技術・工作を含む動画が69,042件見つかりました
タグで検索
技術・工作 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/02/23 17:22投稿
伝統工芸の“担い手不足”小石原焼の窯元がインターンシップ、後継者確...
福岡県東峰村の伝統工芸品、小石原焼の後継者確保につなげようと、窯元に学生らを招いて、仕事を体験してもらうインターンシップツアーが行われました。オリジナル記事...
2024/02/15 18:15投稿
われら神集島“ドローン隊” 困り事解決へ、島民13人で結成 佐賀県唐...
▶動画の記事はこちら: https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1193938 ドローンを活用し、離島が抱える課題の解決を図るプロジェクトに参加した唐津市の神集島の島民13...
2024/01/22 11:00投稿
西九州大学(神埼市)で国スポ・全障スポのライブ配信ボランティアの説...
▶動画の記事はこちら: https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1180951 今年佐賀県で開催される国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会(国スポ・全障スポ)で実施さ...
2024/01/10 12:05投稿
白磁の人間国宝、井上萬二さん初窯出し 94歳、「もっといいもの作る」...
▶動画の記事はこちら: https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1173491有田焼作家で白磁の人間国宝(重要無形文化財保持者)井上萬二さんの窯元で8日、仕事始めの初窯出...
2024/01/09 12:00投稿
人間国宝・今泉今右衛門さん「初窯出し」 意欲作、出来栄えに笑み 有...
▶動画の記事はこちら: https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1172755西松浦郡有田町の陶芸家で色絵磁器の人間国宝(重要無形文化財保持者)十四代今泉今右衛門さん(6...
2023/12/16 16:10投稿
観測ロケットS-520 33号機打上げ
打上げ日(Launch Date):2023.12.2打上げ時刻(Launch Time):16:00到達高度(Achieved altitude):304km(打上げ279秒後 279sec. after launch)着水時刻(Landin...
早い さすがに速いね うぽつです! 完全にミサイルの挙動 かっこいい ぅぽっ もう見えなくなった…… すげえなぁ はや トンダァアアアアアア うぽつ うぽつ
2023/07/16 17:09投稿
イプシロンSロケット用固体ロケットモータ燃焼試験後の囲み取材
2023.7.14 13:00頃 イプシロンSロケット用固体ロケットモータ燃焼試験後の囲み取材
パワー出すぎちゃった感じか 地上試験での発生でホントよかった うぽつです!
2023/07/16 17:07投稿
能代ロケット実験場 真空燃焼試験棟 2013年2月撮影
2013年2月に取材した能代ロケット実験場真空燃焼試験棟の映像がありましたのでアップしました。
これが吹き飛んだの? おぉー すごいな…
2023/06/12 01:04投稿
能代ロケット実験場E-31固体ロケットモーター燃焼試験
2023/06/06 10:00 能代ロケット実験場イプシロンSロケット三段用E-31モーター燃焼試験画面右上の数字は騒音計の測定結果でデシベル(db)です。 50db 書店の店内60db...
ぱねぇ ロケット発射だと飛んでいっちゃうから燃焼試験生で見たい ゴゴゴゴゴゴゴg うぽつです! 炎の輪郭がきれい 2015年のM-35試験(so27843548)の時は北側からだったが、今回南側からなのは風向きのせい? もくもく 温度分布も見たいな ...
2023/04/27 11:55投稿
「超ルール無用JCJCステージ」予告映像【超ニコ四駆2023 Supported by 日本精工...
ネットで話題の「ルール無用JCJCタイムアタック」にニコニコ技術部の有名クリエイターが集結して挑戦します。動画でしか見ることのできなかったあのマシンや、制作秘話...
なるほど盛り上がってるね ルール無用(公式)って ためおじは、基礎理論の証明とかヒヤリハットの検証とかしてるから。。。 ためおじw え?一斉に走るの? ためおじ 偶蹄目 魔王 爆発オチなんてサイテー 発起人が割とニコニコ挫折部のような… www ため...
2023/03/18 18:32投稿
有料
H3ロケット試験機1号機 再打上げ-騒音計
2023年03月07日 10時37分55秒 +0900 (JST)先進光学衛星「だいち3号」を搭載したH3ロケット試験機1号機は種子島宇宙センターから打上げられました。第1段分離までは正...
