最新軍事技術リンクを含む動画が821件見つかりました
タグで検索
最新軍事技術リンク を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/02/07 08:40投稿
エンブラエル KC-390 の初飛行
You Tubeのエンブラエル社のチャンネルより転載 https://www.youtube.com/watch?v=HlJ1u1GgaFs2015年2月3日にKC-390の初飛行が成功したようです
考慮してない戦術輸送機は少ないよ C1の3倍くらい積める 欧州でアホ毛は標準装備 給油口だぞ 輸出するにはアホ毛と不整地能力は必須 c130のライバル これは良い機体 こいつはマジで割りと優秀 空自C-1輸送機は、反戦左翼と売国政治家がいなければ、こ...
2014/12/27 14:56投稿
南アフリカ製グレネードランチャー Neopup PAW-20
PAW-20は Personal Assault Weapon 20mmの略だそうですつべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=eu87AxzBf3Y軍事・銃器マイリストmylist/47019791その他マイリストmyli...
未来的なデザイン カッコいい 映画の中の架空銃だと思ってた…… 軽装甲の目標を手っ取り早く制圧する為の武器かな チャッピーくんも使ってたな チャッピーにでてたやつ? エアバースト不要なら、これが最適解だな>高価なFCS不要 グレネードにしては初速が拳...
2014/12/23 06:12投稿
【海兵隊】The SEAL Pod & Divex Rebreathers【特殊装備】...
「スコットランド企業『Divex』社とスウェーデン企業『James Fisher Defence』社双方の防衛部門の能力を紹介。」前に上げた「SDV(sm24682729)」とは異なるタイプの「...
ほんと便利 絶対事故りたくはないな SEALsのだけでは足りないということなんだろうな 便利だ...
2014/12/15 05:05投稿
タレス社製『RAPIDFire』多用途地上設置型機関砲システム
「Paris Air Show 2013」で世界初公開された、仏二大国防企業のタレス社とネクスター社のジョイントベンチャーによる新型C-RAM。中東で駐屯地をロケット弾や迫撃砲弾か...
最高 最高 最高 最高 P90のメカニズムみたい 迫真と緊迫のアラームいいゾ〜 自衛隊は結局一台にまとめた 日本もこういうの作ってたけど高すぎて調達数少なかったよね 日本の狭い上に起伏が激しい国土じゃあまり使えない 和訳サンクス 四足歩行か。凄いな ...
2014/12/12 21:43投稿
米海軍の1発100円レーザー砲(LaWS)発射実験
Laser Weapon System(LaWS)ペルシャ湾沖で停泊するアメリカ海軍の輸送揚陸艦「USS Ponce(ポンス)」にLaWSを搭載して実験は行われました。ゲームコントローラーのような...
150kwクラスのレーザーの実験が成功して一部駆逐艦に実装されているんで対艦ミサイル迎撃クラスの300kwももう数年で出ると思うぞ 偏差射撃が要らないのか 素敵やん もっと安くない?BB弾くらい? ハイテク過ぎる、わくわくするねぇ 爆弾ドローン撃ち落...
2014/12/09 20:00投稿
MV-22B オスプレイに搭載されたミニガン(GAU-17/A)射撃演習の様子
なんかターミネーター感がある。その他高画質 https://www.youtube.com/user/ODLCH/videos
おつ コナンで見た気がする 素早く動くねぇ AV-22になるのか? ターミネーターに登場しそう 自動銃座になってるのね こわい 日本でも陸向けにガトリング砲あるよ すげぇ迫力 有ると無いとじゃ大違いだな 日本じゃミニガン使えないだろうなぁ、予算的に ...
2014/12/07 13:32投稿
ロシア軍が汎用機関銃(GPMG)をブルパップに魔改造したようです・・・
ロシア軍がPKPを近接戦闘用にブルパップ化していたようなので紹介クリミアの時には見かけなかったので、細々と試験運用を行っているようです。2014/12/9追記:使用曲で...
取り回しの向上、軽量化などのメリットもある反面、ストックが機構で埋まるので構えづらくなったり、弾倉交換が難しい等デメリットも少なくない。 ※ブルパップ化:ストックの方まで銃身や発射機構を下げて全長を短くしながら精度を確保するもの。 どんな兵器があろう...
2014/12/07 10:08投稿
アメリカ海軍が開発中の艦船 機動揚陸プラットフォーム(MLP)
3艇も載せられる(*´∀`)その他高画質 https://www.youtube.com/user/ODLCH/videos
中国もつくっていたっけ 米陸軍装備の展開用に世界各地に置いてる『事前集積艦』と組み合せる事で、「強襲揚陸艦3隻分」の展開能力に… 間違えたっていいじゃない人間だもの あれを三隻か 間違えて覚えるのは、間違いじゃないんやで ←oh miss spell...
