東北ローディングを含む動画が2,696件見つかりました
タグで検索
東北ローディング を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/01/01 21:28投稿
【車載動画】仙台市泉区天神沢~県道56号線~大崎市三本木大豆坂 後編
県道56号線を走破しました。撮影日時2007年3月4日午前8時頃 足が硬い車+カメラの固定が甘いため、揺れが激しい箇所があります。また過去に他サイトにアップした動画の...
あーこの眺め大好き坂道の先が曲がっている構図大好き おつ 通ったことないけどいい道だ ここらへんって震災前と後ではなんか変わった? 今日この道通ったw ←おれんち ↑コレ俺ん家の母ちゃんな気がするw 把握したwwwwww 道の駅三本木 ウホッいい画質...
2008/01/01 21:03投稿
【車載動画】仙台市泉区天神沢~県道56号線~大崎市三本木大豆坂 前編
県道56号線を走破しました。撮影日時2007年3月4日午前8時頃 足が硬い車+カメラの固定が甘いため、揺れが激しい箇所があります。また車高が低いため、道の凹凸を避ける...
大学から秋田に帰る近道 wwww 震災前と震災後は変わった? 将陸→ まだ、ゼネラルがあった時...
2012/10/30 00:26投稿
【車載動画】スクーターで二口峠走ってきた2/3【宮城県側】
sm19233986の続き。ここからが真骨頂の様子。ただ走ってるだけなので面白みは無いと思います。揺れの激しい動画ですので酔いやすい方はご注意ください。 【使ったもの】...
やっぱり車載はBGM無いのがいいな。 ゲート開いてるの? a
2012/10/29 21:12投稿
【車載動画】スクーターで二口峠走ってきた1/3【宮城県側】
二口峠がどんなもんなのか偵察してきました。最初は良かったんだ、最初は・・・。なお、ただ走ってるだけなので面白みは無いと思います。揺れの激しい動画ですので酔い...
未舗装路か・・・ べるで? 原付で頑張ったねぇw 車種何? 舗装区間終了
2012/10/28 23:09投稿
大走破!!劇的ビフォーアフター 二口林道編
『乗るしかねぇ!このビッグウェーブに!』 マイリス:mylist/12820635 ブログ:http://poorfect126.en-grey.com/ ※今年は11月4日(日)に冬季閉鎖。また来年。
鳥海山に男鹿半島、羽黒山も近いのか。うらやましい! 88 完成度高い 一番下の本なに?w ゲルマットw 匠www いつも通行止めのイメージ 歴史ある道なんだけどねーw 愛しさと切なさと心強さと、、 忠実 解決してねええええええ wwwww wwwww...
2012/10/27 18:28投稿
JR線ラリー:津軽線ラリーwith東北本線(PART00-11)
JR線の1線区全駅を車で訪れる企画です。第7弾は津軽線で、今回は前座の東北本線・浅虫温泉駅〜野内駅です。車載動画との組み合わせでお届けします。前:sm19106463|...
えー ロードだ おっつーです スゴすぎるw 1げと
2012/10/26 16:33投稿
【二口】第一幕 開通【林道】
2011年、東日本大震災を乗り越え開通した二口林道。12年ぶりに見せる姿とは。序章:sm19174007 第二幕:sm19262137【撮影機材】Sony HDR-CX170 Panasonic FX150【編集...
二口峠ってまた通れなくなってるよねw 撮影日は一年前でも同じ道、同じ山、同じ風景があり...
2012/10/21 13:49投稿
【車載動画】紅葉を見に行こうよう(鳥海高原)
秋ですね。山形県酒田市、鳥海山の滝ノ小屋登山口に通じている鳥海高原道路をドライブしました。熊出没注意。まいりす:mylist/8357401
凄い広角 絵になりますね~♪ 日が傾いてから見に行ってるのかな?紅葉は西日に照らされて...
2012/10/13 08:09投稿
JR線ラリー:津軽線ラリーwith東北本線(PART00-10)
JR線の1線区全駅を車で訪れる企画です。第7弾は津軽線で、今回は前座の東北本線・浅虫温泉駅です。車載動画との組み合わせでお届けします。前:sm19063665|次:sm192...
足湯 運賃表 1番線の駅名票 2・3番線から見れる右カーブは良い 青森方面 ゆっくりさとり「私たちは、E751系をお見送りしています!」 八戸~弘前へ向かう特急つがる 特急つがる12号・八戸行き そしてホームへ ゆっくりにとり「ここは身障者トイレだ~...
2012/10/12 01:01投稿
第二回 階段国道 メットマウント選手権
「調子にのってまた歩載動画うpしました!よろしくお願いしm」『いや、もうそのノリ要らないから。』 マイリス:mylist/12820635 ブログ:http://poorfect126.en-gr...
ww ぶち壊しw おつ GJ☆ 車載クラスタは罪な奴さぁ~。
2012/10/11 23:47投稿
第一回 階段国道 メットマウント選手権
「歩載動画に憧れて動画うpしました!初心者です!よろしくお願いします!」『何言ってんだお前は。』 マイリス:mylist/12820635 ブログ:http://poorfect126.en-gr...
