文法を含む動画が429件見つかりました
タグで検索
文法 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/02/16 10:00投稿
有料
ポップアナリーゼリローデッド 第20回
「ビュロー菊地チャンネル」創成期の名コンテンツ「ポップアナリーゼ」が帰って来た!!「モダンポリリズム」の終了とともに、完全初心者向きの学理コンテンツ「0か...
うわー めちゃくちゃ明朗になった 淡谷のり子先生 F6のとこCじゃなくてDですよね 聴きなれないパターンが詰まった楽曲なんですね 聴きなれないパターンがふん (影武者説・・・) 瓦解 シーケンシャルサーキット うぶなネンネでした^^
2017/02/22 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第21回
2年に渡った「モダンポリリズム」を終え、ビュロー菊地/菊地成孔が満を持してスタートする「ゼロからの音楽文法」。ドレミのドさえ知りゃしない、音楽は理論なんかじゃ...
減1度って下がるんですか? 耳よね音階よね おもしろいー ギター弾いてきたけど、なるほどの連続 良い声 おおおお!便利ー! お話しされてましたね おおー 優しいなあ 炭素 今回で一気にできることが増えましたね すげー なんと未だに終わってない。深いな...
2017/02/08 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第20回
すべからく警察に逮捕されちゃう 情報理論のハフマン符号みたいですね 理論的に覚えても最終的にはバカ覚えしないと使えないですよね m'△ '7 トッピン具!goo! トッピング! w そうなんだ メジャー7の時の構成音比較した時に混乱するからですね w...
2017/01/18 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第19回
うおおお 絶対音感あるんですか? すごすぎ 資生堂アートハウス行ったときにいつも頂いてきます すごーい! すごーい!! 熱中が才能な気がします へー ひえ〜 おおミラーボール 今年もよろしくお願いいたします でも上智大に受かってたはずじゃ。秀才気質だ...
2017/01/25 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第19回
ビートルズっぽい弦だなあーとか常日頃音楽ききながら思ってるんですけど! ヘッドは下みたいですね。あぐらの右足につけるようです やばい 関係ないんかい!(笑) 改めて聴くとリズムが重いですね DCPRGでカバーしたらやばそう !!! だから変な感覚にな...
2017/01/12 12:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第18回
20代です Oh..4:32くらいかなと思ったからびびった なんかあっという間に終わった気がする ギリティーネイジャーでした!! 40 思ったより長い 2分くらい 30歳です 2012年に出てます 20代です 20 30代 3 30代 MMTと初期ウ...
2016/12/28 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第18回
大体いつも10分長くやってもらってる気はします笑 my girlも 回転盤ほすぃ wwww まだ18回かーって思うと嬉しくなるなー。ありがとうなるちゃん mod12ってことですね ひい 螺旋階段みたいですね なんか、魔術みたい 人生ゲーム おー。そり...
2016/12/14 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第17回
魔境入っちゃったか笑 まさにいまやってました笑 ww そっからなんだ! 悟ってないのに統合失調なんですが... 言葉は未だに完全には話せない。ダブルミーニングだとかまでは凄く難しいです。 www ええ、、 ひい! wwwww 5、6、7回 バーン w...
2016/12/21 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第17回
すご………… やべー 面白かったです 菊地成孔 この曲を思い出して下さい 雪が降ったら &良いお年を!! メリークリスマス! みなさんちょっと早いですが ほんとによかったです 良い曲だー! ありがとうございましたー すごー 思ってたより一緒だったw ...
2016/12/07 12:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第16回
その場でコード譜渡されて、はい弾いて感ある 何テイクやったんだろうか 最初のリズムも探り探り感 確かにギターでm7の半音移動は難しくないですね その話、探しても出てこない 永ちゃんのSOMEBODY'S NIGHTとか 味わい深い これはすごい 一見...
2016/11/23 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第16回
最後のD7が謎なんですよねー △の人もいますよねー へえーこう 英語だと同主調がParallel keyなのでめちゃくちゃ混乱します笑 何が行われているのかさっぱりや… "Cm"表記に対してメジャーが"C"のみの表記で表す方法「片記号」 Aメジャース...
2016/11/16 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第15回
bVII/Iに近い? リディアン系ですねー ロンド形式のモチベーションはまた別のところにあるんですかね。 1 2 拾ってますよ 1 1 2 2で すげえええええええ おもしろい! 全くわかってませんが、受講してますwww 同意です。1です!w 1 1...
2016/11/09 10:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第15回
フリジアンスケール 3番目派です笑 ギタリストはスケールよりコードの方先に覚えた人多そう なんで?? ・メジャースケールはホールトーンウェイで3-4-1 それを2つ下から始めるとマイナースケールになる ・メジャースケールは、ホールトーンウェイで3-4...
2016/11/02 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第14回
おもしろーい モダンポリリズム 独学だとこの辺りの拡張したブルース解釈の話は貴重なので助かります 6ストローク系 やめないでね。 探したのか セミ科 ドナルドフェイゲンの作曲ってコード作ってからメロなんですかね? 国是 微妙な言い回しの機微が味わい深...
2016/10/26 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第14回
素晴らしい回でした! すばらしいですね レリビー この回はすごく助けになりました。本当にありがとうございます 8888888888888888888 ありがとうございました! 下降進行的な まあ体系的に学べるとも言える それを聞くとわくわくしますね ...
