宇宙へ打ち上げリンクを含む動画が185件見つかりました
タグで検索
宇宙へ打ち上げリンク を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/01/28 04:16投稿
H-IIAロケット15号機 空撮
2009年1月23日打ち上げ関連 M-V7号機:sm1795387 H-IIA13号機:sm1786184 mylist/4244297
朝日も根性見せたなwww この後中共へ報告に行きました おい朝日、早く追っかけろ 朝日...
2009/01/23 13:46投稿
H2Aロケット 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」 打上げの瞬間
先ほど打ち上げられました 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の打ち上げの瞬間です。 発射2分前から打ち上げの瞬間、打ち上げ後1分少々までです。コメントを途中で...
ロケットはゆっくりな方が荷重掛からないから優秀 種あげるんじゃ・・・ 早口だw SRB-A 点火リフトオフ メインエンジンスタート 全システム準備完了 駆動用電池起動 フライトモードオン 訂正:ウォーターカーテン散水開始 ウォーターカーテン散水開始 ...
2008/12/14 06:25投稿
【高画質】H-IIAロケット13号機 打ち上げ【かぐや】
音量注意。ハイビジョン撮影された打ち上げ映像。JAXAからマイリスト:mylist/4244297
音質良すぎだろ これ個体?液体? たまんねぇな 実際落ちてる 画質いい 綺麗..... いいおと 安定感半端ないw おおおおお かぐやって名前がいい いいね~ カメラうますぎて笑う はやい 音がwww 音でけえ てす 三菱重工業やるな。流石殿様。 ち...
2024/03/09 14:35投稿
【ゆっくり解説】速報解説! 打ち上げ延期?どうしたカイロスロケット
延期になりました【打ち上げ直前SP解説】https://www.nicovideo.jp/watch/sm43498549【欲しいものリスト】https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30HG3KS6HM6G?ref_=wl_...
5秒でなんか爆発しました 失敗したので次回はもうないですか… ワイドショーではベンチャー企業って言ってた 失敗したのでもう無理です… 春の嵐で強風が吹くのになんでわざわざこの時期に飛ばそうとしたんだろう 散々待たせた挙句に一瞬で爆発したロケットがどう...
2024/02/19 01:11投稿
H3ロケット2号機打ち上げシーンをちょっと大げさにしてみた【エヴァQ】
個人的にはこれでも足りないぐらいの一大イベントでした。
ワンドラのリンク切れてて悲しい やっぱエヴァQだよなあ!!好き ん?
2008/08/08 06:10投稿
【高画質】Falcon1ロケット3号機 打ち上げ
日本時間で8月3日12時34分に打ち上げられましたが、第1段分離時にトラブルが発生し軌道投入に失敗しました。切り離された第1段が、エンジンの残存推力によって第2段に追...
www 雨じゃなくて プロペラが回ってるように見える ファルコンパーンチ!! 切り離す前にエンジン停止させんといかんな ごっつんこは、世界中どこでも経験する、いつか通る道w クエゼリン環礁が綺麗に映ってる この辺まで順調 追突は日本も最初の頃よくあっ...
2008/08/05 00:25投稿
【観測ロケット】S-520-24号機 現地気分でロケット打ち上げ【EX-F1】
2008年8月2日17:30 内之浦宇宙空間観測所より打ち上げられたS-520 24号機ロケットの打ち上げの様子です。 目的は微小重力環境を利用した結晶成長メカニズムの解明です...
科学者が純粋な研究にロケット技術使ってるのは日本くらい 核兵器を載せよう これで山峡ダ...
2022/08/13 11:06投稿
H-IIAロケット35号機「みんなのカウントダウン」の打ち上げカウントダウン...
イギリス研修中に思いついたネタ()今回は全国から公募された小中学校の児童生徒によるカウントダウン付きです。過去にやった通常バージョンのやつはこちら→sm39870459、...
2022/01/08 16:21投稿
H-IIAロケット44号機の打ち上げカウントダウンにBBC NEWSのカウントダウンBGM...
イギリス研修中に思いついたネタ()過去にやった通常バージョンのやつはこちら→sm34250323
2022/01/02 21:38投稿
H-IIAロケット45号機の打ち上げカウントダウンにBBC NEWSのカウントダウンBGM(...
H-IIAロケット45号機で打ち上げられた「Inmarsat-6 F1」がイギリスの衛星なので、同じイギリス繋がりで、同機の打ち上げカウントダウンにBBC NEWSのカウントダウンBGMを...
2008/07/12 19:05投稿
H2A10号機打ち上げのバイノーラル音声
H2A10号機の打ち上げをバイノーラルで録音しました。できるだけ大きなヘッドホンでお楽しみ下さい。セミの声がうるさく感じられる程度が適正音量です。■バイノーラルと...
