宇宙へ~冷戦と二人の天才を含む動画が8件見つかりました
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2007/05/12 22:50投稿
宇宙へ~冷戦と二人の天才 第2話 1/3
続き:sm283787 1話:sm281981 3話:sm1896262 4話再x5UP:sm7596060
水爆に関してはソ連のほうが進んでたんだよな もしフォン・ブラウンとセルゲイ・コロリョフが逆だったら米ソ共に開発は進まなかったかも知れない フォン・ブラウンとソ連は相性最悪だろう ペーネミュンデにバイコヌールは地名がカッコイイ ロケットエンジンの天才だ...
2007/05/12 17:01投稿
宇宙へ~冷戦と二人の天才 第1話 2/3
前:sm281981 続き:sm282094
流れ変わったな ISSと探査機たち アメリカは金持ちだからなーいい読み ※実は今はコロリョフを告発したのは上官のコスチコフで、グルシュコではないと分かっている。(このドラマはその前の俗説ベース) ※実は告発したのはコロリョフとグルシュコの共通の上官コ...
2013/01/14 16:14投稿
宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ 第4回「月面着陸」
ソ連とアメリカの宇宙開発競争はマスメディアを通して私たちが知っている美談とは随分違った現実があるようです。 ソ連の宇宙飛行士ガガーリンが肉眼で見たことによ...
もう助からないぞ♡ この2人ハリソンフォードの映画K-19に出てたよね 軌道に乗ると本気出し始める NK-15も当時としては最高クラスのエンジンなんだけどね…、この目的にはサイズが足りないのが あっ 司令爆破しなくてよかったなぁwwww バカな独裁者...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2013/01/14 15:03投稿
宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ 第3回「有人宇宙飛行」
逆推進装置が作動しなかった場合に備えて10日分の酸素と食料を搭載して「重力に従って帰還」も予定していた 残念ながら、予算はアメリカの方が多いんですよ・・・(ソ連の場合は最後までICBMの片手間扱い) なおロケットも打ち上げられてソーセージも作れる国が...
2013/01/14 13:51投稿
宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ 第2回「衛星開発」
正直マジでオーパーツよなこれ。いくら「枯れた技術」とはいえまだソユーズに使ってんだから チュルパンすこ 例えビーコンしか載ってなかったとしても初の衛星であることに変わりはないからな この後N-1断念まで付き纏い続ける厄介な問題よな さすが日本人を丸焼...
2013/01/14 12:23投稿
宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ 第1回「ロケット開発」
なおV2による攻撃で死亡・負傷した人間よりも強制労働で処刑・死亡した人間が多い闇 NKBD フォン・ブラウンはNASA所属のマーシャル宇宙センター所長になるんだよ FND! 原爆開発したのもほぼ移民だしドイツが特異点だよ・・・ 親でも殺されたんか 夜...
2007/12/30 01:15投稿
宇宙へ~冷戦と二人の天才 第3話 2/2
前:sm1896262 1話:sm281981 2話:sm283532 4話再x5UP:sm7596060
ゴルバチョフも農民という身分が武器になった 完璧…かなぁ…? ホットドッグふざけんなwwwww 寝かせないで働かせてっからこうなるんだよ 軍人だし小便ごときなんてことはない チンパンジー65「ヘイヘイ、ロックだぜー」 ネデリン司令官は炭化しました 失...
2007/12/29 20:47投稿
宇宙へ~冷戦と二人の天才 第3話 1/2
続き:sm1898984 1話:sm281981 2話:sm283532 4話再x4UP:sm4613665
後のチャレンジャーで・・・ もう助からないゾ♡ 宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋で実物(ただし無人の偵察衛星バージョン)を見ることができる。マジで空っぽ。 ソ連ってナチュラルに圧をかけてくるなぁ 今だにR7から発展したソユーズが飛んでるというね 日本...
関連するチャンネルはありません
宇宙へ~冷戦と二人の天才に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
宇宙へ~冷戦と二人の天才に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く