宇宙飛行士を含む動画が84件見つかりました
タグで検索
宇宙飛行士 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/12/08 06:59投稿
星出宇宙飛行士の帰還後TV会見と小型衛星
2012年7月17日からISSで長期滞在を行っていた星出宇宙飛行士。4ヶ月間の滞在を終え11月19日にソユーズ宇宙船でカザフスタンに帰還しました。その後、星出宇宙飛行士は...
結構向きが変わるものだね 事前調整はないです。どの会見でも出たとこ勝負です(NVS lica) お...
2012/10/18 02:46投稿
金井宇宙飛行士インタビュー2012.10.14
2012年10月14日に開催された「ふわっと‘92から20周年記念シンポジウム」Part2 有人宇宙開発の現場 で金井宇宙飛行士にお話を伺いました質問は当日の生放送に寄せれらた...
金井さんは元海上自衛官だね 元空自は油井さん。金井さんは元海自 元航空自衛官でお医者さ...
2012/01/27 03:52投稿
星出宇宙飛行士による小型衛星放出機構の説明
小型衛星射出機構は、国際宇宙ステーションの役割(ISS)の「きぼう」日本実験棟からエアロックとロボットアームを利用して、船外活動なしで小型衛星を放出できる事が出...
ところてん 本日10月4日23:10に、放出実験おこないます。 放出するだけだからシンプルな方が良いのだろうな SOMESATこれ使いたいねぇ ↑イカロスのカメラかよw なんかオッゴの射出フレームみたい すげえSFだw おおおお ポイポイ機か ぽいっ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/03/11 14:42投稿
[JAXA] 「きぼう」ロボットアームの子アーム(Ko-bot)搬出。
[Expedition 22] 2010年3月10日、「きぼう」日本実験棟ロボットアームの子アームが「きぼう」船内実験室のエアロックから搬出され、野口、ティモシー・クリーマー両宇宙飛行...
太陽が出たのかな ゆlっくり 旧式のブラウン管が多いね、予算ないんだね 詳しくは→http://k...
2010/02/03 03:40投稿
[JAXA] 野口宇宙飛行士によるマランゴニ対流実験の紹介 [ISS]
[Expedition 22] 国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中の野口聡一宇宙飛行士が、マランゴニ対流実験を紹介します。(C)JAXA/NASA ★転載元youtube:watch?v=u1Bw7rjouuY...
地球でりんごが木から落ちた→宇宙でおしっこが自然に流れた、に変わるはず 100年後の流体...
2010/01/30 22:45投稿
野口宇宙飛行士のISSファッション(宇宙戦艦ヤマト編)
宇宙戦艦ヤマト調のシャツを着た野口宇宙飛行士。同僚のNASA宇宙飛行士とともに、国際宇宙ステーション(ISS)から直接インターネット接続できるようになった事、特にTwit...
なんかISSのネット接続の遅延とGMTグリニッヂ標準時とのどうたらこうたらって話してたな いったい誰と戦っているのだろうww Twitterできるようになったことよりも服装がw 地球外で行われたコスプレ 初コスプレはガチャピンさん<な、中の人なぞ ←...
2010/01/28 17:35投稿
野口宇宙飛行士の交信音声/ARISSスクールコンタクト
国際宇宙ステーション滞在中の野口宇宙飛行士の交信を直接受信しました。ARISSスクールコンタクトは、軌道上の宇宙飛行士と学校でアマチュア無線を使って交信する教育プ...
59条は宇宙空間では適用外、総務省見解です どうぞの言い方がすごい優しいww EMEみたいなアンテナで追っかけるのかな? どーぞ 説明文読めよ。。。公開は問題ないようなのでって書いてるだろ。しかも節用はしてないだろ アマチュア無線の交信に通信の秘密は...
2009/12/30 23:12投稿
国際宇宙ステーションでのロボット実験~REXJ
差し替え版です。危険な仕事を宇宙飛行士に代わって作業するお手伝いロボットREXJ(レックスジェイ)。映像はJAXA channelより。 REXJプロジェクトblog→http://blog.go...
2013年3月6日エクストラサクセスレベル達成! メジャーみたいなものが巻かれて収まってる ア...
2009/12/26 02:28投稿
野口宇宙飛行士が滞在しているISS国際宇宙ステーションを撮ってみた
先日、ロシアのロケット・ソユーズで打ち上げられた野口宇宙飛行士が滞在しているISS国際宇宙ステーションを部屋の窓から撮ってみました。宇宙コミュで生放送した時...
こんなにはっきり見えるんだ。 最初は見つけられなくて飛行機の光を見てISSだと思ってた き...
2009/12/25 23:35投稿
ISSの日本上空通過 2009.12.25
野口宇宙飛行士が長期滞在中の国際宇宙ステーションの上空通過が大阪からも見られました。撮影時刻は午前06時05分頃からです。画面を拡大すると見やすいと思います。ぐ...