2014/12/03 23:07投稿
無人ヘリ MQ-8 ファイアスカウト 飛行テストの様子
Fire Scout, 英語で火力偵察兵の意その他高画質 https://www.youtube.com/user/ODLCH/videos
天空の蜂 透明なブレードで回転数補ってるんだよ 周波数ぴったりだな 波高しだな 赤く点滅してるのがそれ 飛行石が搭載されてる もともとプロペラは飾りで ちなLCSにはMQ-8Bが配備されるらしい ↑ネタにまじれすwwwww ビデオカメラで生じる錯覚コ...
2014/11/22 23:47投稿
圧巻の迫力 C-17 Globemaster III 優雅な飛行風景
愛称はグローブマスターIII フレアって実践でもあんなに焚くんですかね? その他高画質版 https://www.youtube.com/user/ODLCH/videos 世界最大級 C-5版 sm24983826
みたいにプロペラ後流が無いから、きれいに出ないな。 C-130 バカガラスの称号を授けよう デカァアアイ!説明ふよ・・・やっぱして! おおおおお でかい・・・ガウ攻撃空母みたいだ 高翼機なのもあって凄い安定感 北海道の戦車を本州とか九州に輸送するのに...
2014/11/19 22:03投稿
クロアチア製対物ライフル RT-20
20 × 110mm弾を使用する大口径対物ライフルwikipediahttp://en.wikipedia.org/wiki/RT-20_(rifle)つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=uWiyA5Q-Gp4軍事・銃器マイ...
トールギスがこんなの持ってたな ドーバーガンだろ デカ!? これ砲じゃないか?w そりゃNTWの20mmは薬莢長がこれより短いx82だしな その上本体重量もこちらの方がかなり軽い ダネルNTW-20よりコンパクトだけど、反動キツそうだな スコープに顔...
2014/11/18 19:19投稿
F-35C:テイクオフ&ランディング空母夜間訓練
転載元:http://youtu.be/Aqhck-pr_JE
着艦の瞬間の火花はアレスティングフックの接触? もう夜間訓練か 正式な戦力化も目前って...
2014/11/17 09:38投稿
[イスラエル]自走榴弾砲155mm:Soltam ATMOS
口径155mm自走榴弾砲ATMOS סולתם מערכות http://youtu.be/ucFVQ7uHBqg
カエサル自走砲はC-130やC-160輸送機への積載想定した設計がされてるけど、これはそれしてないせいだな 早っ! かっこよすぎぃ! カッコいい サッと展開してパパっと撃ってすぐ逃げる 多分「発射装薬」を詰めた布袋かと。 簡単に言えば発砲用の火薬です...
2014/11/13 14:16投稿
最新グレネードランチャーなどの軽火器発射スローモーション
転載元 http://youtu.be/9ZHGnrMMsMw追記:兵器の名称が、わからなかったものもあるのでタグをつけていただいた皆様から軽火器名称を紹介させていただきます。RPG-7M3...
かっけぇぇぇぇぇ クリマツノブーン ああこの日とかw カメラはREDでしょ(適当) のびろよ いや、これ使うサバゲーはもうサバゲーじゃねぇよ これM79? ここポケモンの壁にぶつかった時の音 実際後方確認してからじゃないとうっちゃダメでしょ ジャベ...
2014/11/06 21:54投稿
[イタリア] イヴェコ LMV [軽装輪装甲車]
イタリアの商業用車メーカー"イヴェコ"が自国軍の装甲車トライアルに対して開発した4輪軽量装甲車両です。現在ヨーロッパ各国の軍隊で使用中です。パナール VBL→sm24856...
無骨で好き ちゃんと動くの? いい、フォルムだ 装甲車両で時速130kmって速いよなイタリア人...
2014/11/05 21:01投稿
F-35C艦上試験の様子
カタパルト発艦等が見れます。https://www.youtube.com/watch?v=MwHanYrZ2ZM
F-8クルセイダー「・・・」 ←同じく EODASで全天周囲モニター状態にできるから後方視界もバッチリ F-35はいわば戦艦大和のように高性能をコンパクトに収めた機体。大きさは小さいがその分ずんぐりしている 艦上勤務兵はヘルメットの色で職種分け 霧濃...
