宇宙飛行士を含む動画が360件見つかりました
タグで検索
宇宙飛行士 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/02/25 02:02投稿
【NASA TV】STS-123記者会見
3月に打ち上げられるSTS-123クルーの記者会見です。今回は日本人宇宙飛行士の土井さんが搭乗。日本の実験モジュールである『きぼう』の組み立て作業が始まります。
同じようなことしか聞けなくて恥ずかしいとか思わんのかね それにたいしての土井さんの答...
2014/08/18 01:45投稿
宇宙博2014:JAXA宇宙飛行士 野口 聡一さんインタビュー
宇宙博2014で開催された、JAXA宇宙飛行士 野口 聡一さんのインタビューを会場内の「きぼう」日本実験棟前にてお伺いしました。
0
2008/02/20 18:09投稿
STS-123 エンデバー VABから39A発射台へ移動中
アメリカ東部標準時3/11 2:28。日本標準時 3/11 15:28 ケネディ宇宙センター39A発射台から打ち上げ予定。日本のきぼう組立ミッション1回目。土井宇宙飛行士が搭乗予定。...
一方、ロシアではレール輸送を行った 発射台へ移動させるところから中継したなんて、NASAす...
2014/05/27 01:28投稿
ニール・アームストロング海洋観測船命名式
新しい海洋観測船AGOR-27に「ニール・アームストロング」と命名2014年3月29日に命名式が行われたボトルをぶつけているのはキャロル夫人海軍研究事務所にあるウッズホー...
うぽつです。
2014/05/16 11:59投稿
ほっこり!息子のおもちゃを宇宙まで飛ばしてみた!
宇宙にあこがれる息子のため、大好きな「きかんしゃトーマス」の「スタンリー」のオモチャを観測気球で宇宙まで飛ばしてみた映像。なんてステキなパパ! ほのぼのあたた...
トーマスじゃくてスタンリー スタンリー 目うごいた トーマスじゃねーだろw なぜスタンリーw !? ええええええええええ by miki House ゲップで割れたwww スタンリーwwww 凄い息苦しい顔するオチなんかな? 生きてる...!?(目動...
2014/05/13 04:00投稿
国際宇宙ステーションからみた日本列島
2014年5月9日から11日にかけての三日間、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションより撮影された日本列島や周辺地域の映像です。9日は東京でも雹が降るなど東日本で...
♥ 今 ISS地上から見て来た ちょっと感動した おれには聴こえるぞ、PLATENESが 太陽は見ちゃいけないんやで 右手に太陽ってことは… 自分達が住んでる場所をこうやって眺めると感慨深いだろうな 樺太南部か…結構デカい島なんだよな 体感したことが...
2013/11/07 16:47投稿
H25/11/7 若田光一宇宙飛行士搭乗【ソユーズ宇宙船打ち上げ】
JAXA公式より
クマ型重力インジケーター 有人だからそろ〜り レフトシーター 忙しそう 種子島見てるとや...
2013/07/04 19:57投稿
宇宙(ユニバース)
宇宙などの画像です
かあさん。ごめん・・・俺は・・・行くよ! バナージ。私の望みはかなったよ・・・アンナ・...
2013/06/14 12:24投稿
ニコニコ宇宙ニュース第16回『オリンピック聖火 宇宙ステーションへ』
宇宙に関するニュースを不定期にお送りしていくニコニコ宇宙ニュース第16回は国際宇宙ステーションへ聖火リレーすることについてです。ロシア政府は2014年2月から始まる...
アヒル組はデブリにやられました 次はないのか あひる組いるよ~ 良いんか?五輪聖火はナチスが始めたんだがw ハァ.ハァ.やっときた これで最後か なんで持っていこうと思ったし よy い ほ お 時事時時事時事爺時事時事時事時事時事じじっじじじじ時事時...
2013/05/17 02:17投稿
Space Oddityを歌う宇宙飛行士
カナダのクリス・ハドフィールド宇宙飛行士がISSでデビット・ボウイの「Space Oddity」のMVを制作。ヴォーカルとアコギのパートはISSでレコーディングしたそうです。ハ...
おかえりなさト ナニココスキ ほんとに素敵 この光景がCGじゃないっていうのがもう ちきう オカエリナサト 9999再生ゲット きちんと地上に戻ってきた! このギターが浮いてるシーンマジでスコ ここの音は確か別録りなんだっけ? 超名曲で最高のシチュエ...
2008/01/18 22:26投稿
月面での距離感について
月面上では、大きさを測る基準にできるものが無いので、目で距離を測るのが非常に難しいのだそうです。二人の宇宙飛行士の背後にある大きな岩はどのくらいの大きさだと...
真空だと空気の歪みないからこうなる 真空だから距離感分からない この大きさの真空スタジオ作るとしたら現在の技術でも不可能やで デカいというより遠い、だね 真空だとこうなる カメラが望遠っぽいのもあるのかな 特撮とかアニメだと、奥行方向の移動ってあまり...
