太平記を含む動画が507件見つかりました
タグで検索
太平記 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/01/06 21:59投稿
文庫で小説を読む楽しみ 金井 美恵子(小説家)×磯﨑 憲一郎(小説...
2015/12/23収録金井 美恵子(小説家)磯﨑 憲一郎(小説家)中原 昌也(小説家、音楽家、映画評論家、イラストレーター)講談社文芸文庫から刊行された、金井美恵子...
2015/01/09 10:45投稿
アキコさんは私だ!? 金井 美恵子(小説家)@ジュンク堂池袋本店
2014/12/18収録金井 美恵子(小説家)金井美恵子さん、待望の最新長篇『お勝手太平記』は書簡形式の小説です。読書と手紙を書くのが趣味の熟年女性・アキコさんが、女...
2011/06/23 12:10投稿
【吉川佐賢】大楠公、小楠公に学ぶ~自虐史観からの脱却[桜H23/6/22]
陸上自衛隊で主に通信装備の研究開発に従事なさっていた作家の吉川佐賢氏をお迎えし、近著書『小楠公 天道を行く』をご紹介いただきながら、南北朝時代と同様、世相が乱...
まあ、うまくいかなかったわけだけど 和議を考えた正儀のほうが賢かったと思うが だからよけいに国が混乱したんじゃないのかね ありがとうございました 誠の名将 新田義貞 新田義正 先帝には「開戦責任」「戦争犯罪」「敗戦責任」に孰れも該当する要素は無いよ。...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/02/07 13:53投稿
落語 「慶安太平記~幕開き」 立川談志
音声のみです。
30年前 感謝 まさにゴールデンウィークにみてますよっとw 講談はおもしろい 木賊 ひでーw も...
2010/01/08 19:34投稿
太平記
可愛い。あ~、可愛い。たまらん。かわいいい。
真田太平記 太平という猫なのかな? あれw でもお高いんでしょ? ぬこー サブローシローの...
2009/12/30 08:38投稿
佐々木佐渡判官高氏 登場
太平記より 日野俊基に連れられ逃げ下った屋敷の主に立花論をブチカマされ唖然とする足利治部大輔殿その後鎌倉にて詮議をうける足利殿の前に現れたのは京の金ぴか野郎...
※たぶんその辺の道端ですれ違った大男=ストロング金剛のことかと思います 嫁に来ていることと、世継ぎを生んでいることはイコールではないぞ。景勝の母方祖母は上杉氏で間違いないが。 大泉洋も鎌倉殿の13人でボヤいていたな。時代物にあるまじき言葉遣いが飛び交...
2009/12/19 22:09投稿
新天皇記 南北朝編 〜並立する二人の帝たち〜
光厳から後亀山まで
WWWWWWWWWWWW ふむう 太平記を大河でもう一度 またか・・・ WWWWWWW おおおっ 義満・・・ wwww 南北...
2009/12/10 01:35投稿
[MD] 太平記 Master Edition Savefile -大仏帖-
Enjoy again
結局駄目だった すでに死んでる! なんだったんだ 大仏になってプレーできるなんて知らなかったぞ えっ、あらためて気づいたけどこんなステージあったっけ? たしかどこかの村に仲間がいたような なんだよw なんだよこれはw これやってから足利尊氏のファンに...
2009/12/06 02:47投稿
[MD] 太平記 Master Edition Savefile
Enjoy It~
やっぱり中原の覇者ぽい 開発同じだったりするのかね ナムコの三国志ぽさを感じる キャラデザ誰だろう 事件発生!みたいなBGMだな 背後に張り付いて連射やったわw 意外に敵 知力あるからな~ココ。 ここは上手く兵集めて弓兵駆使して城壁破らせないようにす...
2009/10/24 10:58投稿
大塔ノ宮失脚
太平記より 尊氏との政争に敗れ父後醍醐帝からも見放された護良親王。軟禁先で尊氏に語る。
誤叡慮 西本刑事 後の桔梗とかいうド悪女である(北条時宗)>原田美枝子 懐良親王の方が有能やろ 両雄並び立たずだな… ここからがすごい好き 悲しすぎる ああ… だよねー 名和だけに縄やめれw 後醍醐帝も他の公家も楠木が凄いと解ってなかったんだよ ドラ...
