチくんと背番号が同じだ。背番号22は後の大ストッパー高津が継いだ 両ひざがダメになったため その優勝のとき、安田は15勝を挙げ、巨人に互角の投球(2勝3敗)をし、最下位阪神キラー(6勝1敗)として貢献 当時大洋の新人だった斉藤明夫も逃げ...
2008/12/09 11:00投稿
1992 西x日 近xダ ロxオ
1992 パ・リーグの消化試合です。西武x日ハムでは日本シリーズ対策で渡辺久信(現・西武監督)が打席に立ち、プロ入り初安打を打ってます。※日付がわからないので誰か教...
なんちゅう中途半端なヒットw この年金石が何でこんな勝ち星あげられたかナゾ 最終的にパ・リーグ新人王に 92年10月10日 西武黄金期は最強だったなぁ 禿始めたころ 小宮山15敗とか負けすぎwww 消化試合じゃまったくやる気ないからな清原さん 永遠の...
2008/12/06 13:31投稿
1988年 プロ野球ジュニア日本選手権 巨人 対 中日
関連動画集 mylist/10404487 mylist/10404651
←それ鴨志田>オリ行ったのは 前年と同じ顔合わせで、そのときは巨人が9-0の圧勝だった 須藤監督は若手育成で評価されていた 加茂川は前年のジュニア日本選手権MVPだった 中日の投手はD4ルーキーの小美濃(おみの)武芳投手だが、一軍に上がることなくたっ...
2008/12/06 05:51投稿
快速球の桑田真澄 豪打の呂 88年 巨人対ヤクルト
関連動画集 mylist/10404487 mylist/10404651桑田と呂が活躍してます
この時代のフジっぽい解説よね wwww うへええ えっぐwww 球審井上 スピードガンあてにならん絶対もっと速い 呂はキャッチャーだったな キャッチングうまいな、良い音させるし 原wwww wwwwww 迫真 くわわすへー キレキレ 呂 呂97もんじ...
2008/12/05 23:02投稿
バックスクリーン3連発
1985年4月17日に阪神甲子園球場で行われたプロ野球、阪神タイガース対読売ジャイアンツとの試合で当時の阪神タイガースのクリーンナップ、3番ランディ・バース・4番掛布...
ノリさんも観客席に そらそうよ クロマティいいいはああああああ追わない!! そらそうよ 追...
2008/11/27 17:39投稿
ルーキー立浪和義
88年日本シリーズ第2戦で 2番スタメン出場した 当時入団1年目19歳の中日・立浪和義です
素晴らしい打球 素晴らしい応援歌 素晴らしいルーキー 素晴らしい成績 素晴らしい 今更だけどまさか立浪が昌さんよりはやく引退するなんて・・・ 仙一わけぇww この頃からインハイ大好物なんだなw サンキュータッツ 画質w 昌はいつも若いよ まぁ、立浪に...
2008/11/26 14:29投稿
1996 野茂対清原1
mylist/10049615
(´゜-゜`) 下位打線すごすぎ トルネード投法のかっこ良さは異常 野茂『」相変わらずダメな...
2008/11/20 17:21投稿
大杉勝男 特集
ようつべから輸入
求道者 ホームランがどうかで抗議して引き上げたのもあったよね。それも阪急だっけ? 伝 説 の 打 ち 直 し 文 句 な し ノムさんのささやき戦術に「うるさい!」と一喝した男。 これを言えるのが素晴らしいよ 日本ハム「ファイターズ」は大杉をイメージ...
2008/11/05 10:48投稿
横浜xヤクルト
1993年8月29日の試合です。アンダースローの宮本賢治が懐かしい。
さすが満塁で押し出しが一度無かった尾花さん 8勝してるんだな斎藤 欲張りすぎしかも古田だぜ? 画質いいね ヤクルトの対横浜戦22勝4敗の年か 横浜に強かったな東都のサブマリン宮本 araj ノムは温情采配多いよ 東都のサブマリン 確か横浜キラーだった...
2008/11/04 00:12投稿
【伝説の超絶強肩】 阪神 曽我部直樹
YouTubeより 2002年8月東京ドーム
球威の激しさwwwww つまり 曽我部は味噌のメーカーで味噌汁の試食販売をやっていた しかし今...
2008/10/25 02:46投稿
堀内恒夫晩年のピッチング
球速が…
というか妙に球速表示以上に早く見えるな ボックスだとやたら早く見えるんじゃないか? このスピードガンの数値が大体今のと同じくらいやな、終速の数値が他球場の単独数値に近いし ツーシーム投げてる? コントロールに関しては昔のほうがいい キレるカーブだな ...
関連するチャンネルはありません
球界OBの現役時代のプレー集に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
球界OBの現役時代のプレー集に関する大百科の記事
球界obの現役時代のプレー集
球界OBの現役時代のプレー集とは、かつてプロ野球で活躍した選手達の現役時代のプレーが収められた動画をまとめたタグである。 概要 おっさんが見れば懐かしく、若い人にとっては馴染みのないような選手の動画が
全ての関連記事を見る