東京大学を含む動画が143件見つかりました
タグで検索
東京大学 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/02/15 18:07投稿
【ゆっくり解説】数分で分かる航研機について
今回は戦闘機ではないのですが、好きな飛行機なので解説させていただきました。航研機は、日本の航空技術が世界水準に追い付いたことを証明した、飛行機でもあると私は...
おつ 九二式戦闘機のエンジンベース うぽつ☆彡♪
2008/07/14 20:44投稿
【3D-CG】バルセロナ・パビリオン【失敗作】
Autodesk Inventorでモデリング、3ds Maxでアニメーションをつけましたが、大理石の壁のマテリアル設定を誤ったため失敗作に。
ニコニコなんて糞動画だらけなんだから別にうpしても問題ないよ カメラマップ・・・? な...
2021/11/21 16:00投稿
茜ちゃんのひとくち数学 #∀と∃ってナニ!?
茜ちゃんがざっくばらんに数学の解説をする動画です。間違い等のご指摘はやさしくしていただけると大変助かります。◆YouTubehttps://youtu.be/Z69gdQG8Alw◆マシュマロht...
うぽつ ヨ 階乗しか知らん 存在するヨ ∀: ニコ厨はすべからくホモ ∃: ニコ厨の一部はホモ かわ∃ おつおつ ターンエー この動画シリーズ好きです! 日本語にすると任意と随意でおk? ( ^∀^) へえ 名前あったのか ときどき∀x. P(x)が...
2008/07/14 20:33投稿
【3D-CG】瞑想の家
Autodesk Inventorでモデリング、3ds Maxでアニメーションをつけました。
どれもこれもイマイチです なにがしたいのかがわからんww よくわからんが壁面のテクスチ...
2008/07/14 20:29投稿
【3D-CG】ゼネバ歯車
お、ゼネバ歯車課題だ 課題の説明書こうとゼネバ歯車で調べたら先頭にw 懐かしすぎワロタww...
2021/10/10 16:00投稿
茜ちゃんのひとくち数学 #写像ってなんすか?(笑)
茜ちゃんがざっくばらんに数学の解説をする動画です。間違い等のご指摘はやさしくしていただけると大変助かります。◆YouTubehttps://youtu.be/q1C25okZzVs◆マシュマロht...
うぽつ gの方が先に来るのか 関数の合成からが難しいわ 次数が下がったりしてもいいのか そういうことだったのか 関数と似てますね 変換ってこと? 勝間はこの意味で写像って言ってないけどね 茜ちゃんに単射したい うぽつ IT学ぶと良く見る関係だからスッ...
2021/09/26 16:00投稿
茜ちゃんのひとくち数学 #集合ってなんなの?
茜ちゃんがざっくばらんに数学の解説をする実験的動画です。間違い等のご指摘はやさしくしていただけると大変助かります。◆YouTubehttps://youtu.be/Dro1coz1jWY◆マシュ...
うぽつ 全部一緒じゃないですかw へえ 666!!???!!!!?!!??!!??!!!!!?! ニョメニョメルンバ 永谷園 じゃけん自身を含む全ての無限にある集合を含みましょうね~ ニョメニョメルンバ フォルダみたいなもんやね 再帰的に集合を格納で...
2021/08/13 21:38投稿
【講座動画投稿祭2021夏】 帝国大学~「赤門」の始まり~
講座動画投稿祭2021夏、テーマは赤ということで「赤門」です。明治初期の教育制度とかの変遷は中々覚えづらかった記憶があります。前回動画を再生、広告、いいね!して...
合コンでまんさんの食いつきが段違い メシの顔 この人が暗殺されなければ今の大学はもう少...
2021/07/28 18:30投稿
これまでのナノテクスーツ字幕あり
【これまでのナノテクスーツ】とある日、ゆっくり軍事会社は、ある戦闘スーツの開発を行っていた。それは、アイアンマンのスーツだ。アイアンマンスーツは、マーベル社...
汎用ナノマシン集合体
2021/07/25 19:00投稿
【2分歴史】『足利義昭の一生』【ゆっくりしていない解説】
強者に翻弄されながらも戦い続けた室町幕府最後の将軍。(年齢は数え年)YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC9k6vgtpbB8mKyBcn86ZBEgTwitter→https://twitter.com...
ぅぽっ お疲れ様でした
2021/07/24 19:00投稿
【2分歴史】『足利義輝の一生』【ゆっくりしていない解説】
権力争いに巻き込まれながらも役目を果たした剣豪将軍。(年齢は数え年)YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC9k6vgtpbB8mKyBcn86ZBEgTwitter→https://twitter.com...
うぽつ ぅぽっ お疲れ様でした
2021/07/02 18:00投稿
これまでのナノテクスーツ
うぽつ
2021/05/28 22:00投稿
【セルフハンディキャッピング】テスト直前に勉強する気が失せる理由と...