あっ 本物を聞いてみたくなる良い音! 何でかくかく 支払いは任せろ! 音割れしてねーよこんなんだよ 臨場感あって鳥肌 こんな音なんだよ戦闘機のアフターバーナーに近い なまでみたいわ かっけえええ くる・・・か LE-7はこういう音がする。 音割れじゃないよ
2021/02/19 11:13投稿
中国のロケットベンチャーもSpaceXのような着陸をやっちゃう!
この宇宙ベンチャーもまたすごい!中国のロケットベンチャーGalactic Energy!こんにちは、齊田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は...
2021/02/16 10:42投稿
思った以上に多い?!世界では、◯日に1回の頻度でロケットが打上げられ...
こんにちは、齊田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか?今回は、「世界各国のロケットの打ち上げ回数」について解説していきたいと思います...
2021/02/19 18:00投稿
SpaceXに似てる?! 中国ロケットベンチャーLinkSpaceの驚愕のロケットとは...
こんにちは、斉田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「中国のロケットベンチャーLinkSpace」について解説していきたいと思いま...
2021/02/17 17:00投稿
ロケットって昔に比べると安くなってきてるの?
こんにちは、齊田興哉です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「ロケットの今と昔の価格比較」について解説していきたいと思います。 戦後、アメリカそし...
2021/02/15 17:00投稿
東京-NY間が37分?!SpaceXの宇宙船StarShipで日帰り海外旅行が実現間近!
こんにちは、齊田興哉です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「宇宙ビジネスにおける日帰り海外旅行」について解説していきたいと思います。 Space XのSt...
2021/02/14 18:00投稿
SpaceX ロケットの再利用の限界に挑戦!
こんにちは、齊田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「SpaceX ロケットの再利用」について解説していきたいと思います。 Space ...
2021/02/11 17:00投稿
飛行機分離型ロケットが今後主流になる?Aevumについて解説!
こんにちは、斉田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「宇宙ベンチャーAevum(イーバム)について解説していきたいと思います。 先...
2021/02/13 17:00投稿
世界の代表的な大型ロケットとは? OLD SPACE編
こんにちは、齊田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「世界の代表的な大型ロケットと」について、解説していきたいと思います。...
2019/12/07 12:27投稿
【見た目が完全にYF-23】ロケット空中発射用航空機『E-111』(CG)
※9年前の動画ですルーマニアで設立され現在はアメリカに拠点がある民間宇宙団体ARCAの考えるロケット空中発射用航空機元動画タイトル E-111 CGI, 2010つべよりhttps://w...
抵抗の大きい水面から飛ばす意味が…まぁどこからでも飛ばせるってことなんだろうけど ??? ←7からの流れで無人機として出そうで怖い うわぁコフィンみたいな大量のカメラw ロケットの発射母機を運用しやすくするシステムか エスコンでていいぞ ↑レーベン ...
2019/03/29 02:34投稿
【H3ロケット】1段目LE-9エンジン2基での燃焼試験
LE-9エンジン2基での第1段厚肉タンクステージ燃焼試験(BFT)の映像。米CNN広告サイトに掲載されているMHI/三菱重工のCMページの一部(THE HEART OF A ROCKET)より転載...
最初からクラスタ化もやってるんだな、H2Bのノウハウかな? 圧力に負けて、奥の鉄扉、開いたw おおおおおお
2008/05/28 17:49投稿
H2A-11号機×BBC countdown-3min-ver
2006:H2A.11号機「きく8号打ち上げ」
ミスHOPEは単体で宇宙いける(はずの)宇宙船だよ HOPEは まぁBBCだからな ワクワクするw 計算し...
2018/12/18 17:23投稿
イプシロンロケット4号機シーケンスCG映像【革新的衛星技術実証1号機】
https://www.youtube.com/watch?v=wZm50MfdCLcイプシロンロケット4号機。これまでの3機の試験機の経験を取り込んだ実用型1号機である。今後も一芸に秀でた「革新的衛星...
無重力で使うものだからな。H2Aも同じ 甲冑みたいでカッコいい 衛生分離、随分複雑に動くんだな 第2段ってこんな小さいのな 金星の観測衛星だっけか、回転して自壊したやつ ここ事実上の弾道ミサイル 赤い、3倍の速さなのかなぁ イプシロンロケット4号機。...