2009/10/19 20:43投稿
七色の鎌倉幕府
東條の人です。久々の受験生支援動画を七色で作ってみました。とはいえマトモなのは歌詞だけですので画像の方はお察し下さい。「で、やれやれとせっつかれている『七ヶ...
まさかジャンプでやるとは ドアップやめてwwwwwwwwwww サンズwwwwwwwwwww ええええ 伝わったよ 法勝寺w 右大将の方が位は上だしよく呼ばれるよね〜 俊寛てめぇ 帽子が自然すぎる アフロ侍いそう 爆弾なんだよなぁ 服の色マッチしすぎ...
2009/09/19 23:10投稿
太平記(メガドライブ版)OP
歴史シミュレーションの中でも、鎌倉幕府末期を扱ったものは珍しいのでは?ゲームの出来は悪くなかったと思う
曲いいなあ 何故かTwitterで見かけて 地味におもしろかったなぁ 難易度高くて大変だったけど両方のシナリオクリアしたなぁ おおおおっ 足利編と楠木編のBGMを配信してほしいです! 懐かしい(´;ω;`)ウッ 三国志列伝とこれ両方音楽良い これは名作 1
2009/09/12 08:42投稿
肩こりな棟梁と肩こりなミカド
太平記より 奥州に下向した北畠顕家に対抗して鎌倉を押さえる為帝に奏上する尊氏。劇中数少ない帝との直接対決。デュークと仁左衛門の見てる方も肩がこりそな名演技を...
仁左衛門さん、素敵 つっても、清和天皇から枝分かれして以降、一度も皇族から嫁を迎えてないからね。皇別摂家も然り。そこが宮家と単なる男系子孫の決定的な差。 中央での昇進を見込めなくなった子孫が地方に土地を持つことで武士化していった。 全然違う。賜姓は皇...
2009/06/28 18:09投稿
涼宮ハルヒの憂鬱 時系列第13話(2期第3話)
「エンドレスエイトⅡ」
憂鬱ってレベルじゃねーぞ!! これが八回も放送されたのか・・・ わかっていて毒を呑む弟 これで伝わる兄弟の絆 覚悟を決めたな… この辺ほんと辛い 尊氏はかなりの戦上手だよね 太平記タグできたが_? 要約:なぜ殺さん 南北朝時代です まさに騙し合い ウ...
2009/05/31 12:43投稿
とんち将軍
太平記より 師直兄弟を誅殺され、京に帰還した尊氏。居並び勝ち誇る直義方諸将に、尊氏のとんちが炸裂!!する。一説によると「一休さん」は尊氏の孫「義満」の孫だった...
キュピッ ふたりとも二十代とはおもえん あーもうめちゃくちゃだよ 思考がわからんというかこの無茶な論功行賞を通す事が目的だろ むしろ自分が勝ったことを噛みしめてるようにみえるわ 怖くて出れないは草 道誉の世渡り上手は凄すぎる 格が違うんよ 普通に下...
2009/05/31 01:56投稿
副将軍のヨダレ
太平記より 尊氏・師直の仕組んだ狂言クーデターに引っかかった直義。太平記マニアの心を鷲掴みなヨダレ。高嶋弟伝説はここから始まった。
酒飲まにゃやってられん事態 本願寺のことなら江戸時代が全盛期なんですが… うえ 実際も弟だけど「秀吉」での秀長役といいできる弟役多いのうw 切腹 戦国以降ならともかくこの時代は武家の力無しでは無理 力と面子こそ全ての世界 義詮が真価を発揮したのは尊氏...
2009/05/25 06:53投稿
【インスト版】巡音太平記【オリジナル】
この動画はNHKの大河ドラマのOPのような壮大な曲と動画を作りたくてやってみたの‥インスト版ですタイトルも修正しました。イラストレーター(≧x≦)さまhttp://piapr...
