東北ローディングを含む動画が2,696件見つかりました
タグで検索
東北ローディング を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/25 16:55投稿
車載動画 宮城 HDR-XR500Vテスト 三陸自動車道
カメラのテストとPremire Elements7のテストを兼ねて作ってみました。使用PCがメモリ1GBのVaioの為フリーズ地獄でorz…今回のコースは以前完走できなかったリベンジもあ...
射 4 田舎 ↓桃生豊里I.Cから 桃生登米道路 矢本石巻道路 仙台松島道路 仙塩道路 あのバスは...
2009/10/17 22:55投稿
国道347号の風景 part3
山形県寒河江市と宮城県大崎市を結ぶ国道347号の車載動画です.今回は山区間が終わる辺りまで.part4⇒sm8642705part3⇒これpart2⇒sm8514556part1⇒sm8496634mylist/8814108
うわっこの動画すごい好き 峠がきれいに整備されてだけに、ここに来たときはびっくりしたw
2009/10/17 21:46投稿
【NAインプ】青森市県道122号線をぶっちぎってみた【四倍速】
県道122号は青森市高田~酸ヶ湯間を繋ぐ道。国道103号と比べれば相当整備が遅れてる道。今回はその途中の下湯ダムで折り返してみた。なにしろその先は工事中だったし...
乙 なぜ しっかし何もない・・・ これって国道? らきすたw 11/2ついに雪降りましたね~R101は...
2009/10/17 00:24投稿
【車載動画】下北半島 釜臥山展望台に行ってみた。【恐山】
青森県むつ市内から釜臥山展望台までの,夕方~夜にかけての車載動画です。展望台からの夜景もぜひご覧下さい。
第6263 明日魔理沙に雨冬支度第 耕さなくても提供します だいぶ暗い まだか 倍速だかんな ス...
2009/10/15 00:06投稿
【車載動画@青森】県道27号青森浪岡線(高田の急坂~アップルヒル)
【説明】タイトル変更しました。解りやすくしたつもりですが・・・【コースの紹介】青森県道27号青森浪岡線、青森市高田の旧道の登り坂からスタート~青森空港の裏側(...
←確かに行った 今エボいったよね? なつかしい そうかそうか・・・@主 るなちたさんの動画...
2009/10/14 22:41投稿
国道347号の風景 part2
山形県寒河江市と宮城県大崎市を結ぶ国道347号の車載動画です.今回は鍋越峠の辺りまで.part1のサムネがヤマザワとわかった人はジモピーレベル3.いとうや の場所が分...
wwwww 旧道じゃ除雪しねーよw この辺りのコンビニは雪積もると看板すら見えなくなる 大石田...
2009/10/13 21:26投稿
CBR400RRで三春ダム周辺を走ってみた
福島県の三春ダム周辺のバイク車載動画です。 その他のup物 mylist/11549077 追記:あぶくま高原道路 sm10040696
そうだね☆ ←何か問題でも? こういうシンプルな車載動画好きだわ ロクダボの方が迫力ある...
2009/10/13 09:38投稿
【車載動画】国道101号線 秋田県八峰町→青森県深浦町【iPod nano】
海沿いを全部撮影しようと思ったら、途中でバッテリーが切れたでござるの巻。途中でJR五能線の「リゾートしらかみ(くまげら編成)」とすれ違います。 All Music by 煉獄...
前走ってる車がずっと同じってのがこの道らしさがでてるw もここ左で実家。。。 地元!!...
2009/10/12 21:27投稿
国道347号の風景 part1
山形県寒河江市と宮城県大崎市を結ぶ国道347号を全線走る車載動画です.スタートは起点の山形県寒河江市です.国道347号は山形の田園風景や狭い山岳区間,旧道の峠など...
ヤマザワと聞いて 懐かしいな・・・新潟に帰るとき使ったよ一回だけw 絶望先生か。 山形も...
2009/10/12 02:05投稿
国道7号線を走ってみた(その4)
国道7号線を終点・青森から起点・新潟まで走行した車載動画です。カメラがちょっと傾いちゃってます。ご了承ください。その4は秋田県能代市~秋田市までです。続き→sm...
人口の3割が秋田市だもんな 能代行きたい! カワユス☆ 50 秋田行きて~~~ 愛 にゃんこかと...
2009/10/06 22:47投稿
〈MISSION4〉秋田県 寒風山にいってみよう
秋田県男鹿半島の寒風山へドライブします.芝生と日本海が綺麗でした.Next MISSION⇒静岡県 富士5合目からの日の出を見に sm8796347MISSION⇒mylist/12571494Blog⇒http:...
原チャリでも上ったお。 乙でした 初めて何度でも行きたくなった山 昨日行ったけど知らな...
2009/10/05 23:44投稿
国道7号線(12)
秋田・追分のあたりから、r37/r54交点(大潟村への入口)のあたりまで。走行ルートはこんなかんじ。http://altcva.main.jp/nicomap/?id=sm8432053blog つくりました。ht...