すごい 予備知識無しで見ると、飛行機かと勘違いしそうな速度 早いな おおお
2009/12/18 13:30投稿
[21S/TMA-17] ソユーズ宇宙船シミュレーター訓練。
[Expedition 22] バイコヌールで、ソユーズトレーナーを使いランデブーとドッキングを訓練中です。[12月17日] 不測の事態に対応できる様、打上げ直前まで訓練続くのです...
物理の勉強かな? ジョイスティックは三軸なのかな~ 万一の場合に備えて、手動操縦の訓練が必要 実際の操縦は自動。手動でやることはまずない。 宇宙酔い訓練か 手動なのか コリオリ椅子 コリオリか 2chでシュミレータって言うとコテンパンにされるぞw ト...
2009/12/18 13:20投稿
[Expedition 22] とある宇宙の日常。散髪編
現在2人だけのISS、第22次長期滞在クルーの、ジェフリー・ウィリアムズ、マキシム・ソレオブ両宇宙飛行士の日常。若田さんも紹介(sm7107424)してましたが、歯磨きや散髪...
wwwww すごいなー wwwwww www !? 1
2009/12/14 12:13投稿
[21S/TMA-17] 野口さん搭乗ソユーズ宇宙船、打上げ1週間前。
野口宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船(21S)は、12月21日(月)06:51(日本時間)に打上げられます。今回 野口宇宙飛行士は、国際宇宙ステーション(ISS)に第22/23次長...
この帽子って悪のイメージw 検査だってわかってるけど、赤ちゃんプレイみたい・・・ 座席...
2009/09/18 05:19投稿
[JAXA] HTV技術実証機、ISSのロボットアームによる把持成功 [HTV-TF1]
HTV技術実証機は、日本時間9月18日午前4時51分、ニコール・ストット米宇宙飛行士が操作するISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)で...
この中に大型パスがすっぽり入るくらい大きい 氷結 なぜか民主党議員が成功を悔しがってい...
2009/09/18 01:48投稿
HTV初号機、国際宇宙ステーションへ接近2009.9.18AM0時過ぎ
国際宇宙ステーション(ISS)へ接近して行く日本の無人宇宙輸送船HTV初号機を、ISSの外部カメラが初めて捉えた映像。(NSAS TVより)後半は、カナダアーム2でHTVを捕ま...
ノーパソだらけをノーパンだらけと見間違えて必死に何度も探した俺はそろそろタヒんでくるw
2007/08/11 21:20投稿
【映画】ライトスタッフ予告編【宇宙開発競争】
Xナンバーから始まった宇宙開発競争の草明期を描いた映画。マーキュリー計画に選ばれた7人の宇宙飛行士の葛藤が良く描写されている。何げにアポロ13にも出演したエ...
この映画のアラン・シェパードは排泄ネタ多い 映画のアポロ13でも火災事故のシーンがある ガス・グリソム氏はアポロ宇宙船の火災事故で殉職 イェーガーの奥さん役の人がまた良いんだよなぁ ジュラシックパークの俳優もいる 音楽はビル・コンティ(ロッキーの人)...
2009/07/26 09:11投稿
「きぼう」の窓を外から覗いてみた、宇宙飛行士視点
スペースシャトル(STS-127)第3回船外活動(日本時間2009年7月23日)、NASA TVのライブ中継映像より。 国際宇宙ステーションの「きぼう」船外パレットに搭載されている...
思ってたより俊敏に移動できるんだな すごいなーこの窓一枚隔てた世界が真空なんだから 細...
2009/06/09 12:05投稿
若田宇宙飛行士からの「きぼう」1周年記念メッセージ
ISSに滞在中の若田宇宙飛行士から「きぼう」の1周年を祝福する記念メッセージが届きました。 ■ISSの内部に迫れ!!:sm7293198 ■ISS組み立て:sm7415785 ●©NASA/JAXA ★m...
wwwww どっちにしろ報道はするべきだよね 良い回転でした ww 茨城おつかれさま UP...
2009/05/31 08:11投稿
[ISS] フランク・ディビュナーさん、JAXAで訓練風景。[esa]
[Expedition 20-21] 欧州宇宙機関(esa)宇宙飛行士フランク・ディビュナーさんのJAXAでの訓練風景。▲youtube esa channelより ◆JAXAも、ジョンソンスペースセンターとか...
服の柄がベルギー国旗だw ←の窓にファンがwwww Expedition21のISSコマンダーです 上げと...
2009/05/14 18:31投稿
[STS-125] アトランティス、ハッブル望遠鏡捕獲! 修理へ
スペースシャトル「アトランティス」は13日、ハッブル宇宙望遠鏡に接近し、ロボットアームでつかんだ。14日から5回の船外活動で性能向上を図る。NASAによると...
