現代美術を含む動画が186件見つかりました
タグで検索
現代美術 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/01/30 18:26投稿
ボイス
金曜深夜25時〜(土曜01時),美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで時に寄り道、時に脱線しながら気軽に喋るよ第74回は・・・おまたせしました!?ヨゼフ・ボ...
そんなすげえ半生なんだ
2012/12/09 19:04投稿
グローイングペインと箱庭の夢 ジョセフ・コーネル
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで時に寄り道、時に脱線しながら気軽に喋るよ第69回は グローイングペインと箱庭の夢 ジョ...
シュールを自称する作家たちのケレン味が彼には無いよね ^^ 印象的な作品ですね。ご視聴ありがとうございました 観ましたよ。鳥のいる青い箱の作品。覚えてます。
2012/10/01 15:48投稿
あーとふるないと#61ロスコ―
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで、時に寄り道、時に脱線しながら気軽に喋るよ第61回はマークロスコーと抽象表現主義〜抽象...
Tポイントカード いい話だった 水墨画の傑作 いいね むしろ信号機 日本人の忘れた感覚だね 自発的に描いても結局具象は、目の前のものを説明する役目に隷従しているってことかな? あるある ツタヤかな Twww
2012/09/09 22:36投稿
愛と性、悦楽の時代 ロココ.mp4
金曜深夜25時〜(土曜01時) 美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで、 時に寄り道、時に脱線しながら気軽に喋るよ 第59回は、「愛と性と悦楽の時代」フラン...
古い動画にコメありがとうございました。 正しいとは言えませんね。そういうシステムだったというだけでw そうだと思います。まあ色々別の問題もありそうですけどね、、。 そうですね。 www でも最近何もしなかったのがまずかったのだというのがなんか肌感覚で...
2012/07/28 11:58投稿
【美術】MDAS9/9:Mum?DoAngelsShit?【録画】
2012年7月28日に行った放送の録画です。このコミュで放送を行っています→co286993この枠では、森美術館「アラブ・エクスプレス展」に出品されています。アマール・ケナ...
2012/07/28 11:53投稿
【美術】MDAS5/9:オリエントによるオリエンタリズムの転用【録画】
2012年7月28日に行った放送の録画です。このコミュで放送を行っています→co286993この枠では森美術館で開催されています「アラブ・エクスプレス」展(2012年6月16日~10...
2012/05/26 01:52投稿
シミュレーションアート拾遺(フリートークから).mp4
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで、時に寄り道、時に脱線しながら気軽に喋るよフリートークから、シミュレーションアート拾...
2012/05/13 23:34投稿
シミュレーションアート.mp4
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで、時に寄り道、時に脱線しながら気軽に喋るよシミュレーションアート 1980年代に現れたポ...
素晴らしいです 現代アートの三人の話も聞きたかったですね 構造主義的な社会性の違いですね 素晴らしい講義に拍手 9番さん、コメントありがとうございます。励みになります。 今回の〆は本当に刺激でとても面白かったです!! 7番さんへ、、そうかも知れません...
2012/05/12 17:30投稿
現代アート シャボンアート
これは綺麗
? 1
2012/04/16 04:05投稿
picasso Part2.mp4
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から現代アートまで、時に寄り道、時に脱線しながら、気軽に喋るよ第四十一回 パブロ=ピカソ 疾走するマイン...
子供みたいな発想の柔軟さが欲しかったのかな 8888888888888 8888888888888 8888888 8 1888 ご苦労様です ピカソへの見方が変わりました。 無理 かわいい 美人だ 88888888888888888
2012/04/16 01:52投稿
picaso Part1.mp4
www あるあるw 体育館とかね ルネッサンスのプロレベルやん うめぇwww すでに凄い...
2007/12/10 20:34投稿
The Situationist International 1956-1972 Part 3
シチュアシオニスト・インターナショナルのドキュメンタリー。89年制作。Part 3では、後のパンク・ムーブメントやバーバラ・クルーガー、ジェニー・ホルツァーといった...
cvbcv xcbvbcv xcbvxcbb sdgdsgfdfgd sdfgdfgd joijoijoopko gtygfydftydrt ughuyg89ihiou nukihjiojoij yftrdetsd ihiuhio hyutu7gt8...
2012/02/06 02:33投稿
岡田謙三.mp4
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から現代アートまで、時に寄り道、時に脱線しながら、気軽に喋るよ第三十二回 岡田謙三 抽象と具象のあわいに...
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 西洋かぶれの語らないと分からない女が増えてるけどね シンプルかつ非常に深い話 それは絶対いくわwwww 確かにwww 桜っていうタイ...
2011/12/09 05:30投稿
エドワード・ホッパー 情景の目撃者
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで時に寄り道、時に脱線しながら、気軽に喋るよ第二十六回 エドワード・ホッパー 情景の目...
素晴らしかったです。本当に面白かった。 おもしろいなぁ なるほど これグリーナウェイの...
2007/11/26 22:59投稿
ギルバート&ジョージの十戒
こっちみんなwwwww ギルバート&ジョージ→「歌う彫刻」とかで有名なイギリスのおじさん二人組。Ubu Web Filmより(http://www.ubu.com/film/gg.html)
瞬きしない ゲイなの? ネクタイ素敵 ホント再生数少ないね やっぱ再生数低いんだなー ホモ...
2011/11/03 02:53投稿
文化とアートとサブカルチャー.mp4
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで、時に寄り道、時に脱線しながら、気軽に喋るよ第二十四回 フリートークから、、「文化と...
←それはそもそも出発点が日本じゃないし、文化にもなってないから「世界的な風俗」なんだろ 初めてやった一人目は芸術ってこと? 同様に、ちょんまげは日本の文化かもしれないけど、もはや継続していないですよね・・・ 日本人の多くがマクドナルドのハンバーガーを...