良いね良いね~ワクワクする曲だぜ GJ! 美しい曲ですね~♪ 1
2009/05/14 16:22投稿
[太平記] 尊氏(´・ω・`)ショボーン
ちょwwwみんな帰りやがったww一人残された尊氏が(´・ω・`)ショボーンって感じで可哀想。
× 桃井直常(もものい ただつね) 直義(ただよし)からの一字拝領 ウルトラセブンにも見捨てられたかw 高橋悦史シブくて好き 本日1番の被害者さん… 桃井に失言を出させてを追い出すところまでは計画通りなんだろうけど直義が帰るのは想定外みたいな顔 帰れ...
2009/05/10 15:43投稿
婆娑羅の忠節
太平記より 南朝方に寝返った直義軍に敗北した、尊氏軍。自分の首にて和議を進める師直を諭す尊氏。皆様より切るタイミング最悪とのコメを頂いております。moviemake...
無音なの凄いな 尊氏「冗談で言ったのに・・・」 真田広之 月桂冠CM あなた えぇ⁉ 師直の先祖が源義家の末子で高階氏に養子に出たのが家の起こりだったな 土岐はダジャレが下手 史実の尊氏の、皆に愛されてる感じすごいよな 赤松は嫁の実家だからなあ やっ...
2009/05/09 12:03投稿
暗君の悲しみと最後の執権との別れ
「太平記」より 鎌倉軍の敗走の報を受け、自分の身の上を愚痴る得宗高時と一族としての証のため出陣の許可を得るため見参した赤橋守時
理想主義者で仏画を嗜むとか尊氏と通じるものがあるんだよな 髪下ろした赤橋守時クソかっこよかった クラウゼヴィッツかよ! 名シーン プレイガール この頃はわりと直系嫡子絶対ではないっぽいんだよなあ、まあまあ次男とかが家継いでるパターンあるし 鼓がぜんぜ...
2009/05/09 06:04投稿
【巡音ルカ】巡音太平記【オリジナル】
この動画はNHKの大河ドラマのOPのような壮大な曲と動画を作りたくてやってみましたwヒロイックファンタジーのBGM風かもしれません。VOCALOID2は全員コーラスで...
GJ 壮大な感じが凄い oohiraki うん、歌無い方がいいww 野生のNHK巡りしようとした結果がコレ...
2009/04/29 05:47投稿
「太平記」OP
最終話バージョンです。
ここで静かになるの好き エミー賞、主演男優賞おめでとう! これが逃げ若と同時代を描いた大河ドラマか… 尊氏で始まって後醍醐帝で終わるの良いなあ 直義ー ああああ お、黄金の日日・・・ あんなのおっぱいじゃないだろいい加減にしろ kono 室町の大河も...
2009/04/24 05:41投稿
「太平記」OP 第13話「攻防赤坂城」
アバンタイトルつき。mylist/7476533
草生やすな ゴクミとりえが出てたというだけで凄いわ、永久保存級 ありがとう 三十周年だな 南北朝の武将から選ぶという渋さ 糞尿や熱湯を浴びせたらしい 後半は駆け足だったな BGM好き ギバwww ましらwww 陣内www 広之www 基世www 大鹿...
2009/04/24 04:28投稿
真田太平記 OP [高画質]
渋い曲…mylist/7476533
ゴミ捨て禁止 2022年、BSで4Kリマスター再放送、始まりまいた 信玄公のお側近く仕えた真田じゃ! 山手殿の終盤のデレたまらん お江にドキドキした お江にドキドキしていた思春期w CGわろすw 宮内洋の毛利勝永イケメンだった この最後のメロディ...
2009/03/23 16:55投稿
「殺した…殺してしもうた…弟を殺したーーッ!!アアーッ!!」
「太平記」より、尊氏が弟直義を毒殺するシーン。mylist/7476533
ちなみに真田尊氏さんからはコロンのいい香りがしたらしい(高嶋直義さん談) この「直義…」の喉から絞り出すような声が良い…… この顔好き〜〜〜〜〜〜〜〜〜 独眼竜政宗の時の母上といい、毒を食べるのを見ている表情が好きなんだよな 右馬介が笑ってないのが…...