←JR奥羽本線 しばらく秋田道と並走 アップダウンが激しいけどおよそ4kmの直線が続く 秋田にしてはってどういう意味ですか・・・ 琴丘 八郎潟! 飽きた県か… 乙~ のどかだなぁwww おにぎりがwww 金が内燃 ここか 秋田にしては信号多過ぎじゃな...
2009/10/04 22:20投稿
【車載動画】国道103号線 その2【練習】
国道103号線を青森から秋田までその1→sm8404786
今度、大館からスーパーカブで反対ルートから行きます 道が開けてきたなぁ 撮影は9/16です ...
2009/10/04 21:53投稿
国道7号線を走ってみた(その1)
国道7号線を終点・青森から起点・新潟まで走行した車載動画です。カメラのノイズが酷いことになっております。あらかじめご了承ください。その1は青森市~弘前市まで...
うみw ホイホイされたわ乙 しーん 新発田からこんにちは 一瞬画面が変わって見にくいのだが...
2009/10/04 19:52投稿
2009年7月 ランエボ8で北海道ドライブその10
撮影機材 SONY HDR-CX12+ワイコン編集 ビデオスタジオ12動画切り貼り+ミュージックの簡単編集ですマイリスト=mylist/6051413HP=http://www.geocities.jp/ev...
何日運転してたんだ 静岡だー みなみけも5年前か・・・ minamike みなみけw ガソリン代もかな...
2009/10/04 13:58投稿
【車載動画@青森】環状野内線~久栗坂造道線~R7~環状野内線
【説明】以前UPしたやつの再編集版です。画質は多少は向上かな?ってレベルです。BGMも付けてみました。【コース】県道44号青森環状野内線戸山付近スタート→昭和大仏→宮...
この曲懐かしいな今聞いても「またこの曲か・・・」って気分になる この曲好き 綺麗だな ...
2009/10/03 21:50投稿
国道340号線 押角トンネル(雄鹿戸トンネル)
8月に岩手に行ったときに撮影しました。デジカメをダッシュボードに貼り付けて撮影したのであまりきれいじゃないですが秘境好きの方などに見ていただければ幸いです
バイク? ながくかんじるね こりゃ岩泉線が残るわけだwwwww 1
2009/10/03 19:18投稿
「車載動画 青森」 国道102号線 その4
かなり期間が開きましたがこれにてR102は終了ですmylist/10804385 弐束参文ホームページ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisokusanmon うp主のブログ ht...
官庁街通りはこの右手ですな 乙です! ありがとうございます!!青森シリーズは続けられる限...
2009/10/03 13:58投稿
Versysでちょっとそこまで走ってきたよ Part.4 大内宿 その3
福島県の大内宿まで行ってきたよ帰り編クネクネを走ってダムへ立ち寄ったり、トンカツ食べたりその1→sm8193038 その2→sm8269378マイリスト/mylist/14937174車両:K...
こちら側から大内宿くれば無料駐車もできる 会津高田へ抜ける道だな。 いい局
2009/10/03 06:32投稿
【車載動画】国道103号線 その1【練習】
NICOMAP (http://altcva.main.jp/nicomap/) の車載動画リストを見て車載動画の空白国道を埋めようと思い立ち、見る専が7年ぶりに動画編集に挑戦してみた。なにもかも忘...
エースコンバットですね 主眩しいだろうな 期待 早朝スタートですね 見に来た@ルナチタ け...
2009/09/28 21:08投稿
国道289号線②
昨年、甲子道路開通の折にこの区間のみ投稿しましたが、今回は国道289号線全線を投稿します。前半は2009.9.8、後半は2009.9.13走行です。①→sm8559347 ③→sm8408907 ...
←(益子・宇都宮方面)国道121号線(山形※国道13号・米沢方面)→ ←(柏・真岡方面)国道294号線(会津若松方面)→ 新旧分岐点 ここら辺勾配急なのに登坂車線ないのよね いつもこっち通ってるな うp主妙にフラついてね?つかハミ出し多くね? 行こう...
2009/09/27 21:08投稿
【車載動画】続・岩切~多賀城間の新道を走ってみた/宮城県道35号
2009.9.27撮影4月22日に一部開通した県道35号の新道ですが、7月30日に多賀城市浮島まで延び従来の県道へ接続されて全線開通しました。スムーズに流れれば、岩切から5分...
左側の歩道舗装してくれないかな・・パンクしたし 将来の道幅拡張の為に用地確保してある...
2009/09/27 22:03投稿
【車載動画@青森】斎場通り~中核団地~高田~スカイブリッジ~ヤマダ
【説明】タイトル全面変更です。【コース】は県道44号環状野内線横内バイパス十文字付近から西方向へスタート。【コース】通称青森斎場通り~青森中核工業団地~右折~...
ここの道路走っててすごい心が落ち着くのよ……緑が綺麗で あおもり~ ドオレンジで見やすいじゃん 俺安田墓地だからわかんね ここどこだベ、わわかんねぇや んー?USAのとこかいな~? 免許とったけど、県庁の前とかこわいわw 免許取得おめ!@UP主 テラ...