2011/09/28 02:55投稿
あーとふるないと#20.mp4
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで、時に寄り道、時に脱線しながら、気軽に喋るよ第二十回は青春て何?村山槐多が歌ったもの...
哲学も同じですね 科学的な思考ですよねそれは モダニズムですね 比べるとすごいな・・・ 今の時代もとても楽しいものだし、むしろワクワクするのだが 乙 圧 硬い話もいいもんだ。勉強になるし。次も期待してます。 昔は良かったとつくづく思う 今は明日が、未...
2011/08/16 11:04投稿
あーとふるないと#14
美術作家、龍崎哲郎が、古典から、現代アートまで、時に寄り道、時に脱線しながら気軽に喋るよ第十四回は クリスト、祭りの時間ハッシュダグは、、#artfnあーとふるな...
問題作w ハンスベルメール氏は自殺じゃない気がする。 岡本太郎 すごい うん 何のために? 大きさは? 事故は不幸だったデスネ。。。 シビレル クリスト! 888888888888888888 証左 Podcast、、画像が、、。 キレイだね 絶対P...
2011/07/26 16:03投稿
現代アート
って言うらしいですよ!!!!!
危険なぽぽぽーんからです。 やめなされ...自分は面白いと思って淫夢コメするのはやめなされ... 作品A KIM兄貴がこんなことするだなんて・・・ ばっかだなぁこれスフィンクスだよ! ウエーブいいなw ステキダワー クンツォボルガやめろ なにこれ怖い...
2011/07/21 02:46投稿
あーとふるないと#10
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から現代アートまで時に寄り道、時に脱線しながら気軽に喋るよ第十回は、ジョルジュ・デ・キリコとシュールレア...
キリコ以降のシュルレアリスムも聞きたかったなぁ ダリはキリコにかなり影響受けてますよね かれたそどき この人はほんと学が深くて話が面白いな 余談なげーな w キリコ好きだあああああ やっぱりハッとなる絵だなぁ、キリコの作品は。 キリコ大好き 陰影が強...
2011/07/09 05:44投稿
あーとふるないと#8.mp4
金曜深夜25時〜(土曜01時)美術作家、龍崎哲郎が、古典から現代アートまで時に寄り道、時に脱線しながら気軽に喋るよ第八回は、パウル・クレー 未完の絵画ハッシュダ...
聞きてぇ~w クレーの絵のこと考えてたのでこういった動画があると助かります たしかに マグリットだねデュシャンも「泉」のタイトルで同じようなことを題材にしてるけど 極論言うと要らないだろただ、絵を学びたい人への配慮ではあると思うが おもしろかった そ...
2011/05/30 06:04投稿
【美術】シュルレアリスム概論1/2:シュルレアリスム編【録画】
2011年04月27日に行った放送の録画です。このコミュで放送しています→co286993この放送ではアンドレ・ブルトン(1896~1966)が1924年に興したのを「シュルレアリスム」...
そうだそうだ運動 面白かった 嫌悪ね バロウズ翁・・・ビートニクス 図書館いけよ常考 バロウズしらないのかよまじかよ シュルに標榜する美大生です レディーガガはシュルレアリスム シュールって言葉の語源とかだったとかその程度の知識しかない
2010/08/11 10:08投稿
村上隆vs若手 “ABR vs GEISAI” 徹底討論 芸術とは何か? 1/5
2010年の上半期に同時に起こった2つのアートイベント、ABRとGEISAI放送。2つが合体したアートトーク番組が『村上隆vs若手「トンパチ」アーティストらが大舌戦“ABR vs GE...
アートサムライ www 公でやるな 資本主義ってなんなんだろうw ww うすい www こいつダメ イライ...
2010/07/04 17:14投稿
村上隆の芸術実践論 第2回 「観賞編」 1/2
第二夜のテーマ「現代美術OSをインストールせよ (仮)」2010.7.3 投コメで上下を黒くしてあります2 sm11277439芸術実践論 mylist/19993109
IVEは次セーラームーンよとか言ってたわけでもない勿論(コンセプトイメージ?写真は公開されてたのかなこの時点で でも知らなかった →そりゃ説明もお上手だし そうかまずここにイメージ的矛盾があるのかとちょっと前に気づいてた まず村上氏 こう大学をぶっこ...
2010/04/23 19:42投稿
風力で動く巨大モンスター
完全に風力だけで自走する不気味な模型です。
モンストロ 世界まるみえ懐かしい オウム 動くあの家じゃん なんかサイコガンダム思い出しました~ この人に飛空艇作っていただきたいです~ 王蟲の足の部分 UFOデルフトの上空に やめろwwwwwwwww これは勝てない リノセロスだな おかのした 多...
2023/10/05 22:30投稿
【ゆっくり解説】ゆっくり学ぶ西洋美術史~盛期ルネサンス~
シリーズ概要:https://www.nicovideo.jp/watch/sm42024789YouTube版:https://youtu.be/ZvA4d2hWOSYご視聴ありがとうございます!このシリーズでは原始時代から現代美...
これも再評価される日が来るのだろうか ちっちゃ 右奥にフリーレンおらん? ほんとだ これが残念すぎる ボッティチェリは後期はサヴォナローラにはまってしまってな… ゴーギャンみたいだな(笑) バブみを感じる 人類史上最高の天才とだったら俺だっていくらで...
関連するチャンネルはありません
現代美術に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
現代美術に関する大百科の記事
現代美術
現代アートとは、大変説明が難しい美術ジャンルである。現代美術、コンテンポラリーアートとも。 現代アート定義するのは難しく、「現代アートとは何であるか」と問うよりも、「伝統的・古典的なアートではないアー
全ての関連記事を見る