ゆっくり動画で主に心理学の解説をしています。今回はセルフハンディキャッピングについて解説してみました。YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCAy7kjKnmMUfF...
2021/05/26 19:00投稿
【2分歴史】『石田三成の一生』【ゆっくりしていない解説】(再編版)
徳川家康に勝てなかった豊臣秀吉の優秀な補佐官。(年齢は数え年)YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC9k6vgtpbB8mKyBcn86ZBEgTwitter→https://twitter.com/2fun_...
ぅぽつ 近年、再評価されてるけどコイツは天下人の器じゃないよね 元々、秀秋は東軍につこうとしたけど周辺が西軍になったから止む無く西軍になったふしがある 助かる
2021/05/15 19:00投稿
【2分歴史】『織田信長の一生』【ゆっくりしていない解説】(再編版)
夢半ばで敗れた天下人の一生。(年齢は数え年)YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC9k6vgtpbB8mKyBcn86ZBEgTwitter→https://twitter.com/2fun_history★毎週土曜日...
うぽつ ミッツとサルが広告しとるでw 信長に関しては一次資料重視の投稿主がいるからなあ うぽつ!!! 従来の説を述べるだけの動画なら無い方がイイ
2020/12/23 17:29投稿
【外交文書 公開】政府 天安門事件当日 中国に融和方針決める
2020年12月23日 14時35分1989年に起きた中国の天安門事件で、日本政府が、事件当日に中国に融和的対応をとる方針を決めていたことが、23日公開された外交文書で明らかに...
独自外交がまだできていた時代。もはや外務省が自主外交できず。羨ましい時代だ。 事件当日に既に NHK「超大国となった中国(キリッ」 中国人が経済難民化したら人津浪凄いやろうからな…(白目) こいつらのせいで今めちゃくちゃだ。
2020/04/13 05:12投稿
哲学とは: 思想の動物園: 純丘先生の1分哲学! 0
見るだけで賢くなれるブレインサプリ。大阪芸術大学の純丘曜彰教授博士が哲学のキーワードを1分で解説します。純丘曜彰大阪芸術大学芸術学部哲学教授 美術博士(東京...
おつでした。
2020/02/29 00:56投稿
太陽定数【宇宙物理たんbotのアストロフィジカルトーク増刊号!第6号】
宇宙物理たんbotが宇宙物理学について教えてくれるスペシャルミニアニメ『宇宙物理たんbotのアストロフィジカルトーク増刊号』を週1で投稿…できればさぞいいな~という...
地学なんだ (ただし地学) うぽつ! ダイソン球だ うぽつ 他の恒星でやってくれ うぽつ ほえー うぽつー ↑リアルに支障のない範囲で頑張りますわ〜 ダイソンさんが考えそうですね し! 媚びていくー! うぽつ 役立つのならばもっと動画出すんや! やったぜ!
2020/02/15 10:45投稿
【療法士向け】第1回日本作業遂行セミナーへ!!
第1回日本作業遂行セミナーへ参加してまいります!!首都東京大学 荒川キャンパスで開催。
2019/01/24 20:10投稿
東大紛争当時の執行部が内幕を語る「音声テープ」見つかる
2019年1月24日 18時21分今から50年前、東大紛争の最中、安田講堂に立てこもる学生らを機動隊が排除した事件。入試も中止となる前代未聞の事態となりました。この事件の...
2018/03/07 23:04投稿
これってホタル? 米粒大の光る物体のナゾ
2018年3月7日東京大学と慶応義塾大学が開発したコメ粒ほどの光る物体の正体とは。日本経済新聞のシニア・エディターが仕組みを解説する。
風が吹いたら終わりやろ 流用できそうなもの・・・航空機用のチャフ?ってなった俺はたぶんダメな人 ryuuyoudekisounamono
2017/12/16 06:36投稿
世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ
割れても直るガラスは東京大学の相田卓三教授と博士課程の大学院生柳沢佑さんらの研究グループが開発しました。研究グループは新たな接着剤の開発を進めていましたが、...
金持ちは実用性でしか判断しない、技術者軽視 他の物質と結合してしまうなら扱いにくそう ホモとかゲイでヤるのが常識だったのに対して あはっ☆ハート! 早い! ガラスは謎の物質、個体でも液体でもない 元の強度がどれくらいなんだろう 嘘ニュースじゃないのか...
2017/11/04 08:11投稿
哺乳類と昆虫 共通の脳を持つ祖先が存在か
11月4日 5時21分ものを触ったときに感じる感覚、「触覚」が脳に伝わる神経回路の構造は、ヒトを含む哺乳類と昆虫とで共通しているとする研究成果を東京大学のグループが...