2009/02/28 13:40投稿
楠木正成第一回「泥濘」
ときは鎌倉末期。幕府の命数すでになく、乱世到来の兆しのなか、大志を胸にじっと身を伏せ力を蓄える男がひとり。アイドルマスター×北方謙三太平記、よろしくお付き合い...
葵徳川三代のサントラかこれ 石母田正氏を思い出した 楠公 北方太平記だと新田義貞小物だ...
2007/07/12 01:47投稿
南インペラトール~けんむの~
※出だし音量・出オチ注意※ アンインストールの替え歌です。今回も懲りずに軍記物。 戦前評価が高すぎて現在イマイチぱっとしない楠木正成を歌ってみた…が、最初と最後に...
南朝 望まん 天を 北闕の 常に 魂魄は 南朝 南朝 理解できない 今の朕には ひとつだと 政権の ふたつの この国の 南朝 南朝 南朝 悪いことじゃない なにも たくは無い 終わらせ この手で 分裂 南北朝 この朝廷を 流れてきた 吉野に いるのな...
2008/12/07 06:59投稿
[PCエンジン] 太平記 北朝側導入ビジュアル
PCエンジン版太平記、北朝側を選択した際の導入ビジュアルです。OPとあわせると約20分近くビジュアルシーンがあります。中盤以降音声にプチノイズがのってしまってい...
絵は横山まさみちか? 四代の頼朝ですでに天下をとってねえ? まさかのフルボイス!? このCDドラマに絵つけてるだけ感の音質好き やけに現代的な文字 後醍醐天皇は絶対こんなよりもっとチャラい顔してそうwww ↓w ヒャッハー 悪いなー 何これ面白そう ...
2008/12/06 19:44投稿
御醍醐天皇と楠正成(下)その2
これにて完了。聴きどころは、後醍醐天皇の崩御直前の御言葉と、楠公の息子あての遺言です。
これは師直の肖像画だろw 新田は雑魚すぎるからな 戦前の皇国史観につながるのか 1ゲット
2008/12/06 17:54投稿
御醍醐天皇と楠正成(下)その1
(下)は、「その1」と「その2」に分かれます。
!! なにこれ?w 武田鉄矢 46
2008/12/05 14:06投稿
御醍醐天皇と楠正成(上)
感動のストーリー。じっくり耳を傾けて下さい。(下)は近くuploadします。
後醍醐天皇は、96代目じゃないのー こうせんもはんれいもイントネーションがww www やるなぁ...
2008/09/30 01:23投稿
【東方】弾正の野望 弐拾弐章:戦国太平記【革新PK】
こそっと生存報告、詳細はブログにて、気付けば一年強、随分と待たせてしまったものです 弐拾壱章>sm4443652 歴戦架空taleParty>sm5490983 マイリスト>mylist/5...
うぽつ この二人怖いです 元祖風林火山か ちょwwwなんという人をwww 直家の賽銭w いるよ。初代将軍と天神様が 宇喜多直家が加われば画面が真っ暗になるw その酒宴は全力で遠慮したいwww毒殺のオンパレードな予感 人呼んで相模の獅子 義理23とか高...
関連するチャンネルはありません
太平記に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
太平記に関する大百科の記事
太平記(たいへいき)とは、 南北朝動乱期の日本を描いた軍記物語。詳細はWikipediaの当該項目を参照。 1991年に放送された第29作目のNHK大河ドラマ。本項では、こちらについて解説する。 大河
真田太平記
真田太平記とは、 戦国武将の真田昌幸・信之・幸村の生涯を描いた池波正太郎の歴史小説。 1.を原作とする、1985年4月3日から1986年3月19日に放送された第2作目のNHK新大型時代劇。 本項では、
全ての関連記事を見る