2018/12/14 15:26投稿
ヴァージン・ギャラクティックのVSS Unity、ついに宇宙に到達
https://www.youtube.com/watch?v=h0-EokQLohQ2018年12月13日。
ゴミ? おお・・・ ヒャッハー! メーデーから メーデーからきたでー おお・・・ 成功したと聞いて やっぱり失敗に負けず挑戦するのって尊いな メーデーから誘導されてきました。 ゴミ多いなw 背中のデザイン良いなw これ今年のメーデーで出たやつだよね?...
2018/12/12 16:53投稿
スペインZero 2 Infinity社のロックーン型小型衛星打ち上げ機「ブルースター...
これまで気球による擬似宇宙体験を売り物にしてきたスペインの企業Zero 2 Infinity社が発表したロックーン(気球打ち上げ型ロケット)型衛星打ち上げ機「ブルースター」...
ペイロード何キロくらいだろう
2018/11/30 20:25投稿
H-IIAロケット29号機(高度化仕様)の打ち上げカウントダウンにBBC NEWSのカウ...
イギリス研修中に思いついたネタ(第2弾)
すごい。カッコよかった。GJ 鳥肌立った bbc01:00:00ver. 完全に一致 くっそかっこよくて草 よか…
2018/11/01 20:35投稿
【Roscosmos提供】ソユーズMS-10:事故の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=h1bCikeXFcA
これは貴重 チュリパン発射台が開花する瞬間は秘密のようだ この映像が無かったらなかなか原因がわからないよなあ すごい映像だ@@ 左のブースタ、外れていないね え いやあ、脱出できてほんとよかった は? どう見ても大事な部分のコマが飛んでるよね ここまで普通
2018/10/31 18:54投稿
シミュレーション:ソユーズMS-10はこうして堕ちた?
https://www.youtube.com/watch?v=ocn7aLqEq-Q
たぶんそう ロシアの宇宙船が事故るとは・・・ 良い設計だな ブースター一基の後部とメインエンジンが衝突した感じか? ソユーズは安全第一 ここで、"盆回し" 1本おかしい・・・ タワー破棄後の離脱フェアリングのエンジンでやるの初めて知ったよく考えたら宇...
2008/05/23 01:11投稿
ありそうでなかった「Help me, ERINNNNNN!!」で「かぐや」打ち上げ
今更ですがやっちゃいました。フィルター "tskt"→"\(T△T)/たすけてえーりん! " "erin"→"(゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん! "
erin erin eirin WWWWWWWWWWWWW~~~~~ ( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん! erinerin erin ウ サ ミ ミ へ 点 火 erin...
2018/09/25 21:51投稿
水星探査計画「ベピ・コロンボ」
2018年10月20日午前10時45分アリアン5で打ち上げ。2025年末に水星に到着予定。画面では進行方向順に大きなソーラーパネルとイオンエンジンを持っているのが電気推進モ...
箱入りMIOちゃん はやぶさ:「うん、イオンエンジンだね ガリレオ(米):「こういうのは、早めに展開しておかないと後で困るんだ ↑キネティック社のイオンエンジン、はやぶさNEC製の14倍の出力がある。 かわいいMIOちゃん スイングバイを何度も繰り返...
2018/07/27 17:42投稿
ヴァージン・ギャラクティック社の宇宙船VSSユニティ、成層圏を突破。
https://www.youtube.com/watch?v=c8dEwUD6fXs3度目の動力飛行で高度55km、マッハ2.47を達成。宇宙まであと45km。
メーデーでこの視点の映像あったな。 手順変更されてる 成功してよかったね~。メーデー見たばかりだったから、つくづく思う。 これが落ちたメーデーがうpされたばかりだなw (遅れるといけないからちょっと早いけどロック解除しておこうか…) メーデーで見たば...
2018/07/12 07:11投稿
これぞ米国面! 史上最大の再利用ロケットコンセプト『シー・ドラゴン...
https://www.youtube.com/watch?v=hHG3Z0O9XzoサイズはサターンⅤの倍以上! 低軌道ペイロード500トン!建造は船舶用ドックを流用、推進剤の水素は原子力空母を借用...
造船所で建造するロケットだから船舶と同程度の錆対策はしてるはず ロケットはでかいほうが技術的に簡単だけど単に性能過剰すぎた 原子力空母の電源で海水電気分解して作った推進剤らしいね 先端のアポロカプセルが異常なサイズを実感する かっけえええええええ 海...
関連するチャンネルはありません
宇宙へ打ち上げリンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
宇宙へ打ち上げリンクに関する大百科の記事
宇宙へ打ち上げリンク
宇宙へ打ち上げリンクとは、文字通り宇宙に向けて打ち上がるロケット等の動画に付けられるリンクタグである。 概要 主にロケット発射時の様子を撮影した動画が多い。無論成功したものや失敗したものもある。 単発
全ての関連記事を見る