2009/09/26 18:43投稿
【車載動画】宮城県道16号石巻鹿島台大衡線
石巻市蛇田~宮城県道16号石巻鹿島台大衡線~大衡村河原撮影日時2009年9月26日午前5時30分頃天気の良い日に撮りたかったのですが、曇り…。稲刈り前の田んぼを撮影したか...
ここらへん液状化 ここ通勤で毎日通ってた ここの道路、大型ダンプの轍がついていて、2t平とか4t平で走ると、ハンドル取られるよね →くるくるダンプ蔵王リース ←イオンタウン鹿島台 まだ、鹿島台です 超地元 わたしんちだー→ たまに警察が張ってるから気...
2009/09/25 20:08投稿
【撮ってみた】2009SW東北ツーリング【Moto】
シルバーウィークを利用して、東北ツーリングに行ってきました。北海道にも負けない魅力がそこにはありましたよ!バイクツーリングマイリストmylist/13895718
チャリにさりげなく∑dしてるなww 乙! 足か??ww だねぇ 乙! すっげぇw きれいだね 東北もいいよ...
2009/09/23 00:34投稿
宮城のヨークベニマルとサンコアに駐車する動画2
ヨーカドーに駐車する動画シリーズsm6413690に地方から支援のつもりで作ってみた誰得第2弾宮城にイトーヨーカドーは泉中央と石巻に2つの3店舗しかないので、グループの...
ヨークではいっつも海鮮丼を買ってます!というか、今日の昼飯海鮮丼wwwwww 今はないよなバーミヤン こっちはいったことある ベイしあもないよ 友達といったことあるー ツタヤ今ないなぁ ↑白石城 地元だ! 屋上良く行く Date FM トラベル 懐か...
2009/09/22 23:26投稿
【雪道車載動画】09/1元日の青森。みちのく道入り口付近~県道44号
【祝プレミア会員入り】ということで前上げたヤツを再編集しました。それにしても元旦なのに雪がほとんどない青森。きもちわるい。結局冬も短かったし夏は夏で暑くなら...
R103号は一部閉鎖になるが迂回路があり山越えはできる 冬って八甲田方面は通行止めにならな...
2009/09/22 21:57投稿
国道7号線(11)
r240下浜のあたりから、r124追分のあたりまで。走行ルートはこんなかんじ。http://altcva.main.jp/nicomap/?id=sm8307154blog つくりました。http://yasu747.cocolog-ni...
→JR奥羽本線 箱庭駅ー 秋田のプラレールっぽい所キター 今は亡きデイリー・・・ 照明が贅...
2009/09/19 18:31投稿
【車載動画】海の見える峠~宮城県道244号半田山下線を走ってみた
2009.9.13撮影角田市から山元町へ抜ける県道です。峠を越えると遠くに太平洋を望むことが出来ます。また途中には湧き水で有名な四方山長寿の水や、360度展望出来る四方...
なつかしい! 断水してた時お世話になりました まもなく四方山 見覚えがあるな う、うちw ...
2009/09/19 18:14投稿
【車載動画】2009.9.12開通 常磐道 亘理~山元間を走行してみた<下り>
2009.9.13撮影2009年9月12日、ついに常磐道亘理~山元間が開通しました。これで亘理町内~亘理IC入口間の渋滞ともオサラバ?下りの山元IC→岩沼IC付近間の走行です。下り...
亘理仙台 曇りw Joban-Tomioka 画質ぱねぇww (^ω^)どこ走ってんのかわかんね 山元~亘理...
2009/09/19 17:18投稿
【車載動画】2009.9.12開通 常磐道 亘理~山元間を走行してみた<上り>
2009.9.13撮影2009年9月12日、ついに常磐道亘理~山元間が開通しました。これで亘理町内~亘理IC入口間の渋滞ともオサラバ?上りの岩沼IC付近→山元IC間の走行です。天候...
おしまい 校 本線が見当たらないww もう終点かよww 200 すーぱーひたちだ 太平洋? もし...
2009/09/19 07:24投稿
Versysでちょっとそこまで走ってきたよ Part.3 大内宿 その2
福島県の大内宿まで行ってきたよ大内宿到着編前回のがダラダラと垂れ流し的なつまらん動画だったので、今回はバッサリとカットしてみましたその1→sm8193038 その2→イマ...
VERSYS乗りは黄色か赤では? 食いまくり おおっ! 恐怖トンネル・・・ yukiきた いってみてぇ...
関連するチャンネルはありません
東北ローディングに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
東北ローディングに関する大百科の記事
東北ローディング
東北ローディングとは、東北地方の道を走っている車載動画やスライドショーなどの動画に付けられるタグである。 概要 基本的には東北地方の道を走っている動画であれば 4輪・2輪・自転車・徒歩(人載)問わない
全ての関連記事を見る