津軽海峡線を含む動画が190件見つかりました
タグで検索
津軽海峡線 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/08/20 03:30投稿
【ニコニコ観光】夏の函館・竜飛編 (前編-2)
本日もニコニコ観光をご利用いただきありがとうございます。今回は夏の北海道・函館と、後半は津軽海峡を渡り三厩から竜飛崎へと向かいます。サイズの関係から、前編・後...
おお函館駅ホーム。。人居ねぇwww 竜飛海底駅です。看板も何もありません 木古内駅で、...
2008/08/15 09:15投稿
JR東日本津軽線 津軽二股到着
津軽今別駅も見えます。その他マイリストhttp://www.nicovideo.jp/mylist/7861371
あー、見てたら青森帰りたくなったわ・・・何年帰ってねえんだろ ここに高層ビルと工業団...
2008/08/15 09:02投稿
JR東日本津軽線 中小国発車
津軽線と海峡線の分岐を撮影しました。その他マイリストhttp://www.nicovideo.jp/mylist/7861371
カモレはこの列車の通過待ちか 隣はもうJR北海道か・・・ いっきに線路わるなったなw この...
2023/07/19 19:30投稿
【青い森鉄道 連動装置更新前】JR・青い森鉄道 青森駅 発車メロディー『Wa...
2011年8月15日に行われた青森駅構内連動分離工事完了前の駅自動放送集です。取材制作: 会員番号 0001
2008/08/07 23:39投稿
貨物列車
東北在住なのにEF210と申します。奥羽本線を中心に東北本線、海峡線、小坂鉄道など混ざってます。下手かもしれませんがご了承下さい。音楽:EXILE Choo Choo TRAIN、機材...
トップだしwww おーだてえき さっきの一号機だしこれ小阪じゃ 大舘多いぞ ピント甘い? 画質か?
2023/04/16 22:42投稿
プラレールで青森駅をダイヤ運転【練習ダイヤ】
プラレールサークル「天通団」が主催する「北日本新幹線運転会」に参加しました。予め設定したダイヤと運用に従って、プラレールの車両をダイヤ通りに走らせます。前回...
うpおつ うぽつ
2023/04/01 17:19投稿
プラレールで海峡線をダイヤ運転【2013年白鳥ダイヤ】
8888888888 コンテナ落下事故発生w カシオペアとトワイライトの機関車付け替えが同時にw 救援して返してるのとっても好事例 えらい 88888 並行進路覚えてないと厳しい 五稜郭で3列車同時発着しておる うぽつ うぽつ うぽつ
2023/03/25 21:41投稿
【予告】北日本新幹線運転会 レポート動画オープニング
※動画は夏には出来ると思います。前回の 「東日本」では表現できなかった仙台以北をメインに、函館までの区間をプラレールで表現しました。まだ編集全然できていません...
パワー でっど・ざ・ろっく!は草 前回の何度も見返してるから次のも楽しみすぎる !? 奇行式 これを見に来た 本編も楽しみだ、待ってるぜ! 待ってた 待ってます! うぽつです 唐突のスシロー うぽつ
2023/03/24 21:20投稿
プラレールで海峡線をダイヤ運転【本番ダイヤ】
ダイヤの上下逆っぽい うぽつ とんでも事案起きてる 結構デカい事象やらかしてて草 慌しくなってきた 五稜郭ww 北斗が突っ込んだwww あっwww 上磯と五稜郭の連携大事 うぽつ うぽつ うぽつ うぽつ 津軽海峡プラ景色かイイタグだ
2023/03/18 01:43投稿
プラレールで海峡線をダイヤ運転【練習ダイヤ】
盛岡駅動画で見たけど、列車が混乱しすぎで見てるこっちも混乱した 上磯(かみいそ)駅、貨物列車でデッドロックしそうに見えたが違った 👏👏👏👏 行方不明で消滅した3011B つぽう 肌色クレーン 後ろ3両(一般車)増結 幸先悪いなw 電話の音声聞き取り難...
2007/06/04 22:38投稿
暇ならどーぞ。鉄道ビデオ:青函トンネル通過!
53.85km+1.2km(第一湯ノ里トンネル)の闇を140km/hで駆け抜ける。絶えられるか!? 下り「新幹線Ver.」は→ sm464098 ※タグのフォローありがとうございます!9:35頃に吉岡...
鉄道 前面展望 青函トンネル 白鳥(列車) トンネルだし地下だからよほどのことがなければずっと平気 今は旅客扱いないから定点です。 貨物列車だけになるのか…… 希望の光 竜飛海底を通過 やっとや キターーー!!!! 厚真に集まる 石狩で石を狩る 本州...