うぽつです!
2023/03/02 20:00投稿
【攻撃力】殺意を取り戻したサスマタ【9999】
最強のさすまたがやってきた!!一家に一台ほしいアレを、一足先にお披露目!―――――――――――――――――――――――――――――――――――「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」にご...
www 8888888888 すごい… 殺擦魔堕(さすまた)だな 落ち着いて割とお子様な2人組wwww フシンシャッ かわいい… 手作りまじかw 楽しそう 分からんけどかっこいいってことだけわかる へぇ、アイゼンなんだ…えぐいな 弟(工学系)に「トゲ...
2023/02/17 22:27投稿
2023.02.17 H3ロケット試験機1号機に関する記者会見後のぶら下がり取材より...
2023年02月17 10時37分55秒に打上げ予定だったH3ロケット試験機1号機は、1段機体システムが異常を検知し、固体ロケットブースタ(SRB-3)の着火信号を送出しなかったため...
打ち上げ失敗してるじゃねーか!この税金泥棒集団が!!もうこんな無駄遣いやめちまえ!! アベガーww エンジニアの頑張りとプライドを守ってくれる、ほんといいPMだよ トライアル&エラーで進んでいってほしい ええんやで そもそも「試験機」なんだから、色々...
2023/01/29 19:59投稿
H-IIAロケット46号機情報取集衛星レーダー7号打上げ
2023.01.26 10:50'21" 情報収集衛星レーダ7号機を搭載したH-2A ロケット46 号機は種子島宇宙センターから打上げられ打上げは成功しました。<br><br&...
かっこいいね 888888 前日と翌日は凄まじい突風だったわ種子島 可視っていうか光学で追える限界ってどれくらいだろ? ロケット日和だねぇ 凄い快晴 〇〇を搭載した〜の言葉もないな、ひみつ衛星だと そういえば英語アナウンスないのか!?!? 侵入したヘ...
2022/11/24 11:58投稿
AIで子供の“危険”を察知、幼稚園の教室や送迎バスにカメラ~福岡
幼稚園などでの子供の事故を防止するためAI=人工知能を活用した実証事業が、福岡県北九州市で始まりました。オリジナル記事を読む https://rkb.jp/news-rkb/2022112...
2022/11/14 01:30投稿
H3ロケット 1段実機型タンクステージ燃焼試験
2022.11.07種子島宇宙センターでH3ロケットの最終試験にあたる、1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)が行われました。当初7:30に予定されていましたが、計測装置の...
2号機は外見がこれと同じブースターなしらしいから楽しみ なんで飛ばないんだ? 改めて見るとすごい風景だなぁw これで実打上げに向けたテストは一通りできたわけか うぽつです! 右下 ミニチュアにしか見えんw 種上げです 噴煙大きい うぽつ 発射前-6 ...
2022/11/07 21:32投稿
岡田プロマネからライブ配信でCFTを一緒に見守った全国の宇宙ファンへの...
H3ロケットプロジェクトチーム岡田プロジェクトマネージャーからライブ配信でCFTを一緒に見守った全国の宇宙ファンへのメッセージ
ありがとうございます 終わりよければすべてよし。最後まで頑張って よかったです え、プロマネ?? 成功してると良いね 先ずは試験完了 乙 まさかのファンサw お疲れ様でした
2022/10/13 22:36投稿
イプシロンロケット6号機指令破壊信号送信についての場内アナウンス
字幕が欲しい うぽつ
2022/08/14 22:56投稿
観測ロケットS-520 32号機打上げ
観測ロケットS-520 32号機は2022年8月11日23:20に内之浦宇宙空間観測所から打上げられました。チャンネル会員版はカウントダウン60秒前から収録。
2022/08/14 22:31投稿
拍手ww 8888888888888 けっこう近い? 追尾大変そう。 やはり初速速いw
2022/07/24 17:53投稿
内之浦宇宙空間観測所 観測ロケットS-520 RD1打上げ
内之浦宇宙空間観測所 観測ロケットS-520 RD1は2022.7.24 5:00(JST)に内之浦宇宙空間観測所 から打上げられました
いい音(*´ω`*)にゃ 速いのは視覚的に、だろう 雲の脇を通るときに一瞬照らされるのがいい んん?エンジンからだいぶ下で光ってる? ホントに速いな 真っ暗だ やっぱり固体ロケットの加速はすごいなぁ どういう症状でこんな感じに周期的にブレが出るんだろ...