2013/04/22 19:15投稿
宇宙で濡れたタオルを絞ると・・・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=o8TssbmY-GM&feature=player_embedded
早く絞れ クソ危ねぇ実験 おおおおお 宇宙飛行士って性欲どうしてるんだろう 毎日職務みたいなもんじゃん 88888888888888888888 おー(ぼう) おー 無重力面白そww コードやば すすげえ すげぇ ↓↓↓ すげー うぇー 宇宙めっちゃ...
2013/02/27 14:16投稿
国際宇宙ステーションでの日常生活
それにしても楽しそうである投稿動画殿堂入り→mylist/36197542面白い系→mylist/36020165動物系→mylist/36020170ドッキリカメラ→mylist/36020179航空機系→mylist/3602114...
とりあえず国の代表になれるくらいの頭がなきゃあなあ。もしくはすっごい金持ちか 素敵じ...
2013/01/27 00:13投稿
『ユーリー・ガガーリン_世界初の宇宙飛行士』
公共放送で放送された海外ドキュメンタリーです。「再び宇宙へ」の希望を聞き入れてもらえず、国家の広告塔にさせられ、消耗し、最後は事故死してしまうという、ソ連の...
ぉぉ… これ諸説あったよな最後の言葉 スゲーこんな影像残ってんだ 日本にもきたんか! 日本か それでも記事の裏にロシア特有のアルコール問題を感じた人は多いのでは? 酔っ払いの上にメイドにセクハラ以上の恐怖を与え、バルコニーから転落 命懸けの挑戦に始め...
2013/01/14 16:33投稿
20年以上昔にNASAが研究していた船外活動ロボット『EVA Retriever』
国際宇宙ステーションに送ったロボノート君(sm10406236,sm13899519)のご先祖様みたいなものでしょうか。このEVAレトリバーのデモンストレーションは、宇宙ステーション...
後ろの人間と比べるとデカいな、近くにいたら怖いかも ぎゅっと縮めたらサイレントランニ...
2013/01/14 16:14投稿
宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ 第4回「月面着陸」
ソ連とアメリカの宇宙開発競争はマスメディアを通して私たちが知っている美談とは随分違った現実があるようです。 ソ連の宇宙飛行士ガガーリンが肉眼で見たことによ...
もう助からないぞ♡ この2人ハリソンフォードの映画K-19に出てたよね 軌道に乗ると本気出し始める NK-15も当時としては最高クラスのエンジンなんだけどね…、この目的にはサイズが足りないのが あっ 司令爆破しなくてよかったなぁwwww バカな独裁者...
2013/01/14 15:03投稿
宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ 第3回「有人宇宙飛行」
バカを言うな(笑) あああああああああああああああ 逆推進装置が作動しなかった場合に備えて10日分の酸素と食料を搭載して「重力に従って帰還」も予定していた 残念ながら、予算はアメリカの方が多いんですよ・・・(ソ連の場合は最後までICBMの片手間扱い)...
2013/01/14 13:51投稿
宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ 第2回「衛星開発」
ヒトラーは正しかったな どんな事をしてでも 成功させろ 正直マジでオーパーツよなこれ。いくら「枯れた技術」とはいえまだソユーズに使ってんだから チュルパンすこ 例えビーコンしか載ってなかったとしても初の衛星であることに変わりはないからな この後N-1...
2013/01/14 12:23投稿
宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ 第1回「ロケット開発」
なおV2による攻撃で死亡・負傷した人間よりも強制労働で処刑・死亡した人間が多い闇 NKBD フォン・ブラウンはNASA所属のマーシャル宇宙センター所長になるんだよ FND! 原爆開発したのもほぼ移民だしドイツが特異点だよ・・・ 親でも殺されたんか 夜...
2012/12/10 21:33投稿
12月9日「人工衛星を捕まえた宇宙飛行士」-Astronomy Picture of the Day
12月9日 Astronomy Picture of the Day - The Astronaut Who Captured a Satellite 「人工衛星を捕まえた宇宙飛行士」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を...
へぇ~、民間に売ったりもするんだな。展示か再利用かは知らんが・・。 操作間違ったり下手にぶつかったりしたら重力の井戸にあいきゃんふらい~か、宇宙の彼方にアディオスだぜ・・・ 推進ユニット背負ってるって言っても死ぬほど怖ぇーよ・・・ 命綱無しなんだろコ...
2012/11/30 18:25投稿
DVD「夢のお仕事シリーズJAXA」告知.wmv
2012年12月21日発売DVD「夢のお仕事シリーズJAXA」。”空へ挑み、宇宙を拓く”宇宙航空研究開発機構(JAXA)の全てがここに!歴代の日本人宇宙飛行士が勢揃い...