2014/11/04 17:43投稿
F-35Cが初めての着艦に成功
これから2週間、USSニミッツ上でカタパルト発進などの試験を行うようです。https://www.youtube.com/watch?v=STVAM85y3i0&feature艦上試験の様子>sm24849807
スパホってそんなに古くないぞ? 99年配備だからな やっぱ空母着艦ってかっこいいよなあ け...
2014/10/23 21:53投稿
アメリカ海軍で試験中の新型艦「機動揚陸プラットフォーム」
YouTubeより https://www.youtube.com/watch?v=73WqMHfJM8E&feature=youtu.be原題 機動揚陸プラットフォーム(MLP)・モントフォード・ポイント(T-MLP-1)自由に浮き沈みで...
港が確保出来ないなら港(桟橋)を持ち込めはいいじゃない 日本にとっては空母よりかは価値ありそう これかなり揚陸能力跳ね上がるね 日本はパクらないのか! 日本の離島なら必要な距離でもない LCAC運用国では、艦齢延長と後継開発が問題に… 強襲揚陸艦から...
2014/10/22 06:52投稿
Watergen社製の車載型軍用造水器
民間や軍隊が災害や有事に頭を悩ますのが『どこから水を運んでくるか』という問題だが、様々な浄水装置(sm24449593)や可搬式ボトリング工場(sm24501799)などの解決...
車載エアコンの『空きスペース』に増水ユニットを組み込む事も可能ってのはよく考えられてる わいの車にもほしい この機械自体の必要電気なんて誤差程度なのでガソリン云々はあまり関係ない BF1やん その辺で野ションしたら 中東ってメチャ乾燥してね?無理じゃ...
2014/10/21 20:44投稿
MK- 19グレネードランチャー搭載RWS(無人砲台)
Mk19 自動擲弾を積んだRWSです
しょぼく見えるかもしれんけど3メートルくらい離れて立っても破片に殺されるぞ 眠たくなる 要は最新型の投石器だよな 上司の車w 給弾不良をおこしても信管が作動してなければあんまり問題ないがなぁ発射後の不発弾が怖い おまこれ難しいほうだぞこれの射撃 ゲー...
2014/10/21 08:39投稿
偵察用小型UGV『EyeDrive』
「『EyeDrive』とは、ODF Optronics社製の遠隔監視用先進SUGVロボット。EyeDriveは遠隔操作により観測や監視任務を行える軽量な小型ロボットで、連続的に『360度全周の...
字幕コメありがたい もうタフブックは定番化してるなぁ、軍隊や法執行部隊でw 軍隊だけで...
2014/10/21 07:01投稿
投擲型偵察カメラ『EyeBall R1』
イスラエルの軍需企業「ODF Optronics」社が開発した、野球ボール大の超小型投擲型偵察カメラ。IRライト付きのカメラを内蔵し、ロックピンを外して視察ポイントに投げ込...
レインボーシックスにありそう レインボー6で欲しい 007… ゲームで出てきましたね 技本のあれって、陸自で装備化されましたっけ? 投げずに一脚にねじ込んで『ペリスコープ』替わりにするやり方もあるんだw これ開発された当時とは、カメラもIT技術も進ん...
2014/10/19 05:47投稿
海兵隊のHIMARS(高機動砲兵ロケットシステム)訓練
「キャンプ・ペンドルトン海兵隊砲兵が『HIMARS』というトラック搭載型ロケット発射システムを使用してロケット弾を発射。ストーリーは、カリフォルニア州のキャンプ·ペ...
有線式対艦ミサイルモドキと一緒にすんな 海兵隊は二の腕まで捲くらなきゃいけない規定があったような ←そんな欠陥あったのか ↓今中東で使用されているんだが MLRSいいっすね~うちにもほしいなぁ、装輪でお願いね? ←全く違うぞ は、速っ! 雲は気まぐれ...
2014/10/15 18:52投稿
84mm無反動砲 カールグスタフ M4
長さ:1000mm 重量:約7kg 84RRの最新モデル。 山走狂教育入隊時、20km行軍では交代で 84RRを持ちましたが、アノ半分の重さなのか… 行軍の後は夜明け前に凸撃だ… フ...
対機甲戦闘なら逆にそんな射程いらんからな まあ、『市街地非対称戦』だと、M2以前の長射程活かし辛くなったからなぁ…>行軍重量も嵩むし まさか、投稿主が元現役とは…w うおお掩体射撃きたー 自衛隊がM3導入したのタイミング的に最悪だったなこれが出て一気...