2022/07/15 22:54投稿
CommView For WiFi + Intel AX200によるWiFi6E IEEE802.11ax in 6GHz のパケットキャプチャ
CommView For WiFi + Intel AX200によるWiFi6E IEEE802.11ax in 6GHz のパケットキャプチャのデモンストレーションです。いけりりネットワークサービス株式会社竹下恵は...
2022/06/15 16:57投稿
Interop Tokyo 2022 ProfiShark, CommView For WiFi ETAP-PI Chanalyzer, EyeP.A.のご紹介
2022年6月15日から17日まで幕張メッセにて開催されたInterop Tokyo2022でのいけりりネットワークサービス株式会社の主なブース展示のデモンストレーション動画です。Pro...
2022/06/14 22:49投稿
CommView For WiFi最新版でWiFi6Eにも対応しました@Interop Tokyo 2022
TamoSoft社 CommView For WiFi最新版ではM.2接続のIntel AX210を用いることによってWiFi6Eのパケットキャプチャにも対応しました! Interop Tokyo 2022弊社ブースにおい...
2022/06/14 21:34投稿
新感覚!WSYWYGリアルタイム無線LANパケキャプツールMetageek社Tonicのご紹介@...
Windows の無線LANトラブルシューティングツールはこれまでにもありましたが、TonicはWSYWYG感覚でネットワーク調査を行えます!! Windows の無線LANトラブルシューテ...
2022/02/26 17:49投稿
demo..3月☆
でも
2021/12/30 19:00投稿
【MINI 4WD】Keep on Running ミニ四駆を走らせよう【コジマでミニ四駆 】
タミヤのミニ四駆、組んだら走らせよう!ということで、今回はコジマ×ビックカメラ新座店様で走らせて来た、試走編です。ミニ四駆公式ページhttps://www.tamiya.com/jap...
2021/12/25 22:44投稿
H-IIAロケット45号機 インマルサット-6 初号機 打上げハイライト
インマルサット-6 初号機を搭載したH-IIAロケット45号機は 2021年12月23日 0時32分00秒に種子島宇宙センターから打上げられました。当初、12月22日 23時33分52秒に打上...
いってらっしゃい 888888 わかりやすい 雲の向こう側かな 夜の打ち上げって珍しいねぇ ブラボー
2021/12/22 16:17投稿
【作成完了】クリスマス・イヴ配信に向けて
配信当日にプレゼント発表します!楽しみにお待ちください!
2021/11/17 01:37投稿
イプシロンロケット5号機 打上げハイライト
イプシロンロケット5号機 / 革新的衛星技術実証2号機は2021.11.9 9:55'16"に鹿児島県内之浦宇宙空間観測所から打上げられました
かっこいい おおおお いいねぇ
2021/10/26 21:03投稿
H-IIAロケット44号機 準天頂衛星初号機後継機打上げ(フルVer)
準天頂衛星みちびき初号機後継機を搭載したH-IIAロケット44号機は、2021年10月26日11時19分37秒に種子島宇宙センター から打上げられました。高度145kmでの衛星フェアリ...
2021/10/26 21:00投稿
H-IIAロケット44号機 準天頂衛星初号機後継機打上げ
準天頂衛星みちびき初号機後継機を搭載したH-IIAロケット44号機は、2021年10月26日11時19分37秒に種子島宇宙センター から打上げられました
青空に落ちていく感がいいな 実際、航空技術の断絶がまだなかった戦前から苦手としてる分野だよね。旅客機は 「俺らはここまでだー、あとは任せたー」 夜間もいいけど青空はサイコー! 固体ブースターの迫力! 日本は価値のない後進国だと自覚しないといかんよね ...
関連するチャンネルはありません
技術・工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
技術・工作に関する大百科の記事
技術・工作
技術・工作とは、ニコニコ動画の「ジャンル」の一つである。 概要 2019年までの「科学・技術」カテゴリグループのうち、科学カテゴリを除いたものが概ねこちらに分類されている。以下のカテゴリタグが付けられ
全ての関連記事を見る