まだ階段あるのかw 振り向かないことさ wwwww 天気良くていがったねー ヽ(・ω・)/ズコー 反則...
2012/10/11 23:26投稿
実録・GoProがバイクから落ちる瞬間
東北ローディングスタッフが独占映像を入手!!青森県某所にてツーリング中の一コマ。GoProをバイクから落としてみたい方は必見ですね。カメラ:GoProHD 編集ソフト:E...
吸盤でアンダーカウルに付けてバンクで擦っても外れなかったけどな~ ハウジング式だから...
2012/10/11 20:41投稿
【車載動画】浅虫を東西から攻めてみた【綺麗な青森シリーズ】
3,4ヶ月振りの投稿です。いい天気でした。流石は体育の日。という訳で、今回のメインはBGM(!)ではなく、R4土屋バイパスを下った先の右手に見える陸奥湾!です。とに...
きもちいいね 画質上がった? またまた面白い景色だ 旧道では亀が観れる R4はここらへんから...
2012/10/07 16:03投稿
JR線ラリー:津軽線ラリーwith東北本線(PART00-9)
JR線の1線区全駅を車で訪れる企画です。第7弾は津軽線で、今回は前座の東北本線・西平内駅〜浅虫温泉駅です。車載動画との組み合わせでお届けします。前:sm19015230...
目立つ場所の看板がこれかよ・・・ ガッ・・・ていうか早すぎるわw おっつーです!
2012/10/05 17:32投稿
【車載動画】三沢~十和田市 十和田観光電鉄廃線ルート
撮影日:2012年9月18日出発地点:青森県三沢市 青い森鉄道三沢駅到着地点:青森県十和田市 十和田観光電鉄十和田市駅跡廃止から半年くらいなのでまだ線路やホームなどは残...
ダイエーだったとこだな… 1、2回くらいしか乗れなかったなぁ… 旧道だったら線路すぐ横なのにな 旧道合流地点 八甲田山がよく見えるよ 旧道の方が駅に近いのに・・・ これは鉄道代替バスの急行バスと同じ路線だね
2012/10/05 02:38投稿
上尾の「オートパーラー上尾」に向かってみた Part1
向かうつもりではいたんだ…だが事情が変わりうどんどころではなくなった…実はPart0全体が前フリの様なモノですここからが本番と思ってくださいw板橋本町から当初予定の...
この青銀は西村整形跡地に移転しました 17号の志村の辺りだな [う]欲情やら劣情もry>< 割愛し...
2012/10/05 02:27投稿
上尾の「オートパーラー上尾」に向かってみた Part2
うどんどころではなくなってしまったorz北上尾じゃなくて北海道に…八戸からシルバーフェリーに乗船です動画は苫小牧港到着下船直後までです前←sm19045645帰路編 sm1904...
[う]二輪の次は大型貨物車、そして最後に乗用車orz [う]この時点で二輪は乗船開始 [うp主]お...
2012/10/01 23:59投稿
【車載動画】野辺地~七戸 南部縦貫鉄道廃線ルート
撮影日:2012年9月18日出発地点:青森県上北郡野辺地町 青い森鉄道野辺地駅到着地点:青森県上北郡七戸町 南部縦貫鉄道七戸駅跡廃線ルートっていうかほぼ国道4号線を...
いい天気だ! 貫鉄age このみち知ってるw お、月の光
2007/12/30 10:12投稿
【車載動画】仙台環状高速 MJ20070211
仙台北部道路~三陸自動車道~仙台東部有料道路~仙台南部有料道路~東北自動車道 撮影日時2007年2月11日午前7時頃 旧作のうp。年末年始の休みを利用して新作撮りにい...
震災後はどうなってるの? 対面高速。デンジャー!! 泉バリア? 東京行きテー 東北道東京...
2012/09/30 20:55投稿
JR線ラリー:津軽線ラリーwith東北本線(PART00-8)
JR線の1線区全駅を車で訪れる企画です。第7弾は津軽線で、今回は前座の東北本線・西平内駅です。車載動画との組み合わせでお届けします。前:sm18955992|次:sm19063...
西平内はクリア ゆっくりさとり「そして跨線橋から降りた!」 トンボ ゆっくりさとり「こういう風景は溶け込むようだ~」 駅名票(下り線) 駅名票(上り線) 下り線ホーム ゆっくりさとり「仕方なく駅の先へ歩いてみますと…」 インバータ更新車(青い森鉄道・...
2012/09/30 02:09投稿
国道339号線 小泊~市浦
撮影日:2012年9月17日出発地点:青森県北津軽郡中泊町 道の駅こどまり到着地点:青森県五所川原市 道の駅十三湖高原この前の竜泊ライン(sm18957890)の続きです。なん...
→ごんぱ 2 1
2012/09/29 19:13投稿
東北をまったりと走ってみた part8
『道の駅 さんりく』から『道の駅 種山ヶ原』までです。 part1/sm18316296 part2/sm18353029 part3/sm18403779 part4/sm18705076 part5/sm18722454 part6/sm1876036...
BGM なに?