2022/03/11 23:44投稿
青函トンネル関連 「津軽線から見る海峡線・新中小国信号場」(三厩→...
時間がない人向けに切り抜きましたたぶん2010年頃の海峡線・新中小国信号所。お借りしたもの車窓風景 津軽線(津軽二股→蟹田)sm9558363
2022/01/29 21:10投稿
急行はまなす札幌行き おやすみ放送 蟹田駅発車
急行はまなす札幌行きのおやすみ放送です。運転停車した蟹田駅発車後に放送されるようです。なお、あくまでネットで調べたレベルですが、蟹田の地名由来は1.トゲクリガ...
2008/07/16 20:08投稿
【JR北海道・JR東日本】特急白鳥号・津軽今別駅到着
特急白鳥11号函館行き、津軽今別駅到着時(臨時停車?)の映像です。青函トンネルウォークの帰りだったと記憶しております。HDD整理時に発掘2004年07月23日撮影JR津軽今...
485だ もうじき駅が終わる 懐かしいな のちの北海道新幹線・奥津軽駅である(予定) 乙 うぽつ ...
2021/09/27 13:09投稿
旧江差線(現道南いさりび鉄道)下り急行はまなす 上磯トンネル 通過...
JR北海道旧江差線(現道南いさりび鉄道)の上磯トンネル通過動画。後方展望ですが、交流2万V単線電化トンネルの内部の観察資料として切り抜きました。直流電化ならなん...
2021/09/26 15:29投稿
【青函トンネル】北海道新幹線・海峡線最深部(下り急行はまなす後方展...
忙しい人等向けに切り抜きました2014年頃撮影と思われる札幌行き急行はまなす後方展望で青函トンネル最深部の通過シーン。今、目印ランプを設置されているのか分かりま...
2021/09/26 01:27投稿
【青函トンネル】下り急行はまなす後方展望「竜飛横取基地」(2014年頃撮...
2014年撮影と思われる下り急行はまなす(青森→札幌)の後方展望より青函トンネル竜飛横取基地です。時間がない人、説明したい人など必要な人もいるはずなので切り取りま...
2021/09/05 12:12投稿
【青函トンネル】下り急行はまなす後方展望「北海道新幹線・津軽線竜飛...
2014年撮影と思われる下り急行はまなす(青森→札幌)の後方展望よりのちに北海道新幹線・海峡線竜飛定点となる通過シーンです。時間がない人はこちらをどうぞ。吉岡側の...
2021/08/30 22:20投稿
【疑似m@s】青函世界【鉄道PV】
青函を往く無性に函館に行きたくなる時がある。ハセストの焼き鳥弁当に、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーにカレー、セコマのホットシェフ・・・・
古い列車なのに高画質ですこ 今になって青函特急ネタは泣ける なんか合ってる うぽつ はやいわ
2019/07/30 13:04投稿
【駅名記憶】重音テトがナイト・オブ・ナイツの曲に合わせて東京~札幌...
【みたけどう駅名記憶第8弾】編集が雑なとこもありますが、ご了承ください。これで自分は駅名を覚えました。今回から駅名などはこのレイアウトでいこうと思います。画像...
廃止区間ここまで ここから北海道新幹線延伸後廃止区間 地獄の701ゾーン(下手したら青森までずっとこれ) The 秘境駅 青山岩手県盛岡市 盛岡岩手県盛岡市 仙北町駅 ぎり秋田 久しぶりに来たら字幕職人わいてたwおつです 埼玉県さいたま市見沼区東大宮...
2019/04/30 17:10投稿
【Minecr@ft】新星雪歩のマインクラフトプレイ日記 Part9
lw 'ヮ'ノv<水中版ビーコン、それがコンジットですぅ! 今回はver1.13の残りの要素紹介としまむら発展回です。今更ながらPayPayを使い始めたゆきかきPです。今まではAp...
駅番号は72で決まりやね 労働基準法違反者の摘発だ 都庁の建設がまた遅れるな。 卯月駅じゃないのか。 シーランタンの数がそれでかw んc 最後w 急すぎるw どやぁw 凄い数w ←拡張性も高いしな ≪全機撃墜、よくやった。≫ ≪敵機撃墜。≫ ≪警告!...
2008/05/17 22:32投稿
津軽海峡線 EH500貨物列車
津軽今別にて
俺はEH500は2次形が好きだなぁ いや、素晴らしいね 二次形かっけえええ! 3082列車かな カッコ...