わざと英語訳にしてる所がステキ♪ 長さ13.1メートル、重さ11トン、口径2.4メートルだそうだ。
2009/04/26 12:08投稿
若田宇宙飛行士と10万人の宇宙飛行士 3/3
[Expedition 19] 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中のさいたま市出身の宇宙飛行士、若田光一さ(45)が地上とライブ交信するイベント「若田宇宙飛行士と10万人の宇...
可愛い声だ うpありがとうございました!! 若田さんの言葉、大好きだ。 いろんな訓練が...
2009/04/18 09:58投稿
宇宙飛行士のお仕事拝見、ISSのロボットアームを操作してみた
国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム「カナダアーム2」の動作チェックの様子。操作しているのは若田光一JAXA宇宙飛行士とマイケル・バラットNASA宇宙飛行士。NA...
でかいんだなぁ しゃべってるお姉さんの声が可愛い 結構動き早いんだね ウィィィン 映像提...
2008/11/24 14:15投稿
STS-126 ドン ぺティ サンデー イブニング サイエンス
ISSで新たな実験が行われました▲STS-126でフライト中のDon Pettit宇宙飛行士が自由時間を削って実験開発に挑みました▲宇宙空間,特にISSでの喫茶はストローを使う味気な...
すげえwでかい毛細管現象のモデル見てるみたいだw さよならジュピターでコーヒー飲んで...
2008/08/28 23:32投稿
今日から始める?デジカメ撮影術:望遠レンズと宇宙ステーションの関係
国際宇宙ステーションの丸窓からデジカメで地上を撮影するコツを、NASAの宇宙飛行士ギャレット・リーズマンさんが解説します。 もともとはNASAの映像。YuouTubeより前...
重さはないけど質量があるってどんな感覚なんだろう・・・ 三脚が浮くから安定しないし さ...
2024/05/04 16:18投稿
オールジャパンで月面に挑む世界初の与圧月面探査車ルナクルーザー
【オールジャパンで月面に挑む、世界初の与圧探査車ルナ・クルーザー】世界初の宇宙服を着用せず移動できる日本の月面探査車ルナクルーザー、しかも2人乗車・四畳半程...
JAXAと国営ほりえロケット
2022/10/21 20:00投稿
若田宇宙飛行士に手を振ろう!
おっさんがお空に向かって手を振るだけの動画です.今日はオリオン座流星群らしいですが遠征の予定はありません...代わりに流星群動画置いておきますね → sm40899497...
赤道付近は特に見かける いるいる。 ←換算2000mmで2000万画素くらいあれば形もわかるよ せやな サラマンダーよりずっとはやーい もしかしたらUFOかもしれない こんなにきれいに見えるんだー イカ釣り漁船による光が場所によってはあるかも
2022/01/25 12:19投稿
月面飛行の体感映像「Moon tour!」
米NASA主導で日本も参加の国際プロジェクト「アルテミス計画」で人類は再び月面を目指します。日本人宇宙飛行士の月面着陸も2020年代後半と言われています。一足早...
2022/01/22 14:35投稿
月周回宇宙ステーションゲートウェイを手に入れ宇宙新時代へ(7)
ゲートウェイ(Gateway)は、NASAが中心の月周回宇宙ステーション、他に日欧加。ISSでの輸送船こうのとりや実験棟きぼう等の成果により、日本の技術力が期待されている。...
2022/01/16 14:45投稿
全自動宇宙船を手に入れ宇宙新時代へ(2)
地上の車より早く、全自動宇宙船を実現させた民間会社の技術力は凄い。昨年、すでにプロの宇宙飛行士やパイロットが乗らない民間人4人だけで3日間の宇宙旅行を成功さ...
いつか気軽に宇宙に行きたい!
2021/05/14 18:00投稿
【証拠映像】Crew Dragonに未確認飛行物体UFOが接近?!米空軍が星出さんと...
どうも、こんにちは!齊田興哉(さいだともや)と申します! みなさん、いかがお過ごしですか? 今日は、未確認飛行物体UFOについてです。とっても怪しくないです! 実...
2021/02/22 18:00投稿
ローソンのからあげクンが宇宙食に!普通のからあげクンと何が違うの?
どうも、こんにちは!斉田興哉(さいだともや)です! このチャンネルは、宇宙ビジネスに関する話題をできるだけわかりやすく発信していくチャンネルです! ということ...
2021/02/14 18:00投稿
SpaceX ロケットの再利用の限界に挑戦!
こんにちは、齊田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「SpaceX ロケットの再利用」について解説していきたいと思います。 Space ...
関連するチャンネルはありません
宇宙飛行士に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
宇宙飛行士に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く