2012/09/29 11:56投稿
【青森県】夏泊半島【陸奥湾】
青森県の大体真ん中、夏泊半島。茂浦付近は峠越えの狭小路なので割愛し、稲生~久慈の浜~夏泊崎までです。現在整備中の茂浦バイパスが完成した暁には、県内有数のドラ...
うぽつ 酔うー 何もないな 車買いてえな ホタテなめんな 意外と速くね? 夏泊は懐かしい 茂浦だー 国道4号よりみちルート
2012/09/29 08:22投稿
2012/09/08~09 山形ダム巡りツーリング その1(9/8)
夏休みに続いて、今度は山形県内のダム巡りをしてきました。初日は最上川水系のダムを中心に。巡ったダムは例によって動画の最後に記載してます。撮影機材:GoPro2(車...
八久和ダムは山形県最強の秘境ダムだから仕方ないw まさか、ここから奥三面ダムに貫けるつ...
2012/09/27 20:20投稿
【車載動画】磐梯山ゴールドラインを疾走してきた
∩( ・ω・)∩ ばんだーい表磐梯と裏磐梯をつなぐ有料道路です。走ったときは無料供用されてました。BGMお借りしました 煉獄庭園 http://www.rengoku-teien.com/まいりす...
1
2012/09/25 23:46投稿
【青森県】むつ釜臥山展望所【夜の蝶】
夜の蝶とか。むしろ月光蝶でキサマを分解してやろうか。青森県下北半島むつ市、本土防空の要衝からの眺めをご紹介。(・ ワ ・)【日時】夜中【天候】貼れ【場所】青森...
大湊は世界一 宇宙の海は俺の海の意味がwww 大平小出身だった。良い街だったなー 風強いよ...
2012/09/24 23:27投稿
【HD】長距離車載動画シリーズ8 Part.0
「初秋の東北を訪ねて」2012年9月、うp主はこの月の3連休を使って長距離車載動画シリーズの撮影に挑みました。今回は、岩手県を中心とした東北地方を訪ねました。本作は...
水越かおるアナww R07 R106 腹帯 R106 区界 うちの近所じゃんw 岩手の秋は10月前半から11月前半ま...
2012/09/23 20:40投稿
【車載動画】国道339号線 竜泊ライン
撮影日:2012年9月17日出発地点:青森県東津軽郡外ヶ浜町 竜飛埼到着地点:青森県北津軽郡中泊町 道の駅こどまりニコニコで使用可能な音源が手元にあったんで今回はそ...
竜泊ライン突破ー! いいねBGMさいこー 海とこんなに近いのかぁ ここの海いいっすね うぽつ
2012/09/23 17:14投稿
JR線ラリー:津軽線ラリーwith東北本線(PART00-7)
JR線の1線区全駅を車で訪れる企画です。第7弾は津軽線で、今回は前座の東北本線・小湊駅〜西平内駅です。車載動画との組み合わせでお届けします。前:sm18935612|次...
西平内駅頭です 国道4号線に戻ってきた 小湊駅出発 おっつ~です~ 何もなさそ~な うぽつ
2012/09/21 07:01投稿
JR線ラリー:津軽線ラリーwith東北本線(PART00-6)
JR線の1線区全駅を車で訪れる企画です。第7弾は津軽線で、今回は前座の東北本線・小湊駅です。車載動画との組み合わせでお届けします。前:sm18803458|次:sm1895599...
かつて小湊港へ向かう専用線がありました。 北側は保線用側線ですね!かつての貨物用地を流用していた 3番線の駅名票 2番線の駅名票 1番線の駅名票 2・3番線 E751系特急つがる ゆっくりさとり「いってらしゃ~~~い」 盛岡色のキハ40系 車止め ゆ...
2007/12/29 14:23投稿
【車載動画】宮城県道10号線~139号線 後編 SP2007022502
初うp+テストです。。
いいねぇこの景色。今はどうなってるんだろ・・・ 何かと思ったらキボクラで流れてたやつで草 仙台港 深沼でした↓ もう道路脇の家全部残っとらんもんな そろそろ荒浜 今は嵩上げされてて横断できない 長沼海水浴場→ この橋の上で津波から生き残った人いたな ...
2012/09/17 19:03投稿
【酷道走破】モビリオで酷道アタック #4 山形県道29号 背あぶり峠走破編
山形の東根市と尾花沢市を結ぶ、県道29号。途中、村山市と尾花沢市の市境付近に、r29最凶区間の背あぶり峠が待ち構えています。酷道アタック第4回目となる今回は、その...
逆にストリートからモビリオに買い換えたんだけど、小回り&積載はストリートの方が上だね。 自動車教習の教習で通ったなココ ああ、もろ近所だわ・・・ ww 楽しい 最高 イイね こんなに前からだったんだ... この峠木が綺麗な形してるんだよね 2013年...
関連するチャンネルはありません
東北ローディングに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
東北ローディングに関する大百科の記事
東北ローディング
東北ローディングとは、東北地方の道を走っている車載動画やスライドショーなどの動画に付けられるタグである。 概要 基本的には東北地方の道を走っている動画であれば 4輪・2輪・自転車・徒歩(人載)問わない
全ての関連記事を見る