収斂進化やベクターウィルスによる並行進化の可能性はないのか? 脊索動物と節足動物とで共通ってことはメジャーな動物ほぼ全てで共通ってことじゃ・・・ ん、虫も人間の兄弟ってこと?
2017/09/29 12:20投稿
巨大ブラックホール 宇宙誕生初期のガス流で形成か
9月29日 3時31分宇宙空間に存在する重さが太陽の数十億倍というブラックホール、「モンスターブラックホール」は、その誕生の仕組みが謎でしたが、宇宙が誕生した初期に...
ブラックホールブラックホールブラックホールレボリューション! ガスが供給され大質量の恒星に成長した星が多く生じ→すぐ超新星爆発してBHに→更にガス取り込みやBH同士合体…という流れだと思う いや超新星は経てるはず 超新星爆発以外でもブラックホールできるのか
2017/07/30 03:58投稿
爆破実験 世界一の磁力をつくる 東京大学物性研究所松田研究室
東京大学物性研究所、松田研究室のPR動画を勝手に本気でつくりました。私たちの研究室では世界一強い磁力を発生し、その下で新しい現象や、新しいものの性質を探索する...
200万Awwwwwやばすぎいい これは希釈冷凍機とか使ってもあんまいみないんすかね 40,000V * 2,000,000A = 80GVA? CERNの加速器って磁力どれくらいなのかな? 研究室のいろんな実験動画が見てみたい 祝、1200テスラ発...
2017/05/16 09:44投稿
てんとう虫のはね 折り畳みの様子を解明
てんとう虫が「後ろばね」を折り畳む動作は、「さやばね」と呼ばれる固いはねの下で行われるため、本来は見ることができませんが、東京大学生産技術研究所の斉藤一哉助...
気にもしてない無かったけど、今までよくわかってなかったんだな ♥ 襟がピシッとしてるね 艦上機
2008/04/20 07:23投稿
学徒出陣
明治神宮外苑陸上競技場で行われた出陣学徒壮行会。NHKの志村正順アナウンサーのラジオ実況。大学名が間違ってたら訂正します。登場大学 東京帝国大学(現在の東京...
俺も当時行ったなぁ懐かしい 所定の位置に順次、凛然たる整列を続けております 噛まずに言うの凄いな 迫力あるな 大半が内地勤務w 実際にその場にいたら興奮するだろうな... なおアメリカはこの倍根こそぎ動員していた模様 実況 アメリカはこの倍w 殆どが...
2016/10/21 12:14投稿
オートファジー促進する遺伝子の働き 新たに解明
10月21日 4時15分東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんが、その仕組みを解明し、ことしのノーベル医学・生理学賞を受賞することになった、細胞内部のリサイクルのメカニ...
1 もう(追加の発見)かい意外と早かったな
2016/08/27 05:24投稿
南鳥島近くで大規模な海底資源を発見
8月26日 17時59分南鳥島近くの日本の排他的経済水域内で、深さおよそ5500メートルの海底に、希少な金属、レアメタルを含んだ「マンガンノジュール」と呼ばれる資源...
漁しに来たら引っ掛かっただけアル(EEZ内なので密漁) ←赤珊瑚…… 南鳥島はさすがに尖閣諸島や沖ノ鳥島みたく文句言われないだろw言われないよね? ←海底まで届くのかその網 ……深海5000mで底びき網届くんだろうか……? 高コストっぽい多分大丈夫 ...
2016/08/20 16:56投稿
アメーバのように泳ぐ油の粒を発見
8月20日 15時25分生き物ではないのに、アメーバのように形を変えながら水中をひとりでに進む極めて小さな油の粒を、東京大学などの研究グループが発見しました。なぜ動...
生き物ではないのか 熱で膨張して風船ロケットみたいに吐き出してるんじゃね 石鹸塗って進む紙船みたいなもんじゃね? どういう仕組みや
2016/08/04 20:30投稿
人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か
8月4日 19時10分東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治...
まじかよ こういうのが普及すれば複数の病院をまわらなくてもセカンドオピニオン受けられるようになるな 短いしな クイズ王に勝ったあれか どんどん便利になっていくないいことか悪いことかは置いといて はえーすっごい
2016/08/03 21:13投稿
観測成功の重力波 起源は原始ブラックホールの衝突か
8月3日 5時07分ことし、アメリカの研究グループが世界で初めて観測に成功したと発表した重力波は、原始ブラックホールという特殊な天体の衝突で発生した可能性があると...
ブラックホールは韓国が起源
関連するチャンネルはありません
東京大学に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
東京大学に関する大百科の記事
東京大学
東京大学とは、日本の国立大学の一つである。 東京大学の概要 1877年(明治10年)設立。本部は東京都文京区本郷7-3-1に所在する。 英称はThe University of Tokyo、大学の略称
全ての関連記事を見る