常総線を含む動画が116件見つかりました
タグで検索
常総線 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/01/25 20:42投稿
雪の中を進む常総線
久しぶりにまとまった雪が降ったので、守谷駅に行ったついでに撮影しました撮影 平成24年1月24日 茨城県 守谷駅YouTube(HD) http://www.youtube.com/watch?v=t6BnAAHThB...
電化は不可能(地磁気計測のため直流不可交流は高価すぎる) 北海道みたい 早く電気通して...
2011/11/26 12:57投稿
tbs 1992年6月2日 関東鉄道取手駅列車衝突事故
当日のニュース
運転士が供給コック閉め忘れてエアが抜けっぱなし、それで常用ブレーキは作動しなくなった。 運転士が保安ブレーキのエアを抜いて、車掌は車掌弁を引きっぱなしで復帰扱いしなかった(元の位置に戻さなかった)のでブレーキが作動しなくなる。 ボックスヒルだ 上手い...
2011/11/26 12:51投稿
【2】nステ1992年6月2日 関東鉄道取手駅列車衝突事故
当日のニュース Nステ【2】後半(05:35辺り)で、富士急と近鉄の脱線事故の参考映像が取り上げられています。【1】>>sm16271232
鉄道の空気ブレーキって難解だけど割と正確に説明できてる…。 暴走特急 高田お前か 久米の解説わかりやすいな 供給コックの閉め忘れが原因で補助空気ダメに空気圧が行かず、供給コックから漏れ出ていく一方だった。 いい説明だ 模型とフリップ使わせたら世界一!...
2011/11/26 12:00投稿
【2】1992年6月2日 関東鉄道取手駅列車衝突事故
当日のニュース映像。【1】>>sm16270895
窓開けられたんだ 音どこ行った 署長さん名前で検索したらそれらしい方は出てきたけどどうかな 今だと運転取りやめだろうか この署長まだ元気かな? 1両に200人ってやばいだろ 戦時中みたいな喋り方 なかなかだなぁ… 2を強調している これを機に中古車両...
2011/11/26 11:56投稿
【1】1992年6月2日 関東鉄道取手駅列車衝突事故
事故当日のニュース映像 【2】>>sm16270929 テレ朝Nステ>>sm16271232>>sm16271254
悲しい えぐかったからなー 店舗が営業時間内だったらもっと犠牲者がでていたんじゃない? 当時、幼稚園生の時に見た 1人だけ犠牲になるのもその人があまりにも不運だった… もーちょい緊張感もってくれw ATSが制御する対象のブレーキ自体がだめになってた ...
2011/11/11 18:08投稿
東日本大震災発生から約7ヵ月後までの茨城
記録しておこうと思い、できる範囲で撮影しました撮影 平成23年10月まで撮影場所 守谷 鹿島 つくば 水海道 石岡 小美玉市 茨城空港 友部 水戸 土浦 大洗 潮来 下妻 下...
ガルパンがあってよかった臨鉄 今は無き水戸駅のヤマダ 現在は神宮の森の木で作った新鳥居が建ったよ 生活の必需品が勢揃い・・・ 忘れたいんだろ 撤去しても差し支えないのでこのままいってます みんなもう忘れてるのかなぁ ←俺も 俺茨城のかわちバイトなんだ...
2011/09/15 21:32投稿
関東鉄道常総線キハ358 走行音
第1104レ、取手行きです。写真は特急しもだて号のものです。水海道-取手間の走行音です。おまけ:sm15649099ディーゼル・・・mylist/28524600お隣、水戸線の様子・...
江頭ww 江頭2時50分(笑) 江頭2:50(笑) 江頭2:50ww もう着いたんですかw 昔よく乗ったな~ ...
2011/09/11 00:45投稿
稲穂の中を進む常総線
撮影 平成23年9月10日 茨城県 下妻、三妻の近くで撮影 すでに刈取が始まっていたのと、台風等の影響で一部の稲が倒れていたため、一番良い場所で撮影できなかったのが...
てめーは死ぬまで東日本のコメ食うな 常総線で3両なんてあるのか いいわ地元ww いいねえ 普...
2011/01/24 18:35投稿
【ソフトぶれ補正】【78倍速】1分で常総線取手→下館
あまりぶれがとれてないorzあ、水海道で乗り換えてます。
下館 大田郷 黒子 ↓○騰波ノ江 謄波ノ江 大宝 下妻 宗道 玉村 石下 南石下 三妻 中妻 北水海道
2010/12/04 22:35投稿
ゲ旅1204
関東鉄道常総線に乗って・・・でもいい写真撮れなかったwNEX-3で動画撮影。その後AVI変換、ウィンドウズムービーメーカーで編集。今年はもう鉄旅は無理かな~
さびしい旅やな・・・
2010/10/10 23:41投稿
【迷列車で行こう/東日本編】なにかと中途半端な気動車
Chapter 29本当はChapter28より先につくりかけていたネタ。今回は、調べていて自分も勉強になりましたヨ。そういえば、「龍」の字を使う駅って、会津鬼怒川線の「龍王峡...
太良町と多良駅みたいなもんか 一応エンジンは交換していますが 新潟鉄工所製が頑丈で残り、大栄車両製が早期廃車だろ キハ0形キハ310形はエンジン交換台車DT22系で現役で先にキハ30、35系が廃車全廃だろ たつがさき線かよw 中共の簡体字だと原型すら...