2012/10/10 15:11投稿
宇宙飛行士の見る夜景
素晴らしい眺めだ
夜の飛行機から見る夜景も綺麗だよ 日本人宇宙飛行士と中継したやつ観たいな。そっちは割と平等にレポしてたし あの地平線~か~が~やく~の~は~♪ 早く銀河鉄道が開通しないかな 緑はオーロラ 夜明けが来る 触って壊した結果があの美しい夜景という… 地球は...
2012/10/04 17:35投稿
宇宙びとSP番宣.avi
CSヒストリーチャンネル放送の人気シリーズ「宇宙人(びと)」。10月19日23時から、特番「宇宙人(びと)~宇宙飛行士スペシャル~」を放送!JAXA全面協力のもと、...
これ面白かったタイトルにJAXA入れるともっといいかも 乙
2012/09/19 21:16投稿
9月18日「船外活動中の宇宙飛行士の自画撮り」-Astronomy Picture of the Day
9月18日 Astronomy Picture of the Day - Orbiting Astronaut Self-Portrait 「船外活動中の、宇宙飛行士の自画撮り」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を...
日本人が映したものがNASAの歴史的な画像の1枚になろうとは 太陽きれいだな・・・ こ...
2012/08/31 09:54投稿
新種の「地球外物質」発見 太陽系誕生の謎も・・・(12/08/31)
星出宇宙飛行士が長期滞在している国際宇宙ステーションで、新種の地球外物質が見つかったことが分かりました。
捕獲って…採取だろ… ズビズバ まじ! うぇーい 乙 星くぅん すげえ なんだこれー なんだと...
2012/08/11 21:15投稿
宇宙でヨーヨーをすると、どうなるか?
Science off the Sphere: Yo-Yos in Space http://youtu.be/ni4j5K4Lz3o実験をするのはNASA宇宙飛行士のドン・ペティットさん
この程度の英語もわからんのか 疑似スローだから素人の俺には参考になる すげええええええええええええええええええええええ おおおおおおおおおおおおお もどってきたw おおおおおおおおおおお ジャイロ効果で右にまわらないのかな 戻ってこないんだな www...
2012/07/18 06:17投稿
【Exp32/33】ソユーズ宇宙船 ISSドッキング・入室
星出宇宙飛行士ら3人を乗せたソユーズ宇宙船が日本時間2012年7月17日13時51分、ISSにドッキング。入室は16時23分。映像はNASA.TVより。
子供かww 結構派手に「すりゃすた」吹くんだなw 娘キター? ルート配送の運ちゃんがターミナ...
2012/07/15 14:10投稿
星出彰彦宇宙飛行士搭乗 ソユーズ TMA-05M 打ち上げ成功!
SpaceVidsnetの動画を編集。何番煎じだよ?って感じですが、打ち上げ準備の動画もうpしたので鮮度のあるうちにうp。本日午前11時40分(日本時間)カザフスタンのバイコ...
これ一つのエンジンにノズル4つあるんだよね 今のは珍しい おおおお さすがロシアエンジン...
2012/07/13 17:34投稿
星出彰彦宇宙飛行士搭乗予定 ソユーズТМА-05М 打ち上げ準備中
二日後の 7月15日午前11時40分(日本時間)に打ち上げ予定の ソユーズТМА-05М が 7月12日カザフスタンのバイコヌール宇宙基地のロケット発射台に設置されました。星出彰...
サムネがホールケーキにイチゴのっとんかとおもた 回るんだ、知らなかった! 早送り〜 おお...
2012/06/25 03:54投稿
JAXA宇宙飛行士 星出彰彦 第32次-33次 ISS長期滞在ミッション
2012年7月15日より長期滞在のためソユーズ宇宙船で飛び立つ星出宇宙飛行士。映像はJAXAより。前回のフライトでの「きぼう」取り付けミッション:sm3576369
かっこいいいっk この訓練って今でもあるのか 公式には不受理だから試験を受けた数には入...
2012/05/06 05:15投稿
【早回し】HTV初号機 ランデブー~把持・結合
HTV技術実証機の初運用。保存してた動画で今更ながら作ってみました。歪みないランデブー精度をご堪能。カナダアーム2による把持は日本時間2009年9月18日4時51分、ISSへ...
b 相対停止ぱねぇなおい 神業☆ 地球って丸かったんだ~ BGMって大事ですねー、改めてそう...
2012/04/29 02:23投稿
JAXAシーズンレポート2012年1月-3月
2012年1~3月のJAXAの主な動き。▽1月▼古川宇宙飛行士ミッション報告会▼MMO電磁適合性試験▼「しずく(GCOM-W1)」&SDS-4公開▼S-520-26打ち上げ▼SGLI-VNR(GCOM-C1)熱真空試...
うp乙
関連するチャンネルはありません
宇宙飛行士に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
宇宙飛行士に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く