2008/05/17 12:45投稿
一次形やん! 望遠だから遅く見えるだけ やばい かっけぇww かっけぇw 遅く見えるだけじゃね?音は速い音してるし モーター超唸ってる 何でゆっくり走行してるんだろ 高画質乙です 一次形キタ――(゚∀゚)――!! 高画質 [高画質] 高画質だなwww...
2018/04/17 01:15投稿
【走行音】急行はまなす 函館→青森【ED79形・14系500番台寝台車】
≪札幌 前の区間はsm33063243 sm33087347弘前≫ sm33094833秋田≫ sm38875721秋田≫急行はまなすが深夜...
2018/03/24 01:14投稿
【走行音】特急白鳥 新青森→函館【485系3000番台】
≪八戸sm32935727・sm32881604(青森) sm33012283東室蘭(札幌)≫ sm33000661森(長万部)≫廃止された特急白鳥で海峡を越え...
2018/02/27 18:25投稿
白鳥17号 青森→函館 ダイジェスト車窓
撮影:2016年2月お恥ずかしながら青函トンネルに入る瞬間を撮り損なっています。現在だと四季島にでも乗らないと見れないアングルからの新在アプローチなど、北海道新幹...
う も 鳥 白
2017/11/03 20:18投稿
自動放送クイズJR編2017 その4 お気をつけて
「2015年3月」「2015年度3月」1字増えるだけでその差は1年分になります。その時何があったのか、何がなくなったのか、そして何が生まれたのか。つい最近ま...
③ 2 2 ③ ② 2 zzz 放送から■の内容をあてるクイズか(違 2 み↑のぶ ヒントになりすぎないように伏字か 何で■なんだ?
2017/10/28 00:00投稿
【旅m@s】アイドルと静態保存第4話part12【長万部→大宮・終】
1,これは日本各地に眠る保存車両を巡る物語2,この日も移動に費やしました。とりあえず函館本線→津軽海峡線→奥羽本線→羽越本線→白新線→信越本線→上越線→高崎線の順に自宅...
旧水上機関区公園(EF16の駐泊所) D51-745 水上駅 外観はE721系とほぼ似ている 211系の置き換え計画したが、気に入らない通勤電車 新潟県新発田市東公園の敷地 貨物列車を先頭に立ったD51蒸気機関車 信越・北陸本線、磐越西線 D51-5...
2017/04/09 13:43投稿
【開業前】昼に五稜郭駅を発着、通過、機関車交換する列車たち(2016/3/17
北海道新幹線開業前の五稜郭駅で発着、通過、機関車交換する列車たちを撮影しました。五稜郭駅は函館本線と津軽海峡線(現在は道南いさりび鉄道の路線)の交点にある駅...
特急スーパー北斗7号 函館行き 車両番号:キハ283系 JR名古屋乗務区(関西本線)全29編成 車番一覧:DF200-201(アイミー号)~DF200-229(REDBEAR号) DF200形(200番台)ディーゼル機関車(JR貨物名古屋乗務区) D...
2017/04/01 17:04投稿
Flash Back SEIKAN-Exp's
北海道新幹線開業1周年に間に合わなかったのでJRグループ誕生30周年に初投擲ですテーマは「2分でわかる津軽海峡の歴史」ですおからしあさん 螺旋曻降機さん 綾小路ぼの...
すげえよ... GJ 5000 ^^ ここすき かっこいい 良き 888888888888888888888888888 かっこええ かっこええぇ ここ好き もっと伸びるべき 新人か? ずごい いいぞ! これが新人かよ… サムネで草 ←座席のびのびカ...
2017/03/23 12:51投稿
は冥なす
はまなす運行終了から1年。再びゾーン539へ思いを馳せよう。この曲のテーマは、ある一つの列車の悲しい運命の物語である。本州に永遠の別れを告げ、一人黙って青函トン...
ここすき ここ元の音源がきれいだからすごくきれい ハメィナス わあお・・・。 うぽつ 運行お疲れ様! うぉぉ… 02 1
2008/04/18 14:09投稿
【音鉄】青函トンネル突入
青函トンネル突入
ぷもー 音量は大きめでお願いします
関連するチャンネルはありません
津軽海峡線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
津軽海峡線に関する大百科の記事
津軽海峡線
津軽海峡線とは JR線の愛称。本項で記述。 動植物分布の境界線。ブラキストン線とも呼ばれる。 である。 概要 津軽海峡線 基本情報 運行事業者 北海道旅客鉄道 東日本旅客鉄道 総路線距離 160.8
全ての関連記事を見る