2016/10/12 01:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第13回
にしこり的なw きた! ギターだとホールトーンからやるメリットが少なそうですね テレパシーみたいに声聞こえてるんですがめっちゃつらいです(笑) 続けてくれてありがとう。引き続きおねがいします。 やめないで! もっと知られるべき動画だよなあ www そ...
2016/10/19 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第13回
おもしろい! autotune以前はわかんないです モダーンですね #11は重力を軽くするためなのかな。リディアンb7th的な なるほど モーダルハーモニー? ようは”しゃくり”なわけか? モダポリを通過した耳で聴くとさすがリズムが訛って聴こえる 6...
2016/10/05 10:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第12回
重力レンズかな 飯食いながら見てます すごい 各パートが混じってるようなかんじ ええー ええー!? www ショボーンw そういう時代ですか、、、(T T) ええええ! お願いします な、なんとwww wwww むずっっっtww ナ ええ~ なるほど...
2016/09/21 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第11回
深いです B7#9で不安定化からのE6とも B7からみて#9が入ったジミヘンコードかなと思った。ブルース的に ロックでもおなじみですね ここで繰り返し聴いたからかだんだんきつく聴こえなくなってきた B7♯9/D♯? ここ疑問だったからスッキリ ありが...
2016/09/09 12:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第10回
ありがたいあわぁ・・・ 菊地さんやりがち Giant Steps... ニュースクールとか この辺りが知りたいところ まだわからんけど、めちゃ面白いよー `123 ` 楽しんでます なんでインドっぽい刺青にしたんですか? アメトラじゃなくてよかったw...
2016/09/28 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第12回
いまのところ7年続いてます 指輪復活 クラシック的に調号で覚えてるんですけど、ホールトーンの組み合わせで考えると新鮮です くるくるポーン 良いですね! 行きと帰りでタイミングが違う、なるへそ この動画で世界かわりました~今まで舐めてた メジャースケー...
2016/09/14 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第11回
絶対飲まないですね笑 kicoolchy‘s so awesome, so brilliant !!!! すげえ おわわわ! うまく立体視できない、乱視になってしまう なるほど ぱねぇ 笑 我慢して見てたら良いことあった 弾けた すごい。鳥肌立った ...
2016/08/24 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第10回
f 2 gis 1 e 1 2 ドミナント的に使ってるってことですかねー? かわいい ホールトーン指使い難しいんですよねー 思った! この魚はJESUSの意味なのかな? いずれも、どの地点から始めてもホールトーンスケールになる ホールトーンスケールの...
2016/08/10 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第9回
ギタリストなので新鮮です笑 Not hole/hall シンメトリックコード! なるほど! 黒鍵(こっけい)です さっきの絵 Tシャツにしてほしい シンメトリックって名前がちょっと変ですよねー へー ホールトーンスケールは、左岸と右岸で上下交互に進ん...
2016/08/17 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第9回
3月の水の分析お願いしたいです…! 言ってることはわかるんだけど作曲のときどうポリモーダルに作ればいいんだろうと思っちゃいます、トライ&えらーですかね ハウスで行けますね ゼロ文ブックワンなもので・・・ このタイトルおもしろいなぁw ボサノバはハーモ...
2016/08/03 09:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第8回
「はいここにもゴキブリいますね〜」 音色似せすぎですよね笑 あった なるほど! エクステンデッドミックスみたいな 雑味。 あるある 寿司なんだ 二部形式 小田さんだと思ってた おお フルコース感 交互にプレイすると、出来のやばさが露骨に……w 見失い...
2016/07/27 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第8回
あー、augから1音選んで上げ下げするやつがコードに適用する例ですかね! 左手オクターブがむずいです 3本指奏法 通信バイエルw ワクワク 気になる〜 w (歴史とかただひたすら教養的な話をする講座も聞いてみたいです) 芸術的なフォント 888888...
2016/07/13 09:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第7回
先生がんばって! むしろ2/3もあるのはすごいです 減1って存在するんですか? 完全1度もある意味特例ですね 足すと9になるって覚えてます ゼロからの音楽 ww わかりやすかったです! www おー 歴とした学問ですもんね... 700回いってほしい...
2016/07/20 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第7回
↓この「曲」過去一で良いな 三輪君を思い出す 天地無用は逆さまにしてはいけないという意味ですね… 鳥肌もののミステリー すごい ベートーヴェンだw そんなのあるんだ 対位法は魔境 かっけえ フォーマルな文章には使えない。フォーマルな文章には使えないそ...
2016/07/06 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第6回
枯葉w Gm行ったらフェイゲンの意図しない擬態が発生したので付け足したのかなあとか憶測 やべー 企まざるして。送り仮名ミス!w 同じメソッドの共有者ですからね ティポ・・・ いやーここは2−5だと思ってたんだけどなー 横の流れ的にただのDと解釈してま...
2016/06/22 00:00投稿
「ゼロからの音楽文法」 第6回
モダンポリリズムでもいっぱいありました やったーーー✌︎('ω')✌︎ でたよ でた~ ギターのフレットの関係だ www 転回だとTurn感がありますな 出た 観音開きという言葉ですっとわかりました おもしろい 急に難しくなった。。。 時計と同じ? ...
2016/06/15 00:00投稿
ポップアナリーゼリローデッド 第5回
上半分リディアンb7ですからね アルバムのジャケットを見るにありますよw と同時にFにとっての短六度のD♭あたりがメジャーマイナーの中間な感じがします だんだん間違え始める。という(笑) ちゃんと最初の説明で合っていたんですけどね やべ〜 その通りで...
関連するチャンネルはありません
文法に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
文法に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く