2010/09/04 19:45投稿
関東鉄道常総線前面展望 南守谷→水海道(この列車の終点)
sm11993540の続きです。水海道って方角的に朝は逆光なんですね、ひとつ勉強になりました。この0形、2100や2300形と同じDMF13HZだったと思うですが変速機で随分音の印象...
南守谷~水海道 関東鉄道常総線 乗換:つくばエクスプレス ローカル線だとダイヤとか見るとなかなかなんだなぁと 必死過ぎでワロタ 加速が良くてもっと安くなれば文句ない 平成25年→終日無人駅化 平成2年→駅舎改築 地元w 右(4番線)は一応退避線だけど...
2010/09/04 19:05投稿
関東鉄道常総線前面展望 取手→南守谷
sm2496065をうpから2年と6ヶ月。当時は色々制限があり酷い画質のままでした..がっ!3度の失敗を経て、ようやく収録出来ましたのでうpします。前のファイルと比べると...
取手駅 始点 取手~南守谷 関東鉄道常総線 乗換:JR常磐線 ←勝ち組じゃん 電化するなら交流じゃないとできない ド田舎民乙 取手駅 始点 関東鉄道常総線 運転士がドアをしめました バスの中け? 高画質のウテシ! wwwwww www 高画質ワロタw...
2010/08/12 06:48投稿
【前面展望】常磐線 牛久ー取手
そういえば主は、小学生の頃龍ヶ崎の子と文通してました。その頃の手紙の下書きが出てきたのですが、謎のランキングが書いてあったのでここに書いておきます。何だよコ...
取手駅 藤代駅 佐貫駅 牛久~取手 常磐線 次は龍ヶ崎市です 銅像山踏切 うpおつ (注)2020年(令和2年)3月14日龍ヶ崎市駅改称おめでとうございます 現在1番線の発車メロディーが「Ryuとぴあ音頭」に変更しております 2020年3月以降龍ケ崎...
2009/07/16 19:00投稿
真岡鉄道線全駅駅舎等画像
主に2009年5月~6月撮影。なんで焼き物っていうとたぬきなんでしょ?うpリスト→mylist/8483934 nm7650859←関東鉄道常総線
真岡鉄道線 茂木駅の転車台は旧山陽本線・加古川・高砂線の加古川駅構内から譲渡された設備 機関庫です この転車台は、かつて倉吉駅構内にあった、山陰本線と倉吉線のSLが方向転換していた名残 真岡の小さな機関車のためかな? 転車台は、旧山陰本線倉吉駅から来...
2009/07/16 18:38投稿
関東鉄道常総線全駅駅舎等画像
主に2009年5月撮影。自動改札通れないフリーキップで自動改札のある駅をいくつも乗り降りするのは精神的にきついですw 新駅開業→nm18147514 うpリスト→mylist/84839...
関東鉄道常総線 同じじゃねーかww 駅の周りがまだちょっと発展途上だな ”くろこ”ではなく”くろご”である。 つくばみらい なつかしー 以前ここで事故あったよね www 平壌苑あるよねww 公衆トイレにしか見えないw ヨーカドーっていつ潰れたってけ?...
2008/11/11 00:47投稿
関東鉄道常総線キハ350形走行音(静止画+音声) 取手~守谷 3/3
車番 キハ353 区間 戸頭~守谷 関東鉄道キハ350形の走行音です。機関は新型のものに交換されています。また、キハ353・354は、この旧塗装になっています。 1/3 取手~...
あらぁ かっこいいーーー いいね~ 0000000000000000000000 000000000000000000000000000 9999999999999999999 5555555555555555555555555 wwwwwwwwww...
2008/11/11 00:27投稿
関東鉄道常総線キハ350形走行音(静止画+音声) 取手~守谷 2/3
車番 キハ353 区間 新取手~戸頭 関東鉄道キハ350形の走行音です。機関は新型のものに交換されています。また、キハ353・354は、この旧塗装になっています。 1/3 取...
ブロブロブロブロブロブロブロブロブロブロリィ……ブォッブォ...
2008/11/11 00:11投稿
関東鉄道常総線キハ350形走行音(静止画+音声) 取手~守谷 1/3
車番 キハ353 区間 取手~新取手 関東鉄道キハ350形の走行音です。機関は新型のものに交換されています。また、キハ353・354は、この旧塗装になっています。 2/3 新取...
旧国鉄塗装ではなく、旧関鉄塗装ですよ。キハ35系導入前は全車この色でした。 354 353 ここに...
2012/06/20 20:07投稿
【新駅追加】関東鉄道常総線全駅駅舎等画像
2011年3月新駅開業。2012年6月新駅撮影。1年以上も新駅に気づきませんでしたwニュースとかでやったっけ?と思ったら開業日が「あの日」の翌日でした。(-人-)ナモナモnm7650...
筑波サーキット行く時に利用しました。 水海道 最初、守谷市かと思ってたけど、つくばみらい市だったんだねw すごいね おおーw w 常総線ってローカル線なのに乗客おおい 取手はアートの街だからね ww 戸頭って以外に乗客数おおい この絵、ちいさんがきた...
関連するチャンネルはありません
常総線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
常総線に関する大百科の記事
常総線
常総線とは、関東鉄道が保有・運行する鉄道路線である。 概要 鬼怒川にほぼ平行して南北に走る非電化路線。水海道駅~取手駅間は複線化されており、ラッシュ時には毎時10本近くの列車が走るなど通勤列車としての
関東鉄道常総線
全ての関連記事を見る