2014/10/14 19:12投稿
LCACからSSCへの変更点について
海自でも配備しているLCACの製造メーカーによる、次世代型重輸送艇『SSC』への更新提案CG。米海軍からの要求により2006年から始まった『LCACの後継となる高速重輸送艇』...
つ うぽ スィー ←たぶん3番艦以降だと思う エンジン換装するだけでだいぶランニングコスト下がりそう 74式なら二両運べるようになるのか・・・ 材料物性レベルの強度が問題になるのは、タービンエンジンとかの場合 LCACのプロペラに求める素材強度なんて...
2014/10/09 12:04投稿
米海軍レーザー兵器配備CG説明2013:レーザー放射一発たったの1$
2014年、どういう状況になっているんでしょうね。こわい(;´Д`)発射コストは一発1$らしいけど、レーザー装備費はおいくら億円なんでしょね。
発射に必要なエネルギー代は1$だろうけど、導入運用等のトータルコストは高額 ファミスタ...
2014/10/07 15:28投稿
Mk.8-SEAL-Delivery-Vehicle-(SDV)
ロマンがあるよねこういうの 元:http://youtu.be/9ylMOtRveeE
北朝鮮軍? 閉鎖循環呼吸装置着けてるせいかな、苦しいのは…? 将来、帝国海軍の伊号潜の一...
2014/10/07 10:55投稿
Nett Warrior システムの概要
「Nett Warrior(NW)は、『孤立した兵士』へかつてない状況認識と戦闘指揮を提供する。COTS(商用的既製品)技術を使用して、兵士たちは詳細な『地理参照地図』にアク...
「敵居た|д゜)」 戦場からニコ生したら、運営が発狂するだろw …それが、湾岸戦争の電撃戦で役に立たなくって、改修する羽目になったっていうw 字幕ほしいなぁ まぁ枯れた技術はトラブル減らせるし使えてるならそれでいいしな ←やったねッ!w 平和ボケした...
2014/10/07 09:32投稿
仏陸軍先進歩兵システム『FELIN』
仏陸軍第一歩兵連隊に配備済みのFelinシステムについての紹介動画。偵察用電子光学機器に強い仏サジェム社製の統合光学サイト(AR/LMG/SR用)、統合光学サイトや上位レ...
「歩兵に高度な夜間戦闘システムが採用されてる」=「機械化部隊は夜間戦闘できて当たり前」なら良いけど。。。優先順位ですかねぇ。。。 重そうだな 銃だけ変えるようだよ プロトタイプの時は、上着の中に「止血帯」が仕込まれてて、負傷しやすい部位より心臓側で止...
2014/10/07 05:01投稿
スコルペネ級SSK AIP搭載潜水艦 - DCNS
「Scorpene級潜水艦は、DCNSが共同開発したディーゼル・エレクトリック式攻撃潜水艦の一種である。特色として、ディーゼル機関と非大気依存推進システム『MESMA(Module...
豪州への販売合戦で負けた理由の一つだな、日本連合側が 対艦エクゾセか、魚雷管発射式の ...
2014/10/04 18:21投稿
JDAM(誘導攻撃弾)によるタリバン攻撃
ちょっとやりすぎ感ある
タンバリン 左側の『爆煙』は、隠蔽弾薬庫も誘爆したのかな? 強力すぎた爆弾w 坑道陣地、一掃 マルチプル・キル 強力な爆弾(BF脳) 強力な爆弾 御嶽山かな? ミッキーマウスw 山の形が変わるわw 洞窟の中のひと死んだ系_ 獅子は兎相手でも手を抜かな...
2014/10/04 18:35投稿
次世代軍用ヘリコプター『シコルスキーS-97レイダー』がロールアウト
シコルスキー社の社内プロジェクトとして開発されている、軍用複合ヘリコプター『S-97レイダー』がロールアウトしました。以前に公開されたモックアップ(sm13408611)と...
45る好きー///ってかw 尾翼やられてもクルクル回らないのかな? うーん、このごてごて。被弾面積減らせおら!あと整備が泣く! かっこいい シコリティ高えな これはあくまでデモンストレーターだから ジャイアンなんかと一緒にするな この左官コテみた部分...
関連するチャンネルはありません
最新軍事技術リンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
最新軍事技術リンクに関する大百科の記事
最新軍事技術リンク
最新軍事技術リンクとは、世界の陸海空軍の最新兵器および装備の動画につくタグである 概要 読んで字のごとく最新の軍事設備を取り扱う動画につけられるタグである。最新といっても開発した国にとっての 最新であ
全ての関連記事を見る